DIGA(ディーガ) DMR-XW50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW50 のクチコミ掲示板

(940件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW50」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW50を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

音楽を取り込める機能

2007/02/23 01:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:36件

この機種の購入を考えてます。

実は一番気に入っているのは、音楽をとりこめるうえにそのタイトルまで自動的に感知し、整理してくれる機能です。

パナソニック以外にこの機能を有しているメーカー・機種はないのでしょうか?

書込番号:6036272

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/23 01:57(1年以上前)

パイオニアのアナログチューナー機には
ジュークボックス機能っていう
似たようなのがあったんですが
デジタルチューナー機では無くなってるようです

書込番号:6036296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/23 02:05(1年以上前)

まあ
普通はPCで管理しますからね
パイオニアも取り込める機種はあります

書込番号:6036314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/02/23 02:08(1年以上前)

こんな夜中に早速のお返事ありがとうございます。

パイオニアですか、ちょっと探してみます。

書込番号:6036320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/23 02:58(1年以上前)

モアイ79さんへ。

パイオニアは、ドルビーデジタル音声に変換するので
音質は落ちます。タイトルも入らず、取り込みも1倍速
だったと記憶しています。

過去にはSONYのPSXにも取り込み機能がありました。
取り込みは高速でしたが、音質は劣化、タイトルも不可

本機は、音質が選べてCDの音質のまま取り込むことも可
新作でない限りタイトルは自動入力、新作でもネットに
繋げば自動でOK、取り込みは勿論高速です。

更にHDDが壊れたときのためにDVD-RAMにバックアップを
取ることも可能、1枚のRAMにCD6〜7枚分のデータが
入ります。
バックアップは、取り込みに比べると時間がかかるが。

私は、この機能のおかげで全くCDを聴かなくなりました
気のせいかCDより音も良いように感じます。

音楽機能なら迷わず本機でしょう(XW30も可)。
今が買い時です、もうじき無くなります。

書込番号:6036390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/02/23 13:29(1年以上前)

輝ける7つの海さん、こんなに詳しい情報ありがとうございます。
やっぱり音楽取り込み機能はパナなんですね。
とても参考になりました。

だけど、「もうじきなくなります」っていうのは本当ですか?

もしかして新機種が出るとか?
その新機種にはこの機能がついていないとか、そういうことでしょうか?

書込番号:6037464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/02/23 14:11(1年以上前)

>だけど、「もうじきなくなります」っていうのは本当ですか?

過去ログにも出ていますが、この機種とXW30はメーカが生産終了していて、近々新製品が出るらしいということでしょう。

書込番号:6037542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

HDDからDVDへの移動について

2007/02/17 14:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

スレ主 イランさん
クチコミ投稿数:16件

HDDにDR録画した番組をDVDに移す際、エンコードしながらと思いますが、録画時間と同等の時間がかかるのでしょうか。数分でできると良いのですが。また、移動中のこの間は他の操作はできないものでしょうか。購入検討中です。どなたか教えていただけると助かります。

書込番号:6012744

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/02/17 15:05(1年以上前)

>録画時間と同等の時間がかかるのでしょうか。数分でできると良いのですが。

御自身が書かれている通り、変換しなければなりませんので、数分では無理です。

変換が面倒なら最初からDVDへ記録出来るモードで録画すれば良いと思います。

書込番号:6012883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/02/17 15:18(1年以上前)

jimmy88さんのレス通り、エンコード録画になりますので、実時間が掛かります。(取説の通りです。)

なお、初めにHDDにSD画質で(エンコード)録画する場合も、パナソニック機の場合は制限が多いですので、取説を一読されることをお勧めします。
(W録できないとか、録画と同時に再生できないとか。)

書込番号:6012916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/17 15:23(1年以上前)

HDDに、DRで録画したものは、実時間であり、再生する時間と同じだけかかります。(エンコードしながらのため)

HDDに録画する時に、DRではなく、XPからEPの各モードで録画した場合は、DVDに高速ダビング可能ですが、HDDに録った段階でハイビジョンで無くなってしまいます。

両立させるには、W録を生かして、同じ番組を、ひとつはDRで、もう一つは、DVD化を想定して、SPかLPで録画しておく事で、ダビングも高速に行えます。 (HDDの容量を喰いますが)

ダビング中は、エンコードしながらのダビングを行った場合と、高速ダビングであってもお任せダビングから行った時は、その間録画や再生はできません。

詳細ダビングから入り、高速ダビングをした時は、ダビング中に、1つの録画か、再生が同時に行えます。 

同じ高速ダビングでも、お任せダビングと詳細ダビングという別の入り口からする事によって、その間の他の動作が制約されるという変な作りなのですが、お任せダビングの方はそういう位置づけのようです。

書込番号:6012927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/17 15:26(1年以上前)

>両立させるには、W録を生かして、同じ番組を、ひとつはDRで、もう一つは、DVD化を想定して、SPかLPで録画しておく事で、ダビングも高速に行えます。 (HDDの容量を喰いますが)

すみません。これは間違いです。取り消させて下さい。

XWシリーズ、BW200などでは、デジタル放送のエンコード録画をした場合は、2番組同時録画がそもそもできません。 DRを二つ作ることはできます。

書込番号:6012941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/02/17 17:00(1年以上前)

>HDDにDR録画した番組をDVDに移す際、エンコードしながらと思いますが、録画時間と同等の時間がかかるのでしょうか

その通りです。私ならダビング数が少なければ、就寝時にダビングを開始してそのまま放置して寝ます。無操作電源オフ機能を入れておけばダビング終了後、数時間は電源が入っていますがそのあと勝手に切れますし。

書込番号:6013254

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/17 18:51(1年以上前)

1度もハイビジョン画質で見る必要がなく
その番組の予約録画中他に何も使わないなら
最初からエンコード録画して
高速ダビングすればいいです

わたしは全部DRで録画して
予約録画が無いときを狙って
実時間ムーブしてます

書込番号:6013666

ナイスクチコミ!1


スレ主 イランさん
クチコミ投稿数:16件

2007/02/17 20:47(1年以上前)

皆さんからの回答助かりました。ありがとうございました。

書込番号:6014116

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/17 21:55(1年以上前)

ん。。あっという間に終息した話題かも知れませんが。。

> 購入検討中

デジタル放送のW録画でTSとVRの切り分けを考えるのであれば、
例えば、スゴ録の番組表録画の場合で言えば、
左下にターゲットモード毎に使用容量をGB表示してくれるので
一枚に入れる他番組との合計で4.5GB位になる計算をしておくと
後々の高速移動時には便利ですよ。

http://it.nikkei.co.jp/photo/digital/keisui/DSC03797t.html
(因みにこの画は録画2なのでDRモードに固定されてます。)

ムーブする際、どのタイトルがどのモードでどれだけの容量かも
番組情報として記録しておいてくれるのでかなり楽です。

同時にTS保存・移動の事も考えられているのであれば、
こっちは頭からblu-rayレコーダーの購入を検討された方が良いと思います。
理由は正にそのムーブ化に費やす時間の節約になりますから。

書込番号:6014452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スカパー110の受信

2006/12/17 22:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:9件

今回XW50を購入したのですが、スカパー110の一部のチャンネルが視聴出来ないのですが、もし同じ様かたがいれば教えて下さい。
今までは、テレビのチューナーで見ていたのですが、今回XW50を購入したので、テレビのカードをXW50に差し替えて取り付けたのですが、スカパー110の番組が見れるものとみれないものがあります。テレビにカードを差し替えると見れるのですが・・
販売店に連絡し、新品に変更しましたが症状は一緒です。

書込番号:5772520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/18 00:23(1年以上前)

何チャンネルか書かないと誰も回答すしようがないと思われ

書込番号:5773083

ナイスクチコミ!0


emukさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/18 22:11(1年以上前)

アンテナ入力レベルは大丈夫ですか。CSは弱いと写らなくなるみたいです。同軸ケーブル、端子、分配器など衛星対応のものが望ましいです。

書込番号:5776155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/18 22:23(1年以上前)

emukさん 有難う御座います
念のため新品のCSデジタル用のケーブルを購入しXW50に壁から分配なしで直接つなぎましたが、結果は同じでした。

書込番号:5776236

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2006/12/21 16:21(1年以上前)

アンテナを初めとする全ての機器がCS110に対応
していないと、全CHの受信は無理です。

私の場合分配器が対応してなくて、受信出来ないCHが、
有りました。交換後は全部受信出来ます。

>壁から分配なしで直接つなぎましたが
マンションの共同受信ですか?そうなら大変です。
アンテナの交換の費用が高いですので。

書込番号:5785988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/21 16:30(1年以上前)

>アンテナを初めとする全ての機器がCS110に対応
>していないと、全CHの受信は無理です。

今まで、テレビで見れてたんじゃないの?
なのに、関係あるのかな?

書込番号:5786015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/22 21:48(1年以上前)

戸建ですので、自前のアンテナです。
アンテナ、ブースターは、110CS視聴の為、今年の6月頃対応品に変更しました。
明日、メーカーの人が調べに来てくれるので、結果がわかれば、報告させていただきます。

書込番号:5791083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/24 20:18(1年以上前)

土曜日にサービスの人が来ましたが、原因が特定されず
データー[アンテナレベル]を持って帰り、後日連絡いただけるとのことです。

書込番号:5799025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/07 21:06(1年以上前)

おさわがせしました。

先日、メーカーの修理の人、技術営業、開発、合計4人で調べに来てくれました。
最終、原因は我が家の屋根裏の分配器がCS対応になっておらず
特定の番組[周波数の高い番組?]が見れなくなっていたようです。
TVでは見れていたのはチューナーの特性差[基本的には、すべて同じと言ってましたが・・・・]とのことで、チューナーの違う2種類のDVDレコーダーを持ってきて測定をしていきました。

書込番号:5973954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

購入について

2007/01/14 20:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

スレ主 kazalpaさん
クチコミ投稿数:50件

一応このディーガを検討しているのですが、どこのメーカーがいいのかわからないので。

書込番号:5881987

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2007/01/14 21:54(1年以上前)

地デジなど、デジタル放送が二番組同時録画できる機種、
という条件ということでしょうか?

編集はどの程度するか、とか、もう少し、どういう機能が
ほしいかを具体的に書かないと返信しづらいのですが。

例えば、メーカーごとで差が出るのは、マニュアルレートの
機能です。自分の好きなレートを設定して、DVDの
ディスク一枚にどれくらいの時間を録画するか、画質との
兼ね合いで、自分で細かく設定できるのがマニュアルレートです。
この機能があるのは、東芝・パイオニア・シャープで、
パナソニック・日立・SONYにはありません。

書込番号:5882358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/01/15 00:00(1年以上前)

パナ機は全部DR(ハイビジョン)で録画して
DVD化する時はそれをDVD容量に
合わせたレートに自動でやってくれる
FRでDVDにムーブって使いかただと
他社によくある2番組同時録画時の
制限も無いし使いやすいです
この使い方だと
マニュアルレートが無いハンデは
ほとんどありません

逆にデジタル放送を最初から
DR(ハイビジョン)以外で録画すると
各種制限が一番厳しいです
W禄さえできません
マニュアルレートが無いハンデも響きます

その点がパナ機選択の一つの分かれ目です
DRで録画するのか?
DR以外か?です

書込番号:5883089

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazalpaさん
クチコミ投稿数:50件

2007/01/15 00:08(1年以上前)

説明不足ですみませんでした。
編集などはHDDからDVDにダビングぐらいですが、DRモードがメインになると思います。

書込番号:5883132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/01/15 01:02(1年以上前)

>編集などはHDDからDVDにダビングぐらいですが、DRモードがメインになると思います。

パナで特に問題ありません

DRメインならW禄時は
他メーカーより使いやすいはずです

あとは仕様をよ〜く確認してください

各メーカー同じですが
まさかこんな仕様だとは
全く思わなかったって意味の
書き込みが多い分野(デジW禄)のレコーダーです

書込番号:5883348

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazalpaさん
クチコミ投稿数:50件

2007/01/15 10:35(1年以上前)

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:5884020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビの受信について

2007/01/09 00:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:7件

皆様始めまして。
すでに、ビエラのテレビを購入しておりますが(まだ手元に届いていません)どうせならビエラリンクだと思い、この機種の購入を考えています。
そこで質問なのですが・・・
ケーブルテレビなのですが、この機種のHPにCATVも受信すると記載してありますが、セットトップボックスをこの機種に付けない場合、地デジ以外に、ケーブルテレビ各チャンネルが見れるのでしょうか??

書込番号:5860133

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/01/09 00:51(1年以上前)

>ケーブルテレビなのですが、この機種のHPにCATVも受信すると記載してありますが、セットトップボックスをこの機種に付けない場合、地デジ以外に、ケーブルテレビ各チャンネルが見れるのでしょうか??

CATV会社が
受信できるように流してれば受信できますが
それでは商売にならないから
普通はスクランブルかけて
受信できないようになってます

正確に知りたいなら
CATVの会社にお問い合わせください

地デジはパススルーですか?
パススルーじゃないと地デジも受信できません

書込番号:5860165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/01/09 01:03(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
パススルー方式ですので地デジ1〜12CHは見れるらしいのですが・・・
セットトップボックスを繋げてしまうとハイビジョン録画が出来ない、EPG番組表がおかしくなる、などなどここのクチコミで拝見しましたのでセットトップボックスはアナログTVに繋げて・・・のつもりです。
そうですか〜見れそうにありませんね。わずかな望みを抱いていましたが残念です。

書込番号:5860212

ナイスクチコミ!0


びいるさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/09 02:08(1年以上前)

私だったら、CATVから来ているアンテナ線を分配してSTB/DIGA/VIERA/アナログTVの4つにつないだうえで...

STBからD端子用ケーブルや赤白黄(S)のビデオケーブルなどでDIGA/VIERA/アナログTVの3つにつないで...

さらに、DIGAからVIERAへHDMIケーブルでつないで、DIGAからビデオケーブルでアナログTVにもつなぎます。

こうすればアナログTVは使わなくて済むように思いますけど...。

書込番号:5860376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/10 01:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
みなさんの意見を参考にして、検討していきたいと思います。

書込番号:5864188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

W録画について

2007/01/08 20:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

スレ主 data110さん
クチコミ投稿数:26件

本日購入し、説明書等を見ながら悪戦苦闘中であります。
そこで、説明書を見てもよく分からない部分があり、みなさんに
ご教授頂けないかと思い書き込みしました。
デジタル放送とデジタル放送のW録画をする際ですが、TS×TSでしかW録画はできないのでしょうか?
説明書を読んでも読解力不足か、いまいちよく分かりません。
個人的には、HDDの容量を有効に使うために、TS×VR等も使用したいのですが。。。
東芝の物はTS×VRができるようです。
どちらの機種も一長一短ありますので、一概にどちらが良いとは言えませんが。。。
以上、詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:5858669

ナイスクチコミ!0


返信する
kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/01/08 21:17(1年以上前)

そこはよく調査されれば良かったですね。XW30/50はDR×DRしかできません。
cf. 私のブログ
http://hddreco.at.webry.info/200609/article_3.html

この制限があるのは、松下くらいです。東芝、ソニー、シャープはVR×DR/TSが可能です。ただし、W録時の色んな操作制限は、松下は少ないです。(たとえば東芝はTS2で録画時に、何も操作できなくなる)

書込番号:5858794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/08 21:29(1年以上前)

実際にやってみればいいのに・・・・・・・・・・。と思うのだが

書込番号:5858859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/08 21:36(1年以上前)

もっとも松下もこうして
たまに(?)おバカな仕様でですから困ったもんです(笑

書込番号:5858902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/01/08 22:20(1年以上前)

たぶん取説に書いてあると思いますが、デジタル放送をVR録画(エンコーディング)している時は、再生すらできません。
そういう仕様です。

まあ、デジxデジ録画中の自由度は高いので、そういう使い方向きだと思いますヨ。

書込番号:5859173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/01/08 22:46(1年以上前)

デジタル放送をDRで録画せず
VR・・つまりエンコード録画すると
できないのはW禄だけではありません

追っかけ再生・録画済みタイトルの再生
DVD再生・タイトル消去・他チャンネル視聴等

その録画をそのまま見る以外で出来るのは
予約と予約確認くらいです

書込番号:5859364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/08 23:40(1年以上前)

こういう仕様って


    2台買って2台
           
              byパナソニック



のような希ガス

書込番号:5859772

ナイスクチコミ!0


スレ主 data110さん
クチコミ投稿数:26件

2007/01/09 11:30(1年以上前)

みなさん、たくさんのご回答ありがとうござます。
大変参考になりました。
他のメーカーの機種だと裏録は、予約でしか対応できないとか、
裏チューナーでのテレビ視聴は出来ないとか、いろいろ制限が
あるようですね。
それらを比較するとXW50は、TS×VRが出来ない以外は、
私にとっては、使い勝手が非常に良い様に思えますので、
大事に使って行きたいと思います。

書込番号:5860959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA(ディーガ) DMR-XW50」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW50を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW50
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW50をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング