DIGA DMR-EH73V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DIGA DMR-EH73Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-EH73Vの価格比較
  • DIGA DMR-EH73Vのスペック・仕様
  • DIGA DMR-EH73Vのレビュー
  • DIGA DMR-EH73Vのクチコミ
  • DIGA DMR-EH73Vの画像・動画
  • DIGA DMR-EH73Vのピックアップリスト
  • DIGA DMR-EH73Vのオークション

DIGA DMR-EH73Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月15日

  • DIGA DMR-EH73Vの価格比較
  • DIGA DMR-EH73Vのスペック・仕様
  • DIGA DMR-EH73Vのレビュー
  • DIGA DMR-EH73Vのクチコミ
  • DIGA DMR-EH73Vの画像・動画
  • DIGA DMR-EH73Vのピックアップリスト
  • DIGA DMR-EH73Vのオークション

DIGA DMR-EH73V のクチコミ掲示板

(1329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-EH73V」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-EH73Vを新規書き込みDIGA DMR-EH73Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

接続はマニュアルに載って〜

2006/10/24 23:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V

スレ主 茶好さん
クチコミ投稿数:537件 DIGA DMR-EH73VのオーナーDIGA DMR-EH73Vの満足度5

〜いる通りやらないと駄目〜

 「地上デジタル・BS・110度CSテレビへのBS入力は、分配器を使う」ように書いてありましたが、DMR-EH73VのBS出力から13年前のパナソニック製ビデオ(BSアンテナはその時の物)に出力していたケーブルを、物は試しと新しいテレビの衛星アンテナ端子に繋いだらちゃんと映ったので、そのまま使っていました。しかしCS1のep放送をよく見るようになって、少しの雷雨でもブロックノイズや音飛びが出るのに気付き、日本アンテナの2602Mhz対応の3分配器とケーブルを買ってきて接続しなおしたところ・・・
 BSデジタル 60→60
 CS1    25→53(倍以上に向上)
 CS2    43→59
 
 五千円ほどの出費でアンテナレベルが劇的に改善されました。雷雲がパラボラ正面に来なければ大丈夫ではないかと思っています。当地は田舎なので地上デジタルが来るのはまだ2年先ですが、その時にはUHFも分配器を買わねばなりませんね。

書込番号:5568668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/10/24 23:59(1年以上前)

皆さんアンテナレベルが低く、見られない場合や安定して受信できない場合は単純にブースターを購入しますが、ブースターを購入するより、アンテナ線周りを見直し、5C-FBとF型接栓に変えたり、金属製の分配器を使った方が余程効果が有ります。

ブースターは単純に電波を増幅させるだけなので、元々電波状態が悪い地域に住んでいる人や、ノイズが入っている電波を増幅させると返って映りが悪くなります。また、ブースターでアンテナレベルは上がりません。アンテナレベルは各社異なりますが、アンテナレベルは電波の適正値なので電波の強弱では有りません。

元々ブースターは集合住宅などの分配で、弱くなった電波を増幅するための物です。

何度かレスしていますが、なかなか理解されません。

配線やブースター等を正しく理解して、綺麗な映像を楽しみたいですね。

書込番号:5568812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/25 00:27(1年以上前)

>5C-FBとF型接栓に変えたり、金属製の分配器を使った方が余程効果が有ります。


もう10年以上前からやってますね
この手の話も理解できる人しか無理な部分なので
難しいですね

本当は7Cまでやりたいとこですが(笑)
ケーブルが重いのでパスです


書込番号:5568923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/25 01:21(1年以上前)

僕の場合は一部のケーブルを6Cで接続しているのですが、BSは
ブースター無しで4分配ですが問題なく受信出来ています。

ケーブルと電源に関しては手抜きは厳禁ですね。

書込番号:5569094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/25 07:13(1年以上前)

6Cとは羨ましい

あと映像出力側のケーブルも重要ですね

プラズマTVと接続してるのに
付属の映像・音声コードと接続なんて
目も当てられない接続してる人もいますから(笑)
その辺も手を加えるべきですね

書込番号:5569357

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶好さん
クチコミ投稿数:537件 DIGA DMR-EH73VのオーナーDIGA DMR-EH73Vの満足度5

2006/10/25 12:42(1年以上前)


皆さん、ありがとうございます。

>ケーブルと電源に関しては手抜きは厳禁ですね。

 実感いたしました。
多忙で、そのような接続をした事も忘れていて、受信障害が起きてやっと思い出しました。
その間のep放送の録画分に受信不良が無いのは幸いでしたね。

書込番号:5569941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/10/25 21:10(1年以上前)

>皆さんアンテナレベルが低く

BS/CSに関して受信状況を「アンテナレベル」と呼ぶから誤解の元なんでしょうが、本当はC/N(Carrier to Noise ratio)、信号と雑音の比を表示しているわけで、それはブースターを入れても変わらないか逆に悪くなるのが通例ですね。

書込番号:5571115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V

クチコミ投稿数:2件

初めまして。初めて書き込みいたします。
年末にビデオデッキが壊れてしまい、悩んだ末に
本機種を購入しました。
性能には満足していますが、やはりリモコンには少し不満を
感じてます(シャトルリングを十字キーとして操作していると、
反応が悪くなってきます)。
今回お話ししたいのは、番組編集で分割を重ねて行って、上限数99を
超えた場合の事です。
教育テレビの「で○ぼ○フレンズ」が好きで、1ヶ月ほど録画したあとで
DVDーRAMに落とす際、思いついて番組を分割することにしました
(1回の放送で2話分を連続して放送しているため)。
ところがその時点では上限数について知らなかったので、うっかり99を
オーバーしてしまいました。
すると、HDDに入っていた番組が消えてしまいました!
一番古いものでも新しい物でもなく、真ん中くらいの15番組ほど。
ビデオからダビングし、CMカットを済ませて、DVDにダビング
しようと思っていた番組がごっそり消えたので、かなりショックでした。
こんな間抜けな事をする人は他にいないとは思いますが、
ご参考までに(検証をする気力はありません…)。

書込番号:4855016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/02/25 10:12(1年以上前)

不具合はもちろんいけませんが、ただHDDのプログラム上減数は500です。(取説の「録画について」の項の最初のあたりに書いてあります)

書込番号:4855681

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/02/25 12:50(1年以上前)

HDDにDVD1枚分のタイトルがあるなら
速やかにDVD化するようにすれば
万一の時のショックはかなり穏やかになります

操作ミスではないなら不具合が起きています
販売店かメーカーに相談しましょう

書込番号:4856075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/02/25 17:37(1年以上前)

上限99は予約数でしたっけ。
マニュアルを精読していないと、だめですね。
買ったばかりなのに不具合の可能性ありとは…
再度確認します。
ありがとうございました。

書込番号:4856717

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2006/02/25 18:15(1年以上前)

パナソニックはDVD-RAMで分割できるはずです
部分削除も

RAMで編集するのがベストだと思いますよ
(RAMのタイトルの上限は99です)

書込番号:4856841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取説について・・・

2006/01/07 10:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V

スレ主 DEAD★ENDさん
クチコミ投稿数:11件

昨日DIGA DMR-EH73Vを購入しました。
特に電化製品にオンチでもないのですが、この機種の取説は非常に理解しにくい?というか説明下手のような気がします。
説明が中途半端でチンプンカンプンです・・・
そう思うのは自分だけでしょうか?

今までパソコンやデジカメやその他電化製品の取説で理解できないとか見てもわからないなんて事は1度もなかったのですが(泣)

書込番号:4713368

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2006/01/07 20:49(1年以上前)

>取説は非常に理解しにくい
なにせ
VHS,HDD,DVD,SD
TV地上波+BSチューナ内臓+DV入力...
の抱き合わせ商品ですからね

そういう目でじっくり(操作練習しながら)読めば
なんとか理解できました.

取説の出来は,こんなもん(標準的)だと思いますよ.

書込番号:4714685

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2006/01/07 20:53(1年以上前)

HDD録画データの編集機能などの操作性は
(パソコンのビデオ編集ソフトなどと比べれば)
快適,わかりやすいとは決して言えませんけどね.
実にめんどくさい

書込番号:4714692

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEAD★ENDさん
クチコミ投稿数:11件

2006/01/10 09:18(1年以上前)

>VHS,HDD,DVD,SD
TV地上波+BSチューナ内臓+DV入力...
の抱き合わせ商品ですからね

そうですよね・・・確かに(^^)
ありがとうございました!!

書込番号:4722490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオからHDDへのダビング

2005/10/26 14:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V

スレ主 koritanさん
クチコミ投稿数:20件

今回、子供番組をとったビデオを何回も子供が見たがるので
ビデオが劣化する前にDVDにダビングしようと思い この機種を購入しました。

まず、ビデオからHDDにダビングをしてみたのですが、確認のため
再生をしてみたら、ビデオで見るより、画像がぼやけて再生されました。

正直ショックを受けています。

皆さんもこのような状態になりますでしょうか?
それは 仕方のないことなのでしょうか?
メーカーに問い合わせた方がよいのでしょうか?

書込番号:4530759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2005/10/26 15:00(1年以上前)

録画レートを何ですか?理論的に言うと最高画質XPでも最初のVHSより劣化しますが、実用上はSP以上にしていればほとんど劣化は気にならないはずですが・・・

書込番号:4530775

ナイスクチコミ!0


スレ主 koritanさん
クチコミ投稿数:20件

2005/10/26 15:55(1年以上前)

男性A型さん

早速のアドバイス有難うございました!
「録画レート」の設定をかえればよいのですね?

説明書を読みながら操作をしていたのですが、色々かいてあったので
気づきませんでした(T_T)

早速してみます! また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:4530855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V

クチコミ投稿数:29件

長時間でもキレイにDVDに録画できるのが魅力です。ハードディスクも200GB搭載です。ビデオデッキも内蔵されていますので、とても使いやすいと思います。
http://panasonic.jp/dvd/products/eh53_eh73v/
パナソニックはビデオデッキのメカで評判がお高いですので、ビデオデッキが手元に無く、ビデオでこれまでに取り集めたものをDVDメディアにコピーする場合、場所をとらなくて良いですね。

書込番号:4400818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:196件

2005/09/06 16:15(1年以上前)

パナソニックのビデオデッキのメカがいいってのはもう過去の話です。今ではどのメーカーでもどんぐりの背比べです。かつてはアルミダイキャストシャーシで一番でしたが、いまではブリキトタンシャーシでとても評判がいいとは言えません。

書込番号:4405394

ナイスクチコミ!0


HRD60さん
クチコミ投稿数:24件

2005/09/10 01:46(1年以上前)

パナソニックのVHSは評判がいい…という話を鵜呑みにして、手持ちの古いVHSテープのDVD化のためにEH70Vを購入したことがありました。しかし、実際に再生画像を見てみると、期待していたほど画質は良くありませんでした。普通に見る分には問題ありませんが、微妙にトラッキングがズレているようなザラザラした感じになり、別のフナイ製のデッキの方が綺麗に見えるような気がします。そのフナイのデッキは、自己録再では画質がイマイチなのですが、別のデッキで録画した古いテープを予想以上に綺麗に再生してくれます。…ということもあり、手持ちのテープが綺麗に再生できなければ意味がないので、EH70Vはすぐに手放してしまいました。

書込番号:4414851

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-EH73V」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-EH73Vを新規書き込みDIGA DMR-EH73Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-EH73V
パナソニック

DIGA DMR-EH73V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月15日

DIGA DMR-EH73Vをお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング