DIGA DMR-EH73V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DIGA DMR-EH73Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-EH73Vの価格比較
  • DIGA DMR-EH73Vのスペック・仕様
  • DIGA DMR-EH73Vのレビュー
  • DIGA DMR-EH73Vのクチコミ
  • DIGA DMR-EH73Vの画像・動画
  • DIGA DMR-EH73Vのピックアップリスト
  • DIGA DMR-EH73Vのオークション

DIGA DMR-EH73Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月15日

  • DIGA DMR-EH73Vの価格比較
  • DIGA DMR-EH73Vのスペック・仕様
  • DIGA DMR-EH73Vのレビュー
  • DIGA DMR-EH73Vのクチコミ
  • DIGA DMR-EH73Vの画像・動画
  • DIGA DMR-EH73Vのピックアップリスト
  • DIGA DMR-EH73Vのオークション

DIGA DMR-EH73V のクチコミ掲示板

(1329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-EH73V」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-EH73Vを新規書き込みDIGA DMR-EH73Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カンタロウAK-V200とEH73V 迷ってます!

2005/10/30 14:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V

カンタロウAK-V200とEH73Vで購入を迷っています。
DVカメラからのDVD-R作成、VHSテープからのDVD-R作成、
普段のテレビの録画が主な使用目的です。
主観でかまいませんので、どちらを選ぶか
みなさんのご意見を教えてください。

書込番号:4539947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2005/10/30 15:04(1年以上前)

VHSテープからのダビングはパナが得意と言われてます。編集は東芝機のほうが複雑なことが出来ます。東芝は時々、機械的に不安定な機種を出すからAK-V200にするなら少し評判みたほうがいいですよ。
ただカンタロウシリーズは東芝機の魅力の一つ、ネット接続できない仕様だから、ここに書き込むような人は自分用としてはあんまり買っていないようで情報不足ではありますね。

書込番号:4539980

ナイスクチコミ!0


raizzinさん
クチコミ投稿数:41件

2005/10/30 22:27(1年以上前)

自分もパナソニックと東芝で悩みに悩んで、パナソニックを買いました。決めては量販店で画質を比べて、圧倒的にパナのほうが綺麗だと思ったからです。
自分はEH-50ですが、うちのへなちょこVHSからHDDにダビングしたら、元のVHSの画質より綺麗
なんでビックリしました。かなりハードに使ってますけど、今まで不具合は無いです。

書込番号:4541059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

番組表の表示

2005/10/30 02:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V

スレ主 NEXUS2060さん
クチコミ投稿数:45件

番組表を表示した時ホスト局(うちの場合TBS)が左端にきてしまうのですが、新聞のテレビ欄どうりの並びに修正することはできないのでしょうか?

書込番号:4539035

ナイスクチコミ!0


返信する
Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2005/10/30 05:16(1年以上前)

ホスト局がいい場所=左端を取るのは特権のようです。
G-GUIDE採用機を使う限り、広告と これについてはどうしようもないようです。

違和感を感じる方がかなり多いと思うんですけどね…

書込番号:4539160

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEXUS2060さん
クチコミ投稿数:45件

2005/10/30 10:38(1年以上前)

そうですか…。それなら仕方ないですね。あまり気にしないようにしてみます。

書込番号:4539486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この様な使い方ってできますか?

2005/10/29 01:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V

クチコミ投稿数:1件

完全な初心者です。

この機種は2番組同時録画が出来る(HDDorDVDとVHS)ようですが、
@HDDで番組録画中にDVDやVHSの再生
AVHSやDVDで録画中にHDDの再生
BVHSで番組録画中にHDD・DVD間のコピー
など、番組録画中に他の機能での再生やコピーは出来るのでしょうか?

書込番号:4536397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EH73Vについて教えてください。

2005/10/26 15:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V

クチコミ投稿数:12件

DVDレコーダー初心者です。
EH73Vを使用されている方に質問です。
教えてください。m(__)m

1.LP(長時間)モードでHDに録画した番組をSP(標準)モードでDVD作成することは出来ますか?

2.LP(長時間)モードでHD録画した番組をFRモードでDVD作成した場合でもXP〜EP範囲で最適化されますか?

3.DVD作成の時、例えば自動で10分毎にチャプターを付ける...という機能はありますか?

4.DVD-RWに既に番組を保存していた場合、初期化するのに何分くらいかかりますか?

5.カタログでは、LP(長時間)モードがSP(標準)モード並にキレイと記載されていますがホントですか?

書込番号:4530796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2005/10/26 15:27(1年以上前)

EH73Vは使用していません、あしからず・・・
1、可能です。しかし何の意味もありません。画質は最初のLP以下になって容量だけはSPと同じ容量が必要になります。
2、可能です。しかしLP以上のケースでは1と同じ理由で無意味な行為です。
3、何分かは忘れましたがあります。
4、1〜2分だったと記憶しています。
5、そんなこと書いてありますか?見たことありません。LPでもSP並みの高解像度ってのは見たことありますがそれはほんとうです。

書込番号:4530812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/10/27 11:39(1年以上前)

>5.カタログでは、LP(長時間)モードがSP(標準)モード並にキレイ〜
ご指摘のとおり「高解像度」の間違いでした...。
でも、LPモードが「高解像度」ということはSPモード並にキレイに見れるんですよね...?

書込番号:4532706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2005/10/27 12:08(1年以上前)

>LPモードが「高解像度」ということはSPモード並にキレイに見れるんですよね...?
解像度だけで言えば、もともとSPは最高画質のXPと同じ解像度です。だから解像度だけでキレイ度が決まるのならXPもSPもLPも同じようにキレイって話になっちゃいますね。
SPとLPはビットレートが違いますが、解像度が同じならビットレートが低いほうがブロックノイズが出やすくなります。実際の映像ではドラマとかの動きの少ない部分はSPと遜色ありませんが、早く動くとブロックノイズが出やすいです。アニメとかだと一時停止してじっくり見ない限りSPと見分けつかないように思えます。どっちにせよLPとしてはすごくキレイですよ。従来のLPだと保存しようとは思わないけどこれなら保存してもいいかな・・・。

書込番号:4532744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/10/28 11:15(1年以上前)

もうひとつ質問させて下さい。

例えば、SPモードで3時間HD録画した番組はLPモードでDVD作成するよりFRモードでDVD作成したほうがキレイ...ということですか?
この場合、SP〜LPの間でビットレートを自動調整してくれるということですか?

書込番号:4534738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2005/10/28 12:14(1年以上前)

>SPモードで3時間HD録画した番組はLPモードでDVD作成するよりFRモードで
>DVD作成したほうがキレイ...ということですか?
3時間の番組ということであれば
1、HDDに3時間のFRで録画、DVDに高速ダビング
2、HDDにXPで録画、DVDにFR3時間で実時間ダビング
どちらかでやります。1が高画質です。
質問のHDDにSPで録画DVDに3時間のFRでダビングするより、最初はXPのほうが理論的には高画質になります。LPで3時間録画して高速ダビングすればDVD容量の1/4が無駄になりそれだけ画質は落ちます。
最初の質問にもあったんですがLPでHDDに3時間録画、DVDにFRでダビングすれば容量は埋まりますが画質は最初のLPから落ちます。
高速ダビングはHDDの画質から無劣化ですが、それ以外の実時間ダビングは必ず画質劣化します。

>この場合、SP〜LPの間でビットレートを自動調整してくれるということですか?
そういうことです。FR3時間とはSPとLPの中間の画質になります。

パナ機は以前からFR3時間までは高解像度(フルD1)を維持できていましたが今年の機種からはそれが更に4時間まで延びたということです。例えば寅さんがBSであってますがこれは1話が約90分〜100分です。だからこれをFR200分(3時間20分)でHDDに録画して部分削除で100分にしそれを2話でDVDに高速ダビングしてます。従来のパナ機だと3時間越えてるから解像度は半分(ハーフD1)になってその画質で寅さんをDVDに保存しようっては思わなかったんですが、今年の機種は充分つかえます。他社は従来機だとフルD1は2時間20〜30分程度までだったからパナの従来機の3時間でもいいほうだったんですけどね。
それと追加ですが、最初の質問3の自動でチャプターってのは実時間ダビング時しか入りません。

書込番号:4534817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

大手量販店価格

2005/10/22 20:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V

クチコミ投稿数:35件

ビックカメラやヤマダ電機など
大手量販店で購入された方は
いくらくらいで購入されてるんでしょうか。

この機種、ほしいと思っているんですが、
なかなかお店に行く機会がなくて…。

書込番号:4522170

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/10/23 00:27(1年以上前)

ヨドバシあたりだと 税込み\89800の10%引きですね

書込番号:4522815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/10/23 19:36(1年以上前)

今日、時間ができたので、ヤマダ電機へ行きました。
85300円でした。
交渉の過程で、東芝のXV34を勧められました。
結局、今日は買わずに帰ってきたのですが…。

EH73VとXV34で迷っている(いた)方、
いらっしゃいますk?

書込番号:4524471

ナイスクチコミ!0


ヤン★さん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/23 21:01(1年以上前)

EH-73V(もしくは70V)とRD-XV34(もしくは44)とで迷う人は、結構多いですよ。各機種の口コミ掲示板の過去ログをチェックしていくと、参考になる意見がたくさん載ってると思います。
ちなみに、俺も最後までこの2機種で迷いましたが、俺の場合はEPGの関係(テレ朝が入らないので、ADAMSが使えない)でEH-73Vに決めました。

書込番号:4524694

ナイスクチコミ!0


tm_cmさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/23 23:32(1年以上前)

本日この機種を購入しました。
コジマで62240円でした。
帰ってきて、価格コムの値段よりも安かったのでびっくりしています。
ヤマダ電機で78000円くらいの20%ポイント還元だったので、コジマで
78800円表示から交渉直後にこの表示金額だったので即決しました。
もう少し粘れば端数くらいは安くしていただけたのかも知れません。
ポイントはさすがに付きませんでした。

ちなみに愛知県内のヤマダとコジマです。
ちょうど広告商品だったような記憶をしております。
ご参考までにどうぞ。

書込番号:4525153

ナイスクチコミ!0


EH73Vさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/24 00:13(1年以上前)

今日ヤマダ電機でEH73Vがポイント還元無しで、65,800円でした。

書込番号:4525271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/10/24 22:41(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。


tm_cmさん
同じヤマダでも、かなり違うんですね。
それとも自分の交渉の仕方が下手なのか…。

どこのヤマダとコジマですか?
私も愛知県なので参考にさせてもらいたいです。


ヤン★さん
TOSHIBAの方の過去ログ、読みました。
とても参考になりました。
やっぱり、こっち(EH73V)の方がいいなあと思います。

書込番号:4527141

ナイスクチコミ!0


ねこ飯さん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/25 19:41(1年以上前)

本日、ケーズデンキで68800円でした。
(店頭表示79800円)5年保障付きです。
最近、近所のヤマダが渋いので、今回はケーズでって
行ってみたら、1発回答でこの価格、
70000は切らないだろうなって覚悟だったのですが・・・
これからは、しばらくケーズに通う事になるかな?

書込番号:4528941

ナイスクチコミ!0


tm_cmさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/25 22:49(1年以上前)

ゆみゆめさん
日進のヤマダとコジマです。
向かい合わせに店舗を構えているので対抗意識があるのかも知れませんね。
交渉と言ってもヤマダの店頭表示価格をコジマの担当の方に伝えただけ
です。
実質交渉には3分かかっていませんでした。
もちろん5年保障を付けていただきました。(無料)

書込番号:4529499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/10/29 19:31(1年以上前)

気合いを入れてコジマへ行って来ました。
が…、
担当の年輩の店員さんは
「ズバリ!78800円!」と言うばかりで
とりつく島もありませんでした。

ここの掲示板のことも言ってみたりしたんですが…。

年末まで待とうかな、という気になってきました。

書込番号:4537918

ナイスクチコミ!0


tcaffairさん
クチコミ投稿数:16件

2005/10/29 23:40(1年以上前)

今日この機種を購入しました。
今回も価格.comで事前調査をしてお店に行きました。

西三河のヤマダ電機では、
77500円+ポイント20%、または現金65800円でした。
5年保証は別途料金。

エイデンも売出しで89800→79800円の表示でしたが、
交渉の末65800円になりました。
(会員カードを持っていますので5年保証は自動付与。)
最安値ではありませんが、
田舎なのでこれくらいかな?、と思い購入しました。
ご参考まで。

書込番号:4538631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

端子の自動判別

2005/10/22 19:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V

スレ主 Tiger19XXさん
クチコミ投稿数:13件

先日、購入しました。もう少し待てば値が下がるのは見えているのに
必要に迫られ、ほとんど他機種も含めて検討しませんでした。
別に現在パナのVHS-DVDを使用しておりVHS時にはS端子、DVD時にはD端子が、さす場所は違えど自動で判別しテレビにはそれなりに映っています。
が、この機種は自動判別できないのでしょうか?
できないとなるとVHSを利用するかぎり、D端子の恩恵は・・・テレビ側で差込みを替えてビデオ1、ビデオ2というような事をすれば
いいのでしょうが、テレビ側でも既に空きがありません。
第一面倒!
パナのフリーダイヤルはつながり難く、お分かりの方、宜しくお願いします。

書込番号:4522010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-EH73V」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-EH73Vを新規書き込みDIGA DMR-EH73Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-EH73V
パナソニック

DIGA DMR-EH73V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月15日

DIGA DMR-EH73Vをお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング