このページのスレッド一覧(全263スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年12月27日 22:48 | |
| 0 | 4 | 2005年12月27日 22:43 | |
| 0 | 0 | 2005年12月27日 22:31 | |
| 0 | 2 | 2005年12月26日 21:49 | |
| 0 | 5 | 2005年12月26日 13:48 | |
| 0 | 2 | 2005年12月22日 08:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
はじめまして 素人の質問でスイマセンが、DVDレコーダーのスペックというところに「ネットワーク端子、コンポーネント端子、D端子出力」とありますが、それぞれどういった意味なのでしょうか?
また、デジタルビデオカメラからDVDレコーダーでDVDにコピーしたいと思っているのですが、こちらのレコーダーにはD端子という取り込み口が無いようですが、取り込むのは簡単なのでしょうか?
0点
ネットワーク端子:パソコンでも使われているLANの接続コネクタのことです。
コンポーネント端子:D端子と同じようなものだと思っていいです。ただし赤白黄のコンポジット端子のように緑青赤3つに分かれています。
D端子出力:赤白黄のコンポジット端子を1つにまとめたようなものですが[16:9]の画角信号(ワイド画面)の信号を伝えることが出来ます。
デジタルビデオカメラとの接続は、D端子ではなくDV端子(i.LINK)ではないでしょか。
DV端子ならば前面(SDカードスロットの横)に付いています。
書込番号:4684728
0点
>取り込むのは簡単
簡単です.(人にもよりますけどね.)
千寿さん のレスの通り前面右下のDV入力端子から
IEEE1394(iLINK)ケーブルで取り込みます.
逆(本機→ビデオカメラへの取り出し)はできません.
書込番号:4688845
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
あのーこの価格ドットコムで購入した方に質問させていただきたいのですが、普通であれば一年間のメーカー保証がつくと思います。このサイトの販売店から購入した場合、保証書に販売店の印が押されるわけではないのに、どうやってメーカー保証が得られるのでしょうか?
また多くの方がこのサイト上で購入せずヤマダ電機等で購入されていますが何故でしょうか?確かにプラズマ等のかなり高額な買い物をするならば最寄の販売店で購入した方が安心でしょうが、ある程度の価格の商品であればこのサイトからでも良いきがするですが?
0点
保証書については、すべてのお店かどうか解りませんが、
購入店名、購入日等を記載したシールを商品と一緒に梱包して、
購入者に保証書に貼ってもらうようにするお店が有ります。
価格ドットコムではお店の電話番号も表示されていますので、
購入予定のお店で伺ってみるとよいでしょう。
書込番号:4684800
0点
購入日と保証書があるってことが分かればいいはずですから
購入日シールがない場合は納品書とか発送完了メールと運送業者の伝票をセットで
保証書につけてメーカーに見せれば結構通じますが。
保証書(日付つき)がない場合はレシートでもOKだったはずなのでレシート代わりに・・・
書込番号:4685014
0点
追加です。
量販店で買うのは延長保障がつけれることと
ポイントを計算すると量販店の方が安い場合があるからです。
所詮ポイントなので現金を多く出したくない場合はネットの方がいいのですが
消耗品をポイント購入すると考えれば安いので。
書込番号:4685021
0点
>量販店で買うのは延長保障がつけれること
同感
私が過去使用した オーディオ,ビデオ機器は,数年間に
必ず1,2回は故障しました.(すべてメーカ品)
書込番号:4688826
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
(古い)VHSテープ→HDDにダビングしようとして気が付いたんですが...
トラッキング調整してから録画を開始しても
ダビングを開始すると調整前の状態に戻ってしまうような気がします.
仕様?
気のせい?
故障?
どうなんでしょう?
(ダビング中はトラッキング機能が働かないのは仕様でしょうけど)
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
この機種のリモコンは使い辛く、EH70Vの購入して使用する
という手段があるようですが、
このEH70Vのリモコンを使った場合、
リモコンにある「チャプター作成」のボタンは有効なのでしょうか?
0点
K’sFXさん、ありがとうございます!
それだったら、やっぱりEH70Vのリモコンを購入した方がいいですね。
ありがとうございました。
書込番号:4686383
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
埼玉の国立大学の前にあるヤマダで税込み60,000円にポイント25%で実質45,000円でした。なんの交渉もなしで、この価格でしたので、気楽に買ってしまいました。
それ以外でも液晶TV(アクオスGE37)とか、ちょいと考えられない価格で出ていて、こいつも思わず購入してしまいました。
クレジット・カードのポイント2%引きも免除で、取り敢えず言うことなしでした。
0点
えっ。ええ45000円。。早まりました。
価格COMのショップで購入しちゃいました。
書込番号:4669742
0点
同じヤマダでも日曜日に埼玉県の大宮店で買いました。
69800円の18%ポイント還元でした。同じヤマダでもこんなに
違うなんてムカツク!まだ梱包開けてないし返品しようかな・・・
書込番号:4669915
0点
ええっ、すごい安いですね〜 神奈川のヤマダではあり得ない値段ですよ。最近は確認してないですが… もう諦めて価格コムで購入しようか迷っていたところです。その埼玉の国立大学付近のヤマダ電機はまだその価格なのでしょうか?まだその価格でしたら、一度近所のヤマダを確認してから、頑張って神奈川から行こうか検討しようと思います。
書込番号:4677785
0点
早速、おじさんも買おうと思って、12月23日この店へ電話しました。 71800円の21%ポイント還元に変わっていました。近くに競合店があるらしくまめに価格チェックをしてるらしいです。 まっ、これでも他のヤマダより安いけどね。
書込番号:4682566
0点
この近辺は家電激戦区だからですかね。
1週間で値段が大きく変わりますね。
18日は、68,800円、22%ポイント還元の表示に大きく×が
書いてあって、73Vがレコーダー売り場の通路に台車に
乗せられて売られていたのですが、件の価格ですから、
見てるそばから次々に売られていって、担当者が思わず
「うわぁ、在庫大丈夫かなぁ!」と声を上げて心配しながら、
奥からどんどん運んでましたがな…
その場に居合わせた方は幸せでしたね。
今週の値段ではチョイトきついですね。
書込番号:4685479
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
現在、DMR-EH73Vの購入を検討しているのですが、旧モデル(DMR-EH70V)の方が高い逆転状態が気になっています。
前の方の質問にもありましたが、CPRM対応DVD-R、DVD-R DLへの記録が可能になり、DV端子が付いたということで、全体的にはマイナーバージョンアップ、という認識でいたのですが、リモコン以外に何か決定的な改悪部分があるのでしょうか?
つまらないことをお聞きするようですみません。新しい方が安いのは良いことなのでしょうが、ここまで価格差があると逆に不安になってしまって…。
0点
価格.comの価格で比較してます?
旧型の機種は
安いお店は売り切れて
必然的に高いお店が残ってるから
値段は高めです
更に古い3in1機
E150Vや
E250Vはもっと高いですよ
書込番号:4672668
0点
近くのヤマダ電気のEH73Vの店頭価格より高かったので、何か理由があるのかと
疑心暗鬼になっていたのですが、安心しました。
心置きなくEH73Vを購入出来ます。ありがとうございました!
書込番号:4675455
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





