DIGA(ディーガ) DMR-XW50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW50 のクチコミ掲示板

(940件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW50」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW50を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オートチャプターについて。

2006/12/03 15:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:5件

今回のバージョンアップでスゴ録のオートチャプターみたいな機能はできるのでしょうか?


書込番号:5709472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/03 16:04(1年以上前)

そういう話じゃないですよ。

書込番号:5709584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/03 16:29(1年以上前)

そうですよね。今回のバージョンアップ出来た事だけでもスゴイですよね!次期ディーガには期待したいですね!!





書込番号:5709684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/12/03 16:31(1年以上前)

単に手動でチャプタ打ちが出来るようになるだけです。
現状では、チャプタマークを(手動で)付けることさえできません。

書込番号:5709693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/12/03 16:36(1年以上前)

あら、すでにスレ主さんからもレスが付いていました。失礼。

早くコピワンがどうにかならないものですかねぇ。
デジタル対応機は(コピワンの関係で)要らないと言いながらも、みなさんの書き込みを読んでいると、だんだん欲しくなってくるんですよねぇ。

書込番号:5709701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/03 17:03(1年以上前)

コピワン対応機私もほしいです。以前友達に録画頼まれてHDDから消えてしまって嫌な思い出がありました。
いずれでると思います。

書込番号:5709793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビエラリンクについて

2006/11/30 23:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:24件

教えて下さい。
ディーガとビエラをHMDIでつないでビエラリンクで操作したいと思っています。
ディーガにはビエラ1台のみではなく、もう一台ビエラを繋ぎ、プロジェクターにもつなぎたいと思っています。HMDI分配器というモノがあるようなので、HMDI分配器を使って繋ぎたいのですが、HMDI分配器を使った際にもビエラリンクを使うことはできますか?
よろしくお願いします。

書込番号:5698714

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/12/01 00:25(1年以上前)

さぁどうなんでしょうかね。
分波とは信号を分けることで混合するわけではないですから(基本的に一方通行です)。制御用の信号はどうなるのであろうか?多分、遮断・・かな。と言うことは無理っぽい。
そもそも、1台のDVDレコーダーを3台ものTVに繋ぐメリットって何ですかね。
寝室のビエラに繋いで居間のレコーダーを操作するっとことですかね。
普段は、居間のビエラで見ると。映画は、そのまま居間で大写しっと。

仮に使えたとしても居間と寝室の両方で別々に見ていた場合、どうなるのであろうか?喧嘩にならなきゃ良いが・・・

バカお高いHDMI分配器を買うくらいなら、素直にDIGAを買い増した方が良いと思います。

書込番号:5698968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/12/01 00:36(1年以上前)

やっぱり無理ですか。。。スカパーや有料放送の視聴料をテレビの台数分払いたくないというのが主な動機です。
リビングと寝室とシアタールームにそれぞれ分配したいし、かつ制御もしたい。テレビを切るタイミングで別の部屋のDVDレコーダもついでに切れたら、楽ですよね。電気代も節約できます。

書込番号:5699027

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/12/01 01:35(1年以上前)

なるほど。
であれば、DLNAってのがもう少し使い物になってくれればね。
いま、どのレベルなのだろうか?

別の手段として、DIGAをリビングに置き、リビングのビエラリンクを放棄、D端子セレクターを購入して、ホームシアターと切替式にするってのはどうでしょう?
ただDIGAの場合、HDMI接続状態でD端子出力は、どうなっているのであろうか?解像度が落ちないなら良い考えだと思うのだが、
どっかにスレがありましたっけ?

書込番号:5699258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/01 03:44(1年以上前)

逆だなぁ一つのモニターに何台もつないでる(笑)

書込番号:5699445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

おせ〜て!(1080p)

2006/11/29 08:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:6件


XW50とRDZ−900A(SONY)で購入を迷っています。

自分としては、将来性、使い勝手を考えて購入したいのですが、
みなさんは、この2機種、どう思われますか?

ご意見、お聞かせ下さい。m(_ _)m

書込番号:5691870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/29 08:42(1年以上前)

またかw
(タイトルが同じでマルチかと思ったw)

ずばっと一言

RAM録画ができないレコーダーなんて価値無し

書込番号:5691877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/29 08:45(1年以上前)

さらに
今時、RAM録画できない
(しようとしない)
シャープ、ソニーは検討対象から外してもいいぐらい

もうRAM VS RWの時代なんて、すでに終わってるんだよと・・・・・・・・・・。
(パイオニアも一部またRAM録画できない仕様のイカレポンチなのが出てるのが?????なんだけど)

書込番号:5691881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/29 09:16(1年以上前)


K’sFXさん

不勉強で申し訳ありません。

RWとRAMってどう違うのでしょうか?

ちなみに私は、RWしか使ったことがありません。

宜しくお願い致します。

書込番号:5691934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/11/29 09:16(1年以上前)

RAMなんて使わなくても何ら不自由ない。
RWは安く買えるし(最近RAMは高い)。
まあ、私は「DVDに保存しない前提の人間」だけど。
所詮DVDだし。

>将来性、使い勝手を考えて購入したいのですが、
使い勝手ならソニーだけど、将来性?
DVDなんてそろそろ終焉だと思うけど、将来
BDに移動したいならXW50になるんじゃない?

書込番号:5691935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/29 10:42(1年以上前)

いいよなぁ・・・・。不自由ではない人は・・・・・。浦山氏酢

まあ確かにもはやDVDではない時期になってるので
今更、どっちでもいいのでは?(笑)
でもしばらくはDVDを買うんだろな

書込番号:5692121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2006/11/29 11:00(1年以上前)

 タイトルと質問内容がいまいち一致しないけど。

 松下のレコーダーの480i/480p/1080iからのアプコン1080p出力は
1080i出力に比べてボケてるので、期待しないほうがいいかも。
1080i入力不可で1080p入力がOKの特殊な機器に出力する以外、あまり
必要ない。

>将来性、使い勝手を考えて購入したいのですが

 将来性はデジタル貧者さんも書いてますが…
 現行のデジタルチューナー内蔵DVDレコーダーの場合、i.LINK(TS)出力
の有無で分けるくらいしか…。松下(有)、SONY(無)。

 DVDレコーダーとしては、SONYの方が使い勝手は上だけど、デジタル
放送のTS(DR)同時録画(EPG予約)に関しては松下のほうが使いやすい。
 家にあるSONY機はD700だけど、EPGの更新にうまく追従せず自動録画
も番組追従もまれに録り逃す。

 XW50使ってて、あまりにダウンコンバート録画の画質とデジタル放送
の再生(視聴)画質が悪く(とりわけ全体的にNR効き過ぎでフォーカス甘い)、
追加でD700買ったけど…。
 最終的にデジタル放送をDVD(-RWかRAM)に残すのが目的なら、SONYの
方がややまし。DRモード録画しか使わず、観て消すだけなら松下のXW50。

>ちなみに私は、RWしか使ったことがありません。

少なくとも、こういう人はRAMだからとかって考えなくてもいい。
XW50に限れば、RAMでもRWでもほぼ同じことができるし。
というか、、RAMをメインで使い出すと、対応機器が少ないので悩みが
1つ増えるだけ。
あと、SONYのレコーダーってメディアを選り好みするので、RWとRAMの
価格差はほとんど享受されない。

書込番号:5692161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/29 16:41(1年以上前)


皆様、ご意見有り難うございます。

う〜ん、悩みは増すばかり・・・。

自分の中での優先順位を考えてみます。

書込番号:5693036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMについて

2006/11/27 22:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:24件

殻入りDVD-RAMは再生できるのでしょうか?
これまで東芝機(RD-XS41)で保存しているメディアが大量にあるのですが・・・(デジタル放送を録画してムーブしたものやアナログ録画もあります)
メディアはCPRM対応のマクセルのものを使っています。

書込番号:5686498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/27 22:47(1年以上前)

殻はパナが主導してます


パナソニックのレコーダーで殻付きRAMが使えないものは
1台もありません.

書込番号:5686596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯W41CAから予約できるでしょうか?

2006/11/27 00:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

スレ主 higetanuさん
クチコミ投稿数:66件

WEB読んでて混乱してます。教えてください。
この機種から、AUの携帯電話W41CAを使って、予約は出来るでしょうか?
現在、東芝RD-X3と、松下DMR-E150Vを使用しています。
東芝で一番気に入ってるのは、メール(PCからでも携帯からでも)で予約が入れられることです。
松下のWEBの情報では、iアプリで予約できるようですが、私が持っているのはAU機W41CAです。
DOCOMOでないと利用できないのでしょうか。
それともAU機でも同じようにできるでしょうか。何か制限があるのでしょうか。
ついでに、RD-X3は、電源を待機にしていると、1日3回しかメールを読みにいきません。この機種は、どれくらいの頻度で、更新されるのでしょうか。

書込番号:5683173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/27 00:19(1年以上前)

カシオ端末で試したことは無いですが、

◎ NTTドコモ(i-mode)・・・iMenu「メニューリスト」→「TV/ラジオ/雑誌/小説」→「TV番組情報」内

◎ au・TU-KA(EZweb)・・・EZ「トップメニュー」→「カテゴリで探す」→「TV・メディア」→「全国TV」内

◎ Vodafone(Vodafon live!)→「メニューリスト」→「TV・ラジオ・雑誌」→「TV番組ガイド」内

http://dimora.jp/dc/pc/guide/contents_k.html

書込番号:5683244

ナイスクチコミ!0


スレ主 higetanuさん
クチコミ投稿数:66件

2006/11/27 23:02(1年以上前)

Panasonicfan さん ありがとうございます。
DOCOMOでもAUでも差はなくできそうですね。
しかし、この tvnano.jp とは、月200円払って会員にならないと、今日明日の放送しかとれないのでしょうか。
DIGA予約も、今現在は無料キャンペーンらしいですが、将来は有料サービスになるということですよね。
また、海外出張も多いので、PCから予約することもありうるのですが、これも有料サービスなんですね。機能はすごく多そうですが。
両方登録すると、月410円とるのね・・。

やっぱり東芝にしようかな。

書込番号:5686710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PZ600で使用する場合について

2006/11/25 08:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:35件

教えてください。1080p出力についての書き込みがありましたが,まだ素人なので,いまいちよく分かりません。PZ600で使用する場合,やはりXW50とXW30とでは画質に差ができるのでしょうか?私も,今日,量販店に行って目で確認したいと思っていますが,みなさんは差を感じられるのかどうか教えてください。

書込番号:5675843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA(ディーガ) DMR-XW50」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW50を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW50
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW50をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング