DIGA DMR-EH66 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DIGA DMR-EH66のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-EH66の価格比較
  • DIGA DMR-EH66のスペック・仕様
  • DIGA DMR-EH66のレビュー
  • DIGA DMR-EH66のクチコミ
  • DIGA DMR-EH66の画像・動画
  • DIGA DMR-EH66のピックアップリスト
  • DIGA DMR-EH66のオークション

DIGA DMR-EH66パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月 1日

  • DIGA DMR-EH66の価格比較
  • DIGA DMR-EH66のスペック・仕様
  • DIGA DMR-EH66のレビュー
  • DIGA DMR-EH66のクチコミ
  • DIGA DMR-EH66の画像・動画
  • DIGA DMR-EH66のピックアップリスト
  • DIGA DMR-EH66のオークション

DIGA DMR-EH66 のクチコミ掲示板

(1534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-EH66」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-EH66を新規書き込みDIGA DMR-EH66をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと購入できました

2006/08/02 17:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

スレ主 jyagamariさん
クチコミ投稿数:2件 DIGA DMR-EH66のオーナーDIGA DMR-EH66の満足度4

朝、新聞のチラシを見るとダイキEX岡山店で29800円とでていたので
価格コムの値段と見比べ、思い切って購入しました。メーカーはこだわっていなかったので200GBあるし、アナログですがBSも付いているし満足しています。早速、取り付けてみましたがまだ動作させていません。この後、色々とやってみたいと思います。

書込番号:5311666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 DIGA DMR-EH66のオーナーDIGA DMR-EH66の満足度4

2006/08/02 19:11(1年以上前)

おお、貴重な製品をゲットできましたね。(しかも、安い。)
おめでとうございます。

ぜひ、使い倒してください。

書込番号:5311912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダー購入で教えてください

2006/07/24 13:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

スレ主 karinkarinさん
クチコミ投稿数:11件

先日VHSビデオデッキが壊れてしまってので、この機会にDVDレコーダーを購入しようと思っています。

 はじめは3in1タイプを買おうと考えていたのですが、こちらの書き込みをみてDVDレコーダーとビデオデッキの2台別々に買った方がいいのかなぁと悩んでいます。

●子供がビデオを見るのでビデオデッキは今後も必要。
●ビデオ→DVDにダビングしたい。
●出来れば殻RAMに保存したい。(耐久性が一番ありそうなので)
●2番組同時録画がほしい。

 上記の理由とこちらの掲示板を見て『EH73 or EH75 or EH66+ビデオデッキ』で迷っています。 
 ビデオからDVDにダビングするとき、出来れば綺麗にダビングしたいのですが、画質はどれも同じくらいなのでしょうか?

 あと、ビデオデッキ単体の場合どこのメーカーがよいのでしょうか?おすすめなどありましたら教えてください。アドバイス宜しくお願いいたします。m(__)m






書込番号:5284057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/07/24 13:55(1年以上前)

3in1タイプでもいいんじゃないでしょうか?
この板に書き込まれる方はそれなりに「こだわり」が
あるので3in1タイプを勧めないのです。
今や単体のビデオも「安物」ですから、たかがしれていますよ。

書込番号:5284135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2006/07/24 14:12(1年以上前)

>2番組同時録画がほしい。

3in1の場合は2番組同時録画といっても一方はVHSになりますよ。EH66のようにHDDに2番組同時録画できる方がDVDレコーダーとしての良さが発揮できるのですが、そこにこだわらないなら3in1でもいいと思います。

>ビデオからDVDにダビングするとき、出来れば綺麗にダビングしたいのですが、画質はどれも同じくらいなのでしょうか?

自分で見比べたわけではありませんがPANASONICはもともとビデオからのダビングには定評がありますからどれも大差ないと思います。
機種による違いの話ではありませんが、DVDレコーダーの場合は画質モードをいろいろ変えられ、高画質にするほどDVD1枚に収まる時間が短くなります。
たとえば最高画質にすると1枚に1時間しか収められませんが、画質の劣化はほとんど気にならないぐらいです。普通に1枚に2時間ぐらいのモードでもVHS同士のダビングにくらべればはるかにきれいにできると思います。
なお当然ですが市販のVHSでコピーガードがかかっているものはダビングできませんので念のため。

ビデオデッキ単体の方は今はメーカーによりはっきり差が出るような高級品は売られていないのでどれも多分大差はないと思います。3in1機のVHS部も同じようなものだと思います。

私もデジタル貧者さんと同様、最初の2番組同時録画の話にこだわらなければ3in1でいいんじゃないかと思います。

書込番号:5284160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 DIGA DMR-EH66のオーナーDIGA DMR-EH66の満足度4

2006/07/24 16:08(1年以上前)

今からVHSビデオも購入するとなると、よほどの高級VHS機でない限りは、VHSの性能は単体機も3in1も大差ないような気がします。

ということで、W録画にこだわらなければ、EH73 または EH75で十分だと思います。
それに、もうEH66はかなりの入手難らしいですし。

わたしの場合は、10年ほど前に10万円くらいで買ったS-VHS機と6年ほど前に6万円で買ったS-VHS機の2台が現役で動いていますので、迷わずEH66を買いましたが。(もっとも、VHS機はまったく使わなくなったので2台とも取り外してます。)

書込番号:5284372

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2006/07/24 21:44(1年以上前)

EH66が買えるなら、今のうちにEH66を買っておいた方がいいです。
EH66+VHSデッキで、ビデオ→DVDにダビング中に、もうひとつ別な番組を
録画できますので。

書込番号:5285367

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/07/24 21:48(1年以上前)

一番の問題はEH66が手に入るのか?ですが
これが大丈夫なら
パナのS−VHS機と組み合わせて買えば
一番良いと思います

最高3番組同時録画できるし
VHS→HDDのダビングしながら
HDDにTV番組予約録画をこなせます

2〜3年以内位に
デジタルチューナーのDVDレコを追加購入するなら
機械の容量節約という意味で
EH73や75もアリではと思います

書込番号:5285390

ナイスクチコミ!0


スレ主 karinkarinさん
クチコミ投稿数:11件

2006/07/26 09:06(1年以上前)

質問者です。

皆様、ご返答ありがとうございました。ビデオはどれもあまり変わりないのですね。

あと、ビデオデッキのことでお聞きしたいのですが、S−VHS機でもVHSテープは録画や再生は出来るのでしょうか?
初歩的な質問だと思いますが宜しくお願いします。

書込番号:5290072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/07/26 09:48(1年以上前)

>S−VHS機でもVHSテープは録画や再生は出来るのでしょうか?

できます
S-VHS機は普通のテープもS端子出力できるから
いくらかは高画質で再生できるかも・・
という期待も少しあります

ただし以前のVHS機で3倍で録画したテープは
録画した以外のデッキで再生すると
トラッキングが合わない可能性が高くなりますが
これはどうしようもありません

HDD付DVDレコを買えば
VHSテープにわざわざ新たに録画することは
めったに無いと思いますが
S-VHSテープに標準で録画すれば
当たり前ですが普通のVHSより
なかなかきれいです

書込番号:5290133

ナイスクチコミ!0


スレ主 karinkarinさん
クチコミ投稿数:11件

2006/07/28 18:15(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

お返事ありがとうございます。今までそれぞれしか使えないと思っていたのでよかったです。

書込番号:5296869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/08/02 19:17(1年以上前)

別機で購入されてダビングされるのであれば・
黄色い映像端子より S端子を接続してくださいね。
S端子でのダビングのほうがキレイにダビングできます。
我が家では S−VHSを5年以上前に新品で2万円ほどで購入しましたが
ずぅーーっと、眠ったままでした≪ほとんど未使用≫
今年、DVDレコーダを購入し
知り合いの結婚式やら、アレコレイベントで
お互い使用するようになっています^^;

書込番号:5311921

ナイスクチコミ!0


スレ主 karinkarinさん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/05 03:59(1年以上前)

質問者です。

3倍で録画したテープもうちに結構あり「トラッキングが合わない可能性が高くなる・・・」とアドバイスいただいたのでVHS機を別で買いました。

しかし、s端子のことすっかり忘れていました。S端子ついてない。   
子供の記録(標準)もあるのできれいに残したかったのに・・・。

やはり、VHSテープでもS−VHS機でS端子ダビングするとかなり違うのでしょうか?ぜんぜん違うようなら中古でもいいからS−VHS機を買おうかなぁ〜と考えています。

皆様、アドバイスお願いします。




書込番号:5319223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/08/05 07:50(1年以上前)

karinkarinさんへ
開封しちゃったのかな??shopで交換は出来ないのかな?
1)相談はやってもいいと想いますが・・。
交換がダメであれば
2)開封済ならテスト的にダビングをやってみてもいいかも

書込番号:5319371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 DIGA DMR-EH66のオーナーDIGA DMR-EH66の満足度4

2006/08/05 07:53(1年以上前)

S端子とビデオ端子では、そうとう画質が違います。

ただ、わたしの場合は、ほとんどが標準のS−VHSで録画していたので、3倍モードのVHSテープをDVD化したときに、端子により違いが出るのかどうかは、よく分かりません。

3倍モードのVHSテープだと、もとの画質が相当悪いので、個人的には、わざわざS−VHS機を買いなおすほどの違いはないように思います。
ただし、経験によるものではないので、それほど自信があるわけではありませんが。

書込番号:5319378

ナイスクチコミ!0


スレ主 karinkarinさん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/19 04:45(1年以上前)

お礼が遅くなってしまいましたが、あめっぽさん、はらっぱ1さん、ありがとうございました。

ビデオは開封済みだったので諦めてそのまま使用しています。
やっとEH66を注文したので到着次第試して見たいと思います。

書込番号:5358227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 DIGA DMR-EH66のオーナーDIGA DMR-EH66の満足度4

2006/08/19 13:47(1年以上前)

あ、今でもEH66が購入出来たんですね。
ラッキーでしたね。

書込番号:5359113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

チャプターについて

2006/07/19 22:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

クチコミ投稿数:6件

先日、初HDD・DVDレコーダーとしてEH66を購入しました。
今日まで使用してみてHDDの便利さに大変喜んでいるのですが、
少し分からない点がありますので質問させてください。

1.自動でチャプターは付けられないのでしょうか?
HDD無しのDVDレコーダーは持っていたのですが、それでは5分
または10分間隔で自動的にチャプターが付けられていました。
主な目的が映画を録画してDVDを作成することなのですが、
手動でのチャプター作成はとても大変です。

2.DVDにダビングしたものにチャプターメニュー(リスト?)が
付けられないのは何となく分かりました。
そこで、例えばいったんDVD-RAMにダビングした内容をPCに取り込み
編集したうえで、チャプターメニュー画面のあるDVDの作成は出来る
ものなのでしょうか?
可能だとしたら、映像の劣化をなるべく抑える方法はありますか?

何卒ご教授をください。よろしくお願いします。





書込番号:5269747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2006/07/20 02:07(1年以上前)

1.はHDDへの録画時には無理ですが、DVDに録画したり、ダビングするときはチャプターがつきます。とゆうかつけれます。
2.は出来ます。
DVD編集時に再エンコードしないオーサリングソフトを使って下さい。

書込番号:5270378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/20 21:11(1年以上前)

ちゃん3さん、ご回答ありがとうございました。

1)ダビングするときにチャプターをつけられるということですが、
その方法が分かりません。
一応取扱説明書も確認したつもりですが、該当する操作方法を
見つけることができませんでした。
よろしければ、ダビング時に自動でチャプターを作成する方法を
教えていただけないでしょうか?
取扱説明書に記載があれば、そのページを教えて頂くのでも構いません。

2)再エンコードしないオーサリングソフトを探してみます。
お勧めのものがあれば、また教えてください。
(安価であれば更に助かります)

質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:5272387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/07/20 21:39(1年以上前)

1、できない・・・と思ってたほうがいいです

一応
ビデオモードで高速ダビング以外でダビングし
ファイナライズすれば自動で付きます

書込番号:5272481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2006/07/20 22:08(1年以上前)

なんか勘違いされてるような気がする…
再度言いますがハードディスクに録画するときは無理ですよ。

録画時にどうしても自動でチャプターを打って欲しいときは、映画の録画先をDVDにすれば自動で打ってくれます。が、現実的じゃないです…。

書込番号:5272623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/07/21 00:37(1年以上前)

東芝のHDD/DVDレコーダーを買った方が、
速い?易い?旨い?

書込番号:5273295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/21 19:44(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

番組をHDDに録画する時にチャプターが付けられないのは分かります。
その録画したものを、DVDにダビングするときに自動でチャプターが
付けられる設定があるのかな?と思っていました。
しかしユニマトリックス01の第三付属物さんのお話によると、そのためには
高速ダビングを利用できず、かえって不便になりそうですね。
地道に手動チャプターで頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5275158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 DIGA DMR-EH66のオーナーDIGA DMR-EH66の満足度4

2006/07/21 23:34(1年以上前)

とりんぴあさんのやりたい事が具体的に見えてこないので、ハズしているかもしれませんが、
DVDにチャプターは付けられても、チャプターメニューは作れないので、TMPEGEnc DVD Authorあたりのソフトを使って、PCでチャプターメニューを作った方が良いような気がします。

書込番号:5276067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/25 22:58(1年以上前)

はらっぱ1さん

お礼が遅れてすいません、ご回答ありがとうございました。
私のHDD・DVDレコーダーの使用目的は、主に映画などを録画し、
保存用にDVD作成することです。
全て手動でチャプターを付けるのは大変なのでもう少し楽な方法は
ないかと思い、またDVDを再生するときにもチャプターメニューが
有ったほうが便利なので出来れば付けたいと思って質問させてい
ただきました。
教えていただいたソフトも参考にさせていただき、
色々勉強してチャプターメニュー付きのDVDを作成できるように
頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5288982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

在庫がある店教えてください!

2006/07/19 21:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

クチコミ投稿数:21件

EH66の新品在庫がある店を東京近辺で探しています。もちろん出来るだけ安いところがいいのですが…。
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えくださいm(__)m

書込番号:5269462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 DIGA DMR-EH66のオーナーDIGA DMR-EH66の満足度4

2006/07/19 22:02(1年以上前)

もうほとんど残っていないはずですから、ここで聞いても、回答があったとたんに他の人が買ってしまいますヨ。

ほんとうにこの機種が欲しいのでしたら、たぶん高いところしか残っていないでしょうから、自分で電話を掛けまくって、納得の行く値段だったらそく買いを入れるようにしたほうが良いと思います。
または、量販店の店頭で頼んで、系列店に残っていないか聞いて貰うというのも効果的かもしれません。

それほど急いでなくて、安く買いたいならば、時々安値で出す通販店をなん軒か根気よく捜し続けるのも良いかもしれません。安いのが出なかったら、そのときは諦めざるを得ません。

書込番号:5269521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/21 00:24(1年以上前)

blue coffeeさん こんばんは

新橋のキムラヤで\39,800で売ってました。
(本日本店と烏森口店で確認)

箱がありましたので在庫はあるはずです。

書込番号:5273260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/23 00:32(1年以上前)

新宿ハルクのビックカメラで買えましたよ。
店にはありませんでしたが取り寄せで購入しました。
税込34,800円でした。ポイントは13%。
在庫があるか分かりませんが今日買ったので聞いてみる価値はあると思います。
ちなみにEH55は店においてありましたが1万くらい高く売っていました。

近場であれば参考にしてください♪

書込番号:5279416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/07/24 02:30(1年以上前)

皆さん、貴重な情報ありがとうございました!
根気よく探したいと思います。

書込番号:5283257

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2006/07/24 09:01(1年以上前)

近畿ですがホームセンターで34,800円で見ましたよ

書込番号:5283529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDD→DVD-Rダビングのエラー?について

2006/07/08 19:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

スレ主 はこぷさん
クチコミ投稿数:4件

3月の初めにこちらの機種を購入し、HDDがいっぱいにならないうちに
DVD-Rにダビングしようとしたところ、ダビングがうまくいきません。

HDDへはLP30分で録画し、チャプターで不要な部分を削除して
DVD-Rには10番組を高速ダビングしました。
ダビングしたDVD-Rを再生すると、後半の番組の始まりが粗い
モザイクのようなガチャガチャした感じになり、そのまま再生が
止まってしまいます。
再生出来ない場合もあります。
3枚ほど焼きましたが、全て同じような症状でした。

HDDの残量はSPで68:19で、DVD-Rはmaxellの1〜8倍速対応4.7GB
(日本製)を使っています。

他にもこのような症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか?
やはり修理に出すしかないのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:5237048

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/07/08 19:43(1年以上前)

修理に出しましょう

レンズが汚れてもそういう症状になりますが
まだ3月購入なのでヘビースモーカーが
近くでタバコを吸う環境じゃない限り故障だと思います

書込番号:5237110

ナイスクチコミ!0


スレ主 はこぷさん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/08 20:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

タバコは一切吸っていませんので、修理に出してみようと思います。
修理に出す場合、HDDに残っている物は消されてしまいますよね…

書込番号:5237171

ナイスクチコミ!0


スレ主 はこぷさん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/08 21:20(1年以上前)

度々の質問ですみません。
HDD上でCMをカットする際に、下記の方法は良くないのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、教えてください。

・チャプターを打って、いらないチャプターを消す。
・チャプターを打つ際に、一時停止やスローの状態で打つ。

書込番号:5237407

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/07/08 21:38(1年以上前)

DVDドライブの交換になるはずだから
HDDの中は大丈夫だとは思いますが
初期化等で消える事はありえるし
パソコンと同じでHDDの内容が
消えてもよいという承諾が無いと
修理を受けないかもしれません

RはだめでもRAMだと
ダビングできる事もあるから
試されては?

>・チャプターを打って、いらないチャプターを消す。
・チャプターを打つ際に、一時停止やスローの状態で打つ。

タイトルから直接不要なチャプターを消す事は
他のメーカーではタブーのこともありますが
パナは問題ありません

チャプターを打つ際のスローや一時停止は
ごく一般的な操作です
何の問題もありません


書込番号:5237481

ナイスクチコミ!0


スレ主 はこぷさん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/08 22:01(1年以上前)

丁寧なアドバイスありがとうございます。

先ほど本体の電源を切ってコンセントを抜いて、再起動しましたら
HDD→DVD-Rダビングが正常に出来るようになりました。
焼いたDVD-Rも読めるようになりました。

が、念の為修理に出そうと思います。
DVD-RAMでバックアップをしてみます。

チャプターの件、安心しました!
これで心おきなく編集が出来ます。

色々とありがとうございました。

書込番号:5237571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

こんなもんですか?

2006/07/06 21:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

購入して1ヶ月ちょっとです。はじめてのDVDレコーダー購入で、DVDを見ながら録画できる等、大変重宝しています、が…。

DVDの読み込みエラーが頻繁におこります。
レンタル等、ディスクが少々汚れていたりしますが、読み込みはそんなにシビアなものなのでしょうか?汚れを落として読み込む場合もありますが、まったく読み込めないこともあります。

それからもう1点。読み込むまでの時間はどの程度ですか?
ディスクを入れてから10秒位はかかります。
私としては、とても長く感じますが、正常ですか?

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:5231849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 DIGA DMR-EH66のオーナーDIGA DMR-EH66の満足度4

2006/07/06 21:31(1年以上前)

ヘッドクリーニングをしてみて、それでもエラーが出るならば、修理に出した方が良いのではないでしょうか?

正常な状態ではないと思います。

私は、HDD/DVDレコーダで市販のDVDを見ることはほとんどないので、エラーについてのアドバイスは出来ませんが、うちの2台のパナ製HDD/DVDレコーダでは、ディスクエラーが出たことはないですネ。

書込番号:5231928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/07 08:43(1年以上前)

梅雨時期です。ピックアップレンズの結露が考えられます。

DVDレコーダーの使用時にエアコンで除湿してやるとか、ノンブラシ式のレンズクリーナーを使うとか、対策が必要です。

松下だからとか、メーカーは関係無く、DVDドライブでは皆同じです。だから結露でトラブら無いHDDが重宝する訳です。

書込番号:5233023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/07 21:39(1年以上前)

はらっぱ1さん、カレコレヨンダイさん、お返事ありがとうございます。本日、湿式のクリーナーをかけてみました。
子供が見るレンタルのディスク(多少キズ有)を早速いれてみましたが、読み込めませんでした。他のディスクは読み込めるので、ディスクの方に問題があるのかなとおもいました。ところが、しばらく電源をいれておくと読み込めたのです。つまり、デッキが暖まると読み込めるようです。妻が前にも同じようなことがあったと言っていましたが、カレコレヨンダイのおっしゃるとおり、湿気が問題なのかもしれませんね。
でも、このくらい(普通)の環境で問題がおこるとなると、がっかりです。もう少し様子を見て修理に出すか考えます。

書込番号:5234485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/08 11:00(1年以上前)

タイヤがゴロゴロさんへ、忠告!

私の経験上、”湿式”のレンズクリーナー単独使用は、やめた方がいいと思います。(汚れを取るどころか、返って抜け毛がレンズにこびり付いたりする可能性も)

”湿式”は、かなり(一年以上)使い込んで、汚れがこびり付いたと思われた時に使用すべきで、新しいレコーダーや、普段常用する時は、”乾式”のレンズクリーナーを使うべきだと思います。

一番良いのは、少し高目(3千円前後)ですが、レンズを傷付けない”ノンブラシ式”だと思います・・・念の為。

それと、ディスク自体のクリーニングキット(殆どがDVD/CD兼用)もあるので、一家に一つ感覚で持って置いた方が良いと思います。

それと、梅雨時に限らず、普段から(HDDを[録・再]する時は関係ありませんが)DVD(ディスク)を[録・再]する時は、湿度に十分気を付けて(肌がべとつく時は要注意)、エアコンを付ける等、除湿をしてやる気配りが必要だと思います。

書込番号:5236011

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2006/07/08 13:54(1年以上前)

カレコレヨンダイさん
>私の経験上、”湿式”のレンズクリーナー単独使用は、やめた方がいいと思います。(汚れを取るどころか、返って抜け毛がレンズにこびり付いたりする可能性も)

PANAの純正品レンズクリーナーが湿式なのに、純正品以外を奨めるのですか?故障の元です。純正品じゃないから故障しましたといわれたらどうするのですか?

書込番号:5236363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/07/08 15:11(1年以上前)

>DVDの読み込みエラーが頻繁におこります。
レンタル等、ディスクが少々汚れていたりしますが、
>子供が見るレンタルのディスク(多少キズ有)を早速いれてみましたが、

自分で壊そうとしておいて文句を言うのは筋違いですよ。

書込番号:5236519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/08 15:41(1年以上前)

「変なの」さんへ・・・

「」の件は、質問のスレにて。

松下で純正のレンズクリーナーって出してるんですか?(メーカーサイト見てみましたが見つかりませんが)

クリーナーの使用感は、ピックアップレンズの見えるパソコンのドライブでも使用した上での評価なので、間違っているとは思いません。

もし、松下が純正で湿式のクリーナーを出しているなら、冒険としか思えませんが。

書込番号:5236566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/07/08 19:03(1年以上前)

ブルーレイ/DVDディスククリーナー
RP-CL750

書込番号:5237024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/07/08 20:07(1年以上前)

私も購入して1週間ほどですべてのDVDが読み込み不可になりました、新品への交換も可能でしたが、録った番組のバックアップが出来ないので修理しました、それからは、毎日のようにダビングをしていますが順調に動いています。
サービスではピックアップ部分の不良と説明されました。
タイヤがゴロゴロさんも完全に読み込めなくなる前に修理することをおすすめします。

書込番号:5237178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/08 20:14(1年以上前)

皆さん、いろいろご意見ありがとうございます。

ところで、Bist du dummkopf?さん
>自分で壊そうとしておいて…

そんなわけないでしょ。

書込番号:5237192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/08 22:13(1年以上前)

ノーブルP4さんへ・・・

>RP-CL750 と情報どうも〜・・・って、メディアクリーナーやんけー!(と、軽いツッコミ)

”RP-CL720” の方がレンズクリーナーですね?

ディーガ専用と謳っていますが、果たして信頼性は?・・・まっ、松下機のスレだし、私のような意見を持っている者もいるという事で、後は受け取り手の判断に任せます。

またまた、因みに言って置くと、ビクターの純正のレンズクリーナーにも湿式[CL-DVDLW]というのがありますが、機能詳細を見ると、しっかり「サンダーロン(R)」という乾式ブラシも付いています。(この事は意外と湿式の欠点を補う工夫のように思えるのですが?)

この辺にして置きましょうかね。

書込番号:5237625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 DIGA DMR-EH66のオーナーDIGA DMR-EH66の満足度4

2006/07/09 07:26(1年以上前)

>タイヤがゴロゴロさん

どうも感情的になられているようですので、レスはこれで打ち止めにしておきますが。

Bist du dummkopf?さんの言いたいことは、「傷があると分かっているメディアを再生するのは、レコーダやプレイヤに無理が掛かるヨ。」ということだと思います。
私はレンタルDVDを利用しませんが、レンタルDVDの利用が頻繁ならば安いプレイヤを買って、そちらで再生すると思います。

書込番号:5238614

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2006/07/11 13:35(1年以上前)

PANAの純正クリーナーは説明書に書かれてるはずです。
私はPANAの他機種ですが、純正クリーナーで、何度も復活してますし、過去ログでも同様に復活してるという書き込みがあります([4595248] RAMへのダビング、[4537063] レンズクリーナーなど多数)。
もちろん、復活しなかったという書き込みも少数ですがありましたが、寿命や他の原因も考えられるので、試さない手はないと思います。

書込番号:5244977

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2006/07/11 14:25(1年以上前)

カレコレヨンダイさん、 PANAの機種についての回答に、違うメーカーでの経験で答えるならそのメーカー(おそらくパイでしょう)を明記しないと、間違いの元になりますのでお気をつけください。

書込番号:5245042

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-EH66」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-EH66を新規書き込みDIGA DMR-EH66をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-EH66
パナソニック

DIGA DMR-EH66

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月 1日

DIGA DMR-EH66をお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング