このページのスレッド一覧(全230スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年1月1日 17:11 | |
| 0 | 0 | 2005年12月30日 01:40 | |
| 0 | 0 | 2005年12月27日 00:19 | |
| 0 | 2 | 2005年12月25日 20:58 | |
| 0 | 3 | 2005年12月27日 00:29 | |
| 0 | 4 | 2005年12月24日 17:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
購入して1週間になりますが、
BSアナログの番組表が出てきません。
地上アナログは問題なく取得できてます。
このため、BSの予約はGコードでやってます。
視聴環境は、高層ビルの関係でこの地区一帯がケーブルTVで受信し、ウチは加入してないのでホームターミナルは無く壁から直接受信してます。
このため共同住宅ですがアンテナはありません。
J−COM八千代です。
ただし、BSの電波は、自分のパラボラから直結です。
この機種は、もともと無理なんでしたっけ?
取説は、全部読んだんですが・・・
ご存知の方、教えてください。
0点
>BSアナログの番組表が出てきません。
>地上アナログは問題なく取得できてます。
地上の番組表が取得できているのであれば、ほぼ間違いなく設定ミスです。
もう一度、初期設定の確認(特に放送局コード)を確認して下さい。
BSの番組表はBSからではなくTBS(毎日)系の地上局から配信されていますので、県外の局は取得できない場合がありますが、
BSは全国区ですので問題なく取得できるはずです。
書込番号:4694215
0点
バラちゃんさん 返信ありがとうございます。
マニュアル設定で、BSやUHF局のチャンネル設定をやり直しました。
翌日見たら、ちゃんと番組表が取得できてました。
お世話になりました。
書込番号:4699251
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
はじめまして。地上波のアナログ放送を録画したものを再生したときにアドバンスド サラウンドは働きますか?テレビのステレオスピーカーだけで音が立体的に聴こえますか?
回答よろしくお願いします。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
現在、DMR−EH66の購入を検討中ですがひとつ気になることがあるので質問させてください。
現在、SONYのDST−SP5のチューナーを使ってスカパーを受信しているんですが、DST−SP5付属のAVマウスは、EH66でも連動して使えるんでしょうか?
色々調べてみたんですがハッキリわからないもので・・・
どなたか同じような状況でのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
この機種は初心者でも使いやすくて大満足です。質問ですが、歌番組をHDDに録画して、番組の中の好きな歌手だけをDVDにダビングしたいのですが、初心者でも簡単にできる方法があるのでしょうか?よろしくお願いします。
0点
>歌番組をHDDに録画して、番組の中の好きな歌手だけをDVDにダビングしたいのですが、初心者でも簡単にできる方法があるのでしょうか?
あります・・・だけでいいんですか?
一応やり方を書いときます
1、不要部分をCMカットと同じ要領でカットします
部分削除で好きな歌手以外を
ここから〜〜ここまでって指定してカット
それをDVDにダビング
非常に簡単です
ただし
ここから〜ここまでの指定を間違えたら
好きな歌手も削除されます
番組自体が切り取られてるから取り返しはつきません
2、好きな歌手だけプレイリストで抜き出します
好きな歌手の前後にチャプターを打つ
それを集めてプレイリストを作る
プレイリストをダビング
ちょっと面倒です
ただし
チャプターを打ち間違えたりプレイリストを作り間違えても
番組自体が無傷で残っているから何度でもやり直せます
RAM使えばダビング後でもやり直せます
デジタル放送は当てはまりません
アナログなら1と2お好きなほうでやってください
RWやRにビデオモードでダビングしたら
編集点が最大1/2秒ずれるから
どっちにせよRAM使ったほうが正確に編集できます
書込番号:4683284
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
5日前に、初めてDVDレコーダー・EH66を購入しまして、多彩な機能など、ほぼ満足しています。(テープの時代は終わった感がします)ところで、BSの映りなのですが・・・。
私のところは、共同受信なのですが、テレビチャンネルで見ますと、BSは、良く映ります。ただ、ビデオで見ますと、BS1の映像が、不定期に、微妙に上下にぶれるというか、歪むというか、動くというか、そういう映り方をします。(ちなみに、BS2は、よく移ります)
原因は、本機のチューナーの精度が良くないのか、共同受信しているからなのか、または、チューナーに欠陥があるのか・・・はっきりした原因がわかりません。チューナーの欠陥でないのなら、良く映せる方法はあるのでしょうか?なにせ、当方、AV機器には詳しくありませんので、どなたか、良きアドバイスをお願い致します。(・_・)(._.)
0点
自分で質問していて書き込むのもなんですが・・・
取扱説明書のP16の「マンションなど共同受信の場合」に書いてあります、BS、CS/UV分波器を取り付ければよろしいのでしょうか?どなたか、ご教授のほど、宜しくお願い致します。(・_・)(._.)
書込番号:4682277
0点
TVに入ってるBSのアンテナ線と
EH66のを付け替えたらどうなります?
書込番号:4682493
0点
ユニマトリックス01の第三付属物さん、ご意見、誠にありがとうございます。(・_・)(._.)
今日、近隣の購買店に行きまして、店員さんと話をして参りました。
店員さんが申しますには、私の地域の共同受信というのは、VHF・BSの番組とも、VHFの電波で送られているみたいで、EH66付属のBSチューナーは関係ないそうです。(試しに、BS1・BS2を同時録画しましたところ、どちらも録画されていますので、店員さんの言うとおりだと思います。)
結局、私のところに送られてくる電波と、EH66の地上アナログチューナーの相性が悪いということのようです。唯一の打開策は、BSアンテナを取り付ける方法しかないようです。・・・ただ、取り付けましても、よく映るかどうかはわからないということですし、私自身、そこまでしようとは思っていませんので諦めるしかないのでしょうね。(・・,)
と言う訳で、来月に、東芝とソニィさんのDVDレコーダーを無料でレンタルしてもらい、電波とチューナーとの相性がよかったら、EH66相応のレコーダーと交換してくれるみたいですが、(良心的です・・・はい!)私は、この事さえなかったら、EH66で充分満足していますし、ちょい、複雑な心境です・・・。
でも、なんか方法はないのでしょうか?・・・どなたか、妙案を御願いします!!!(・_・)(._.)
書込番号:4686931
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
12月末までに購入を考えています。この「DMR-EH66」と「DMR-EH73V」のどちらか・・・とここまでは絞ったのですが、もうひとつ決定的な判断ができません。
たぶんDVDレコーダーを購入したら、ビデオテープはダビングするだけになってしまいそうな予感がします。とするとEH73Vはビデオダビングが終わったら、ビデオ部分はもう使わなくなるだろうし、なんかもったいないかな〜・・・なんて思ってます。
『ビデオデッキ=DVDレコーダー=テレビ』が配線でつながる(ビデオ→HDD(またはDVD-R)へのダビング可能)のならEH66を購入、つながらないならEH73Vを購入しようと思ってます。
ちなみに私はこんな感じのものです。
・DVDレコーダーは初購入です。
・ビデオデッキは現役で使ってます。
・テレビは普通に映る(VHFと言うのでしょうか?)チャンネルしか見ていません。(BS・CS等は全くわかりません)
・今見ているビデオは、DVD-Rにダビングしたいと思ってます。
・「ビデオ=テレビ」「デジタルビデオカメラ=ビデオ=テレビ」の配線程度なら自分一人でなんとかできました。
このような状況なのですが、どなたかアドバイスいただけたら助かります・・・。
0点
御使いの状況であれば、EH66の方が良いと思います。(書き込まれている通り、VHSのダビング終了後はVHS部は殆ど使わないと思います。)
レコーダーとVHSデッキの接続はVHS同士の接続と同じです。
書込番号:4679475
0点
2日ほど前に購入したバリバリの素人です。
質問者さんと一緒で、我家でも既存のビデオを最終的にはDVDにダビングしようと思ってこの機種を選択しました。
私は、既にビデオデッキを持っておられるなら、EH-731は必要ないかと思います。DVDとビデオを接続すれば、VHS-->HDD-->DVD-Rへダビング出来ますし、テープの再生も可能です。但し、以降もVHSで録画したいと思われているのなら、分配器を利用して両方の媒体にアンテナ入力をしておく必要があります。
コストパフォーマンスの良い、バランスの良い機種だと思います。
今日から3連休が始まっているので、通販だったら26日以降の納品になりますが、年末ですので配送の方が非常に混雑しているとの事で、早めに注文するか店頭まで出向いて購入する必要があります。
NTT-X Storeって結構安かったですよ。現在の最安値のところよりも1,000円ちょっと高めですが、送料は無料だし今なら1,500円値引きをしてくれます。総額56,000円強で購入出来ます。前日の15時直前に注文したら翌日の10時には納品されました。
書込番号:4679647
0点
旧時代の遺物なVHSともくっついても
見た目から価値を下げる必要もなく
単純に見たEH66の方が数段良いかと。。。。。。。
書込番号:4679879
0点
> jimmy88さん
> H&Sさん
> K'sFXさん
早速のお返事ありがとうございます!みなさんのご意見や感想から、EH66への購入意思が固まりました!ほんとうにありがとうございましたm(..)m
書込番号:4680832
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





