DIGA(ディーガ) DMR-XW50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW50 のクチコミ掲示板

(940件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW50」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW50を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

何を、買おうか

2006/09/30 09:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:18件

現在、パナのDMR−E200Hを、使用しておりますが、TVをシャープの液晶テレビを、購入した為デジタル放送を、録画したくて、シャープの、DV−ARW25と、この機種で、迷っております。
E200Hでも、録画できると思うのですが、番組表が出ないし、やり方がわからず。
人に貸す為にアナログ放送も録画したいので、E200Hも残してもう一台買い増しするつもりです。
使用用途は、デジタル録画(WOWOWも)ビデオカメラ録画、市販DVD再生、などです。

書込番号:5491735

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/09/30 12:16(1年以上前)

なんとなくどっちがいいですか?くらいの質問だと
明らかにどっちかに問題がある機種じゃないと
闘魂注入さんの超具体的な環境・使い方・志向が分からないと
どうレスしようもありません

機械的な安定度はパナ有利だと思いますが
シャープも東芝や日立ほど
問題があるわけではありません
少しでも機械的な安定度が優先志向ならパナです

だから一般的なレスは
どっちでもいいけど
闘魂注入さんがE200H使ってたなら
XW50でいいんでは?とか
TVがシャープならARW25でいいんでは?
程度のレスになります

ARWは殻付RAMは殻から出さないと再生できないとか
ARWではRAMに録画できないから
ARWでデジタル放送のDVDを作った場合
E200Hでは一切再生できないとか
XW50はチャプターが打てないとか
まず両機の仕様を比較されては?

他人では質問者がチャプターを大いに利用してるとか
殻付RAMはまったく使ってないとか
E200Hでデジタル放送のDVDを再生する気があるとか
全然分かりません

書込番号:5492181

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/09/30 12:20(1年以上前)

>チャプターを大いに利用してるとか

E200Hの場合マーカーです

書込番号:5492188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/09/30 20:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
特に細かい仕様は、気にしませんが、操作のしやすさや、録画した画像の美しさ、ぐらいですので、容量が多ければ、安いほうが、良いのかと自分でも思います。

書込番号:5493410

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/09/30 21:57(1年以上前)

それではXW50おすすめしておきます

書込番号:5493762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/09/30 23:10(1年以上前)

もう少し質問させてください。
デジタル放送を、HDDに録画したものを、DVD−Rか、RAMに、ダビングできるのでしょうか?
出来た場合の画質は、どの程度の画質でしょうか?
アナログ放送を、ダビングするより画像が、落ちるのでしょうか?

書込番号:5494098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/09/30 23:51(1年以上前)

>デジタル放送を、HDDに録画したものを、DVD−Rか、RAMに、ダビングできるのでしょうか?

一般的なダビングはできません
CPRM対応ディスク(R/RW/RAM)に
移動(ムーブ)します
ムーブしたらHDDから消えます

>出来た場合の画質は、どの程度の画質でしょうか?
アナログ放送を、ダビングするより画像が、落ちるのでしょうか?

録画元がきれいな方ができたDVDもきれいです
ハイビジョン放送をDVD化すれば
ハイビジョンではなくなりますが
アナログ放送を録画するよりかなりきれいです
市販のDVDにも負けないという人もいます

書込番号:5494310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/10/01 00:39(1年以上前)

またまた返信ありがとうございます。
キレイに録画出来るのは、わかりましたが、HDDから消えてなくなるわけですか、不思議ですが、残念ですね、他の機種でも同じ事でしょうね。

書込番号:5494524

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/10/01 01:16(1年以上前)

デジタル放送は違法コピーを防ぐため
コピーワンスといってデジタル機器で
1度しか録画できない仕様になっています

HDDに1度録画したら次にそれを
録画(ダビング)することはできません

だからHDDから消すのを条件に
DVDに移動(ムーブ)できるようになってます

書込番号:5494643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/09 11:10(1年以上前)

なぁるほど。
じゃぁ、DVDへムーブしたら、HDMI1080はオーバースペックになっちゃうってことですか?
BlueRayにムーブしたら、HDMI1080の性能が活かされるんでしょうか?
(横から質問してすみません。)

書込番号:5521071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/10/10 23:03(1年以上前)

DVDをHDMIへアップコンバートする機能があります。

ブルーレイならアップコンバートしなくてすみます。

書込番号:5525997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD再生機能について

2006/09/29 00:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:12件

今使ってるDVDプレーヤー(Panasonic RP-91)を
プラズマテレビ(TH-58PZ600)を購入を機に買い換えたいなと思ってますが、
最近発売されたディーガのDVD再生機能能力は、いかがなもんでしょうか?

再生専用のDVDプレイヤーと比較しても
劣らない感じでしょうか?

助言いただけないでしょうか?

書込番号:5488069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/29 08:38(1年以上前)

E30辺りから飛躍的に向上してます

でもE20でもソニーの第2世代プレイヤーより
きれいだったりしてOTLになってしまってますが(笑)

機能としては普通レベルです。
ビットレート出さなくなって
ちょっと????なんですけど
普通に見るのには問題ありません

書込番号:5488570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/29 22:01(1年以上前)

K'sFXさん、返信ありがとうございます。

混合機といえども、ちゃんとしているんですね!

ブルーレイレコーダーが手軽に買えるまで
再生プレーヤーで凌ごうかと思っていたので^^;

書込番号:5490367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

比較選択

2006/09/28 04:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

スレ主 rinshさん
クチコミ投稿数:2件

DIGA-XW50を購入しようか、SONYのスゴ録 RZ2-D800にしようか、悩んでいます。どちらが良いと皆さまはお考えですか?使用目的はハイビジョンの録画とDVDに落とすくらいしかないのですが、お手頃な高級機種ということで、ふたつを候補にしているのですが。。。。。お知恵をお貸しください。

書込番号:5485296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/28 08:22(1年以上前)

RAM・RW・Rと使えるパナを推薦
(何でもかんでも使えるって重宝しますよ)


ソニーは法則発動中なので・・・・・・・・・。

書込番号:5485470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/09/28 10:00(1年以上前)

スゴ録の方が優れています。
保存にRAMを使いたい、というニーズがなければ
パナを選ぶ必要はないでしょう。

書込番号:5485617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2006/09/28 11:12(1年以上前)

>お手頃な高級機種

う〜ん、豪毅ですねぇ。
RAMを使いたいのでしたらPana
できるだけ録り逃したくなく再生も楽したいならSONY
でしょうか。
個人的にはどっちもどっちなので、買うなら「安い方」(^^)デス。

なんか三者三様のレスですね、こりゃ。

書込番号:5485745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/28 12:22(1年以上前)

スゴ録が優れてる点を詳しく教えて下さい。


リモコンは確実に優れてると思う

書込番号:5485870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/09/28 15:59(1年以上前)

>スゴ録が優れてる点を詳しく教えて下さい。
ご存じだと思いますけど。
・編集機能
・便利機能
を比較して、ですね。
スレ主さんがRAMに残したいならXW50になってしまうので
返答待ちましょう。

書込番号:5486247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/29 01:06(1年以上前)

>ハイビジョンの録画とDVDに落とすくらいしかないのですが
2層DVDに落としたければ、PANAになります。
SONYは、+R2層への録画しかできず、
+Rには、デジタル放送は録画できません。

書込番号:5488101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/29 09:01(1年以上前)

なるほど

確かにこのシリーズになってから
チャプター打ちが別のリモコン使っても
打てない(ある意味致命的&退化)

もっともパナで使い込む人はPCと連携してるでしょうし・・・・。


この機種もそうですがブルーレイの方も編集はなんとかして
欲しいものです・・・・・・。

書込番号:5488605

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinshさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/30 02:36(1年以上前)

皆様、貴重な御意見ありがとうございます。

>スレ主さんがRAMに残したいならXW50になってしまうので
返答待ちましょう。

特にRAMに残す必要は感じておりません。
となると、Sonyなんでしょうか?
強力・確信的な御意見に従う(盲従)するつもりでおりましたが、
両者にそれぞれ強い御推薦の御意見なので、悩みます。。。。

書込番号:5491367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2006/09/30 07:13(1年以上前)

ソニーのものは、「ソニータイマー」という地雷が有る機種が有りますので、あまりお勧めしません。
性能云々より、確実に信頼を落とします。

(最近はソニー製品を購入していないの当たったことは有りませんが・・・)

書込番号:5491558

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/09/30 10:43(1年以上前)

デジタルチューナー内蔵DVDレコって
なかなか安定して動く機種がありません
不具合書き込みが少ないのはパナとソニーくらいです

デジタルW録機にかんしては
既に発売中で不具合の書き込みが少ないのは
パナソニックだけです
パナも発売後1ヶ月たっていないから
まだ十分とはいえませんが
ソニーはそもそも発売されてないから
発売後しばらく経たないとなんとも言えません

急ぐなら1ヶ月でも実績のあるパナが無難
待てるならソニーの評判を確認してから
もう一度検討するってのが確実です

パナはチャプターが打てないとか
地上アナログ放送の番組表も
BSアンテナが必須とかそういう仕様の部分に関しては
ご自分で確認するか○○はできますか?みたいに
具体的に質問してください

ソニーの仕様についても同じくです

書込番号:5491958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビとのi-link接続について。

2006/09/24 15:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:6件

TH-36D60 を使用しております。
この機種にはHDMIが無いため、デジタル接続はi-linkだけが頼りです。
XW50購入を検討しているのですが、XW50はHDDに録画したHDコンテンツをi-link経由でテレビに送ることが可能でしょうか。
同様の環境下で使用している方がいらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:5473810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/24 20:27(1年以上前)

別の機種での話ですが、本質的に同様だと思います。
テレビでi.Link再生をするときはテレビで再生相手の機器を制御することになります。しかし、レコーダは通常他の機器を制御はできても制御されるように作られてはいません。テレビからレコーダ内のタイトルリストの表示はできないでしょう。従って、もし再生できたとしても現在選択状態のタイトルが再生できるだけだと思います。レコーダで選択タイトルを切り替えてテレビで再生操作をするという面倒なことになります。

 常識的にレコーダとテレビをD3ケーブルでつないで見るのがよいと思います。D3はアナログ接続でも気にするほどの画質低下はないはずです。

書込番号:5474633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/24 21:56(1年以上前)

失礼、D3は端子の話でケーブルは単にDケーブルでした。

書込番号:5474992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/26 04:35(1年以上前)

見物人さん、早速のレス誠にありがとうございます
やはりi-linkはテレビとの接続には使えないようですね。

TH-36D60のアナログ入力回路がチープなためか、
D端子入力の画像は、
i-link経由の入力(D-VHS,rec pot等)に比べると発色・解像度ともに格段に質が落ちてしまいます。
ブラウン管最後の機種だけあって、
i-link経由のデジタル入力画像はとても綺麗なんですがねぇ

HDMI対応のテレビに買い換えればすべて解決するのですが、
さすがにこれだけ大型のテレビはレコーダーのように次々買い換えることはできませんし・・・
結構悩みますね。

rec potを複数台組み合わせて使おうかな。

書込番号:5479115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D-VHSとの相性はどうでしょうか。

2006/09/24 04:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

D−VHSとの相性についてご存知な方がいらっしゃったら教えて下さい。

現在、日立製のD−VHS機DT−DRX100を所有しており、@LINK接続できる機種を検討しているのですが、本機種は@LINKでDT−DRX100との相性は問題ないのでしょうか。

@LINKは相性によっては接続不可という話をよく聞くので、調べてみたのですが、どこにも載っていなかったので、ご存知な方がいれば教えて下さい。

尚、当方の使い方としては、以下を想定しています。
D−VHS ⇔ DVD
D−VHS ← HDD (無劣化)

書込番号:5472599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件

2006/09/24 06:25(1年以上前)

自分で買って試せば分かる。

そして、結果をこの掲示板で報告する。

書込番号:5472640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/12 00:36(1年以上前)

DVDレコーダーの買い増しを考えており、XW50についても検討しています。松下のサービスセンターにD−VHSとの
相性について聞いてみました。 一旦XW50に録画した後に
DーVHSにムーブすることはできますが、チューナーとしての
使用、つまりDVDに録画しないで直接D−VHSに録画することはできないそうです。ちょっと不便ですね。
現在所有しているシャープのDVDレコーダー、HRD200とARW15は、DVDレコーダーに録画後のムーブも直接の録画も両方とも可能ですし、高価なD−VHSテープでなくてもS−VHSテープに、細工なしにハイビジョン画質で録画できます。なお、D−VHSは、パナソニックのDH1,DHE10,DHE20を使用しています。

書込番号:5529362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:94件 DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW50の満足度2

松下の責任者にお聞きすると5.1チャンネルサランウンドには非対応と言われます。ところが他のメーカー製のHDDDVDレコーダーの場合はHDDでも可能と言われます。ただし必要なアンプと光ケーブルは必携ですが、複数台ありますので、自分でその差ほ聞き比べますが、それが5.1チャンネルサランウンドなのか、ドルビー形式の(DTS)似せた方式なのかは素人には区別が出来ません。説明書には他のメーカーにははっきりとHDDも5.1チャンネルサランウンド対応と記載されています。しかし、
「ディーガXW−50」の説明書には記載何も記載がありません。
この機種に5.1チャンネルサランウンド録音し5.1チャンネルサランウンドでHDDから再生は可能でしょうか。どなたか教えてください。

書込番号:5469978

ナイスクチコミ!1


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2006/09/23 11:26(1年以上前)

光デジタル出力端子があるので、光デジタル用の接続ケーブルを、
「デコーダー(AAC、ドルビーデジタル、DTS)搭載アンプ」とつなげば、
取扱説明書の準備編のP52「よくあるご質問」の一番最初に出ている通り、
サラウンド音声を楽しめます。

 もちろん、5.1chの放送をHDDにDR録画をした番組、
また5.1ch録音されたDVDなら、5.1chになります。

 XP,SP,LPやFRなどのレートでHDDに録画したものは、5.1chにはなりません。
2chのステレオにしかなりません。

書込番号:5470039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:858件

2006/09/23 11:40(1年以上前)

可能でしょう。

放送波(HDDにDR録画)では、DDやDTSで無くて MPEG2 AAC形式です。

アンプが MPEG2 AACをサポートしていれば、5.1chで聴けるはずです。

書込番号:5470079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件 DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW50の満足度2

2006/09/23 12:07(1年以上前)

アドバイス有難うございました。今「パナソニック」から訂正の連絡がありました。HDD時も5.1チャンネルサランウンドに対応
しています。

書込番号:5470148

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA(ディーガ) DMR-XW50」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW50を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW50
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW50をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング