このページのスレッド一覧(全230スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年10月2日 09:39 | |
| 0 | 5 | 2005年10月5日 11:35 | |
| 0 | 5 | 2005年10月1日 18:43 | |
| 0 | 3 | 2005年10月1日 08:36 | |
| 0 | 2 | 2005年9月25日 18:55 | |
| 1 | 4 | 2005年9月25日 11:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
この機種とソニーのHX92Wで迷っています。
あちらでもいろいろ素人質問してしまっています(^^;)
ご助言ください。
私、もっぱら「録画して見る」に使う予定です。
ソニーの「おまかせ・まる録」みたいな機能はあるのでしょうか。
たとえば、時間のずれた2番組を予約していて、
普通ならWチューナーの必要さえないような状態だったのに
野球延長の影響を受けて、2番組の放送時間が重なってしまった!
こういう状況でも自動で対応して、両方を無事録画してくれる
でしょうか。
ご教授いただければ幸いです。
0点
パナにソニーの「おまかせ・まる録」に相当する機能はないはずです
本当にDVDに残さない&おま禄機能が必要ならソニーがいいのでは?
必ず見る番組の録画とTVガイド見て面白そうなのを
単発的に録画してますがそれでも時間的に全部見ることは無理で
1/3位の番組はちょっと見て面白くなさそうだったら
全部は見てなくても削除してます
見る時間がないからって貯めてたらいくらHDDあっても足らないし
新しい録画優先で見るから古いのは結局なかなか見ません
個人的使い方でいいならおま禄機能があっても
わたしは使ってもとても見れないから使いません
ただいつもの特定の番組以外にタレント名や
なにかのキーワードで録画した思いがけないものを
見るって楽しみもあるのは分かりますので
おま禄機能を否定する気はありません
野球延長の件は問題なく録画するはずです
おま禄と同じですがEPG情報と機械に任せてる以上
録画するはずです・・・としか言えませんが
書込番号:4471655
0点
ユニマトリックス01の第三付属物さん
毎度お世話になります。m(_ _)m
言われてみればそうですね。
いま、ビデオでさえ録画したものをすべては
見てないくらいですから・・・トホホ。。。
先日、店頭でEH66とHX92Wを触って
みて、なんだかEH66の方が扱いやすそう
だったんです。
またまたもう少し悩みたいと思います。
いつまでも買えないわたし・・・
ありがとうございました。
書込番号:4472538
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
いろいろ考えた結果この機種にしようと思いますが、故障時の保証についてどこの販売店で購入するのがよいか教えてください。(メーカー保証2年目以降)
保証期間・内容も各販売店でまちまちみたいなので、HDの故障なども保証してくれるのかどうかです。
0点
ベスト電器
HDDもDVDドライブも補償対象で
何度でも使えます
当然補償は有料です
書込番号:4471280
0点
すみません。自己レスです。
兵庫県神戸市在住なので、市内または近郊で教えてもらえないでしょうか。
書込番号:4471329
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
DVDレコーダーというものを初めて買おうと思いEH66にしようと思ってます。
私にとって一番大事な事を質問させてください。 接続はどのようにすればいいのでしょうか?店頭で見るとややこしい印象を受けます。ちなみに私の家はテレビデオでS端子やDV端子などはないです。テレビデオで再生してるのをこの機種でHDDに落したいと考えています。
0点
配線の基本は出して入れるです。線は左右音声(赤白)2本(モノラルは1本)、映像(黄色かS端子)の計3本。普通のVHSデッキの場合必ず音声と映像を出力端子から出せますがテレビデオの場合、一番最初に問題になるのが音声や映像を出せるか?つまりテレビデオに出力端子はありますか?
無いならEH66にVHSの映像と音声を入れようがないからダビングできません。
書込番号:4470672
0点
>テレビデオで再生してるのをこの機種でHDDに落したい
テレビデオに音声と画像の「出力端子」がありますか?
あるのならテレビデオ→DVDレコーダーを接続するだけですので
何もややこしい事はないのですが・・・
書込番号:4470680
0点
>私の家はテレビデオでS端子やDV端子などはないです。
SとかDVよりもまず【出力端子】の有無。
>店頭で見るとややこしい印象を受けます。
信号がどのように流れるかを考えて、入力と出力を接続すればよいので
理屈がわかってれば、簡単な事なんですけどね・・・
書込番号:4470687
0点
DVDレコーダー→テレビデオを接続して 「市販のDVDソフト」を再生すると
コピーガードの影響で見ることが出来ない可能性があります
DVDレコーダー→ビデオ→TVと同じことになるからです。
書込番号:4470713
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
この機種迷ってます 我が家のCATVのSTB(TZ−DCH500)予約画面から連動して予約録画ってできるんでしょうか?
それができるのならこの機種。
できないなら東芝のX37にしようとおもいます。
この機種のが新しいのに、なぜか機能的なものはX37に魅力を感じちゃいますが、STBからの予約録画可能か否か?がキーポイントとなりました。
よろしくご教授ください。
0点
マリンサポート中村 さん こんにちは。
まだ発売になっていないと思いますので実際のところは分かりませんが、
今までのDIGAでは予約連動出来ましたので、EH66でも同様と考えて
良いと思います。
もしご心配でしたら、パナソニックに問い合わせてみると良いでしょう。
書込番号:4462526
0点
CATVのSTB(TZ−DCH500)と言う事ですが
我が家と同じ機種ですね。先週EH66到着しましたが
予約の連動は問題なくできていますよ。
書込番号:4462924
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
はじめまして。
購入を検討しているのですが、SDカード関連の機能に関してご教示願います。
DMR-E200HやE500Hで可能だった(と聞いてます)MPEG4形式でのSDカードへの録画は、この機種で出来るのでしょうか?
最近のDigaシリーズはSDカードが静止画のみ対応と書かれていたため、動画対応で新製品が出たら購入しようと思っていたところでした。
よろしくお願いします。
0点
カタログを読むとわかりますが
残念ながら再生だけです。
書込番号:4453688
0点
早速のご回答ありがとうございます。
やはりダメなんですね。Webでスペックを見ながらダメかな?と思いつつ投稿してしまいました。。
次のモデルに期待したいと思います。
書込番号:4453768
0点
MPEG4は再生もできないと思います。
(MPEG2もHDDなどにダビングしてからの再生になります。)
書込番号:4453851
1点
ご回答ありがとうございます。
そうでしたね。MPEG2とスペックにも載ってますね。
持ち出したいもの(Zaurus)がMPEG4対応なので、MPEG4対応の製品を検討します。
ありがとうございました。
書込番号:4454929
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





