DIGA(ディーガ) DMR-XW50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW50のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW50 のクチコミ掲示板

(940件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW50」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW50を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

HDDからDVDへの移動について

2007/02/17 14:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

スレ主 イランさん
クチコミ投稿数:16件

HDDにDR録画した番組をDVDに移す際、エンコードしながらと思いますが、録画時間と同等の時間がかかるのでしょうか。数分でできると良いのですが。また、移動中のこの間は他の操作はできないものでしょうか。購入検討中です。どなたか教えていただけると助かります。

書込番号:6012744

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/02/17 15:05(1年以上前)

>録画時間と同等の時間がかかるのでしょうか。数分でできると良いのですが。

御自身が書かれている通り、変換しなければなりませんので、数分では無理です。

変換が面倒なら最初からDVDへ記録出来るモードで録画すれば良いと思います。

書込番号:6012883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/02/17 15:18(1年以上前)

jimmy88さんのレス通り、エンコード録画になりますので、実時間が掛かります。(取説の通りです。)

なお、初めにHDDにSD画質で(エンコード)録画する場合も、パナソニック機の場合は制限が多いですので、取説を一読されることをお勧めします。
(W録できないとか、録画と同時に再生できないとか。)

書込番号:6012916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/17 15:23(1年以上前)

HDDに、DRで録画したものは、実時間であり、再生する時間と同じだけかかります。(エンコードしながらのため)

HDDに録画する時に、DRではなく、XPからEPの各モードで録画した場合は、DVDに高速ダビング可能ですが、HDDに録った段階でハイビジョンで無くなってしまいます。

両立させるには、W録を生かして、同じ番組を、ひとつはDRで、もう一つは、DVD化を想定して、SPかLPで録画しておく事で、ダビングも高速に行えます。 (HDDの容量を喰いますが)

ダビング中は、エンコードしながらのダビングを行った場合と、高速ダビングであってもお任せダビングから行った時は、その間録画や再生はできません。

詳細ダビングから入り、高速ダビングをした時は、ダビング中に、1つの録画か、再生が同時に行えます。 

同じ高速ダビングでも、お任せダビングと詳細ダビングという別の入り口からする事によって、その間の他の動作が制約されるという変な作りなのですが、お任せダビングの方はそういう位置づけのようです。

書込番号:6012927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/17 15:26(1年以上前)

>両立させるには、W録を生かして、同じ番組を、ひとつはDRで、もう一つは、DVD化を想定して、SPかLPで録画しておく事で、ダビングも高速に行えます。 (HDDの容量を喰いますが)

すみません。これは間違いです。取り消させて下さい。

XWシリーズ、BW200などでは、デジタル放送のエンコード録画をした場合は、2番組同時録画がそもそもできません。 DRを二つ作ることはできます。

書込番号:6012941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/02/17 17:00(1年以上前)

>HDDにDR録画した番組をDVDに移す際、エンコードしながらと思いますが、録画時間と同等の時間がかかるのでしょうか

その通りです。私ならダビング数が少なければ、就寝時にダビングを開始してそのまま放置して寝ます。無操作電源オフ機能を入れておけばダビング終了後、数時間は電源が入っていますがそのあと勝手に切れますし。

書込番号:6013254

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/17 18:51(1年以上前)

1度もハイビジョン画質で見る必要がなく
その番組の予約録画中他に何も使わないなら
最初からエンコード録画して
高速ダビングすればいいです

わたしは全部DRで録画して
予約録画が無いときを狙って
実時間ムーブしてます

書込番号:6013666

ナイスクチコミ!1


スレ主 イランさん
クチコミ投稿数:16件

2007/02/17 20:47(1年以上前)

皆さんからの回答助かりました。ありがとうございました。

書込番号:6014116

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/17 21:55(1年以上前)

ん。。あっという間に終息した話題かも知れませんが。。

> 購入検討中

デジタル放送のW録画でTSとVRの切り分けを考えるのであれば、
例えば、スゴ録の番組表録画の場合で言えば、
左下にターゲットモード毎に使用容量をGB表示してくれるので
一枚に入れる他番組との合計で4.5GB位になる計算をしておくと
後々の高速移動時には便利ですよ。

http://it.nikkei.co.jp/photo/digital/keisui/DSC03797t.html
(因みにこの画は録画2なのでDRモードに固定されてます。)

ムーブする際、どのタイトルがどのモードでどれだけの容量かも
番組情報として記録しておいてくれるのでかなり楽です。

同時にTS保存・移動の事も考えられているのであれば、
こっちは頭からblu-rayレコーダーの購入を検討された方が良いと思います。
理由は正にそのムーブ化に費やす時間の節約になりますから。

書込番号:6014452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2007/02/12 18:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

東京用賀のコジマで「82,800円+ポイント10%+HDMIケーブル1本+5年保証付」で買ってきました。

店員さんに値段を聞いたら、最初「128,000円です。」との返事でした。

前日に東京高井戸環八沿いのヤマダ電機で調査していた価格が「99,800円+ポイント20%」だったので、
それを伝えたところ、「店長と相談してきますので、少しお待ちを。」との返事。

待っていたら「82,800円+ポイント10%+5年保証付」と回答があり、
「当店の在庫は1台しかなくて、今後入荷がないかもしれないので、あとは他店在庫の取り寄せです。」
とも言っていました。

ということで「じゃあ買います。」となり、商品を持ってきてもらったら、少し箱が凹んでいたのを家内が見つけました。
そこで家内をダシにして「箱が凹んでいる嫁が怒っているので、ケーブル付けてください。」と交渉し、
何度かやりとりした後に無事ゲット。

とりあえずは良い買い物だったかなということで帰ってきました。

ちなみに、コジマはもう入荷が無さそうな雰囲気でしたが、ヤマダ電機の方はこの3連休中は在庫切れなものの、
20日頃にはもう1回くらい入荷があると言っていました。

ヤマダの店員さんの話によると、もうすぐ新型が出るので、在庫限りになっている店舗が多いとのことでした。
新型は詳しくは教えてくれませんでしたが、パナソニックのテレビとのリンク機能が向上すると言ってました。

書込番号:5993159

ナイスクチコミ!0


返信する
suzumegaiさん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/13 11:35(1年以上前)

コジマ用賀店行ってきました。

やはり、店舗の方には在庫がないらしく、取り寄せになるといわれました。価格に関しては¥128000-と言われ、情報のことを伝えましたが、先日までのパナソニックのキャンペーンだったらしく。断られてしまいました。

書込番号:5996358

ナイスクチコミ!0


kyoujuさん
クチコミ投稿数:9件

2007/03/04 04:24(1年以上前)

suzumegaiさんというのは、コジマの関係の方でしょうか。

2月12日の、なかなかいいなあさんの書き込みを見て、翌13日にコジマ用賀店に朝一で駆けつけました。
この書き込みのプリントを持参して相談すると、店員さんは本社と相談しますと奥に消え、しばらく経ってから、しぶしぶ同じ値段での販売をしてもらいました。
のが、11時過ぎの時点。

在庫はまだありましたし、パナソニックキャンペーンの話は聞いていません。

購入の際店員さんは、「コピーさせて頂きたいので」と、僕のプリントを持って奥に消えて行きました。

今更ですが、そんなことがあったので、書き込みさせていただきました。

書込番号:6072218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

いい感じです!

2007/02/03 19:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

スレ主 ニコオさん
クチコミ投稿数:29件

本日購入し、使用してみました。
今まで、東芝RD-XD71とRD-XD92Dを使用していましたが全ての操作が俊敏で驚きました!
特に起動、Gガイドの立ち上がりが早いですね。

ただ本体が安っぽい印象ですが、まずまず満足しています。

書込番号:5957517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/02/11 17:52(1年以上前)

同じく東芝RD-XD92Dを使用していて、この機種の購入を検討しているものです。よろしければ、以下の2点について教えていただけますか?

1.VIERA TH-50PZ600とHDMI接続をしているのですが、TVのチューナーで視聴するものと比較してRD-XD92Dのチューナーの画質が悪いように思えます。DMR-XW50の画質はどちらに近いでしょうか?

2.RD-XD92DはTS2録画中は様々な制限がありますが、DMR-XW50はいかがでしょうか?デジタル番組をアナログ録画中は制限があるようですが細かくはわかりません。RD-XD92Dと比較していかがでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:5988315

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニコオさん
クチコミ投稿数:29件

2007/02/11 18:54(1年以上前)

私もたまたまPZ500使用しています。

1、DMR-XW50の画質は、PZ500に近いです。
HDMI接続すると”ビエラリンクが作動してさらに使いやすくなります。
2、DMR-XW50にも制限があります。

http://panasonic.jp/dvd/products/xw50_xw30_xp10/rec/

使用感、画質はDMR-XW50をお勧めします。


書込番号:5988520

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニコオさん
クチコミ投稿数:29件

2007/02/11 19:05(1年以上前)

すいません、PZ600でした。

書込番号:5988552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/11 19:29(1年以上前)

XW30/XW50/BW200の2番組同時録画については、デジタル+デジタル、デジタル+アナログの両方ができる。

制限は、
[デジタル放送を同時に録画する時は、両方ともDRモードのみ]
ぐらいですね。 従って、既にデジタル放送をエンコード録画中(DRモード以外)は、二つ目の録画はスタートできません

東芝のようにTS2を使うとできる事が極端に制限されるような事はないです。

自由な点は、W 録画中であっても、録画中のタイトルの追いかけ再生や、他のタイトルの再生ができる事。
ただし、これをやると、ヘッドが3箇所を行ったり来たりするので、ハードディスクの動作音は壊れないかと思うほどうるさいです。 心配にはなりますが、壊れるような事は無いと思う。

もう一つ、同じ番組を二つ録画する時も、番組表から予約できる。SONYのように二つ目は、CHや時間を手動で選ぶ必要も無い。



書込番号:5988653

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/11 20:24(1年以上前)

デジタル放送をエンコード録画すると
W禄できないってだけではなく
他にはほとんど何も出来ないって
言っていいほどの制限が出ます

逆にDRで録画すれば
制限らしい制限はありません

書込番号:5988850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/02/11 20:57(1年以上前)

皆様。回答ありがとうございます。決心がつきましたので、購入しようと思います。

書込番号:5989020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日ゲットしました!!

2007/01/22 00:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:1件

本日、大阪梅田のヨドバシへ行ったあと、なんばの某大型店で10万7000円とポイント25%で、買っちゃいました。何軒も廻るのが面倒なので、あっさり決めちゃいましたが、これって安かったのかなあ?先週下見した時より、ヨドバシも価格を下げてました・・。

書込番号:5909267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/22 03:51(1年以上前)

実質価格が価格コムの最安値よりも安いので買い得でしょう

書込番号:5909564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/04 02:40(1年以上前)

昨日ミドリ電化泉北店で112600円と安くなかったし、近々新製品が出るらしいとの事だったので買いませんでした。

書込番号:5959276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2007/02/09 20:22(1年以上前)

ヤマダ電機のWEBが安いですよ。104,800円に20,960ポイント(20%進呈)となっています。

書込番号:5980821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

購入について

2007/01/14 20:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

スレ主 kazalpaさん
クチコミ投稿数:50件

一応このディーガを検討しているのですが、どこのメーカーがいいのかわからないので。

書込番号:5881987

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2007/01/14 21:54(1年以上前)

地デジなど、デジタル放送が二番組同時録画できる機種、
という条件ということでしょうか?

編集はどの程度するか、とか、もう少し、どういう機能が
ほしいかを具体的に書かないと返信しづらいのですが。

例えば、メーカーごとで差が出るのは、マニュアルレートの
機能です。自分の好きなレートを設定して、DVDの
ディスク一枚にどれくらいの時間を録画するか、画質との
兼ね合いで、自分で細かく設定できるのがマニュアルレートです。
この機能があるのは、東芝・パイオニア・シャープで、
パナソニック・日立・SONYにはありません。

書込番号:5882358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/01/15 00:00(1年以上前)

パナ機は全部DR(ハイビジョン)で録画して
DVD化する時はそれをDVD容量に
合わせたレートに自動でやってくれる
FRでDVDにムーブって使いかただと
他社によくある2番組同時録画時の
制限も無いし使いやすいです
この使い方だと
マニュアルレートが無いハンデは
ほとんどありません

逆にデジタル放送を最初から
DR(ハイビジョン)以外で録画すると
各種制限が一番厳しいです
W禄さえできません
マニュアルレートが無いハンデも響きます

その点がパナ機選択の一つの分かれ目です
DRで録画するのか?
DR以外か?です

書込番号:5883089

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazalpaさん
クチコミ投稿数:50件

2007/01/15 00:08(1年以上前)

説明不足ですみませんでした。
編集などはHDDからDVDにダビングぐらいですが、DRモードがメインになると思います。

書込番号:5883132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/01/15 01:02(1年以上前)

>編集などはHDDからDVDにダビングぐらいですが、DRモードがメインになると思います。

パナで特に問題ありません

DRメインならW禄時は
他メーカーより使いやすいはずです

あとは仕様をよ〜く確認してください

各メーカー同じですが
まさかこんな仕様だとは
全く思わなかったって意味の
書き込みが多い分野(デジW禄)のレコーダーです

書込番号:5883348

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazalpaさん
クチコミ投稿数:50件

2007/01/15 10:35(1年以上前)

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:5884020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビの受信について

2007/01/09 00:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW50

クチコミ投稿数:7件

皆様始めまして。
すでに、ビエラのテレビを購入しておりますが(まだ手元に届いていません)どうせならビエラリンクだと思い、この機種の購入を考えています。
そこで質問なのですが・・・
ケーブルテレビなのですが、この機種のHPにCATVも受信すると記載してありますが、セットトップボックスをこの機種に付けない場合、地デジ以外に、ケーブルテレビ各チャンネルが見れるのでしょうか??

書込番号:5860133

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/01/09 00:51(1年以上前)

>ケーブルテレビなのですが、この機種のHPにCATVも受信すると記載してありますが、セットトップボックスをこの機種に付けない場合、地デジ以外に、ケーブルテレビ各チャンネルが見れるのでしょうか??

CATV会社が
受信できるように流してれば受信できますが
それでは商売にならないから
普通はスクランブルかけて
受信できないようになってます

正確に知りたいなら
CATVの会社にお問い合わせください

地デジはパススルーですか?
パススルーじゃないと地デジも受信できません

書込番号:5860165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/01/09 01:03(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
パススルー方式ですので地デジ1〜12CHは見れるらしいのですが・・・
セットトップボックスを繋げてしまうとハイビジョン録画が出来ない、EPG番組表がおかしくなる、などなどここのクチコミで拝見しましたのでセットトップボックスはアナログTVに繋げて・・・のつもりです。
そうですか〜見れそうにありませんね。わずかな望みを抱いていましたが残念です。

書込番号:5860212

ナイスクチコミ!0


びいるさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/09 02:08(1年以上前)

私だったら、CATVから来ているアンテナ線を分配してSTB/DIGA/VIERA/アナログTVの4つにつないだうえで...

STBからD端子用ケーブルや赤白黄(S)のビデオケーブルなどでDIGA/VIERA/アナログTVの3つにつないで...

さらに、DIGAからVIERAへHDMIケーブルでつないで、DIGAからビデオケーブルでアナログTVにもつなぎます。

こうすればアナログTVは使わなくて済むように思いますけど...。

書込番号:5860376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/01/10 01:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
みなさんの意見を参考にして、検討していきたいと思います。

書込番号:5864188

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA(ディーガ) DMR-XW50」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW50を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW50
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW50をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング