このページのスレッド一覧(全230スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年10月17日 15:32 | |
| 0 | 3 | 2005年10月17日 20:50 | |
| 0 | 9 | 2005年10月17日 20:45 | |
| 0 | 4 | 2005年10月16日 21:10 | |
| 0 | 3 | 2005年10月17日 19:15 | |
| 0 | 1 | 2005年10月15日 21:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
購入を検討しているのですが、カタログにはHDDからDVD-RW(ビデオモード)へのダビングは『短時間でダビングできます』となっているのですが、高速ダビングとはどれ位早さが違うのでしょうか?どなたかお願いします。
0点
>『短時間でダビングできます』
これが高速ダビングのことだと思います
書込番号:4509223
0点
それなら良かったです。あと具体的にHDD→DVD-RW(ビデオモード)へのダビングはSPモードで何分位で出来るのでしょうか?
書込番号:4510317
0点
HDD→DVDのダビング方法は2種類
1、高速ダビング
2、実時間ダビング
2はHDDで再生してDVDに録画してるから
録画レートは変えられますが録画時間と同じ時間がかかり
HDDに録画時点・DVDに録画時点の2度劣化します
1はHDDで再生・DVDに録画ではなく
HDDのデータをそのままDVDにコピーしてます
だから録画レートは変えられない(変わらない)し
ダビング(コピー)時間が早くてHDD→DVDの時点は無劣化で
録画(劣化)はHDDに1度だけだから画質的にも有利です
ダビング時間はどちらも録画レートに直接は関係なくて
1は録画容量とDVDが何倍速か
2は録画時間で変わります
つまり2の場合はDVDが何倍速とか録画レートとか
一切関係なく単純に「録画時間=ダビング時間」です
1の録画容量は「録画時間と録画レート」でも言い表せます
上↑で録画レートは直接は関係ないと書きましたが
具体的に「SPで2時間」と書けば
これが録画容量と同じ意味合いになります
>具体的にHDD→DVD-RW(ビデオモード)へのダビングはSPモードで
>何分位で出来るのでしょうか?
つまりこの質問の場合1なのか2なのか
2なら「録画時間と同じ」が答えです
1の場合は録画容量=「録画レート」と「録画時間」
それと「DVDが何倍速か」が分かれば答えが出ます
DVD−RWの場合1倍速・2倍速・4倍速が販売されてます
実際は少々違いますが理論的に
1倍速というのはDVD容量丸々(4GBちょい)を1時間
2倍速はその1/2の30分
4倍速は1/4の15分で高速ダビングできます
録画レートはSPってのは分かってるから
一般的な例として録画時間は2時間
DVD−RWは2倍速と仮定します
つまりこの場合のダビング時間は30分です
書込番号:4510390
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
教えてください。
手持ちのビデオデッキSV150BにつないでS-VHSのテープからDVDにダビングをするつもりでこの機種の購入を検討しております。外部入力端子(S端子)に接続となりますが、この場合S-VHSの解像度はそのまま維持されてダビングできるのでしょうか。普通のVHSも含めなるべくきれいな状態でダビングをしたいのですがこのような使い方の場合はEH73VのようなVHSを搭載した機種を選ぶべきでしょうか。
0点
S−VHSを持ってるなら一体型は不要です。
しかも自己録再の方がいいので
(機種にもよるが)
今更21世紀にもなってノーマルVHSしか録画出来ないような
物を敢えて買う必要はないでしょう。
書込番号:4509385
0点
できるだけきれいな画質で残すならダビングしない方がいいと思うんですが・・・
視聴回数が多くて、テープだと磨耗劣化が激しいのでしたら、録画側でできるだけ高レートでの録画をすることで画質の劣化を減らすことはできますが、元のテープの画像と同等以上にはなりませんよ。
書込番号:4510151
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
この機種のどっちも録りについての質問です。今日100満ボルトで聞いたのですがEH-66のどっちも録りは片方はHDDもう片方はDVD-Rに残すしか出来ないと聞いたのですが、どっちも録りした番組を両方HDDに残す事は可能なのでしょうか?初歩的な質問ですみません・・・
0点
>片方はHDDもう片方はDVD-Rに残すしか出来ないと聞いたのですが
HDDに2番組同時にどっちも録りとありますけど、店員さんの勘違いでしょう。
http://panasonic.jp/dvd/products/eh66/spec/02.html
書込番号:4508623
0点
>どっちも録りは片方はHDDもう片方はDVD-Rに残すしか出来ないと聞いたのですが
逆です
それしかできないっていうか・・それはできません
HDDに2番組同時かHDDとRAMに2番組同時録画です
書込番号:4508649
0点
>HDDに2番組同時かHDDとRAMに2番組同時録画です
RWを忘れてました
とにかくRには直接録画できません
書込番号:4508678
0点
そうだったんですね。口耳の学さん・ユニマトリックス01の第三付属物さん・K’sFXさん ・ありがとうございました。それともう一つ質問です。プログレッシブ対応と非対応では画像はかなり違うのでしょうか?皆さんの個人的意見でいいので教えてください。EH-66は確か非対応ですよね?宜しくお願い致します。
書込番号:4509370
0点
EH66対応してますよ
と言うか去年のE85Hあたりから対応してるはずです
(半分それが目的でE85Hを買ったので)
違いですか?わかる人にはわかりますが・・・・。
違いがわからない人には説明しても無理ってのが感想ですね
書込番号:4509421
0点
カタログ(2005 10−11)P.48に記載があるので自分の目で確認してみてさい
下記に写真
http://g2001.immex.jp/_img/2005/20051017/01/200510170107136249848056633.jpg
http://g2001.immex.jp/_img/2005/20051017/01/200510170108286254534456815.jpg
書込番号:4509479
0点
K’sFXさん ありがとうございました。今日注文しました☆またわからない事があったらアドバイスお願いします。
書込番号:4511018
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
はじめまして。今回、パナのDMR-HS2(故障)からDMR-EH66に買い替えを
考えているのですが、DMR-HS2でダビングしたDVD-R(ファイナリングをしていない)をDMR-EH66で再生することは可能でしょうか?
0点
キュロゴス さん こんばんは。
パナ機は持っていませんが、以前の機種(E85Hとか?)はHS2と
互換性があったと記憶していますので、たぶん問題はないのでは?
もし、EH66を展示している量販店などが近くにあるのなら、その−Rを
持って行って再生させてもらうか、もしくはパナソニックに問い合わせて
みるのが一番確実だと思います。
ちなみに、ファイナリングではなくファイナライズですね。
書込番号:4508461
0点
可能です。
上位互換ですので「HS2が故障して使えないなら」ほとんどすべて使用に制限は無いと思います。
HS2が使えるのなら、EHで録った物をHS2で使うと制限があるので注意が必要です。
例)EHで録画(未ファイナライズ)しHSで追加録画が出来ない。等。
書込番号:4508638
0点
パナのDVDレコなら問題ないでしょう、他社(ビクター)のレコでも
HS2で焼いたRは再生できるぐらいだから
でもDVDプレイヤーで再生できないので 念のため書いておきますね
(DVD-S35とDVD-S39で再生出来なかったよ)
書込番号:4508669
0点
E80H
E100H
E200H
E85H
EH50
以上のDIGAにE20のDream時代の
未ファイナライズRをファイナライズは可能です。
実際にやってますので御安心を
書込番号:4508712
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
こんばんわ、私はDIGA DMR-EH66の購入を検討しています。某有名家電量販店で、80000円と言われて、こちらのネットで60000円くらいで買える様なので、こちら(こちらというべきでしょうか…)で購入したいと思います。その前にダブル録画は録画中でも以前撮ったものが見れるのでしょうか。非常に初歩的な質問で恥ずかしいのですが、いくらダブル録画しても観る時間がないと困ると思ったもので、それと普通にTBS系列とフジ系列の番組が撮れるんですよね。なんか説明を見る限りではBSと民放みたいな感じがします。これを教えて下さい。以上2点を心配しています。後ネットで買う場合のお店選びのポイントがあればよろしくお願いします。どこにすればいいものか迷います。皆様ご意見おまちいたします。
0点
>ダブル録画は録画中でも以前撮ったものが見れるのでしょうか
見れます
>TBS系列とフジ系列の番組が撮れるんですよね
電波が来てるなら撮れます
>ネットで買う場合のお店選びのポイントがあればよろしくお願いします
代引
書込番号:4506733
0点
早速のご回答ありがとうございます。大変助かりました。
購入の方はいつもショッピングはカードなので、お金の工面がつけば、今週中にでも購入しようと思いますが、もっと価格が下がる可能性があるのでしょうか・・・買い時も難しいです。
書込番号:4510740
0点
量販店ですか?通販?
通販ならあんまり時期的な差はありませんが
発売からじわじわ値段は下がります
量販店なら例年ボーナス期前にかなり下がり
ボーナス期は少し上がって年末に再度下がります
どっちにせよ買ってからもさらに下がった値段になるのは間違いありません
あんまり気にしないことです
書込番号:4510784
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
旧ディーガからの買い替えを検討しています。
横浜のY電器にふらっと行ってEH-66の値段を聞いたら80,300の20%ポイントまたは71,500ポイントなしと言われました。他の量販店に比べると安いような気もするんですが、これって買いでしょうか。皆さんどう思われますか?
0点
微妙ですね
200GBでどっちも録りだと一気にHDD消費しちゃうし
安くなった
300GBで単体チューナーのEH60が魅力ありそう
書込番号:4506056
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





