DIGA(ディーガ) DMR-XW50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW50 のクチコミ掲示板

(940件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW50」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW50を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

xw50をさがして

2007/03/14 21:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

つい2〜3日前からxw50を探していますがヨドバシもビックも全店、1台も無く
なんでも2月末までに全部売りきって、生産完了品につきもう手に入らないとのこと。
ヤマダ電器も同じような状態です。コジマは1回のみの5年間保障なので避けたいと思います。ネットも信用ある量販店以外避けたいと思います。(pcサクセスみたいにつぶれる
可能性もあるし)5年間保障はつけたいと思います。
  それとも昨年の9月発売だし、500GBなのであきらめて他のメーカーのもっと
新しいやつにしたほうがいいのでしょうか?

書込番号:6114755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/14 21:24(1年以上前)

XW51かXW31

書込番号:6114815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/03/14 22:01(1年以上前)

http://www.coneco.net/PriceList/1060728008/order/MONEY/

まだあるところには有るようですよ。

書込番号:6115014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/03/14 23:33(1年以上前)

>他のメーカーのもっと
>新しいやつにしたほうがいいのでしょうか?

同じメーカのもっと新しいやつにするという選択肢もありますよ。

書込番号:6115550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/15 02:43(1年以上前)

1080pで出力できる9万円台のがほしいだけだと思うが<自分もそうだったし

書込番号:6116222

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/03/19 13:25(1年以上前)

>ヨドバシもビックも全店、1台も無く

>ヤマダ電器も同じような状態です。コジマは1回のみの5年間保障なので避けたいと思います。

ヨドバシだって1回のみの5年間保証でしょ。なんか違うのかな?
XW51で不都合があるのかな?

書込番号:6133435

ナイスクチコミ!0


qwe57519さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/18 19:33(1年以上前)

ヨドバシ仙台店で税込み99800円で残り4台売ってましたよ。

書込番号:6245797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

販売情報

2007/03/12 22:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:3件

昨日購入しました。
ビックカメラ高崎店で、89,800円でポイント13%つきでした。
実質78,126円ということになります。
新製品が出るので、在庫処分のためこの価格とのこと。
ちなみに、ヤマダ電機高崎家電館にはすでに在庫はなく、
コジマ高崎店では124,800円の値札に「さらに値引き」と
記載されていました。
新製品が出ても、機能で真新しいものはほとんどないので
このタイプにしました。参考まで。

書込番号:6107663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

新機種情報でたみたいですね…

2007/03/02 00:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:17件

松下「DIGA」デジタルWチューナ内蔵DVDレコーダー新製品5モデル「DMR-XW51/DMR-XW31/DMR-XP11」・3in1「DMR-XW41V/DMR-XP21V」発表!
http://www.feedinfo.net/?eid=127

書込番号:6064196

ナイスクチコミ!0


返信する
kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/03/02 01:37(1年以上前)

予想通り、1Tバイト内蔵機が続々登場しますね。東芝T-1も含めると、シャープ、東芝、松下と揃いました。あとはソニーだけだな。

あとは、おまかせ録画か。各社とも、どんどん似てくるなぁ。

チャプタ、やっぱり標準搭載だ。ちゃんと反省しているようです(^^) エンコード録画中の再生制限が変わらないのは痛い。でも1TB機なら、DRオンリーで十分かな。

書込番号:6064452

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/03/02 01:42(1年以上前)

予約プログラム数は相変わらず32個か。。1Tバイトが泣いている。。

書込番号:6064471

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/03/02 02:11(1年以上前)

>あとは、おまかせ録画か。各社とも、どんどん似てくるなぁ

おまかせ録画は良い意味悪い意味含め
けっこう独自です

第1話目だけを自動で録画する
「新番組おまかせ録画」機能

1話を見て気に入ったなら
2話目以降はご自分で・・・って事のようです

リモコンの写真見る限りチャプターボタンは
また蓋の中ですね・・・

書込番号:6064524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2007/03/02 02:23(1年以上前)

>あとはソニーだけだな。

この手のメーカー比較されるとたいがいスルーされます→パイオニア
そもそもWチューナー機さえも出してないので、相手にされなくて仕方ないですけど

書込番号:6064542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/02 03:42(1年以上前)

パイオニアは外付けHDDがオプションであるけど
合計で1TBに達しないのもまた駄目か...。

書込番号:6064626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/02 04:55(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6062255/
にもあげてますが

単純なマイナーチェンジですね

ただ1TBを松下が出してくるとは思ってなかったのと
黒い機体を出してきたのは評価できるかなと


リモコンは相変わらず糞ですが・・・・。
なんでこんなボロリモコンを良いと思ってるのか理解に苦しむ
別売りでいいと言ってるのだから使えるリモコンを出せ
操作性は悪すぎる

書込番号:6064662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/03/02 06:54(1年以上前)

リモコン変わらずですか...。

皆さんから散々叩かれ意地になってるのかな?。

タイトルレジュームも出来るのに長い間つけなかったし。

書込番号:6064739

ナイスクチコミ!0


yk-yamaさん
クチコミ投稿数:23件

2007/03/03 17:25(1年以上前)

マイナーチェンジということは、XW50が買い時になるのですかね・・・?
今すぐXW50を買うべきか、もう少し粘ったほうがよいのか、微妙ですね。無くなると困るし・・・。
みなさんどうおもいますか?

書込番号:6069875

ナイスクチコミ!0


ニコオさん
クチコミ投稿数:29件

2007/03/06 13:59(1年以上前)

逆にDMR-XW50値段高くなってるような・・・
一時は9万円切る勢いだったのに(^^;;;

書込番号:6081581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/03/06 15:22(1年以上前)

特にパナは顕著ですが
どこのメーカーも生産終了するとたいてい
安い在庫からどんどん売れて無くなり
スポット的な特価販売を見つけない限り
結局高い店しか残ってない状態になります
だから最安価格は上昇します

特に今回のようなマイナーチェンジなら
ほとんどの人は安ければ旧型で良いんだから
元々仕入れ在庫数も少ないXW50が
多量にお買い得になるわけありません

書込番号:6081793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2007/03/08 01:33(1年以上前)

 名古屋市内では安売りした店から順番に売り切れ半分くらいの家電で販売終了してますね。交渉してなかなか安くすることが出来ません。いって10万強くらいかな。

書込番号:6088030

ナイスクチコミ!0


yk-yamaさん
クチコミ投稿数:23件

2007/03/08 07:03(1年以上前)

結局先週DMR-XW50を我慢できずに買ってしまいました。
新宿西口にあるビックカメラで、最初は99800円のポイント10%で販売してましたが、交渉すると
本体98000円ポイント20%+HDMIコード(1m)2980円ポイント10%で買いました。
まあまあ納得できる金額で買えました。

書込番号:6088356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/03/08 13:10(1年以上前)

 <yk-yamaさん
 東京は競合店が多いためか安くていいですね。全般的に名古屋は全然安くなりませんよ。店頭表示13万のを交渉して10万台に乗せられるくらい。どこかあるのかな?名古屋市内の安いところ…。

書込番号:6089163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:42件

購入した時から予想していたこととは言え、HDDの残り容量が
僅かになって来ました。DVDにダビングする気にはなりません。
アイ・オー・データのREC−POTにムーブすることは可能で
しょうか?可能で有れば購入しようと思います。ご教授頂ければ
幸いです。

このクチコミ掲示板を検索しましたが、今ひとつ分かりません。

アイ・オー・データのサポートに問い合わせましたら、未検証
なので分からないとの回答でした。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:6058431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1160件

2007/02/28 16:55(1年以上前)

このマシンが.売れているのはレクポはおろか同社製BD機にIリンクで繋がるからです.問題無いから.すぐに買って好きなだけムーヴして下さい。

書込番号:6058537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/02/28 17:45(1年以上前)

初芝のデジレコは最強です 様

早速のご教授、感謝致します。ありがとうございました。
REC−POTを購入します。

書込番号:6058673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/03/01 02:41(1年以上前)

ムーブした後、Rec-POT内のコンテンツをどうするのか興味津々。

書込番号:6060767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/03/01 11:19(1年以上前)

やりすぎ☆ユージー 様

来年末を目途にBW200の後継機?を買います。
保存するコンテンツはそれにREC−POTから
ムーブして、BDに焼くことにします。

だったら最初からBW200を買えばいいのでは?
その通りなんですが、現在のところは資金不足で
REC−POTまでしか手が出ません。
それとまだまだ媒体が高すぎて....

BW200の後継機からi.LINK(TS)が外さ
れることはないと楽観しております。
ブラビアがx2500になったらi.LINKがなく
なった・・・・このようなことをパナはやらないと
思います。

書込番号:6061472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/03/01 22:22(1年以上前)

[6060767]の発言ですが、
Rec-POTからXW50、BW200(後継機も?)にどうやってムーブし直すのか気になったもので…。
あと、Rec-POTの操作はどうするつもりですか?

ちゃんと考えないと後悔しますよ。

書込番号:6063437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/03/01 22:36(1年以上前)

>BW200の後継機からi.LINK(TS)が外さ
>れることはないと楽観しております。

今度のハイビジョンDIGA春モデルはiLinkついてましたっけ?

書込番号:6063516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/03/01 22:56(1年以上前)

XW51/XW31/XW41Vではi.LINK端子も装備。
との事です。

書込番号:6063656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2007/03/01 23:43(1年以上前)

>アイ・オー・データのREC−POTにムーブすることは可能で
>可能で有れば購入しようと思います。

可能なんですけど、ムーブの度にタイトルの頭が数秒切れるので注意。
 あと、XW50で部分消去したのもムーブしないほうがいい。

>Rec-POTの操作はどうするつもりですか?

 POTに移して再生まではいいけど、後々POTからBW200などに
ムーブする時にi.LINK付のチューナーかチューナー内蔵TVが
必須ってことでしょか…。
 まぁ、中古で初期のBSDチューナーが数千円で入手できるの
問題ないと思いますが。

書込番号:6063962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/03/02 09:11(1年以上前)

皆様、貴重なご意見、アドバイス、まことにありがとう
ございました。夏には還暦を迎える団塊世代です。これ
からは時間がたっぷりあります。楽しいAV生活を送り
たいと思っております。今後も皆様のご指導を仰ぐこと、
多々あろうかと思います。どうか宜しくお願い致します。

書込番号:6064943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

d放送について

2007/02/27 20:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

スレ主 tiger0316さん
クチコミ投稿数:102件

DMR-XW50ユーザの皆さんにお聞きします。

録画した番組を再生中にdボタン(データ)を押しても、反応がないのですが、これは仕様なのでしょうか?
また、録画した番組は番組説明等も表示されないのでしょうか?
最近、日立のDH-500Dからの買い替えをしたのですが、DH-500Dでは録画した番組でもデータ放送が利用できたのですが、
この機種では出来ないのかなと・・・。

説明書を過って捨ててしまい、確認できませんもので、皆様のお力をお借りできればと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:6055297

ナイスクチコミ!0


返信する
BIG15さん
クチコミ投稿数:26件

2007/02/27 20:23(1年以上前)

自分もやはり日立からパナの同機種に変更したユーザーなのですが、全く同じ疑問をいだいてました。

書込番号:6055313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/27 20:36(1年以上前)

残念ながらありません仕様です

書込番号:6055382

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiger0316さん
クチコミ投稿数:102件

2007/02/27 21:02(1年以上前)

K’sFXさん
ありがとうございます。
やはり仕様ですか。

最近、TVもレコーダも日立からパナに買い替えをしたのですが、
無ければ無いで、大きな問題でもないのですが、データ放送の件や細かい機能、
ユーザへのちょっとした心遣いは日立の方が全然良いと感じております(デザイン含め)。
しかし、動作の安定度に関しては雲泥の差でパナの勝ちですが(笑)


書込番号:6055499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

みなさんはじめましてm(_ _)m
DVD鑑賞が趣味のダイエット成功ママです。
主人がメカ音痴なために皆さんのお知恵をお貸しくださ〜い。
長文ですがお付き合いいただければ嬉しいです。(*^0^*)

我が家もようやくパナのプラズマ58PZ600を購入いたしました。^^v
念願の大画面・・・DVDでの映画鑑賞を主体で楽しみたいと思っています。
ゆくゆくはホームシアターのようにできればと思っていますが、
今の我が家には、しょぼいDVDプレーヤーしかありません。
せっかくの1080PもHDMIも活かしきれません。(T_T)

そこでDVDプレーヤーを買い換えたいと思ってますが、レコーダーと
再生専用のプレーヤーでは画質に大きな差が出るのでしょうか?
(もちろん大きな価格差が無いもの同士での話しです)

BDまでは手が出ませんが、せっかくなら同じDVDでも少しでもキレイに
再生されるものを買いたいと思っています。

あまりテレビ番組は見ないので録画機能にこだわりはないのですが、
再生性能にそれほど差が無いのであれば、ビエラリンクと録画機能
のついてるDIGAを買おうかなと迷っているところです。
(メカ音痴な主人もビエラリンクなら面倒くさがらずに操作して
くれるかなと思うので。^^;)

プレーヤーとレコーダーでは画質的にどうだ!っていう情報がありましたら
や・さ・し・く・教えていただけると嬉しいです。(*^0^*)

それと画質的にはケーブル類はS端子→D端子→HDMI端子の順でキレイに映るのでしょうか?
同じくらいの価格帯もしくはそれ以下の価格帯で、
HDMIが使えて1080Pにも対応してる他メーカーの機種もご紹介
いただけるととっても嬉しいです *^0^*

詳しくないので質問ばかりでごめんなさーいm(_ _)m

書込番号:6054577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/27 17:38(1年以上前)

所有プレイヤーを買った時期によります。

58型だとDVDでも厳しいですよ
HDDのままか
BDかHD DVDに保存がいいでしょう



書込番号:6054784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/27 17:40(1年以上前)

>そこでDVDプレーヤーを買い換えたいと思ってますが、レコーダーと
再生専用のプレーヤーでは画質に大きな差が出るのでしょうか?
(もちろん大きな価格差が無いもの同士での話しです)

大きな価格差が無い・・・
デジタルチューナー2個+アナログチューナー
HDD500GB
DVD録画機能
DVD再生機能・・のDVDレコと

DVD再生機能だけの
DVDプレーヤーに大きな価格差が無かったら
DVD再生機能が優れてるということです

>58PZ600

どんなに優秀なDVDプレーヤーを持ってきても
デジタル放送と見比べると見劣りします

ブルーレイに行くか
DVDプレーヤーなら後で後悔しない価格帯を選ぶか
ブルーレイやデジタル放送よりはがくんと落ちるけど
DVD再生の優秀な高価格のプレーヤーにするか
DVD再生はおまけに近いDVDレコにするか
悩ましいけど自分で決めるしかありません

書込番号:6054788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2007/02/27 17:42(1年以上前)

パナのプラズマ58PZ600+パナのHDMIケーブル+XW50
の純正セット(つまりビエラリンク)でDVDを見た事
あります。
画面大きいからDVDではね〜、というのが感想です。

大抵の店頭でビエラリンクのデモも兼ねてセットされ
てるから実際に見てみるか、良く見るDVD持って行って
見せてもらった方が確実だし納得できるでしょう。

レコーダーでは1080P対応で同じ価格帯はないでしょう。
プレーヤーだといくつかあるでしょう。

書込番号:6054792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/02/27 21:54(1年以上前)

>パナのプラズマ58PZ600を購入いたしました。^^v

凄い...。羨ましい。その上メカ音痴...。

宝の持ち腐れ、猫に小判、豚に真珠、僻みは置いておいて。

DVDプレーヤーの高価な物を購入した方が良いでしょう。DVDレコーダーのアップスケーリングはおまけ程度です。本格的に楽しみたいならプレーヤーのそれなりの値段の物を購入した方が良いですよ。

書込番号:6055792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/28 11:41(1年以上前)

K‘sFXさん・ユニマトリックス01の第三付属物さん
デジタル貧乏さん・森の住人白クマさんレスありがとうございました。

あはは。f^^; 宝の持ち腐れですかね。
そうならないようにいろいろ調べたりアドバイスをいただいて
テレビのスペックを有効に活かせるようにしたいとおもいま〜す。

家電に興味が無いのは旦那で、わたしは興味津々です。
今回のテレビも、どうせ買うならフルHD!と私が選んで
旦那は「ふ〜ん・・・」でしたから w

DVDはアップスケーリングされないと58型では辛いということなんですね・・・
高価なDVDプレーヤーはその性能も良いということなのでしょうね。
それでも地デジにはかなわないんだー
地デジきれいに映りますもんね・・・

録画をしても見る機会は少ないと思うので、やっぱり再生機能に
重点を置くほうが、私にはあってるかも知れないですねー

BDへの移行ですが、まだまだ高価ですよね・・・
BD再生専用とわりきってPS3にしようかなーw
PS3はDVDのアップスケーリングは対応して無いんですよね・・・
今後対応するのかしら???
あ、ここでする質問では無いですよね^^;

アドバイスの通り、今度お店でビエラリンクでの画質を見せてもらうことに
したいと思います。それから考えてみます。
いろいろ教えていただきありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:6057751

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA(ディーガ) DMR-XW50」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW50を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW50
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW50をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング