DIGA DMR-EH66 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DIGA DMR-EH66のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-EH66の価格比較
  • DIGA DMR-EH66のスペック・仕様
  • DIGA DMR-EH66のレビュー
  • DIGA DMR-EH66のクチコミ
  • DIGA DMR-EH66の画像・動画
  • DIGA DMR-EH66のピックアップリスト
  • DIGA DMR-EH66のオークション

DIGA DMR-EH66パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月 1日

  • DIGA DMR-EH66の価格比較
  • DIGA DMR-EH66のスペック・仕様
  • DIGA DMR-EH66のレビュー
  • DIGA DMR-EH66のクチコミ
  • DIGA DMR-EH66の画像・動画
  • DIGA DMR-EH66のピックアップリスト
  • DIGA DMR-EH66のオークション

DIGA DMR-EH66 のクチコミ掲示板

(1534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-EH66」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-EH66を新規書き込みDIGA DMR-EH66をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDって何を選べば・・・

2005/10/13 17:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

クチコミ投稿数:66件

相変わらずの初歩的質問にお助けをいただきたいです。

先日はじめてのDVD機として本機を購入しました。
HDDに録画して楽しんでおりますが、いよいよDVDに
初挑戦したいと思います。

で、DVDのメディアにもいろいろありますが、皆さま何を
使っておられるのでしょうか。

DVD−RAMが無難なのかなと思いつつ、手持ちのPCでは
再生できないかも、と心配しています。

いまのところDVDと名のつくものは1枚も手元にはありません。
まるで初心者です。

用途としては、HDDに録ったもので残しておきたいものを
保存するために使いたいです。

他社製品やPCのみ持っている友人に渡しても大丈夫なものが
いいなと思っています。

ご助言をお待ちします。m(_ _)m

書込番号:4500867

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/13 17:55(1年以上前)

DVD-Rで大丈夫だと思いますよ
でもあまり激安の海外製の物は書き込みも保存性もよくないので
国産のメーカーの物を使用した方が他社製品やPCでの視聴に適しています

書込番号:4500914

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/10/13 19:24(1年以上前)

DVD-Rでやる前に、
DVD-RWを何枚か買ってきて練習するといいと思います。

>他社製品やPCのみ持っている友人に渡しても大丈夫なものが
>いいなと思っています。

他に渡す人がいないならDVD-RAMが簡単でいいんですけどね。

書込番号:4501093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/10/14 07:29(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、isikunさん
ありがとうございます!

そんなに安いんですね。

試行錯誤あるのみ、かな。

やってみます!!

ありがとうございました。m(_ _)m

P.S. この機種、今のところ大満足してます!

書込番号:4502339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて。

2005/10/13 15:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

クチコミ投稿数:7件

初めてのDVDレコーダーを購入するにあたり、色々掲示板を読ませてもらった結果、メーカーの信頼性と製品の使い勝手の両面から判断してEH66を最有力に考えています。しかし初期不良などを考えるとネット通販よりも多少高くても保証内容や年月、アフター対応のしっかりした店舗で購入したいと思っています。そこで、京都市内でお薦めのお店をご紹介してください!

書込番号:4500661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2005/10/14 14:56(1年以上前)

寺町通り辺りを捜してみてはいかがでしょうか?
上新電機なら延長補償に入るとHDDやピックアップまで面倒見手もらえるみたいです。(要確認)

書込番号:4502853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/17 12:29(1年以上前)

くるくるCさん、ありがとうございます。寺町を一軒一軒探し歩いてみます。

書込番号:4510115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

今日ビックカメラなんば店で聞いたのですが、パナ製に初めて付いたDV端子、ソニー製のデジタルビデオカメラからダビングができないということを聞きました。本当ならもう少しでEH66を買ってしまいとんでもなく後悔することになってました。しかも次のEH53も発売が遅れ、EH73Vにいたっては11月中旬以降らしいです。あくまでも店員の発言でパナ本社に聞いたわけではないのですが、パナ以外の会社はほとんどソニー製のDV端子を使用しているので問題がないらしいのです。ことパナ製に限ってはソニー製品との相性がダメだそうです。現在EH66をお持ちの方、真偽の判断をおねがいします。

書込番号:4499517

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/10/12 23:40(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/dvd/connect/eh66_dv.html

DV端子使わなくてもS端子でダビングできます
画質も同じだしDV端子だと日付が入らないから
DV端子付きのDVDレコ持ってても
S端子からダビングしてる人もいますよ

書込番号:4499569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/10/13 00:02(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんへ
 早速の返事ありがとうございました。店員もS端子からになりますねっと言ってましたが、画質は落ちるようなことを言ってました。週末に他の電機店もまわって色々と情報収集したいと思います。ありがとうございました。
 ただパナのHPには動作確認は○がついてますね。まさか今日の店員はどこかのメーカーからの回し者だったの?と思ってしまいます。

書込番号:4499644

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/10/13 00:39(1年以上前)

正確にはDV端子と比較してS端子だと
理論的に画質は落ちますが
人間の目では判別できない程度です

それよりDV規格からDVD規格へ変換の時点で
ガクッと画質は落ちますので
入り口がDV端子かS端子かというのは
あんまり問題になりません

他社の回し者っていうより
他に売りたい機種があったんでしょうね

書込番号:4499754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/10/13 22:04(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんへ
 色々なアドバイスありがとうございました。今週末にはヤマダ電機、上新電機などを巡って購入したいと思います。がEH53の発売日も少し気になるところです。

書込番号:4501494

ナイスクチコミ!0


VW Type3さん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/15 12:57(1年以上前)

タニノギムレットさん
週末に電気店を回られるということでしたが、値段はどのようでしたか?
「なんば店」とあるので、大阪方面の方なのでしょうが、
私は九州に住んでおりますので、各地での値段が気になるところです。

ユニマトリックス01の第三付属物さん
「DV端子だと日付が入らない」ということを始めて知りました。
私はCanonのデジカムを使用しているのですが、
DV端子があったほうがハードへのダビングが簡単かと考え、
購入検討としてEH66、EH73Vを対象としていました。
が、日付が入らないというのはちょっと嫌ですね・・・。

DV端子は機器の前面に配置してあり、
ダビングする際にケーブルを差し込むのが楽だと考えていますが、
S端子というのは、機器後方にあるのでしょうか?
後方にあると、ケーブルを後ろに回さなくてはいけないので、
かなり面倒だなと思います。どうなのでしょう?教えてください。

書込番号:4504971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2005/10/15 17:26(1年以上前)

EH66ユーザーではありませんか…
>パナ製に初めて付いたDV端子

初めてでは無いですよ、私はE200HでDV端子を活用していますし、他にもあります。

>ソニー製のデジタルビデオカメラからダビングができないということを聞きました。

DVカムもソニー製ですが相性も問題なく、ダビングも簡単です、ソニーのスゴ録よりいいぐらいです。

書込番号:4505446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/10/15 23:09(1年以上前)

VW Type3 さんへ
 今日ヤマダ電機東大阪店でEH53を買いました。ユニマトリックス01の第三付属物さんのお教えの通りDV入力端子にこだわることはない(DVDに残す前提で)ということなのでEH66より安いEH53を買いました。値段はボーナス一括払いで56000円おまけはDVD−R1枚(CPRM対応下さいって言ったけどダメでした)。精算の時に会員カードを発行してくださいました(500円券が2ヶ月毎に使えるものが6枚付いてくる)。

ユニマトリックス01の第三付属物さんへ
 上の通りEH53ですが買ってきました。また使い出したら色々と書き込もうと思ってます。色々とありがとうございました。

 ただ、CATVセットボックスTZ-DCH1000との相性がうまくつかめません。これから悪戦苦闘するかもしれませんが、これはケーブル会社JCOMとの話になります。

書込番号:4506338

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/10/15 23:41(1年以上前)

>S端子というのは、機器後方にあるのでしょうか?
他社では例外の機種もありますが
パナの場合
後方に2系統(L1/L3)
前面(蓋が付いてるから普段は見えない)に1系統(L2)あります
DVカメラからS端子でダビングする時だけ
蓋を開けて前面の端子に繋いで使います

>タニノギムレットさん
ご報告ありがとうございます

書込番号:4506420

ナイスクチコミ!0


VW Type3さん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/17 23:40(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
S端子の件、返信ありがとうございました。
先日、ヤマダ電機の店頭展示商品で確認してきました。
S端子も前面にあるので、デジカムとの接続も楽ですね。

>タニノギムレットさん
ご報告、ありがとうございます。
北九州のヤマダ電機でも同じくらいの値段を言われました。
あまり地域差は無いのでしょうかねぇ・・・。

書込番号:4511607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DMR−EH66とDMR−330H

2005/10/11 22:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

クチコミ投稿数:66件 DIGA DMR-EH66のオーナーDIGA DMR-EH66の満足度5

DMR−EH66とDMR−330Hの機能の違いは何ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:4497143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/11 23:58(1年以上前)

EH66

DVD-R DL(二層式)が使用できる
LPの解像度がUP

以上
上記が不要ならE330Hの方がお買い得です

書込番号:4497411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/12 00:11(1年以上前)

あと、66は‐RW(ビデオモードのみ)に録画出来ますね。

書込番号:4497467

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/12 12:03(1年以上前)

BSアナログチューナーの追加
録画時間の減少
EPG表示画面の変更が可能
リモコンの変更

書込番号:4498243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 DIGA DMR-EH66のオーナーDIGA DMR-EH66の満足度5

2005/10/12 21:25(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
LPの画質がSP並になると聞いたのですが、SPとLPでは明らかに画質が違いますか?

書込番号:4499080

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/10/12 22:19(1年以上前)

高画質LPに関しての個人的意見です
動きが少ないとSPとほとんど区別がつきませんが
動けばはっきり区別つきます
アニメは番組によってはほとんど区別つきません

ホームドラマくらいだとLPでもあんまり不満は無いと思いますが
ドラマをDVDに残す場合はほとんどFRで3時間のレート使っています

FR3時間まではE330Hもそこそこ高画質ですが
3時間10分とか3時間30分とかだと差は大きいので
LPで録画することはほとんどないけど
FR3時間〜LPの間の高画質は助かっています

LP同士を比べれば差は歴然です
なんだかんだ言ってもLPはEH66がいいと思います

書込番号:4499268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声と画像のずれ

2005/10/11 00:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

スレ主 AGGAIさん
クチコミ投稿数:3件

DMR-EH66を買った物です。機器の電源を入れて、テレビを見ようとすると、画像と音声がずれて居ます。再生ナビを押して録画済の表示をしてから、再度テレビを表示すると元に戻ります。これは機器固有の問題でしょうか?

ちなみに、番組氷河すぐ立ち上がる設定をしてあります。

皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:4495242

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/10/11 00:59(1年以上前)

音と映像が一致してないって意味なら
初期不良ですから販売店にご相談を

書込番号:4495289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

品質の違いはあるのですか?

2005/10/10 18:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66

クチコミ投稿数:11件

購入を検討していますが、
量販店との価格差を考えると、
この掲示板の店の方が魅力的です。
ただ、故障が心配なのですが、
量販店のモデルとどこか違いがあるのでしょうか?
※俗に言うB級ロット(訳あり品)のような・・・
あくまでも、企業努力の価格差と考えて良いのでしょうか?

御意見を宜しくお願い致します。

書込番号:4493905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:687件

2005/10/10 18:40(1年以上前)

品質に差があるというならそれは「製品の」ではなく「サービスの」でしょう。

ネット販売は
・客への説明に労する時間と人件費
・実際に操作できるような展示用機器の費用
・店舗の維持費(無店舗の場合)
がかかっていません。

なんのサービスもできない(説明とかいろいろ)店は客を獲得するには
こういったことで浮いたお金を活かして価格勝負ということになります。
⇒これがネット販売と量販店等の価格差になることは分かりますか?

つまり買う側は
書いてある説明文(もしくはメーカー側の発表スペック等)で全てを見極める必要がまずあります。
また設置等のアフターもありませんし、故障時の延長保障も取扱ってない場合が多いです。
そのことを踏まえても価格優先の場合はネット購入をお勧めします。

書込番号:4493935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/10/11 22:22(1年以上前)

お邪魔します。

あちこちで悩んだままを書き込ませていただきて来ましたが
ついに、昨日このサイトで見つけたショップから購入し
今日届きました。

ヤッフーさん、前の書き込みでのご助言ありがとうございました。

私は家電品をネット通販で買うのは初めての経験でした。
いつもヨドバシ新宿西口本店を愛用しています。
理由は・・・ありません。なんとなく好きなだけです。

でも、今回あまりに価格差が大きく、その差がいつまでも
埋まる様子がなかったので決断しました。

私はちょっとひねくれているせいか、最安値店ではなく
一応東京にリアルショップも持っているところで、
クロネコヤマトを使っている店にしました。

佐川さんは乱暴だってウワサを相変わらずあちこちで聞くので。
(こんなこと書いちゃダメなんですっけ?)

最安値から数十円高いだけのところで買いましたが、
無事今夜届き、いま簡単設置ガイドに従って接続完了しました。
(代引き送料あわせて、総額59745円でした)

軽く録画再生など試みましたが、いい調子そうです。
明日からしばらく遊べそうです。

ということで、長々と失礼しました。ご報告まで。(^_^)v

書込番号:4497074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-EH66」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-EH66を新規書き込みDIGA DMR-EH66をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-EH66
パナソニック

DIGA DMR-EH66

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月 1日

DIGA DMR-EH66をお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング