
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2006年11月13日 12:28 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月27日 11:17 |
![]() |
1 | 12 | 2006年10月24日 20:34 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月24日 02:20 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月21日 17:51 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月19日 02:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50
今日買うつもりはなかったのですが何軒かお店を回り交渉をしたら112800円の20%ポイントのお店があったので即買しました。いつもは何度もお店に足を運んでやっとの思いで買うのですが今回はちょっと決めるの早すぎたかなぁと思ったのですが後悔はしていません。満足です。
0点

おめでとう!
でもね・・・・
店の名前や所在地を書き込んでくれないと、貴方の単なる自慢話で終わってしまいますし、
本当に欲しがってる人達から見れば嫌みにしか受け取られないですよ。
嬉しい気持ちは分かりますけどね。
怒っているわけじゃないんで悪しからず!
書込番号:5572077
1点

モン太朗さん
店名を書いてくれないと何の役にも立たない糞スレになってしまいます。
貴方はそれで満足でしょうが他の人達は違います。
この手の書き込み多いですが、情報でも何でもないので「ご自分のHP」で勝手にやって下さい。
書込番号:5572706
1点

本日、池袋のビックカメラ本店では、表示117,800円から5%引きの111,910円
更に20%(22,382)ポイント付与でした。日々、じりじりと下がってきていますね。
書込番号:5584215
0点

福岡より
ヤマダで118,000円+ポイント10%(実質106,200円)コジマで106,000円(ポイントなし)でした。
あとこの条件でビックカメラを覗き、最後はヨドバシカメラを攻めてみたいと思います。(目標は10万円切りです)
書込番号:5600934
0点

その後ビックカメラ福岡天神で118、800円(ポイント18%で実質97,416円)となっていました。
ポイントを考えると最安値ですが支払実額で10万円を切れば買いたいと思います。
書込番号:5632721
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50
このレコーダーからD-VHSデッキへムーブする際 S-VHSテープを
加工なしに使ってもレコーダー側はD-VHSテープとして誤認しハイビ
ジョンをムーブできるのでしょうか?御存じのユーザーの方 おられ
ますでしょうか?
0点

ユーザーではありませんが、それはD-VHSデッキで決まることです。
書込番号:5570506
0点

シャープは出来ますよね。東芝やRec-POTはダメでした。
自分はテープの加工が面倒になったので、D-VHS機器の方を加工しました。
パナ機は検出ピンが簡単に抜けました。
書込番号:5570876
0点

それはD-VHSデッキの仕様の問題です。
ちなみにうちのパナのNV-DHE10はS-VHSテープで録画モードにHSやSTDを指定するとそのままD-VHS録画してくれます。
録画の信頼性は疑問ですが。
書込番号:5571031
0点

東芝やReC−POTからムーブする場合、加工なしのS−VHSテープではダメなんですよ。
NV−DH2 NV−DHE20 HM−DHS1 HM−DHX1 すべてダメでした。
いくらボタン操作で録画スピードを設定してもです。
BSデジタルチューナー等から普通に録画する時は加工なしのS−VHSで録画出来ますが、東芝DVDレコやReC−POTからのムーブとなると加工しないとダメです。
書込番号:5571686
0点

失礼しました。通常のチューナからのi.LINK録画とは挙動が変わるということなんですね。
書込番号:5571810
0点

答えが出ないようなので 自分で買って試してみました。
D-VHSデッキはパナのNV−DH1です。
結果、S-VHSテープではムーブ出来ません。
D-VHSテープなら 勿論ムーブの態勢に入ります。
パナの初期チューナーなら出来たので もしかして
と思いましたが だめでした。
書込番号:5575803
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50
私は、同シリーズの400G機を購入したものですが、
録画中に、1分刻みで、ジジジ〜というような音が
ハードディスク部分から聞こえます。これは、仕様なの
でしょうか。皆さんのレコーダーはいかがですか?。
シ〜ンと静まり返った深夜の場合、結構、気になる音な
のですが、皆さんにも同様の症状があるのかどうか、
ぜひ、お教え頂きたく存じます。よろしくお願いいたします。
0点

当たり前です.
イヤなら今からVHSに戻すことです.
他のメーカーの機種ではもっと音がします.
あとマルチポストは低度が低い方がする事なので注意すること
書込番号:5563708
0点

程度の差こそあれ、HDDレコーダなのですから、HDDに対して記録/再生する場合に無音ということはあり得ないでしょう。
こういう、文字を媒体とした掲示板では音の大小を判断することは難しいので、ご不満ならば販売店またはメーカに申し入れるべきでしょう。
書込番号:5563765
0点

動作音が気になる人って意外と多いんだね。テレビのリレー音なんかもそうだけど。
俺、全く気にならんのね。これって幸せなことなんだろうな。
書込番号:5563896
0点

返信に感謝申し上げます。お言葉ですが、単発の音なら
まだ許せるんです。起動時とか、再生ナビ操作時とか。
でも、私が指摘している症状は、録画時に、1分毎に
ジジジ〜ってなる事なんですよ。単発じゃなくて、
1分毎に続いてゆくんですよ。録画中ずっと。本当に
耳障りです。
ハードディスクだからしょうがないみたいな意見が
ございますが、我が家のアナログの方のディーガは、
起動時以外は全く音がしませんし、他社のハイビジョン
レコーダーも持ってますが、やはり起動時以外は音が
しません。ですから、HDだからしょうがないという
意見には賛同しかねます。
書込番号:5565163
0点

ええと、ここを読んでいる人たちを納得させても、販売店やメーカが修理や交換に応じてくれる訳じゃないので、基本的にはその労力を販売店やメーカに注いだ方が良いですよ。
興味はあるんですが、極端な話、ハート1956さんが許せなくても、賛同できなくても、読んでいる皆さんは困らないわけで....
ここで単にストレス発散したいだけとか、すでに販売店との交渉に失敗して、同様の症状で交換済みの人の実績をもとに再交渉したいというのならば意味はあると思いますが。
あ、ちょっと気になるのは、他の機種で起動時以外はまったく音がしないというのは信じがたいです。
普通は、動作時にはファンの音がしますし、EPG受信時にはカチっとかのリレー音がするような気がします。
書込番号:5565272
0点

>あ、ちょっと気になるのは、他の機種で起動時以外はまったく音 がしないというのは信じがたいです。
耳障りな音は全くしないという意味で言いました。どうもでした
書込番号:5565462
0点

>ええと、ここを読んでいる人たちを納得させても、販売店
やメーカが修理や交換に応じてくれる訳じゃないので、基
本的にはその労力を販売店やメーカに注いだ方が良いですよ。
まぁ、それは十分承知はしておりますが、同機種をお持ちの
方には、吐露したくなるんですよ。心情をお察しください。
書込番号:5565585
0点

ハードディスクメーカーとレコーダーメーカーは
違うことが多いんじゃ。
書込番号:5566094
0点

使われてるHDDがどこ製か中開けて確認したら?
メーカーによっては煩いのもあるし、反対に静かな
メーカー製なら他の要因も考えられるんじゃないかな?
薄型ボディだから遮音性は悪そうだけど。
もうひとつ別のスレではやはり煩いとのレスが返って
きてるから、気になるなら対策しないと。
書込番号:5566535
0点

追加。
ソニーのD87、D97A(両方400G)でも
>録画時に、1分毎にジジジ〜ってなる事なんですよ
と同様な煩さが報告されています。
それ以前の400Gモデル(D90)ではそんな報告はなかった
んですが。
D87を開けた方によれば使用HDDはシーゲイトとの事。
最近のHDDはコストダウンで防音材をケチってるんじゃ
ないでしょうか?
IBMのHDD部門が日立に売却された後、日立ブランド
となったHDDを購入しましたが、異常に煩くなって
いました。
IBM時代と比べてみると防音材が省略されていました。
PCショップに行って店員に「静かなHDDは?」と尋ねると
シーゲイトの旧型と新型を見せてくれて「新型は煩いです。
防音材が少ないので」と説明。
旧型を買って帰りました。
参考にして下さい。
書込番号:5566588
0点

ハート1956さんの症状とは若干違いがあるかもしれませんが
録画中に追っかけ再生・録画済み番組再生を行った時に結構大きな音で"カリカリ"とHDDから音がします。
今まで松下アナログ機→東芝アナログ機→日立デジタルW録→シャープデジタルW録機と購入してきましたが・・・
今まで購入した機種も多少の動作音はあったのかもしれませんがまったく気になりませんでした、当機種は番組再生中にもかなり気になる音で私自信も機種の仕様であるか当惑しています。
HDDの性能でこの様な差が出ると聞いてますが。
私は松下の技術を信用して株を所有する松下愛好家ですが、これが仕様であるならば、この様な製品を販売した事に対して非常に残念でなりません。
書込番号:5567874
0点

オムニ〜さん
>録画中に追っかけ再生・録画済み番組再生を行った時に結構大きな音で"カリカリ"とHDDから音がします。
これはRDーX5で体験した事があります。
仕様ではなく個体差ですから、気になるようでしたら販売店に相談されて交換された方が良いですよ。
僕の場合はサービスを呼んで現象を確認していただいてから交換となりました。
音って気にしだし始めると精神衛生上宜しくないですからね(−−;
書込番号:5568001
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50
生活改善中さんの書き込みどおり、私も店員さんが21日(土)11:45頃に28日まで期間限定で118,900円、ポイント20%還元の表示をしている所を見ました。お金の手持ちが無かったので買えませんでしたが、欲しかったです。
0点

srx-600改さん
はじめまして。
私は11時50分頃に売り場で悩んでましたので、
現地でかなりのニアミスですね^^;
ところで、私は嫁から教わったのですが、
銀行カードがあればデビッドカード支払いできるんですね。
恥ずかしながら知りませんでした・・・。
銀行へわざわざ行く必要もないので便利ですね。
あと、細かい点なのですが、
キャンペーンの期日が10月29日だったような気がします。
「来週日曜日までまだ検討できるなぁ」と考えたりしましたし。
見間違いだったらごめんなさい。
書込番号:5559687
0点

デビットカードの場合、一部使用できない金融機関がある(三菱東京UFJで旧東京三菱のカード)のと、使用時刻の制限がある(休日19:00以降はダメな場合あり)ので注意が必要です。
書込番号:5559862
0点

しえらざーどさん
ご指摘頂き、ありがとうございます。
大変参考になります。
書込番号:5560304
0点

srx-600改さん、生活環境改善中さん 情報ありがとうございます。PC本バーと悩みましたが、ポイントの魅力が勝り、ヨドバシアキバに週末には買いに行こうと思います。確かに10万円を切るのは、非常に魅力的ですね。いままで、パナソニックのDVDレコーダ2台をのべ4年つかってまったく問題なかったで、信用して、5年保証は入らずに買います。
書込番号:5566207
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50
本日、ヨドバシカメラアキバ店で、
\118,900の特価に加え、20%のポイントが付きました。
更にHDMIケーブルを同時購入時に、ケーブル(\3,000)は
20%引きでした。
実質、本体とHDMIケーブルで\97,520で購入できました。
10月29日までのキャンペーンだそうです。
10万円切ることで買う決心をしました。
是非参考にしてください。
早速、既に持っていたDMR-EX100と併設しました。
正常に動作してますし、前機種から細かな変更が施されていて、
大変満足してます。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50
この度、念願のホームシアターを構築することとなりました。AVにはまったくの素人でクチコミを見ながら日々勉強しています。見るのはWOWOWとレンタルDVDです。
くだらない質問かもしれませんが、WOWOWの5.1サラウンドはHDに録画しても5.1なのでしょうか。
又、DVDに落とすとどうなるのでしょうか。
ご教授お願いします。
0点

HDDでDRのみ
DVDにダビングすると2chになります.
そうすると5.1で残したいとなると
D−VHSやBDになりますがD−VHSは所有してない限り
現実的ではないのでBDの選択となります
書込番号:5549438
0点

K'sFXさん、早速の返信ありがとう御座いました。
ところで、DRって何でしょう。ごめんなさい。
BD、もう少し安くなるの待とうかな・・・。
書込番号:5549473
0点

DR
ダイレクトレコーディングの略
メーカーによってはTSモード
XPより録画容量食う代わりにソースのまま録画可能
HD画質
XPから下はSD画質です
書込番号:5549524
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





