DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

今さらかも知れませんが・・・

2007/05/10 16:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:4件

昨年末にこの機種を買って、ちょこちょこと利用していますが、
どうも画像がギクシャクするのが気になります。
特に暗いシーンのときなどに、できの悪いアニメのごとき
映像の動き方になります。
もう少し具体的にいうと、例えば暗い部屋で動く人の顔が
両目と鼻、口、輪郭がそれぞれバラバラに移動する感じです。
「デジタルってそんなものよ」ってことでしょうか?

XPモードでハイビジョン録画してもそんな感じなので、
ちょっとガッカリしています。
皆さんは気になりませんか?

書込番号:6321194

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/10 17:06(1年以上前)

映像の動き方とはいってもさまざまですが お話の内容からすれば
機器に問題があって デジタルがどうのこうのということではなさそうですが 一度販売店に尋ねてみては?

書込番号:6321318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/10 18:02(1年以上前)

XPでハイビジョン録画してもSD画質に落ちるから
そんなもんです。

DRと比較するとXPですら雲泥の差がありますからね


書込番号:6321438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/10 18:51(1年以上前)

>例えば暗い部屋で動く人の顔が
両目と鼻、口、輪郭がそれぞれバラバラに移動する感じです。

いや ちゃいますねんて!
この症状はどうもオカシイ(ほんとなら)。

デジタル機器の「コマ落ち」やったら こんなんならんし。

書込番号:6321546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/10 20:10(1年以上前)

家のは買って一月立つ位だけど.そんな事にはなって無いな〜。

書込番号:6321754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/10 20:56(1年以上前)

以前、少しの間使いましたがそのような感じはしませんでした

今、店頭によく展示してあるXW31/51と比較してみては如何でしょうか?

あきらかに違う様であればメーカーに連絡した方が良いと思います

書込番号:6321881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/05/11 00:00(1年以上前)

>もう少し具体的にいうと、例えば暗い部屋で動く人の顔が
>両目と鼻、口、輪郭がそれぞれバラバラに移動する感じです。

これは一般に、ノイズリダクション(NR)がかかりすぎの場合に起こる現象です。

DMR-XW30でのNR処理の問題かもしれませんし、テレビでのNR処理の問題かもしれませんし、放送局で素材に強くNR処理をかけた結果受信側でどう設定してもそんな絵に見えてしまう場合もあります。

>XPモードでハイビジョン録画
これはどういう意味でしょうか。XPモードはすなわちSD画質ですからハイビジョン録画になっていません。ハイビジョン放送をSD画質に落としてXPモードで録画したということですか。
それならDRモードではどうでしょう。
またDMR-XW30やテレビでのNRをかたっぱしからオフにして試してみることですね。

念のためですが、DMR-XW30とテレビとはどのようなケーブルで接続されているでしょうか。

書込番号:6322672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/12 10:44(1年以上前)

しえらざーどさん こんにちわ。
>、ノイズリダクション(NR)がかかりすぎの場合に起こる現象です。
これは勉強になりました。 ありがとうございました。

書込番号:6326734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/05/14 15:01(1年以上前)

すいません。わざわざ具体的に説明したつもりが間違えてました。
正確には、「BSデジタルをDR録画しても」でした。
もう少し補足すると、「BSデジタルでやっていたちょっと古めのドラマを録画したら、暗いシーンでギクシャクが目立った」です。

その後、分かる範囲で試してみたところ、この不自然さは、
1.新しい番組よりも古い番組(昔のドラマとか)の放送を録画した時に特に目立つ。(新しい番組なら全く出ないというわけでもない)
2.明るいシーンよりも暗いシーンの方が目立つ。例えばアップになった人の顔の輪郭が太ったりやせたりしながら動き、そこに目鼻が追いかけて載っていく感じ)
3.昼間のシーンでも、例えば森を空撮したようなシーンで目立つ(同系色で境目がはっきりしないシーンだから?森の木々がいくつかのグループに分かれてわさわさとうごめいているような感じ。まさに雑なアニメの様相。じっと見てると酔いそう)
4.XW30からビデオやDVDにダビングして、他のモニターで見てもやはり同じシーンは同じように見える。(つまりXW30に記録された時点でそうなっている?)
5.コマ送りにすると、止まる1コマ1コマはわりと自然に見える。(ずれて移動しているところでポーズで止まらない?)

NRについてはまだ試していませんので、やってみます。

デジタルの場合、「動いているところとそうでないところをそれぞれ別処理して1枚1枚の画像を作っていく」と聞いていたので、ある程度こうした症状も仕方ないのかなと思っていましたが、まだ研究の余地があるようですね。もう少し試してみて結果を報告させていただきたいと思います。みなさん、またいろいろお教えください。

書込番号:6334216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/14 22:59(1年以上前)

DRでも同じ状態なら正常な状態ではないと思います

参考までにTVの型番と接続方法は何ですか?

書込番号:6335714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/05/24 16:59(1年以上前)

レスが遅くなってすいません。
まずは状態をご説明するのに、DIVXに実際の画像を
アップしてみました。

http://stage6.divx.com/user/03wx/video/1244283/xw30test11
http://stage6.divx.com/user/03wx/video/1244294/xw30test22

著作権等々の問題があると思うので、済み次第削除
いたしますが、まずtest11の方は、のたうっているじーさまの
顔の形まで伸びたり縮んだりのたうってしまっているのが
お分かりいただけるかと思います。

test22の方は、背景にあるセット(ステージの天井まであるような
大きなセットです)が、カメラが手前の人間を追って行くに連れて、
揺ら揺らと揺らめいてしまっているのがお分かりいただけるかと
思います。

これらの画像はシャープの20GH1をモニターとして、ソニーの
DVカメラでMpeg記録したものです。
XW30とGH1はS端子で接続していましたが、先にも書かせて頂いた通り
XW30からDVDに落としても、ビデオにダビングして他の再生機器に
持って行っても同じ症状が出ました(というかそのままの見え方
でした)

GH1でTV放送を生で見ていても、こうした「ズレ」に気づくことが
あるので、「デジタルとはこういうもの」と諦めていましたが、
これが私の機材特有の不調であるならメーカーにも問い合わせて
みたいと思います。

書込番号:6366894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/24 17:14(1年以上前)

>ビデオにダビングして他の再生機器に
持って行っても同じ症状が出ました

同じモニター(GH1)ですか?

>GH1でTV放送を生で見ていても、こうした「ズレ」に気づくことが
あるので

上記もGH1なら共通点はGH1です
GH1が不良なのでは?

書込番号:6366927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/05/24 17:29(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、早レスありがとうございます。

他の再生機器と言うのは他の部屋のものですので、モニターも別なセットです。それで判断に困っているのです。

書込番号:6366955

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/24 19:17(1年以上前)

であればやはりXW30の不具合かなとは思います

>GH1でTV放送を生で見ていても、こうした「ズレ」に気づくことが
あるので

これも気になりますが
XW30は販売店かメーカーに
不具合らしいということで
相談したほうがいいと思います


書込番号:6367304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/05/27 21:14(1年以上前)

映像拝見しました。こりゃひどいですね。
特に1の方。特撮もののようですが、特撮そのもののせいで
こうなっているのではないとすれば、ずいぶん
おかしな現象ですね。
これでは確かに、場面によっては酔ってしまいますよね。

その他のシーンではこうはならないのですか?

書込番号:6378129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が割れる

2007/05/10 00:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:12件

昨年末に購入し約5ヶ月間問題なく使用していましたが、1週間程前からDRモード以外で録画をすると音が割れるようになってしまいました。最初はアンテナ配線の接触等の問題かと思いいろいろいじってみましたが明らかにDRモード以外での録画時のみ音が割れて音声がよく聞き取れない状態です。
どなたか同じような症状になった方はいらっしゃいますか?
近々にサービスに連絡するつもりではありますが故障でしょうか。

書込番号:6319815

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/10 00:34(1年以上前)

録音不良というかエンコード関連がおかしいのかな?
そのような状態では使いものにならないので
サポートに連絡して修理が必要ではないでしょうか

書込番号:6319940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/05/15 20:31(1年以上前)

本日サービスが来ました
極めて特殊なケースみたいで機種交換となりました
運がいいんだか悪いんだか・・・

同じケースに出会った方は即交換だと思います

書込番号:6338254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDへのダビングについて

2007/05/08 15:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:11件

皆さんに質問させてください。
DVDに番組をダビングしてパソコンで見たいのですが、パソコンが認識してくれません。
DVD-RW(VR)はパソコンが認識してくれないけどデジタル放送がダビングでき、ビデオ方式ではデジタル放送の番組はワンコピだからダビングできないみたいなことを表示されました。
ちなみに今使用しているDVD-RWはCPRM対応です。
パソコンでVRが再生できるプログラムかDMR-XW30側でパソコンで再生できるようにする方法とかはありませんか?

書込番号:6315137

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/05/08 15:23(1年以上前)

・PCのDVDドライブはCPRMに対応していますか?
・XW30でDVD-RW(VR)のファイナライズはしましたか?
・PCのDVD再生ソフトは何ですか?(VR・CPRM再生に対応していますか?)

これらに答えていただけないと、回答しようがないです。

書込番号:6315157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:761件

2007/05/08 15:37(1年以上前)

http://www.tdk.co.jp/dvdkatsuyou/dvd05300.htm

書込番号:6315192

ナイスクチコミ!1


比推力さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/08 15:59(1年以上前)

はじめまして。
ご不便、お腹立ちとお察しします。同じことでお困りの方が多いようです。

いまのデジタル番組の著作権保護は、放送も、その録画も、全部暗号化して、暗号を扱う特殊なハードとソフトを、限られた一部の国内企業だけがで分かち合って、製品に組み込む仕組みです。
CPRMはその技術の一部で、ディスクごとに予め付けられた異なるIDで録画内容を暗号化し、内容をそのディスクから他へ動かせなくするものです。
おまけに、このCPRMの暗号は、VRモード限定で、今までのパソコンで扱えるビデオモードでは扱えません。

ですから、そのように暗号化された録画をパソコンで解読して再生するには、上記の限られた企業が販売する、限られた一部の新型パソコン、部品、ソフトなどが要るようです。

そんな政策には私も不満ですが、そういう政策の政権に投票で反対しない人が多いようです。

書込番号:6315238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/05/08 17:42(1年以上前)

ジャモさん、カラスコ坊主さん、比推力さん返信ありがとうございます。
ジャモさんの返信に対しまして。PCはCPRMに対応してないと思います!再生ソフトはメディアプレイヤーもしくはGOMプレイヤーです。
カラスコ坊主さんの返信に対しましては今携帯からの返信ですので家に帰ってからまた拝見させていただきます。
比推力さんの返信に対しましては貴重なご意見ありがとうございました。
携帯からの返信ですみません。

書込番号:6315451

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/05/08 22:05(1年以上前)

>PCはCPRMに対応してないと思います!再生ソフトはメディアプレイヤーもしくはGOMプレイヤーです。

まずドライブがCPRMに対応してないとどうにもなりませんから、デスクトップPCならCPRM対応品にドライブ換装、ノートPCならUSB接続のCPRM対応外付けDVDドライブを購入するのはどうでしょう?

どちらも1万円前後といったところです。

これらの出費を避けたい場合は、XW30でアナログ放送を録画してビデオモードでDVD作成するぐらいしか対策がありません(裏技もないことはないですが、ここでは削除対象なので書けません)。

念のため、帰宅されてからもう一度、DVDドライブが本当にCPRM対応してないのか確認された方が良いと思います。

書込番号:6316299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/05/08 22:39(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
私もいろいろと調べてみたらドライブ、ソフトの両方が必要みたいですね。どちらもそろってないのでパソコンでの視聴は断念します。
本当にありがとうございました。

書込番号:6316463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

オリは今朝こう言うスレを立てました(一部省略)

(XW30でリモコンでメディアの出し入れしたいデース(泣)
日時 : 2007年5月6日 6:02
(これ持っている人の殆どが思っている事だと思いますが,パナ機の
リモコンでイジェクトボタンの付いている物はありますか?,
それとあったとして,そのリモコンでXW30にも使えますか?
(多分使えると思うが...)


ですが初めにXW30板に書く前にオリの手違いで,パナ機総合板に
書いてしまいました,そこで,XW30板にまったく同じ事を書く前に
サイト管理者宛にパナ機総合板の方を削除依頼しました,んで
オリが寝ている間にこんな返事がきました,

(アクセスありがとうございます。価格.comです。
ご連絡いただきました書き込みを削除いたしました。
管理人>
[6306296]> > ここのレス/スレ残らず削除して下さい)


確かに削除依頼はしたのですがなんでXW30板の方まで削除
されるんだ?以下はクチコミメールで届いたスレを書いてくれた
皆様のスレの一部をコピペした物です(オリが書いた物も含む)


[6306310] 森の住人白クマ さん
確かE20にはついていました、古い?。
E80Hでは既に無かったような?。


[6306329] ノーブル P4 さん
閉じる時はディスクを入れた時に、本体のボタンを押せば
済むんだけど、開く時は、ボタンを押してからトレイが開くまで
間が有るから(特にRAMやRWは)。リモコンでトレイを開かせといて
、本体の所に…


[6306336] 初芝のデジレコは最強です さん
(E80Hでは既に無かったような?。)
ここの画像見たり,パナセンスも見てきたけど,どうもこのクソ
リモコンが採用され始めたのは,初代パナBD機からみたいね
ここはクソリモコン採用機しか画像…


[6306341] 初芝のデジレコは最強です さん
シャープの先代はイジェクトボタン付いてたのに,1T出してから
クソリモコンになっちゃったんだよなぁ,リモコンでメディアの
出し入れ出来ないマシンはなんと言われようがクソだね。


[6306544] K’sFX さん
E20のリモコンにも開閉はありません日立がパナからOEM供給を
受けてた時代の物しか開閉はないかなあとはE10は付いてたはずです
(E!0のリモコンは7000円強と高すぎですが)


[6306667] エピー さん
XW30は付いてませんが,BW200などは前面が一枚蓋になってるので
,そのせいで無くなったのでは?(どうせリモコンは汎用
でしょうから)


[6306682] 森の住人白クマ さん
K’sFXさんE20には有りますよ。取り説9ページです。
蓋を開けなくてはいけませんが右下の方です。E20で有ったのに
E80Hでは初芝さんと同じく、信じられないイジェクトボタンが
ねえ〜と…


今回はオリの手違いでスレを書いてくれた皆様申し訳ありません
です(泣),

(でも,いくらタイトルが同じとは言え,番号は総合スレの物なん
だから,XW30板の方は消えないはずなんだが???)

書込番号:6307730

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1160件

2007/05/06 14:44(1年以上前)

ガーーーーン

まさかと思い,総合スレを見たら,残ってる〜〜〜〜消すはず
だったスレじゃなく,本スレの番号だったのか〜〜〜〜(泣)


ちなみにスレの内容の完全版がこれです

(これ持っている人の殆どが思っている事だと思いますが,パナ機の
リモコンでイジェクトボタンの付いている物はありますか?,
それとあったとして,そのリモコンでXW30にも使えますか?
(多分使えると思うが...)それとも学習リモコン買わないとダメ
なのかな?知っているパナ機使いの方おせーて。)

まさか,こんな事になるとは...。

書込番号:6307780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:23件

2007/05/06 15:06(1年以上前)

HS2や、E90Hのリモコンはトレイの開閉ボタンあります。(それにXW30が反応するかは不明)
パナのDVDプレーヤーのリモコンに開閉ボタンありませんでしたっけ?
あれば、店頭で開閉確認も出来ると思いますが…

書込番号:6307860

ナイスクチコミ!0


音響王さん
クチコミ投稿数:25件

2007/05/07 03:30(1年以上前)

DMR-HS1のリモコンで可能であ〜る!

急ぎならお客様相談センターに電話すれば税・送料込みで¥3300弱で購入可能であ〜る。
郵パックで2〜3日で手元に届くはずであ〜る。

安く済ますなら近所の電気屋さんに取り寄せてもらえば¥2800で
出来るはずであるが納期が店によって1〜2週間かかるし
それを理由に「さり気なく拒否」する事が多々あるので注意w

書込番号:6310526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:2件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度4

2007/05/07 08:03(1年以上前)

HS1のリモコンでXW30のイジェクト便利に使ってます。
番組表こそ呼び出せないが、基本操作もほぼ共通で出来るから便利だよ。

それにしても、見ては消しマシンとしては文句無しなのでXW51が
欲しくなってきたw

書込番号:6310749

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

番組表(Gガイド)について

2007/05/05 19:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:19件

地デジの番組表を受信するには

DIGAのEX150の場合、BSアンテナ(BSデジタル放送)
受信が必要なのですが、

XW30、あるいはXW31もこの方法なのでしょうか。

地デジアンテナのみで番組表を見ることは可能でしょうか。
(VIERAのように)

書込番号:6304445

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2007/05/05 20:26(1年以上前)

地上デジタルの番組表ではなく、地上アナログの番組表の事では?

地上アナログ放送の番組表取得にはXW30、XW31いずれももBSデジタルの受信環境が必要です。
http://panasonic.jp/dvd/products/xw51_xw31_xp11/guide/

書込番号:6304553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/05/05 20:37(1年以上前)

辞書〜さんも書いておられる通りです。
半値の日記さんの勘違いではないでしょうか。

VIERAもDIGAも地アナ番組表にはBSアンテナ接続が必要ですが、地デジ番組表には地デジ放送受信でOKです。

書込番号:6304589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/05/06 08:42(1年以上前)

ありがとうございます。 操作説明書の読み間違いでした。

「地上アナログ放送の番組表を受信する場合、
 BS放送を受信できる衛星アンテナが必要です」

の先頭の「アナログ」を読み落としていました。

現在、アナログを受信しているのも原因ですが・・・
早速、地デジ用アンテナを買いにいきます。

お騒がせしました。

書込番号:6306518

ナイスクチコミ!0


エピーさん
クチコミ投稿数:105件

2007/05/06 09:39(1年以上前)

アナログをUHFで見てるのなら新たに買わなくてもいいですよ。
(基本的に地デジのアンテナジャックに繋ぐだけです。)

書込番号:6306681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

予約録画の未履行

2007/05/04 22:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 めへーさん
クチコミ投稿数:21件

4月初旬にこの機種を購入しました。
地デジの録画予約において、録画の未履行が3回ありました。内2回は下記のような現象で、目の前で録画実行されませんでした。
1.番組録画予約後、録画予約時間の5分程前まで本機を使用し、電源を切って番組スタートを待つと、予約時間になっても録画が始まらない
2.予約時間を過ぎてもスタートしない為、手動で電源ONにすると、本体ディスプレイ表示が"HELLO"のままフリーズ
3.しかたなく本体電源ボタンで強制終了
4.再度電源ONで、思い出したように録画スタート

予約録画スタート時間直前まで本機を使用した場合は、そのまま電源をONにしておいたほうが良いのでしょうか?
それともこれは初期不良なのでしょうか?
このような事案が発生際は、その数分前にディスプレイに"D"マークが点灯していたような記憶はありますが、それと関係はあるのでしょうか。

購入後1ヶ月、フリーズ経験も5回ほど。内コンセント抜き差しのリセットは1回、予約録画失敗のうち1回は完全保存版にしようとしていた番組、、、結構がっかり。

書込番号:6301605

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/04 23:22(1年以上前)

>購入後1ヶ月、フリーズ経験も5回ほど。内コンセント抜き差しのリセットは1回

立派な不具合です

Dマークは情報取ってるってことで
フリーズしない個体でも同じですが
それがフリ−ズに関係あるかは不明です

書込番号:6301791

ナイスクチコミ!1


スレ主 めへーさん
クチコミ投稿数:21件

2007/05/05 00:52(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、早速のご返信ありがとうございます。
先程、録画が終わったので、録画結果を確認しようと"再生ナビ"ボタンを押したのですが、テレビ画面に"しばらくお待ちください"のコメント。
5分ほど待っても復帰しない為、電源を切って、再度トライ。
またしても"しばらくお待ちください"の文字が!!
電源OFF後、コンセント抜き差しリセットを実行(1分以上待ってから差込)。それでも症状治らず。
以前も同様のケースがあり、その際はこの方法で復帰できたのですが。。。
これはフリーズとは言わないと思いますが、タイムリーに使いたい時に使えない機器なんて。。。
過去のスレッド中にあったメーカーサポートのコメントに、『パソコンと同じと思って・・・』というような書き込みがありましたが、パソコンだってそこまでは酷くないと。

やっぱり初期不良でしょうかね。明日購入した電気屋さんへ電話してみます。

書込番号:6302151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/05/05 08:30(1年以上前)

>これはフリーズとは言わないと思いますが、

フリーズだと思いますよ。
フリーズしたから、コンセント抜き差しリセットを実行されたわけでしょう。

いずれにせよ、パナソニック機では通常はそういう現象は起こらないので、即 販売店に連絡ですね。

書込番号:6302718

ナイスクチコミ!1


スレ主 めへーさん
クチコミ投稿数:21件

2007/05/05 16:03(1年以上前)

はらっぱ1さん ご返信ありがとうございます。
本日販売店へ連絡しました。

早速本日中にでも新品と交換してもらえるとの事でした。

『この機種は、もう生産中止されてるし、在庫も無いのではないですか?』との問いかけに、『大丈夫です』との返答。
『展示品とかですか?』との追求にも『いいえ違います。新品があります』
との事でした。

※ちなみに私はこの機種を以下のような経緯で購入しました。
3月下旬に近所のケーズデンキで、購入を前提にこの機種の在庫を確認したところ、当初は、『売りつくしました』との回答だったのですが、『念の為調べます』の後、『1台だけ機種不具合とは別の理由による返品(箱を開封したのみの未使用品)されたものがありました』との回答を受け、悩んだ末、3月末にお買い得価格で購入したのです。

売り尽くし後の、たまたま発生した未使用品の返品で、つまり、そのお店の最後の一台を購入したはずなんですが。
本日午前中の電話で、『本日午後にでも配達させて頂きます』と断言出来ると言う事は、メーカーを介せずケーズデンキのその店舗の範疇での対応と思われます。
このようなクレーム対応準備品として旧型機種を在庫していることは考えられないのですが。

まぁ、この時点に及んで、お店の信用と引き換えに、展示品や不具合再発の恐れのある返品在庫の流用をするとは思えないので、信用するしかないと思うのですが。
どのようなからくりになっているのかは気になります。
モデルチェンジ後のXW31と交換してくれるという都合のいいことはことは無いと思いますし。※それならそれで電話した際に一言断りがあるはずだし。。。。

本日午後は都合悪く、交換品配達は明日の午後に変更してもらいましたので、明日届きましたら、また状況を報告しようと思います。

書込番号:6303825

ナイスクチコミ!0


スレ主 めへーさん
クチコミ投稿数:21件

2007/05/06 14:03(1年以上前)

交換品が納品されました。
間違いなくDMR-XW30でした。新品かどうかは確証はありません。
※持ってきた箱の中には説明書やリモコンなどは入ってなかったようです
配達の方に『よく在庫ありましたね』と聞くと、『全国ではまだ在庫を持っているところがあるのでしょう』との事。
配達員の方にそれ以上突っ込んで意味がなさそうだったので、追求ははしませんでしたが、全国にあっても、このスピードで取り寄せが出来るはずは無い。
結局は謎のままでした。

交換品を操作してみました。当然今のところ不具合は無いですが、メニュー操作の際、リモコンのキータッチに対する本機のレスポンスが良くなったような感じです。※編集画面の文字入力時など
とりあえずこれで様子を見ようと思います。

余談ですが、配達員の設置時の機器の取り扱いは荒いですね。
初回納品時同様、設置作業を見ていると、『自分がやるからいいですよ』と言いたくなるような作業でした。※私が神経質すぎるだけなのかもしれませんが。

書込番号:6307621

ナイスクチコミ!0


比推力さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/08 16:26(1年以上前)

はじめまして。ときに、クイックスタート「入」でお使いではありませんでしたか?

私も何度も痛い目を見て調べまわったのですが、この機種は、クイックスタートが「入」の状態で、録画中に電源を操作するとおかしくなり、録画に失敗する傾向があるようです。
修理や交換が筋かもしれませんが、私の場合は、既にHDDにいろいろあり、他の不調が出てもイヤなので、クイックスタート「切」で使っています。
万一再発の場合に備え、ご参考まで。

書込番号:6315285

ナイスクチコミ!0


スレ主 めへーさん
クチコミ投稿数:21件

2007/05/08 21:26(1年以上前)

比推力さん 情報ありがとうございます。
クイックスタートは『切』にしています。(常に通電状態であれば、少なからず機器の寿命等にも影響があるのでは?と思うと、この類の便利機能には抵抗があるので)

とりあえず、新品?交換の後、一度もフリーズなどの不具合は発生してないので、一安心です。
今晩交換後2回目の予約録画が行われます。しばらくはドキドキです。

余談ですが、交換前の個体は、ビエラリンク(テレビもpanasonic)も上手く機能していなかったようなので、やはり何かしら問題があったのだろうと思います。

書込番号:6316116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/16 00:50(1年以上前)

比推力さん

実は私のXW30も購入以来、予約録画実行中に電源を入れると録画がSTOPしてしまうという不具合がたまに発生し、非常に困ってました。

めったに起きないためか、松下に何度修理に出しても全く何も対策を行ってもらえず、二度と松下製品は買いたくないとまで思い、この症状についてはあきらめてました。
本体を修理・交換しましたが直っておらず、これは個体問題ではなく、根本的な製品の不具合だと思われます。
(録画中は電源を入れない、または録画前から電源を入れておくことで対応してました)

比推力さんの言われるように、私もクイックスタートは「入」で使用してました。これかららは「切」で使用してみたいと思います。
有用な情報を本当にありがとうございました。

でも、インターネットからの予約機能を使おうとすると、クイックスタートは「入」にして使うしか無いんですよねぇ。
松下ではこの症状に対応するつもりはないようですし、困ったものです。

書込番号:6539855

ナイスクチコミ!0


比推力さん
クチコミ投稿数:8件

2007/07/16 22:13(1年以上前)

明日からぞうりむしさん

こちらこそ、有意義な情報をありがとうございました。
うちの個体は他に、DVD-R高速ダビングでの頻繁な失敗、アナログ映像音声出力の寸断、といった別の問題もあるので、修理予定ですが、今回話題の点については、あまり期待しない方が精神衛生上良さそうですね。
予め教えていただけて助かりました。

コピーワンス問題といい、メーカーの姿勢といい、DVDレコーダーは未熟度が過ぎていて、ひとに薦められる商品とは程遠いようで、周囲に「買ってはいけない」等の警告を続けなければならない状況は残念です。

書込番号:6543330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング