DIGA DMR-EH66 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DIGA DMR-EH66のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-EH66の価格比較
  • DIGA DMR-EH66のスペック・仕様
  • DIGA DMR-EH66のレビュー
  • DIGA DMR-EH66のクチコミ
  • DIGA DMR-EH66の画像・動画
  • DIGA DMR-EH66のピックアップリスト
  • DIGA DMR-EH66のオークション

DIGA DMR-EH66パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月 1日

  • DIGA DMR-EH66の価格比較
  • DIGA DMR-EH66のスペック・仕様
  • DIGA DMR-EH66のレビュー
  • DIGA DMR-EH66のクチコミ
  • DIGA DMR-EH66の画像・動画
  • DIGA DMR-EH66のピックアップリスト
  • DIGA DMR-EH66のオークション

DIGA DMR-EH66 のクチコミ掲示板

(1534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-EH66」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-EH66を新規書き込みDIGA DMR-EH66をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDメディア

2005/12/07 22:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

クチコミ投稿数:27件

いろいろありましたが、この機を購入しました。初めてのHDDレコーダーです。。。 DVDメディアについてなのですが、店にあるものを見てもサッパリな事が多く質問させてください。DVD−RAMは繰り返し録画可能ですが、それならDVD−RWも同じですよね?しかし価格に大きな開きがあるのは何故でしょうか? この他にも、 DVD-R と DVD+R の違い。DVD-RW DVD+RW の違い。DVD-R DL DVD+R DL の違いと使い方等。 とメディアについてサイトを探しても良くわかりませんでした。。。

書込番号:4638836

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/07 22:43(1年以上前)

RAMとRWはどちらも繰り返し書き換え可能です。
が、RAMの方が耐用回数が多いです。
両者の値段はそんなに違いますかね〜。
私はあまり変わらないように感じていましたが…。

メディアの種別よりも、書き込み速度(*倍速)の違いの
方が値段に響く気がします。

+と−は規格の違いです。
最近のパナ機は+Rへの録画も出来るようになったようですが、
基本的には-Rを使った方が無難かと(なんとなくですが)。

DLはDouble(Dual?) Layerの略で、2層ディスクの事です。
これはまだまだ高価ですね。私は使ったことがありません。

書込番号:4638913

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/12/07 22:43(1年以上前)

>しかし価格に大きな開きがあるのは何故でしょうか?

ほとんど同じ価格ですけどね・・・
両面や殻付RAMと比べてませんか?

>DVD-R と DVD+R の違い。DVD-RW DVD+RW の違い。DVD-R DL DVD+R DL の違いと使い方等

この機種で録画できないのも交じってるし
+系は無視して構いません

よく分からない間はRAM使いましょう
RAMはHDDに戻してRでもRWでも
同じ画質(無劣化)で作り直して
再利用できますが
RAM以外はそれでお終いです

書込番号:4638914

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/12/07 23:06(1年以上前)

そもそもDVDの規格を決めるときに いろいろなメーカー・団体がといつ規格を作ることが出来ずいろいろな規格が乱立してしまいました。
DVD−RAMとDVD−RWはどちらも繰り返し録画可能ですが
RAMは数万回のくり返し記録や消去が行なえますが RWは1,000回以上という違いがあります

-R -RWと+R +RW の違いは 規格団体の違いだけで基本的な仕組みは同じです
お好きなほうを使ってかまわないのですが 機器によって+R+RWは使用できないことが考えられます
(-R -RW 勝ち⇔負け+R +RWになっているように思われます)
http://www.tdk.co.jp/dvdkihon/html/dvd20100.htm

書込番号:4639008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/12/08 00:37(1年以上前)

大阪市内のそばに住んでいますが、私の行く量販店大型店はどこもDVD-RAM(カートリッジなし)とDVD-RWは同価格です。ほとんどどこでもそうだと思いますが。
カートリッジ入りのDVD-RAMは当然高いです。

書込番号:4639345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

クチコミ投稿数:4件

初めて購入します。現在ケーブル会社デジタルを契約しています。番組録画がパナかパイオニアが便利なのでどちらか検討していますがそこで質問です。値段的に6万〜7万なのでEH66有力ですがどっちも撮りとは注意書きでBSアナログ放送の2番組の同時録画はできませんとありますがデジタル・デジタルは録画ができるのでしょうか?ケーブル会社はデジタル放送を録画してるとデジタルの他のチャンネルは見れないと言ってたのに録画が両方できるのは不思議に思うのですが。私がよく理解していなかったので違うかも知れませんが。。パイオニアでお勧めなどあったら教えてください。初歩的ですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:4634501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/06 07:08(1年以上前)

パイオニアの話はパイオニアのスレで聞いてくださいな


しかもデジタル デジタルって・・・・。


この機種は
アナログのデジタル変換したデジタル記録です

書込番号:4634558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2005/12/06 07:58(1年以上前)

>私がよく理解していなかったので違うかも知れませんが。
EH66はアナログチューナ(地上波用)を2つ・BS用を1つ持っています。
また、EH66にはデジタル放送用のチューナは持っていないので、そのままではデジタル放送の録画は出来ません。
(地上波の2番組か、地上波とBSアナログの同時録画が出来ます。)

それで、BSの2番組録画は出来ませんと書いてあります。
⇒TVやCATVから入力すれば、BSの2番組録画も出来ます

現在、CATVの契約をされているようなので、STBからの録画は出来ますが、その間にチャンネルを変えてしまうと、変えたまま録画されますので、
>デジタル放送を録画してるとデジタルの他のチャンネルは見れないと
と言うことになります。

書込番号:4634592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/06 20:57(1年以上前)

バラちゃんさん ありがとうございます。
>TVやCATVから入力すれば、BSの2番組録画も出来ます
とありますがそれはDVDじゃなくケーブルから録画すればできると考えていいのでしょうかか?
BSの2番組録画はデジタル(CS・BS)同時録画できるってことなのでしょうか?
機械音痴ですいませんがよろしくお願いします

書込番号:4635863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2005/12/07 08:08(1年以上前)

>BSの2番組録画はデジタル(CS・BS)同時録画できるってことなのでしょうか?

私は、minamina220さんがどんな設備をお持ちか解りませんが、
少なくても、DMR−EH66にはBSアナログチューナが有りますし、CATVのSTBの出力が有りますので、少なくともその2番組は、同時録画できます。
(ただし、EH66でBS受信するためには、パラボラアンテナが必要ですが・・・)

STBが2台有ればBSデジタルとCSデジタルが録画できますし、TVがBSデジタルを受信できれば、STBからCSデジタルの録画も出来ます

結局、同時にいくつ受信できる環境があるかによって、同時録画できる番組数が変わります。(と言っても、EH66では同時には2番組しか録画できませんが)

くどいようですが、EH66単体では、デジタル放送は録画出来ません! (外部から入力する必要があります)

書込番号:4637102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 DIGA DMR-EH66のオーナーDIGA DMR-EH66の満足度4

2005/12/12 23:30(1年以上前)

現在ケーブルTVのデジタル契約をされているとのことですが、STBは一つですよね。
するとデジタル番組はどれか一番組しか見られないわけです。
パラボラアンテナを使ってBS受信をしない限り、現状でTVでデジタルを一番組しか
見られないのならデジタル二番組録画は当然不可能です。

よってこの環境でEH66を使用するなら、
・STB経由で一番組(L1)
・地上波で一番組      の二番組同時録画となります。

> ケーブル会社はデジタル放送を録画してるとデジタルの他のチャンネルは見れないと言ってたのに
というのはSTBでは見られない、ってことだと思いますが。

でもSTBからタイマー転送させればとても予約が楽ですよ。
従来のデッキ側での録画予約操作が不要になります。私はこの機能が非常に気に入っています。
連動はその時再生してたら機能しないしね。

書込番号:4651869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビなのですが

2005/12/05 21:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

我が家にはアンテナは立っておらず、ケーブルテレビを引いています。
(リビング1台アナログ契約で1〜12ch、衛星第1、第2とスカパーの一部が視聴できます。
その他の部屋では1〜12chが見られます。)
それ以外に、スカパーのお皿をベランダにつけています。
(チューナーは7〜8年前の日立のもので、サッカーを主に見ています。)

この場合、W録はどういう組み合わせでできるのでしょうか?
たとえば、日本テレビとフジテレビは可?
TBSと衛星第1は可?
ディズニーチャンネル(ケーブル)とスカパーは可?

また、アナログ放送終了とともにケーブルをデジタル契約に変えると思うのですが、引き続きこの機種は使えるのですか?

的外れな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:4633439

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/12/06 00:53(1年以上前)

1〜12chの地上波のW録画
1〜12chの地上波&ケーブルのW録画
1〜12chの地上波&スカパーのW録画
スカパー&ケーブルのW録画
が可能です。

日本テレビ&フジテレビ、TBS&衛星第一、ディズニーチャンネル(ケーブル)&スカパー
いずれもW録画できます。

>また、アナログ放送終了とともにケーブルをデジタル契約に変えると思うのですが、引き続きこの機種は使えるのですか?

もちろん使えます。

ただスカパーとケーブルテレビの録画には、LAN接続でスカパーやケーブルテレビの番組表も表示できる東芝のXS37/XS38/XS57/XD71等の方が便利だと思います。

一方でケーブルテレビのデジタルチューナーが松下製の場合、松下のDVDレコーダーと組み合わせるとチューナーの番組表で予約するだけの非常に簡単な予約ができますけど。

当分ケーブルテレビはアナログコースのままなら東芝の方が便利でしょうし、
そう遠くない時期にデジタルコースに入り、なおかつチューナーが松下なら松下のDVDレコ−ダーの方がいいかもしれません。

書込番号:4634227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/12/06 11:01(1年以上前)

REXさん、とても参考になりました!

ケーブルの現在使用中のアナログチューナーはパナ製なのですが、デジタルチューナーはHPで確認したところ他社製でした。
なので、東芝も候補に入れてみようと思います。
(実はXS57が気になっていたんです。)

東芝のLAN接続についてわからないことがあるので、あちらの板で、アドバイスを伺おうと思います。

本当にありがとうございました!



書込番号:4634822

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/12/06 16:46(1年以上前)

XD71はアナログの2番組同時録画はできませんしたね
ごめんなさい

書込番号:4635345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

スレ主 tk63726474さん
クチコミ投稿数:233件 楽オク 

とある電気店で300Gのモデルがありましたが
古いもでるなのでしょうか?
メーカーHPにはありませんでした。
知っている方居ませんでしょうか?

書込番号:4627222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2005/12/03 19:22(1年以上前)

たぶんEH60ですね。一つ前の機種ですが「どっちも録り」じゃありません。こまかい機能差はあるんですが実用上どっちも録りがいるのかどうかが選択の分かれ目です。

書込番号:4627366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/03 23:05(1年以上前)

複数機あれば
どっちも録りなんて
不要とも言えるし(笑)

テープの時代から
どっちも録画してたからなぁ……(笑)

書込番号:4627968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル対応について

2005/12/03 12:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

クチコミ投稿数:3件

ひょんなことからこの機種を激安で手に入れ、自分で使うか売ってしまうか迷っています。そこで初歩的な質問ですみませんが、この機種はデジタル対応じゃないですが、TVがデジタル対応なのでDVDレコーダーはデジタル対応じゃなくてもかまわないのでしょうか。かまわないのであればそのまま自分で使おうと思っています。

書込番号:4626531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/03 12:36(1年以上前)

かまいません、アナログ放送の録画・再生は出来ます。

画質はあまり良くないかもしれないですけど。

書込番号:4626542

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/12/03 14:35(1年以上前)

標準画質になってしまいますが、
TVからデジタル放送を録画することも出来ます。

書込番号:4626756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/03 21:22(1年以上前)

回答ありがとうございます。現在私の地域では地上デジタル放送はまだですが、BSデジタル放送は見れます。それらの番組が録画できるのであれば画質はそこまで気にしませんが、標準画質とはどのくらいのレベルなのでしょうか。AVケーブル接続になるから画質が落ちるということでしょうか。気にしないといってもあまり落ちるようであれば考えてしまいますので教えていただけると助かります。

書込番号:4627654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2005/12/03 21:39(1年以上前)

標準画質(SD画質)は地上アナログ放送と同等レベルの画質と言われています。もっとも、デジタル放送では、アナログ放送で発生するノイズ(スノーノイズなど)やゴースト(二重映り)とは無縁ですので、標準画質であってもアナログ放送と比較してずっと綺麗な画質で録画できます。

なお、標準画質に落ちてしまうのは、AVケーブル(アナログケーブル)で接続することにより、デジタル→アナログ→デジタルと信号変換が生じるからです。

書込番号:4627705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/03 22:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。売りに出しても1万円以上の利益にはなると思いますがこれで自分で使う決心がつきました。ちなみに私が入手した価格は39000円でした。

書込番号:4627773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DMR-EH66-Sとは?

2005/12/03 00:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

クチコミ投稿数:12件

インターネットで注文しようと思い調べていた所
「DMR-EH66-S」という品番を見かけたのですが
これはヤマダ電機やコジマ電気のような専用品番と同じように
ネット専用品番なのでしょうか?

書込番号:4625607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/03 01:06(1年以上前)

同じです

Sとはシルバーの意味なのでSがあっても3倍早いわけでもございません(笑)

書込番号:4625657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/04 20:05(1年以上前)

了解しました。
レスありがとうございます。

書込番号:4630403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-EH66」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-EH66を新規書き込みDIGA DMR-EH66をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-EH66
パナソニック

DIGA DMR-EH66

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月 1日

DIGA DMR-EH66をお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング