DIGA(ディーガ) DMR-XW50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW50 のクチコミ掲示板

(940件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW50」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW50を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

使用経過報告

2006/09/12 23:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:24件

使用開始してから1週間ほど経過しました。
この間の使用状況等をここに記載します。

(1)予約録画について その1
最初の番組表からの予約録画はなぜか失敗した。
しかし、その後失敗はこれまでのところ発生していない。

(2)予約録画について その2
連続した番組を予約録画する場合、最初の番組は「録画1」で、
次の番組は「録画2」で録画が実行される。
番組予約画面でどちらで録画するというように選ぶことができない。
また、後半の番組は時折、番組冒頭が欠けることがある。
更に、DMR-EX100と比べると、いわゆる録画のりしろ部が少し短い。
Rec-POT等へのムーブに備えて録画のりしろ部を確保するためには、
予約開始時間を早めればよい。
この機種は、WoooDV-DH500Wの番組自動分割という機能はなく、
頭欠けを回避することが可能である。
ただし、番組追従は働かなくなる。

(3)リモコンについて
チューナーのチャンネル変更ボタンが蓋表面に配置されたので、
EX-100のようにいちいち蓋を開けて操作する必要がなくなった。
しかし、番組表や録画リスト、放送切替リストなどでカーソルを
移動させていると反応しなくなることが頻繁に起こる。

(4)Rec-POT HVR-HD250Fとの接続について
ムーブすることは可能であった。
ムーブが始まると、表示窓に終了までかかる時間が表示される。
しかし、プログラムリストを表示しようとすると、
あの独特の背景だけが表示され、リストや残量などの文字表示は
一切表示されない。
そのため、プログラムを選択・削除する等の操作は行えないが、
再生ボタンを押すとプログラムが実行され視聴することはできた。
なお、無事、ムーブできたかどうかの確認は、
DV-ARW12に接続して確認を行った。

(5)その他
DVDドライブとその出入用スイッチがあまりにも離れすぎている。
他のメーカーのは、基本的に直近に配置されている。

以上、長々と書いてしまいましたが、購入を検討されている方の
参考にしていただければ幸いです。

書込番号:5434164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/13 20:13(1年以上前)

飲画王泡さんへ。

詳細なレポートありがとうございます。
私もこのモデルには注目しているので、大変参考になります。

>無事、ムーブできたかどうかの確認は、
>DV-ARW12に接続して確認を行った。

DMR-XW50を通して、Rec-POTの中身を見ることは
できないのでしょうか。
よろしかったら、教えて下さい。

書込番号:5436578

ナイスクチコミ!0


DVD.さん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/13 22:41(1年以上前)

>また、後半の番組は時折、番組冒頭が欠けることがある。

とありますが欠ける時間はどの程度でしょう?
また、連続で録画したとき以外は発生しませんか?

書込番号:5437056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2006/09/13 22:46(1年以上前)

こんばんは  飲画王泡さん

私も本日「DMR-XW50」を購入致しましてリモコンを操作したところ
飲画王泡さんが書かれた下記の症状が同じように気になりました。

>しかし、番組表や録画リスト、放送切替リストなどでカーソルを
>移動させていると反応しなくなることが頻繁に起こる。

あまりにリモコンの反応が鈍いので
この件についてパナソニックに問い合わせているところです。

蛇足ですが「DMR-EX300」のリモコンで「DMR-XW50」を操作すると
多少ですが反応の鈍さが改善されました。
しかし飽くまで多少ですので解決にはなっておりません。

パナソニックからどのような返答がくるのか・・・
解決策が見つかると良いのですが・・・・

書込番号:5437075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/09/14 00:20(1年以上前)

輝ける七つの海さん、DVD.さん、わっぴょんさん
はじめまして、こんばんは。
10月の新番組に備えて現在いろいろと試しているところです。

>DMR-XW50を通して、Rec-POTの中身を見ることは
>できないのでしょうか。
背景画面のみ表示され、中身はまったく表示されませんでした。
しかし、POTのリモコンの再生ボタンを押すと、
中身の再生を開始し、視聴することはできました。
フォームウエアアップで対応してもらえることを期待しています。

>欠ける時間はどの程度でしょう?
>また、連続で録画したとき以外は発生しませんか?
欠ける時間は1秒未満だと思います。
(NHKBSニュース冒頭でのタイトル接近具合を参考にしています。)
実はいろいろと組み合わせて現在も確認中です。
BS/BS、地D/地D、BS/地D、地D/BS、同CH、異CHと組み合わせて
調べていますが、再現性は不明です。
なお、単発予約では今のところ発生していません。

>「DMR-EX300」のリモコンで「DMR-XW50」を操作すると
>多少ですが反応の鈍さが改善されました。
実はEX100のリモコンモードをチェンジして操作してみたのですが、
やっぱり?少し遅い?ような感じですね。
これもフォームウエアアップで改善してもらいたいです。

今夜もまたひとつ試してみましたので報告します。
取説「操作編」P68を見ると、他のDVDレコーダーからXW50へムーブ
できるような感じでしたので、DV-ARW12と接続して試してみました。
しかし、うまくいきませんでした。
それどころか、XW50の方が大変な状態に陥ってしまいました。
まず、電源をONしたところ??99?(はっきり覚えていません)
とエラーメッセージが表示され、自動的に電源が切れてしまいました。
更に、再び電源ONすると、「ハードディスクをフォーマットしますか」
という画面が表示されて一切の操作を受け付けません。
電源を切ることだけはできるのですが、
何度やっても同じことの繰り返しです。
そこで、コンセントを抜いてリセットを掛けてみたところ、
元の状態に戻すことができました。
その後、予約録画、ムーブ等問題なくできほっとしました。
これはやめたほうがいいかもしれません。
RD-Z1やDV-DH250Tとやってみたいのですが怖いです。

書込番号:5437503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/14 00:52(1年以上前)

飲画王泡さん、返信ありがとうございます。
やはり、TSは色々と難しいようですね。

>DV-ARW12と接続して試してみました。
>しかし、うまくいきませんでした。
>それどころか、XW50の方が大変な状態に陥ってしまいました。

これもTS入力ですね。
やはり、パナのD-VHS用ということでしょうか。

書込番号:5437625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/09/14 01:34(1年以上前)

Rec-POTのプログラムメニューは、デジタル放送のデータ放送機能を利用して表示しているので、データ放送の機能のないXW50ではメニューを表示できないのでしょう。
意外な落とし穴かも。

書込番号:5437723

ナイスクチコミ!0


DVD.さん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/14 18:10(1年以上前)

飲画王泡さん

ご返答ありがとうございます。
購入を検討しているのですが、簡単毎週予約を使って
毎週とる予定の中に時間帯が連続するものや
重複するものがあるので気になったものですから

保存版ではなく見たら消すようなものなので
1秒以内なら我慢できる範囲です。
それでも直る物なら早いところファームアップして欲しいですけどね^^

ちなみにこの現象は連続して撮った場合、
毎回必ず現れるのでしょうか?
それとも毎週特定時間のもののみ毎回や全くのランダムでしょうか?

書込番号:5439182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/09/14 20:50(1年以上前)

> 取説「操作編」P68を見ると、他のDVDレコーダーからXW50へムーブできるような感じでしたので

見ると確かにDVDレコーダからDVDレコーダへi.Link でダビングできるような大胆な図がありました。
 i.Linkの実績もない Panasonic がそんなことを可能にできるはずがない、という気がします。本当にできたら Panasonic を見直しますが。XW同士ならできるのでしょうか?

書込番号:5439708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/09/14 23:08(1年以上前)

みなさま、こんばんは。
昨日よりいろいろと試しているのですが、
連続録画の頭欠けは発生していません。
それと、同時刻の複数予約録画については、
これまでのところどちらも頭欠けは発生していません。

>ちなみにこの現象は連続して撮った場合、
>毎回必ず現れるのでしょうか?
>それとも毎週特定時間のもののみ毎回や全くのランダムでしょうか?
これまで、3桁にせまるぐらいは試してみましたが、
地上DNHK総合ニュース、BSNHK102、BS日テレで1回ずつ、
計3回だけ発生しました。特定の組み合わせかどうかはわかりません。
本当に残しておきたいものでこれが起こると辛いです。

>データ放送の機能のないXW50ではメニューを表示できないのでしょう。
ということは、フォームウエアアップではどうにもならない?
EX100に比べれば、ムーブできるようになっただけでも
ありがたいと思うしかありません。
しかし、一番気になるのは、次世代機にムーブ可、
ハイビジョン画質でディスクに残せるかどうかです。

書込番号:5440332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

良い製品だと思います

2006/09/09 07:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:132件

基本機能に徹した、操作性の良い素晴らしい製品だと思います。
 私は、6月に東芝のXD92Dを衝動買いしましたが、残念ながら不具合だらけで(XD92Dに既述、参照ください)、しまいには電源を切ることさえできなくなり、販売店に差額なしで当製品に交換してもらいました。
 製品がきてまだ1週間ですが、コンパクトさ、立ち上がりの早さ、初期設定や録画予約の簡便さ、リモコンボタンや機能のシンプルさに使い勝手の良さを感じ、かみさんや子どもたちからも好評です。シンプルさの裏にはチャプター編集などができないなど、機能の乏しさがありますが、「普通に番組を録画して見るだけだ」といった向きには誠に使いやすい製品です。DVDレコーダーはパソコンに類する商品ではなく、デジタル「家電」なのだというメーカーの哲学を感じます。
 今回の交換にあたって、店頭で各社の番組表機能を比較すると、各メーカーとも「使い勝手」における独自の工夫が感じられますが(おそらく開発上は「使い勝手」を考える上で最優先の課題でしょう)、1年前にビエラを買った我が家ではこの製品の番組表が違和感なく支持されています。
 テレビと違って、メーカーによって仕様のまちまちなDVDレコーダーを購入する場合、入念な事前検討が必要と思い知らされた次第です。

書込番号:5420504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:246件

2006/09/09 09:20(1年以上前)

まずは、おめでとう! 92からDIGAか・・・うらやましい。

書込番号:5420728

ナイスクチコミ!0


鬼爆さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/09 13:36(1年以上前)

私もXD92Dを購入後、本機(XW50)を購入しました。
購入理由はTVがビエラ(42PX600)なのでビエラリンクを使いたいとの単純な理由です。
今は、スカパー!をXD92Dで、地デジとBSをXW50で録画と使い分けています。
XD92Dは不具合が解消してからは抜群に良くなりました。番組検索やキーワード登録等、CHが多いスカパー!にはピッタリと思います。かゆい所に手が届く感じです。
XW50は、あまりにもシンプルで割高感があります。しかしながら、ビエラとのインターフェースが共通なのでこれまた抜群に使いやすい。緊急の録画には慌てずに対応できるし、リモコンが意外といいですね。個人的には画質もXW50の方が良い感じです。購入して良かったと思っています。購入してすぐに使いこなせる機種です。

書込番号:5421526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/09/09 22:21(1年以上前)

「初心者が使っても80点の使いやすさ。上級者が使っても80点止まりの不満」メーカーの姿勢がはっきり現れる機種だと思いますね。

書込番号:5423226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/09/03 10:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:37件 DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW50の満足度4

南東北地方¥115640でした。
まだ高いとは思いましたが、W地デジ機を待っていたので
決めました。東芝RD-XS-46(EX化)からの乗り換えです。
TVはTH-50PX600です。

画質は非常に満足してます。(アナログ機との比較ですから)
皆さん、起動は遅いと仰ってますが、東芝機からだと早く感
じますので私は気になりません。
東芝機ユーザーの割りに編集はあまりしなかったので編集機
能を重視していませんでしたが、プレイリスト編集やチャプ
ター打ちなどが出来ないのが多少不満です。
使い方としては「撮って見て消す」をメインに考えているよ
うです。
最大の誤算は、手持ちのカモン製HDMIケーブルでViera Link
が出来ないことです。(音声や画像はOKなのですが)これっ
て、やはりPana純正を買うしかないということでしょうか‥

当方で出来る範囲で検証いたしますので、何かあれば質問し
てください。

書込番号:5402982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/03 11:55(1年以上前)

早々の購入、羨ましいです。
私もRDユーザー(X3)で、連続ドラマやNHKスペシャルなどを、CMカットや番組前後の余分な部分を削除する程度の簡単な編集をしてDVDに残しています。

つい最近までXW−30の購入を考えていました(TVが1080i入力に対応していないので50はやめました)が、実機を触ってもパンフレットを読んでも、ここでの書き込みを読んでも、XW−50・30の編集機能がほとんどないことで躊躇しています。
多少といえども編集してきて、これからもするであろう私としては、気持ちはRDへ揺れ戻っています。

新しいもの好き2さんもRDユーザーだったとのこと。
きっとXD92Dとの比較もされたことと思います。
新しいもの好き2さんがXW−50を選んだポイント、逆に言えばRDをやめたポイントを教えてくださると参考になると思います。
よろしくお願いします。

それと、1つ質問ですが、XWで撮ったDVDをRD−X3(アナログ機)で編集することは可能でしょうか?
もし分かれば教えてください。

書込番号:5403167

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/09/03 12:13(1年以上前)

>CMカットや番組前後の余分な部分を削除する程度の簡単な編集をしてDVDに残しています。

部分消去でできると思います

東芝機ではチャプター打ち&プレイリストで
必要部分のみダビングしますが
パナでは不要部分を直接削除してダビングしてます

>新しもの好き2さん

一応確認なんですが・・
部分消去の機能はありますよね?(DRモード含め)

書込番号:5403214

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2006/09/03 15:01(1年以上前)

私も元は芝信者です。
カモンのケーブルは抵抗ロスが確実に多いと思います。でも安くて好き。
D端子ケーブルくらいまでなら、被害も大してなかったけど、
特にi-LINKのD-VHS等へのムーブは何回も失敗した。
短いケーブルなら成功する確率が上がる。
今後はパナレコユーザーもムーブの難しさの話題は出てくるでしょうね。

書込番号:5403565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW50の満足度4

2006/09/03 17:16(1年以上前)

>まこまこっとさん

XW50/30で出来る編集は以下の通り。
・番組名編集
・プロテクト設定解除
・部分消去
・サムネイル変更
・2分割
特に、部分消去と2分割については、録画したものを直接加工す
ることになるので、やり直しが利かないのです。もし編集を重視
するのであれば、プレイリスト編集が出来る東芝機などのほうが
適していると思います。
説明書によると、「編集するたびに新しい情報が未記録部分に書
き込まれる」という記載があるので、HDDの断片化についてはそれ
ほど心配しなくてもよさそうです。

私が松下機を選んだ理由は、「メインの使い方が”撮って消し”
である我が家にとって、地デジWで、気軽に使えて、安定感があ
るから」といったところです。
逆に言えば、仮に先に購入したTVがビエラで無かったなら、松下
機ではなかったかもしれません。

XWで撮ったデジタル放送DVDをアナログ機で編集できるかは、RD
を外してしまったので検証できません。すいません。
RD機で作成したRAMは、部分消去など可能でした。

> ユニマトリックス01の第三付属物さん

説明書にはモードによる制限は特に記載されておりませんので、
可能と思います。

>JOKR-DTVさん

そうだったのですか!早速純正を購入するつもりです。

書込番号:5403898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/03 19:30(1年以上前)

新しもの好き2さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、アドバイスと情報提供ありがとうございます。

ユニマトリックス01の第三付属物さんが提案してくれた、「不要部分を直接削除してダビング」する方法も、やり直しが利かないということであればチョッと困りますね。

もう少し、情報を集めて今月中にはどちらかを購入することにします。

書込番号:5404264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/09/03 23:43(1年以上前)

>新しもの好き2さん

レスありがとうございます

また何か気づかれたことがあれば
書き込みお願いします

書込番号:5405264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW50の満足度4

2006/09/06 20:22(1年以上前)

Viera Linkに関する補足です。

純正のケーブルで接続した結果、無事ビエラリンクが出来ました。
やはり、HDMI認証を受けていないカモン製ケーブルではビエラリンク
のみ不可のようです。(音声と映像は可)

もし、ビエラリンクをする予定がある方は参考にしてください。

書込番号:5413215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/09/07 00:56(1年以上前)

プレイリスト編集もできないとは知りませんでした。
キヤンセルしようかなぁ。

書込番号:5414304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

いじった感想

2006/09/01 22:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:431件

販売店で色々といじってみました。
以下に気がついた点を書きます。

1.メディア切替スイッチ(HDD,DVD,SD)が
本体にないので(店頭では)使いづらかった。
またメディア表示ランプもないので、わかりづらい。

2.デジタル放送をDRモードでW録中に、HDDの再生
DVDの再生できました。

3.デジタル放送をXPモード等で録画中は、W録は一切
できません。
「デジタル放送のW録はDRモードのみです」との
表示がでました。
また、同じく録画中は、HDDの再生もDVDの再生もできません。
「デジタル放送をエンコード中は、再生できません」との
表示がでました。

4.アナログ放送録画中、または外部入力での録画中は、
デジタルのDR録画とのW録画できました。
HDD・DVDの再生もできました。

5.DRモード・XPモードともチャプター編集も、プレイリスト
編集もできませんでした。オリジナルを部分消去するだけで、
編集点もチャプターで残りません。

6.タイトル毎レジュームは、完璧にできました。

以上、店頭でいじって、気になった点を書きました。
ざっと触った結果なので、もしかしたら間違ってる点も
あるかもしれません。
実際に所有されている方、訂正していただけたら感謝します。

書込番号:5398354

ナイスクチコミ!0


返信する
himachanさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/02 01:38(1年以上前)

私はXW30を購入し、本日届いたので少しいじってみたのですが

1.メディア切り替えスイッチについて、私も同感です。
前々機種のEX−100も持っていますか、こちらは前面にランプが点灯して分かりやすいのですが..
この機種は分かりにくいですね。

2と3についてはまだ確認していないのですが
私は個人的にはこれは出来なくてもあまり問題ありません。

私が一番ショックだったのは5です。
HDDにちょっと録画してみたものを試しに編集しようと思ったら
EX100では出てくる「チャプタ−作成」等のメニュ−が出てこないので
説明書をスミからスミまで読んでも「チャプタ−」という文字がないのです。
パナソニックに電話で確認すると「この機種からは出来なくなった」との事です。
私はチャプタ−を重宝に使っていたのでショックです。
(再生時にも、チャプタ−一覧を出して、好きなシ−ンを選んで見るとか..)
編集は部分削除のみですね。


RAMならばこの機種で録画したものをEX100で編集しなおす事は出来るみたいですが。


もしもビデオデッキ等を繋いでDVD−Rにダビングしたら、チャプタ−の全くない物が出来上がるのでしょうか。EX100だとDVD−Rにビデオモ−ドで録画した場合は、確か自動でチャプタ−がつく様な事が説明書に書いていたのですが。
そういう記述も見当たりません...


ただ、画質については大変満足です。
EX100よりも断然綺麗だなと思いました(当たり前かもしれませんが)


書込番号:5399016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:23件

2006/09/02 06:20(1年以上前)

編集がHS2並に退化してしまいましたね。
マーカーなりチャプターなりの設定が不可となれば、“部分削除”も使い勝手は悪いなあ…

書込番号:5399257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2006/09/02 08:25(1年以上前)

himachanさん、てくにくすーさん、ご返事ありがとうございます。

>RAMならばこの機種で録画したものをEX100で編集しなおす事は出来るみたいですが。

なるほど、他機も持っていれば、なんとかなる訳ですね。

>もしもビデオデッキ等を繋いでDVD−Rにダビングしたら、チャプタ−の全くない物が出来上がるのでしょうか。

これは酷いですね。

>編集がHS2並に退化してしまいましたね。

デジタルW録の一号機だから、仕方ないのでしょうか。
TS入出力とか、魅力的な進化をしているので、
期待していたのですが、少し残念です。

書込番号:5399403

ナイスクチコミ!0


km3026さん
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/02 11:02(1年以上前)

横から失礼します。
実際のレスポンス(画面表示速度など)はどうでしようか?

書込番号:5399827

ナイスクチコミ!0


matiiさん
クチコミ投稿数:50件

2006/09/02 19:19(1年以上前)

今回初めて松下のレコーダーを触れたのですが、電源ボタンを押すと録画が勝手に止まり電源が落ちてしまうのですが、これま今までも松下の仕様なんですか?
東芝・シャープ・ソニーでは警告が出るか、電源OFFのままでも録画が続くので、それが当たり前と思っていたのですが、最近の機種はみんな勝手に切れてしまうんですか?

書込番号:5400983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/02 19:55(1年以上前)

過去のDMR-E220Hですが録画を押し、電源を切っても
継続して録画を続けますがね。。

アナログ機だから??

書込番号:5401062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/09/02 22:40(1年以上前)

予約録画と録画ボタンによる録画のどちらですかね。

チャプター機能なしはひどいですね。

書込番号:5401588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2006/09/03 00:41(1年以上前)

km3026さんへ

>実際のレスポンス(画面表示速度など)はどうでしようか?

従来機との違いは感じませんでした。
相変わらず遅いということです。

書込番号:5402077

ナイスクチコミ!0


km3026さん
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/03 10:01(1年以上前)

輝ける七つの海さん回答ありがとうございます。

>従来機との違いは感じませんでした。
>相変わらず遅いということです。

少しは速くなっているかと思っていましたが、
残念です。

書込番号:5402899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今日届いた

2006/08/29 20:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

スレ主 yasuponさん
クチコミ投稿数:1件

本日届きました。
早速バイ4242GJのフルhd液晶に取り付けてみました。
さすがDIGAだと思う画像処理でした


残念だったのはテレビがレコーダーのリモコン使用時にご認識してしまいチャンネルがテレビになってしまうこと。HDMI接続にしてるのに、なぜなんでしょう。

書込番号:5389280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/29 23:49(1年以上前)

早いですね!!使用感はどうですか??

書込番号:5390089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 00:53(1年以上前)

リモコン誤動作の件はリモコンコードの設定とかでダメなんでしょうか?

書込番号:5390350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/30 02:29(1年以上前)

バイデザインに、TVのファームウェアUPを依頼してみたら如何でしょう?

書込番号 [5035576]
YOKOHAMAの人さんが、dxk:32.comで似た様な経験されてます。

・・・むしろ、パナTVのリモコンコードにしてもらえたらイイですね(笑)

書込番号:5390531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA(ディーガ) DMR-XW50」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW50を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW50
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW50をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング