DIGA(ディーガ) DMR-XW50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW50 のクチコミ掲示板

(940件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW50」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW50を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVCHDが欲しいですね。

2006/08/09 01:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

スレ主 ko-taro-さん
クチコミ投稿数:96件

今回の機種は今までのパナソニックの欠点であった部分が
かなり改善されていて、良い感じなんですが
せっかくSDHCに対応しているのに、
AVCHDに対応していないのが悔やまれますね。

AVCHD方式のHDDとDVDメディア対応の
ビデオカメラの発表もソニーからされていますので、
パナソニックからのHDDかSDHCもしくはDVD対応の
ビデオカメラの発表を待って比較検討しようと思っていたのですが、
再生環境が整っていないので、
DIGAの新機種に期待していただけに残念です。

11月発売予定のPS3はAVCHD対応なようですので、
パナソニックもそのあたりで、AVCHD対応機種
(&ブルーレイ)の発売があったらいいなと思ってしまいます。

書込番号:5330172

ナイスクチコミ!0


返信する
おばおさん
クチコミ投稿数:22件

2006/08/10 13:41(1年以上前)

ko-taro-さん、こんにちは。

全くの同意見です。SONYがハンディーカムでAVCHD対応のドライブ
を搭載してきてますので、PANASONICもすぐに出してくるはずです。
ブルーレイで無くとも、簡単にHD画像を保存できるAVCHDには期待
しており、それの影響でEX550が急遽発売中止となったのだと考え
ていました。
この機種だと、外部からHD画像の入力する方法がありませんので、
ビデオの編集機としての役割をはたせませんし、録画したHD画像
を搭載されているドライブには、HDで落とせませんので本体内で
楽しむしかないです。

この機種もAVCHDドライブ搭載機種までの繋ぎなんでしょうかね。

という理由で、私もこの機種は様子見とさせて頂きます。

書込番号:5334050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/10 22:50(1年以上前)

H.264対応はブルーレイレコーダーの必須課題です。

DVDレコーダーに導入されるのは、それ以降では。

ブルーレイも出てないのにそれより低価格のDVDレコーダーに
先に搭載されることはありません。

書込番号:5335309

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-taro-さん
クチコミ投稿数:96件

2006/08/10 23:06(1年以上前)

Panasonicfanさんへ

>ブルーレイも出てないのにそれより低価格のDVDレコーダーに
>先に搭載されることはありません。

しかし、ソニーは実際にブルーレイも出ていないのに、
それより低価格のDVD機器に搭載してきてますしね。
ビデオカメラの話ですが・・・

ひょっとしたらレコーダーも?
と期待してしまうこのごろです。

書込番号:5335371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/11 23:08(1年以上前)

確かにソニーのカメラ搭載は早いですね。

DVDの場合、ブルーレイと違ってフルHDにする必要がない
ですし、ビデオカメラであればコピー保護の仕組みの検討期間
も不要ですから先に出せる余地はありますね。

ただ、モバイル機器には、小型&省電力にしないといけないと
いうハードルがあるはずです。

ソニーはPS3という社運がかかった製品があるので、
レコーダーとPS3とどっちが先に出るのでしょうね。

書込番号:5338195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コピ2

2006/08/04 18:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:35件

やっとこさレジューム機能が付き、DVDフルマルチになりましたね〜。なぜ今まで付けなかったのか不思議です。

 XWシリーズは、デジタルダブルチュナーになって同じ番組を同じ時間に録画が出来るらしく、それぞれをムーブできるので、いちをこれで1つはHDDに1つはDVDに出来ますね。

書込番号:5317712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2006/08/04 22:49(1年以上前)

価格も出ましたね。    XW50 \157,900.   XW30 \127,800.   XP10 \102,600.   同じ価格で複数の店が並んでいるのは、松下の卸し値そのもので、とりあえず出展してるんでしょうね。

書込番号:5318480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/08/05 01:32(1年以上前)

>マールポロさん
 >DVDフルマルチになりましたね〜。

フルマルチって何を指してるんでしょうか?
EX550に比べて+Rのサポートが無くなり、EH55に比べれば・・・。

書込番号:5319033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/08/06 17:07(1年以上前)

カリバーンさん 返事遅くなってすいません。

DVD-RWのVR方式にも、やっと対応してデジタルを録画できるってことで、、、

たいがい一般の方が使われるのは、DVD-R、DL、−RAM、−RWぐらいで+系はたいがい使いませんからね。まぁパソコンのスーパーマルチまでは対応しなくてもいいと思いますが。

書込番号:5323272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっとレジューム機能が付いた。

2006/08/02 16:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

スレ主 WBCさん
クチコミ投稿数:26件



やっとレジューム機能が付きました。

ニュースリリースと商品ホームページではレジューム機能について
若干ニアンスが違っていました。
(フォルダー毎のレジュームか?、番組毎のレジュームか?)ので、
お客様相談センターに質問してみました。

そうすると、番組毎のレジューム機能と返信されてきました。

やっと、デジW録とレジューム機能が付き購入しようと思っています。

早く買わなくて良かった。(^o^)

書込番号:5311610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/08/02 19:39(1年以上前)

もっと待てば(待てる状況ならば)、コピワン制限が緩和された製品がでますよ、きっと。

希望的観測ですが。

書込番号:5311967

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2006/08/02 19:42(1年以上前)

レジューム機能より、リモコンにチャプターボタンを付けて、
再生中にチャプターつけられるようにして欲しいんだけどなぁ・・・

書込番号:5311978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/08/02 23:17(1年以上前)

いや〜やっとレジューム付きましたか。
タイトル毎。電源切ってもレジュームは生きてるのでしょうか?

同時にチャプター打てる機能があれば文句なしですね。

後はHD画像をどうコピーできるようになるかですね。

書込番号:5312722

ナイスクチコミ!0


Docterさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/03 00:07(1年以上前)

2日の読売新聞に 情報通信審議会に、デジタル放送の番組の複製に制限を設けている仕組みの緩和を求めた中間答申も併せて発表した。とあるように録画回数を緩和の方向にむかうみたいですね。

ついでにCPRM対応メデアにムーブをDVD-Rにムーブ可能にして貰いたいものです。

書込番号:5313001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Panasonicへのお願い

2006/07/30 11:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

スレ主 GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

もしこれをPanasonicが見ているなら、お願いがあります。

今回の新製品はi.LINKのTS入出力が搭載されると聞いて天にも昇る気分でしたが、メーカーホームページで端子が前面にしか無いのを見て愕然としました。確かに前面はカメラなどと刹那的に繋ぐときには便利です。でもD-VHSやRec-POTと繋ぎっぱなしにするには背面に端子があった方が断然便利なのです。前面だけでなく背面にも端子を用意するよう、今からでも仕様変更できませんか? せっかく切望された機種が発売されるのです。完璧な形で世に送り出してください。お願いします。

いずれにしても、i.LINKのTS入出力を搭載して下さって、ありがとうございました。

書込番号:5302189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/30 14:55(1年以上前)

パナとは無関係ですが・・・

>今からでも仕様変更できませんか?

とすると、設計からやり直しになるんでしょうか?
あまり現実的な要望ではないような・・・

ムリだとわかってて書いてるのかもしれませんが。
ここに書くより直接、メーカーに要望出した方が確実に伝わるし
次の機種で採用されるかもしれません。

書込番号:5302537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2006/07/30 23:06(1年以上前)

私も背面に付けて欲しかったな〜。
前面につなぎっぱなしにするとかっこ悪くなりますし(ToT)

書込番号:5303903

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2006/07/31 14:30(1年以上前)

>確かに前面はカメラなどと刹那的に繋ぐときには便利です。でもD-VHSやRec-POTと繋ぎっぱなしにするには背面に端子があった方が断然便利なのです。

カメラなどと繋ぐユーザーのほうが圧倒的に多いとPANAが思ったんじゃないですか?この掲示板に書く意味がわからん。

書込番号:5305413

ナイスクチコミ!0


スレ主 GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

2006/07/31 16:04(1年以上前)

ごめんなさい。やはりここに書くべきではなかったですね。ここでSCREEN OF LIFEさんのように同意してくださる方が多ければ、一種の署名活動のようになって、少なくとも次の新機種でPanaも検討してくれるかな、なんて思っていました。

でも思いの外、TS入出力が搭載された事を喜んでいる人は少ないようですね。今までPanaが装備してこなかった訳も分かった気がします。マイノリティのためにコストは割けませんからね。だからこそ、今回搭載された事は奇跡的です(ブルーレイへのつなぎという思惑もあるかもしれませんが・・・)。

とにかく発売が待ち遠しいです。

書込番号:5305629

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2006/07/31 16:57(1年以上前)

シャープ、ビクターでも前を良く使うので(背面東芝は嫌い)前にあるのは助かりますが、
1系統はまた困りますね。
パナ信者は今回の新製品が何が変わったのかもわからないようなユーザーが多いみたいですね。
少なくても芝信者の私は、シャープを抜いてパナになりそうです。よかったXD92なんか買わなくて。

書込番号:5305735

ナイスクチコミ!0


スレ主 GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

2006/07/31 17:08(1年以上前)

カメラや臨時用の前面、常設用の背面、この2つがあれば完璧なんですよね。

書込番号:5305752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/31 19:40(1年以上前)

i-linkが完璧ならともかく
たまに抜き差ししないとならない時
不便なような・・・・・。



一番良いのは前も後ろもある事なのだが・・・・・。

D−VHSはそういう機種があるし

書込番号:5306100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/08/05 12:48(1年以上前)

実はD-VHSのような過去をフォローするというより、むしろ前面にTS端子があることが便利になるような周辺機器(関連機器)をこれから積極的に売っていくのではないでしょうか。

過去のフォロー「にも」使えますけど。

私もD-VHSを持っていて新機種へのTS端子搭載を望んでいましたが。

書込番号:5320005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/10 23:00(1年以上前)

iLinkのケーブルってL型タイプは無いのですかね。

書込番号:5335346

ナイスクチコミ!0


スレ主 GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

2006/08/11 00:16(1年以上前)

Panasonicセンターで実機を見てきましたが、i.LINK端子は前面下にあるシーリングパネル内にあり、本体のちょうど中央辺りに位置していました。仮にL型プラグのi.LINKケーブルがあったとしても、ケーブルの取り回しに苦労しそうな場所です(TT)。

ボタン類や差し込み口などを殆どシーリングパネル内に隠したのは、デザインを優先した結果かもしれませんが、そんなに優先するほどのデザインでもないし(失礼)、まず実用性あってのデザインだと思うのですが・・・。リモコン受光部がアクリルパネルの奥にあるのも、実は受光角度が厳しくなっていいことないんですよね。厳しいことばかり書いて、すみません。

書込番号:5335651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2006/08/17 12:28(1年以上前)

Panasonicがいつまでもブランドを築けない理由がよくわかります。
マニアを納得させられるような物作りができないとね・・

それにしても社員の平均年齢が高いと頭が固くていかん。
最近では若い意見も積極的に取り入れているようですが
まだまだですね。もっと努力するように>松下

書込番号:5353202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/08/18 14:48(1年以上前)

> マニアを納得させられるような物作りができないとね・・

真意不明。大体PANAをクビになったんじゃないの?HNも変えたはずだけど?別人?未練がましいわね。

書込番号:5356268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

早くこいこい

2006/07/29 14:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

EX550を狙っていたのですが、急ぐわけではないのでこちらに変更。SDカード音楽対応って言うのもグーです。お客様相談室によると外部入力からのアナログ音源もOKとの事なので(但し、念のため再確認するつもり)オールインワンに出来そうで魅力大です。

残念なのは端子数が削減されたこと。関係ないが4GBのSDカードはD−SNAPに対応するのだろうか?

書込番号:5299523

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2006/07/29 15:13(1年以上前)

後は、安定した製品に仕上がってるかどうか、ですね。
発売後3ヶ月程度して評判をみないとなんとも言えません。

書込番号:5299639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA(ディーガ) DMR-XW50」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW50を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW50
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW50をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング