このページのスレッド一覧(全228スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年12月2日 22:48 | |
| 0 | 7 | 2005年12月2日 13:34 | |
| 0 | 3 | 2005年12月2日 10:53 | |
| 0 | 2 | 2005年11月30日 09:28 | |
| 0 | 2 | 2005年11月29日 03:16 | |
| 0 | 2 | 2005年11月25日 22:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
皆さん こんばんは!!
皆様の書き込みを参考にして、今週待望のDVDレコーダーDMR-EH73Vを購入しました。 毎日マニュアルで勉強中です・・。
そこで教えて頂きたいのですが、VHSからハードディスクにダビングしましたが、1本のテープに入っている幾つかの行事(画像)が、同じ様に一つの番組一覧に入ってしまっています。
説明が上手くできないのですが、1本のテープに入っていた画像を、それぞれの行事毎に番組一覧にして、直ぐに見たい画像に飛べるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
1枚のDVDで行事毎の番組一覧を作りたいのです。。
ハードディスクで仕上げてから、DVDにダビング使用と思っています。 どうぞ宜しくお願いします。
0点
タイトル分割して
各々にタイトル名つければいいです
分割点を間違えないように・・・
元に戻せません
書込番号:4622853
0点
ユニマトリックス01の第三付属物さん こんばんは!!
解りやすいご説明をどうも有難うございました。
お陰様で上手く行きました。
マニュアルではどうしても解らない事も有り、又質問するかも知れませんが、今後ともどうぞ宜しくお願いします。
有難うございました。
書込番号:4625153
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
今度DIGAを買おうと思ってるのですが、今使ってるテレビは映りが悪いです。。。しかしDVDレコーダーは、レコーダー自体で受信するのでテレビの画質は関係なく、レコーダーを受信しやすい場所に置けば問題なく綺麗な画像に録画できるのでしょうか? あと他の店で買った品でもお金を払えば保証してくれる店はないでしょうか?
0点
>使ってるテレビは映りが悪いです。。。
受信状態が悪いという事であれば、DVDレコーダーを購入しても改善はされません。
又、レコーダーの置き場所も関係有りません。
アンテナを交換する、向きを調整する、ブースター等を設置する等の対策が必要となります。
書込番号:4613910
0点
買う前に受信関連の改善を・・・。
> あと他の店で買った品でもお金を払えば保証してくれる店はないでしょうか?
これは・・・虫が良すぎませんか?
もし的外してたらごめんなさいね。
他店購入ならせめて修理受け付けまででしょうね。
書込番号:4613922
0点
>今使ってるテレビは映りが悪いです。。。しかしDVDレコーダーは、レコーダー自体で受信するのでテレビの画質は関係なく、レコーダーを受信しやすい場所に置けば問題なく綺麗な画像に録画できるのでしょうか?
電波状態は問題が無くて
TVの不具合の為に写りが悪いのなら
確かにきれいな画像で録画できますが
電波状態が悪いならTVと同じ事で改善しません
保証に関しては無理です
保証料金は払ってますが半分販売促進の為に
延長保証やってるはずだから保証に関しては
他店で買ったものまでは面倒見ないと思います
書込番号:4613979
0点
ヤマダの家電製品総合保守契約なら他店購入品もOKのようですが、テレビや白物が対象で、残念ながらDVDレコはだめですね。一応ご参考までに。
書込番号:4614354
0点
>今使ってるテレビは映りが悪いです
受信状態が悪いという事であれば、デジタル放送を受信できれば解決します。
書込番号:4614763
0点
>受信状態が悪いという事であれば、デジタル放送を受信できれば解決します。
DIGA DMR-EH73V についての質問なので問題外です。
[4613979] 以上の答えは無いと思われます。
書込番号:4623879
0点
tomo5884jcbさん
の受信環境はよくわかりませんが、DIGAの受信感度は良いです
改善する可能性はありますね
僕の場合もVHS(三万円ぐらいの安物)からDMR-HS2に
かえた時ゴーストも減ってかなり良くなりましたよ
あくまで可能性ですが
書込番号:4624059
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
こんにちはよろしくお願いします。
年末に向けて、初めてDVDレコーダーを購入しようと考えてます。
過去ログやメーカーHPを一覧しましたが、
結論が出ないので教えていただけませんでしょうか。
例えば、
1. 21:00〜22:00からの番組を録画予約しています。
2. 19:00〜21:00だったはずの番組が30分延長されました。
の場合に、1.の予約は、2.に応じて自動的に録画開始時刻
(及び録画終了時刻)を30分遅らせてくれるのでしょうか?
こんな機能、もうどのメーカー機種でも当然にあるのかも
しれませんが、やはりちゃんと分かった上で買いたいです。
店頭に行く時間がなかなか取れないので、
どうぞよろしくお願いします!
0点
現行アナログ機ならシャープと日立以外は大丈夫です。
但し、パイオニアは録画予約の時に教えてくれるだけで
自動ではなく手動で行います。
後、番組ジャンルはスポーツで19時〜21時までに開始、
あるいは終了する番組に限定するメーカーが多いです。そ
の番組とその後の番組に対して録画の自動延長が行われ
ます。
開始時刻をズラしてくれるのではなく、延長しようがしまい
が余分に録画するだけです。
書込番号:4619091
0点
>1. 21:00〜22:00からの番組を録画予約しています。
>2. 19:00〜21:00だったはずの番組が30分延長されました。
録画予約した番組が同じ放送局なら問題有りませんが、局が異なるとどちらかが録画出来なくなります。
現在VHSデッキが有り、問題無く動いていれば、VHS一体式ではなく、2番組録画出来る機種を選択した方が良いと思います。(パナソニックならEH66となります。)
書込番号:4619483
0点
つoさん、jimmy88さん、貴重なアドバイス
どうもありがとうございました!
ゴールデンタイムのスポーツ番組延長には、ほぼ対応している
ということですね。つoさんの返事を読んで松下の他機種も
含めてカタログ等見たところ、確認することができました。
> 現在VHSデッキが有り、問題無く動いていれば、
> VHS一体式ではなく、2番組録画出来る機種を
> 選択した方が良い
jimmy88さんにそう言ってもらって、
当初「2台持ってるのもナンだし、一つにするか」
と単純に思っていましたが、考え直すことにしました。
ありがとうございました!
書込番号:4623799
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
DIGA DMR-EH73Vを購入しようと検討中です。
主な目的は
「たくさんとりためたS-VHSテープをDVDに整理する」になりますが、
画質の具合が心配です。
●3in1はやめてHDD-DVDタイプにビデオデッキをつないで落とした方が良い。
といった意見をちらほら耳にします。
その場合、手持ちのビデオデッキの
レベル(グレード)が問題になってくると思うのですが。
ちなみに当方のビデオデッキはSONYのSLV-RX9です。
この機種がどれくらいのレベルのデッキなのかどうかも
わからない素人です。すみません。
このデッキも最近不調でして、
(テープの巻き戻し、早送り関係など)
修理が必要と思われます。
修理にだしてHDD-DVDタイプを購入するか、
3in1タイプを購入するか迷っています。
3in1タイプならS-VHS対応の画質等いろいろ考慮して、
現状、DIGA DMR-EH73Vしかないかな、と
思ったのですが…。
よろしくおねがいいたします。
ご意見お待ちしております。
0点
SLV-RX9
最後期と言うかソニーのS-VHSの最終モデルですね
まあ悪くはないんですけど同時期の他社に機種には劣りますが
普通クラスです。
3inでなくても十分です。
書込番号:4615800
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
この機種を買うか考えています。
用途は昔のビデオカメラで撮りためたVHSをDVD化すること。
あとは映画のレンタルをよく見ますが、まだVHSのソフトしかない作品も多々有ります。ただ書き込みを見ていると余りVHSの画質が良くないようなので気になり始めました。うんと古いVHSデッキは有りますがいかがなもんでしょうか?
誰か良いアドバイスを。他メーカーの3IN1も同じようなものでしょうか?
0点
>他メーカーの3IN1も同じようなものでしょうか?
パナよりもヒドイ場合があります。
古い機種の型番次第だと思われます。
それによって回答が変わってきます。
例えばHR−X7持ってますが
なんて人は明らかにX7から送った方がいいでしょう。
VHSによりけりです。
書込番号:4573203
0点
K’sFXさんに質問なんですが、
私も賀八さんと同じような点が気になっております。
たくさんとりためたS-VHSテープをDVDに整理したいのですが、
画質の具合が心配です。
ちなみに当方のビデオデッキはSONYのSLV-RX9です。
この機種がどれくらいのレベルのデッキなのかどうかも
わからない素人です。すみません。
このデッキも最近不調でして、
(テープの巻き戻し、早送り関係など)
修理が必要と思われます。
修理にだしてHDD-DVDタイプを購入するか、
3in1タイプを購入するか迷っています。
3in1タイプならS-VHS対応の画質等いろいろ考慮して、
現状、DIGA DMR-EH73Vしかないかな、と
思っております。
よろしくおねがいいたします。
書込番号:4615731
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
スカパーの予約録画がうまく作動しません。
DIGA DMR-EH73VのL1にHUMAXのCS-4000を接続し
CS−4000から予約録画を設定したのですが
予約録画できません。。。。
予約時間になり、Eh-73Vの電源は自動で入るのですが
録画が開始されません。予約一覧にも載ってません。
IRはすべて設定済みです。
何か接続方法が間違っているのでしょうか?
0点
nonoka さん こんにちは。
CS−4000のユーザーではありませんが、CS−4000のIrはビデオデッキにしか対応していなかったのでは?後継機のCS−5000はDVDレコーダーにも対応していたと思いますが…。(ただし、コピーワンスになりますけど…)
>予約時間になり、Eh-73Vの電源は自動で入るのですが
>録画が開始されません。
EH73Vは3in1機なので反応するのかもしれません。過去ログの情報では、パナソニックの3in1機はHDD/DVD部とVHS部のリモコン信号が違っているようなので、録画先をVHSにすれば(ドライブをVHSに切り替えておく?)うまくいくかもしれません。ただ、パナ機のユーザーではないので、断言は出来ません。もしダメだったらすみません。m(__)m
Irが使えない場合は、面倒でも両方に予約を入れてください。
書込番号:4599709
0点
ありがとうございました!!
なるほど、VHS専用なのですね。。。。
やはり、無料でいただいたものなのでその程度なのですね^^;)
これからは手動にて予約録画しよと思います。
大変参考になりました。
書込番号:4606548
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






