DIGA(ディーガ) DMR-XW50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW50 のクチコミ掲示板

(940件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW50」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW50を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キーワード検索について

2006/12/21 16:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

スレ主 po-72さん
クチコミ投稿数:13件

XW50のクチコミに書いてあったのですが、この機種はキーワード検索が出来るって本当ですか?
XW30を店頭で触ったときにキーワード検索がついていなかったのですが、XW50にはついているって事なんですか?

現在は、DIGAのアナログタイプを持っているのですが、キーワードを登録して番組表から予約をしていて凄く便利なので、それと同じ機能が欲しいのです。

キーワード検索が出来るのならやはりこの機種が欲しいのですが出来ないなら諦めるしか・・・

教えてください。

書込番号:5785924

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/12/22 17:25(1年以上前)

誰もレスしないようなので

確か無いはずです。Wデジになって外されたようです。
チャプターも外されていましたが、来年、ソフトのバージョンアップで復活する模様です。

番組検索予約なら、
ソニーのD800を考えては?結構便利で使えますよ。おま録も強力だし。

書込番号:5790204

ナイスクチコミ!0


スレ主 po-72さん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/22 18:15(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんありがとうございます。

やはり無いのですね。。。現在アナログのDIGAを使用しているのでなるべくならDIGAが良かったのです。

ないのであればHITACHIにするしかないですね・・・。SONYや東芝はWで録画している時に色々と制限があるので、候補からは外しました・・・。

ありがとうございました。

書込番号:5790370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/22 19:31(1年以上前)

パナから日立ですか・・・

いま使ってるパナ機が
何も問題無く動作してるなら
これが普通って
思われてるかもしれませんが
実は安定動作がパナの最大の魅力です

どの機種も同じだとは限りません
日立の過去ログをよく読んでから
買ったほうがいいです

書込番号:5790594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/12/24 22:55(1年以上前)

キーワード検索も付いてないですし、キーワードによる予約録画も出来ません。

書込番号:5799779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Sonyロケフリとの相性

2006/12/19 14:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:2件

ロケーションフリー(ベースステーションLF-PK20とテレビボックスLF-BOX1)を経由して、パナソニックのDVDレコーダー(XW50)を、外出先からXW50のリモコンを使って操作されてる方おられますか?

ソニーのホームページのリモコン対応機種一覧表には、
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?009128#panasonic5
パナソニックのXW50が記載されてないのですが、外出先からXW50のリモコンを使って操作されてる方おられましたら、操作性を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:5778487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

DMR-XW50とXW30

2006/12/12 09:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:7件

DMR-XW50とXW30の違いはHD容量のほかにプログレッシブ対応と
書いてありましたが、これはこれから必要になるようなものなのでしょうか?

書込番号:5747778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/12/12 09:43(1年以上前)

この掲示板に書かれていましたが、1080p対応のフルハイビジョン・テレビで見るのでしたら(または将来購入予定でしたら)、違いが分かるようですヨ。

必要かどうかは、むちむちオヤジさんの気持ち次第だと思います。

書込番号:5747796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/12/12 09:46(1年以上前)

24インチワイドPC液晶などにつなぐDVD機には事実上これしかないです。
1080p=PCモニタと相性が良い。

書込番号:5747803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/12 10:20(1年以上前)

予算があればXw50
なければ(押さえたいならXW30

と言っても 今後を考えると
BDまで考慮すると
取りあえずXW30でもいいのかも知れない

書込番号:5747889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/12 14:23(1年以上前)

テレビ自体がプログレッシブ表示に対応していれば有効ですね。
フルHDが表示できるテレビだと更に有効です。
せっかくの1080Pへのアップスケーリング機能ですからテレビが対応してないと宝の持ち腐れです。

ご使用のモニターに合わせて考えましょう。

書込番号:5748532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/12 23:10(1年以上前)

>ご使用のモニターに合わせて考えましょう。

アプスケじゃないのに
DMR-BW200買っちゃったwww
しかも未開封w

明日開帳予定


でも
HDMI端子付き考慮中

書込番号:5750705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/14 11:30(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
この機種と37インチのビエラをネットで購入しました。
むちむちなのに嫁に早くしろと迫られて、焦ってしまいました。
でも自分で取り付けしなくてはいけません。
手に負えなければ別途取り付け業者に頼もうかと思いますが、
取りあえず挑戦してみたいと思います。
特に注意する点とか有りましたらご教授下さい。
番組の設定とかやっかいなのでしょうかねぇ?

書込番号:5756441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/12/14 16:00(1年以上前)

設定以前に、アンテナの接続方法を考えておくと良いです。場合によっては、分波器や分配器が必要です。
BSアンテナはあるんですよね?

あと、TVとレコーダの接続用にHDMIケーブルが必要です。

設定は、説明書を見れば書いてありますので簡単だと思います。

書込番号:5757213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/15 17:00(1年以上前)

ケーブルテレビです。
HDMIケーブルは購入しなければならないですよね。
後、D端子コード、光ケーブル、音声コード等が必要と言われました。DVDやプラズマテレビには付属してないと言うことですかね?
Cキャスカードを挿入しなければならないとのことですが、
ケーブルTVのセットトップボックスにもこのカードが入っていますが、かち合わないのでしょうか?それぞれの装置を認識させるためのカードなんでしょうか?

書込番号:5761733

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/15 18:08(1年以上前)

>ケーブルテレビです。

そういうのは先にかかれたほうがいいです

BSアンテナが無いとBSとCSは
ハイビジョンでの録画もW録もできません
地アナの番組表も取れません

もし最悪地デジもパススルーで来てなければ
同じくハイビジョンどころかW録もできません

最悪のケースだとEH55より
HDD容量が多いだけの録画機としてしか働きません

書込番号:5761901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/12/15 18:18(1年以上前)

BSアンテナを接続しないと、地上アナログおよびBSデジタルの番組表が使えません。
BSアンテナをつながないと、ビエラとDIGAの意味がないかも。

光ケーブルは、AVアンプを仕様されているんでしたら必要でしょう。

レコーダとテレビ間のケーブルは、むちむちオヤジさんのお好みでしょう。
HDMI、D端子、S端子などで接続可能ですが、わたしならばHDMIで接続します。

B-CASカードは、有料番組の録画・視聴のためには登録手続きが必要です。

書込番号:5761931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/18 00:21(1年以上前)

いやーーーケーブルって便利な用で不便ですねぇ。
セットトップボックスの映像を映すことすら出来ません。
セットトップボックスがD端子が1つ、HDMI端子なし、
ビエラにもディーガ経由で繋ぐしかありません.
音楽CDもアンプにつないで聞きたいと嫁が言うのですが聞けません。
アンプからDVDとテレビの音は聞こえるのですが、
なんともケーブルとはまだ使いにくいこと。
アンテナ付けてスカパーとかにした方がいいのでしょうか?

書込番号:5773068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

倍速再生とか

2006/12/12 09:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:7件

すんません、ちょっと教えてください。
DVDレコーダーで、倍速再生で音声が出るものは無いのでしょうか?
それから、いいとこ見なる再生技術(他社機種?)を使ってるスポーツ好きの人が居られましたら、使いものになるようなものなかどうか教えていただけないでしょうか?

書込番号:5747724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/12 09:23(1年以上前)

少しはカタログ読みましょう

倍速を2倍と捉えてるなら ありません

1.3倍速:パナなど
1.5倍速:パイオニアなど

聞きやすさには個人差があります.
自分は1.3の方がいいかなと内容理解しやすい



書込番号:5747754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/12 13:14(1年以上前)

K’sFXさんありがとうございます。
と言うことはDMR-XW50でも1.3倍速音声有りでで見ることができるのですね?

書込番号:5748372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/12/12 14:20(1年以上前)

むちむちオヤジさん、

購入するつもりならば、せめてメーカのサイトで仕様は確認した方が良いです。取説もダウンロードできますから。

あと、ついでにこの掲示板の過去ログも一読しておいたほうが。

HDD/DVDレコーダって、メーカにより使い勝手が大幅に違いますので、買った後で、「こんなことも出来ないの」って言わずにすむようにネ。

書込番号:5748520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/14 14:13(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ご忠告通り、スペック、取説をダウンロードしてから確認後ネットで注文しました。でも色々後でできないことなど出てきて、がっかりすることもあるんでしょうね。
ありがとうございました。

書込番号:5756932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDビデオの再生画質

2006/12/12 12:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:40件

最近、46インチのフルスペックハイビジョン液晶テレビ(HDMI端子や1080P対応有り)を購入しました。現在は、定価が1万円代だったDVDプレーヤをつないでDVDビデオを見ています。(コンポーネント(DVDプレーヤ側)−D端子(テレビ側)変換ケーブル使用)wowowやスターチャンネルのハイビジョン放送では、映画(DVDの再生と思われる)が非常にきれいにハイビジョン放送に準じる画質で放送されており、当方のDVDビデオ画質とはかなりの差があります。
教えて下さい。wowowやスターチャンネルのハイビジョン放送に近い画質でDVDビデオを再生出来るようにするには、このディーガDMR-XW50のような機種を購入し、HDMI接続すれば可能でしょうか?

書込番号:5748292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/12/12 13:13(1年以上前)

うう〜ん、持っていないので推測ですが。
DVDの仕様って、720x480の解像度ですから、どんなにがんばってもハイビジョン画質には及ばないと思います。
HDMIにすれば、まあいくらかは良くなるでしょうが、ハイビジョンと比べるのはかわいそうだと思いますヨ。

画質を優先するならば、いっそ、DVDじゃなくてブルーレイとかにした方が良いと思います。

書込番号:5748368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2006/12/12 14:02(1年以上前)

>映画(DVDの再生と思われる)が非常にきれいにハイビジョン放送に準じる画質で放送

 いいえ、デジタルWOWOWやスターチャンネルのHD放送はDVDどころかそれ以上のマスターを使っていますので46インチで見ても綺麗なのは当然です。
40インチ以上で見るなら、デジタルWOWOWやBShiや地デジ(HV放送)もしくはブルーレイ・HD DVD等ハイビジョン画質の物しか満足できなくなりますよね。
HDD・Rec-Pot・D-VHS・Blu-ray等でハイビジョンを録りまくるしか無いですね。
DVDもソフトによって画質(ビットレート)が違いますので、結構画質には差があり、中にはまだましなのもあります。(時間の短い物、特典映像が少ないもの等も目安)
 最近のDVDレコーダーでD端子やHDMI端子を使うと画質が良くなると言う物もありますが、DVDそのものがHDでないので、メーカー(映像エンジン)等見え方は人それぞれです。

・私はブルーレイの2世代目を狙ってます!

書込番号:5748476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/12 14:10(1年以上前)

この機種には1080Pへのアップスケーリング機能がありますので,かなりきれいに見えるようになると思います。
HDMIがついていない機種からの変更だと端子の変化だけでも大きく画質がアップします。
まずはHDMIとD端子と別々に見てみてそれぞれの効果を試してみるとよいかと思います。その後HDMIでアップスケーリングを試すのがわかりやすいですね。

うちではこのプレイヤーと再生専用機両方使っていますが,画質に関しては再生専用機に劣らない(細かい面では多少劣りますが)とおもいます。サウンド面ではさすがに出力端子等もあって見劣りします。

まあDVDの元の解像度が低いのでBDやHDDVDには及びません。これはどうしようもないです。

書込番号:5748498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/12/12 15:57(1年以上前)

>wowowやスターチャンネルのハイビジョン放送では、映画(DVDの再生と思われる)が非常にきれいにハイビジョン放送に準じる画質で放送されており

DVDを再生して、それをそのまま放送に乗せるなんてありえません、
まして有料放送でそんなことしたら詐欺と言われてもしかたないでしょう。

1080にアップした画像は、最近の高画質なDVDより
ちょっと画質の劣る古いDVDやレコーダーで録画したものの方が、
より効果を感じられますね。




書込番号:5748770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2006/12/12 16:15(1年以上前)

無理。
この機種と42〜50インチのプラズマで視聴しましたが、
DVDは所詮DVDです。
1万円よりはマシですが。

書込番号:5748820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/12/12 21:50(1年以上前)

この機種は持っていませんので確かとは言えませんが、1080Pへのアップスケーリングはメーカーが謳うほどの効果は無いと言うのが購入者の感想が多いです。

所詮DVDですのでジャギーが滑らかになるのと、モスキートノイズが抑えられ、ブロックノイズが少なくなる程度だと思いますよ。

東芝のX6とSHARPのLC-37GX1WをHDMI接続の視聴なので1080Pでは有りませんが、フルスペックでの視聴です。

書込番号:5750201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/13 20:22(1年以上前)

最初に質問させて頂いたレオメロです。
皆様、書き込みをありがとう御座います。大変参考になりました。
WOWOWやスターチャンネルの放送では、市販のDVDより高画質のソースを使用して放送しているとは知りませんでした。
所有しているDVDが沢山あるので、WOWOWやスターチャンネル程高画質には届かなくても、今より少しは良くなったなと感じられれば、まずは許容出来ると思っています。 HDMI端子付きのレコーダを検討したいと思います。

書込番号:5753803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/14 10:32(1年以上前)

レオメロさん へ

レオメロさんが求めていることを考えたら、この機種を購入するよりも、DIGA DMR-BW200を購入された方がいいと思います。この機種にブルーレイがついて倍の値段ですが、WOWOWやスターチャンネンルのものを劣化させることなくブルーレイに保存できるので満足されるのではないのでしょうか。

DVDの映像をこの機種でアップスケーリングするだけでは向上するのはたかがしれていると思います。

書込番号:5756265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/14 11:11(1年以上前)

神出鬼没さん、ありがとう御座います。
そうですね、もうちょっと経ってからブルーレイを購入するつもりです。

書込番号:5756378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スカパー!の録画はどうすれば

2006/12/10 17:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:6件

この年末に我が家にDMR-XW50の購入を検討しています。いろいろな機能を模索しているところです。スカパーを録画したいとも思っています。DMR-XW50で予約することはできますか。TOSHIBA RD-XD92はスカパーチューナーを制御できるらしいけど、HDDの故障が多そうなんで、イマイチと思っています。どなたか、教えてください。

書込番号:5740318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/10 19:17(1年以上前)

外部入力に接続し
接続したL1〜L3のいずれかで予約するだけです

もちろんチューナーの予約も忘れずに

書込番号:5740744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/12/10 19:37(1年以上前)

スカパー!110に乗り換えれば簡単になりますけどね。
色々デメリットもあるので、無理にお勧めしませんが。

書込番号:5740828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/12/11 12:10(1年以上前)

スカパーの予約でネックになるのが、下のスレにも有るように予約数が32しか出来ないことですね。
2台使う方法も簡単ではありませんし、B−CASで縛られる110では不可能です。
チャンネル数が多いの為、ついつい予約が増えがちなので、
連動できて予約数の多い東芝の方がおすすめですね。

書込番号:5743778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/11 21:55(1年以上前)

>連動できて予約数の多い東芝の方がおすすめですね。

不安定動作が無ければですね

スカパー!主体なら

こういう考え方も一考かと

XW30と50の性能差&容量差の割にXW50の価格は高い

スカパー!のチューナにもよるけど
2系統出し出来るSP5なら
2台買いの方がいい


http://kakaku.com/itemlist/I2027202740N101/
PANASONIC
DIGA(ディーガ) DMR-XW50 \102,980
A-price

PANASONIC
DIGA(ディーガ) DMR-XW30 \79,780
アーチ


PANASONIC
DIGA(ディーガ) DMR-EH55 \36,645
PC-ストア

\79,780+36,645=116 425

差額
13 445円増えますが
HDDが+100GB分と本体分ってことで・・・・.


予約数が64になるし
どっちかが休んでる間に編集・ダビングなど出来るし
けっこうオススメな手段です.


もし万一どちらかが故障しても
修理中でも最悪録画出来ない事は回避は可能

量販店なら2台買うから もっと勉強してよ攻撃も可能だしw

書込番号:5745856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/11 21:58(1年以上前)

皆さんいろいろとコメント頂きありがとうございます。L1、L2入力ですね。了解です。それから追加で質問させください。地デジ×L1、L2のダブル録あるいはダブル予約ができますか。東芝は、故障が気なるところです。11月に発売されたSonyスゴ録RDZ-D900Aはどうなのかなぁ。こちらも気になるところ。あ゛〜悩む・・・

書込番号:5745871

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/11 23:34(1年以上前)

>地デジ×L1、L2のダブル録あるいはダブル予約ができますか。

地デジをレートDR×L1か
地デジをレートDR×L2ならできます

書込番号:5746543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA(ディーガ) DMR-XW50」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW50を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW50
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW50をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング