DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画チャンネルの表示について

2007/03/25 16:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

録画中に本体正面の窓に
D 031
と表示されますが、これをリモコンに設定した
チャンネル番号を表示することは可能ですか?

D 10(地デジの場合)

書込番号:6158989

ナイスクチコミ!0


返信する
エピーさん
クチコミ投稿数:105件

2007/03/25 20:27(1年以上前)

録画中にチャンネル表示は出ないはずですが。
カウンターじゃないですか?

書込番号:6159848

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2007/03/25 23:03(1年以上前)

エピーさん回答ありがとうございます。

大変失礼しました。
勘違いでした。

書込番号:6160822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

番組表でのスキップ機能について

2007/03/25 00:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:1件

教えてください。XW30ユーザーです。

地デジの番組表で隣県にあるNHKのチャンネルが番組表に出てきてしまいます。
マニュアル(チャンネルPo設定?)で削除しても消えません。

同様にBSのデータ放送の番組等も番組表で出てしまいます。
スキップ機能はBS、CS、等の大元のスキップ機能しか無いのでしょうか?

不要なチャンネルを削除することってできますか?

例えば、ありえませんが、BSの番組表からBS−2のみ削除することができますか?

よろしくお願いします。

書込番号:6156289

ナイスクチコミ!0


返信する
エピーさん
クチコミ投稿数:105件

2007/03/25 00:14(1年以上前)

お好み選局して表示もお好みにすればできますよ。
(取説P25など)

書込番号:6156361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

XW30→XW50のi.LINKムーブ

2007/03/24 22:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 taitienenさん
クチコミ投稿数:18件

XW50同士をi.LINKでつないでDR録画のコピワン番組をムーブできるという情報がありましたが、XW50→XW30またはXW50→XW50のi.LINKムーブはできるのでしょうか?

情報を求めますので、宜しくお願いします。

書込番号:6155901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/03/25 07:22(1年以上前)

Diga の DVD レコーダー (BW200は除く)の共通の i.Link の動作確認情報として、Panasonic は次の表を出しています。

http://panasonic.jp/support/dvd/connect/i_link.html

これ見るかぎり大丈夫だと思いますが、購入する上で重要な決め手なのであれば、Panasonic のサポートに確認してください。

書込番号:6157253

ナイスクチコミ!0


スレ主 taitienenさん
クチコミ投稿数:18件

2007/03/25 12:20(1年以上前)

情報ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:6158154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 inter_specさん
クチコミ投稿数:929件

録画タイトルに自動でチャプターマークが入れられるのはたぶん
既出だと思いますが。

 例えば、BShiの「暗くなるまで待って」(3/23)をEPGからFR録画
したら番組開始から、0:00.22/11fと1:49.01/10fあたりに勝手に
チャプターが入ってた。GPO区切りとも番組始終の区切りとも微妙
にずれてる…。

 この自動チャプターってどういう条件で打たれるんでしょうか?
 時々、民放の番組で2,3個連続で(数秒間隔で)チャプターが入って
ることもあるんだけど、この機能自体をOFFにすることは出来ない
のでしょうか?

書込番号:6152144

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/03/24 04:25(1年以上前)

HDDの26タイトル全部確認しましたが
チャプターは1個もありませんでした

条件は
バージョンアップ済
録画タイトルは
地デジのドラマ・バラエティ
BSの映画
全部DRです

チャプターが入ってるのは
エンコード録画だけですか?

書込番号:6152494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/03/24 06:16(1年以上前)

>録画タイトルに自動でチャプターマークが入れられるのはたぶん
>既出だと思いますが。

いいえ、初めて聞きました。現行のDIGAで、自動でチャプターを挿入する機能は無いと思います。 1月のVersion Up で手動で打てるようになっただけです。

他機種と勘違いされていませんか?

書込番号:6152587

ナイスクチコミ!0


スレ主 inter_specさん
クチコミ投稿数:929件

2007/03/24 10:14(1年以上前)

レスありがとうございます。

>チャプターが入ってるのは
>エンコード録画だけですか?

 そうです。DRは確認した限りないです今のところ。

>自動でチャプターを挿入する機能は無いと思います。
>他機種と勘違いされていませんか?

 XW30でもBW200でも同様です。バージョンアップの取説にも、
「自動 CM 早送りが働く場面にもチャプターが自動的に作成されています。」
と書かれています。メーカーも認識しています。http://panasonic.jp/support/dvd/download/mk/ftp/mk.pdf
 というか、自分も家族も手動チャプター打ちはほとんどしませ
んので、未編集の番組にチャプターが入ってるのは自動で打たれ
ているはず…。

 家族はよくエンコード録画するのですが、民放の再放送などの
ドラマが2話連続で放送されるのを、2話分まとめて時間指定予約
すると、番組の切れ目にも入ってたりします。
 この程度のチャプターは結構便利だなぁと思ってたんですが…。

 問題は民放の番組で、番組中のCMの前後で、
1.番組のCM直前(番組内に数フレームかぶってる)
2.CMに入った直後(CM始まって1秒程度の位置)
3.CMの終わり(CMが終わって番組切替る数フレーム前)
4.CMから番組変った後(CMから番組に切替った後)
と余分に入ってることがあります。
 『ぐるナイ』とか稀にこのパターンで、1番組に15個以上チャプター
があるかと思えば、別な週では番組始めと終わりの2個だけだった
りします。

 何が困るって、チャプターの入る条件が安定しないの一番困る。
オマケに、自動CM早送りを「入」にしてもそれが機能するわけ
でもない…。

 あと、バージョンアップ頃のメーカーの言葉を借りるなら、
「チャプター多い(多すぎる)と動作が緩慢になる可能性がある」
だそうです。
 他の掲示板ではエンコード録画で溜め込むとF99エラーが
出やすいのは、この機能の所為じゃないかと言う人もいます。

書込番号:6153031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/03/24 10:53(1年以上前)

inter_specさん、
 普段DR録画しかしないので、その説明の部分は眼中にありませんでした。 そんな機能があったのですね。

自動CM早送りが働く場面という事ですから、取扱い説明書にある条件からすると、音声が、モノラル/2ヶ国語放送からステレオに変るところ、またはその逆に切り替わるところに入るのだと思います。

この条件だと、本編とCMとの境目に打たれるのは、モノラルと2ヶ国語放送の番組だけですね。本編の音声がステレオ収録の番組では、CMとの境目にも打たれないのではないでしょうか?

いずれにせよ、DR録画の場合は働かないので、私には役立たずの機能です。

書込番号:6153133

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/03/24 10:58(1年以上前)

不正確な機能なら無い方が良い・・の
典型パターンということですね

DRでは機能しないようだし
個人的には
エンコード録画したり
チャプター利用することも無いから
実害は無いんですが
オン/オフできるって機能ではなさそうです

書込番号:6153149

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/03/24 15:53(1年以上前)

おやおや。パナも不安定ワールドに仲間入りでしょうか。

単なるチャチャでした(^。^)

書込番号:6154121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/03/24 16:43(1年以上前)

>モノラル/2ヶ国語放送からステレオに変るところ、またはその逆に切り替わるところに入る

初期のパナ製DVDレコーダーから、すでにあったものです。

ステレオ放送、では役立たずですので、パナユーザーにすら忘れられた存在。

書込番号:6154290

ナイスクチコミ!2


スレ主 inter_specさん
クチコミ投稿数:929件

2007/03/25 09:48(1年以上前)

 なんか、チャプター機能安定性向上アップデートなるものが
行われるみたいです。
 放送メールでは3/26〜ダウンロードとなってました。
 こんな機能の安定性向上より、再生ノイズやi/p変換ミスを
何とかしてほしいけど…。


>初期のパナ製DVDレコーダーから、すでにあったものです。

 それのデジタル放送対応版ってことなんでしょうか?
 でも、ステレオ放送の番組でもチャプター打たれてるし、
自動CM送りに反応しないし…ほんと役立たず。
 まぁ、自動チャプターに頼る気はさらさらないし、もともと
チャプター打ちすらなかったのが、機能向上で追加されたような
オマケ機能なんで、改善の期待もしませんが…。


 

書込番号:6157594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/25 12:29(1年以上前)

なんだ・・・アナログ放送の録画か・・・・。

>ステレオ放送、では役立たずですので、パナユーザーにすら忘れられた存在


忘れてはいないないけど
アナログ放送の録画そのものは忘れたw


>なんか、チャプター機能安定性向上アップデートなるものが
行われるみたいです。
放送メールでは3/26〜ダウンロードとなってました。
こんな機能の安定性向上より、再生ノイズやi/p変換ミスを
何とかしてほしいけど…。


まあその通りですが


DRはDRで保存するのが一番

書込番号:6158178

ナイスクチコミ!0


スレ主 inter_specさん
クチコミ投稿数:929件

2007/03/25 13:49(1年以上前)


>なんだ・・・アナログ放送の録画か・・・・。

 いや、はじめに書いてるけど、デジタル放送でも。
 条件がよく分からないのはデジタル放送が多い。というか、
これが一番問題。


>DRはDRで保存するのが一番

 画質とかそれほど求めてない人や、画質とかどうでもいい番組
にはDRってオーバースペックじゃない?
 家族は移動中や外出先でポータブルDVDプレーヤーで観るから、
DRモードはあまり使わないみたい。

書込番号:6158465

ナイスクチコミ!1


エピーさん
クチコミ投稿数:105件

2007/03/25 13:55(1年以上前)

>画質とかそれほど求めてない人や、画質とかどうでもいい番組
にはDRってオーバースペックじゃない?
 家族は移動中や外出先でポータブルDVDプレーヤーで観るから、
DRモードはあまり使わないみたい。

DRで録ってDVDへのムーブだとダメなんですか?
DRがオーバースペックとは思いません。
高画質から落とすことはいくらでもできるけど,低画質から上げることは絶対にできませんから。

書込番号:6158484

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/03/26 09:26(1年以上前)

> DRで録ってDVDへのムーブだとダメなんですか?

最初からDVDに移してから見ることが決まっている、または、たいていはそうすると決まっているなら、普通VRで録るでしょう。

DR→DVDは2時間モノを焼くのに2時間かかる。VR(SP)→DVDなら、4倍速RWを使って30分ですむ。この差は大きいです。

ただ、松下機はVRで録画すると、すごく制約が大きい。他社機ならVRで間違いなく録りますが、松下だと、DRで録らざると得ないかもしれませんね。(松下は、VR録画中、W録ができない、録画中同時再生もできない)


> 家族は移動中や外出先でポータブルDVDプレーヤーで観るから、

と分かっているなら、ソニーなど他社機が良いと思います。

書込番号:6162183

ナイスクチコミ!1


スレ主 inter_specさん
クチコミ投稿数:929件

2007/03/27 08:53(1年以上前)

 淡い期待をいだいて、FWのアップデートしてみましたが、
どこが変ったのが分かりませんorz
 相変わらず、チャプターが入ったり入らなかったり…。

 一応、メーカー(知り合いの中の人)に聞いてみたけど、
いまいち明確に回答してもらえなかった。というか、CMの
前後のチャプターの連続はありえないって言われた…。


 あぁ、

>> 家族は移動中や外出先でポータブルDVDプレーヤーで観るから、

>と分かっているなら、ソニーなど他社機が良いと思います。

 家にはD700もあるんです。というか、そう思ってD700買いました。
 が、実際にはD700で焼いたメディア(もっぱらDVD-RW)は
手持ちのポータブルDVDでは度々再生中に異常な挙動を見せます。
 新品DVD-RWなら異常は稀なんですが、追記や数回再利用した
メディアはポータブルDVDではNG。この辺り、XW30とは雲泥の差
です。

書込番号:6165869

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/03/27 10:22(1年以上前)

>  が、実際にはD700で焼いたメディア(もっぱらDVD-RW)は
手持ちのポータブルDVDでは度々再生中に異常な挙動を見せます。

ヘー、そうなんですか。そういえば、D800で焼いたRWを東芝X6で再生すると、「再生しかできません」というエラーが出たり、出なかったりしますね。D800のドライブの問題なんだろうか。ちなみにメディアは相当使い古したヤツです。

ちなみにポータブルプレーヤーの機種は何でしょうか。相性もあるかもしれませんので、他の方の参考になりそうです。
## 私は家でしか見ませんが。

書込番号:6166084

ナイスクチコミ!0


スレ主 inter_specさん
クチコミ投稿数:929件

2007/03/28 22:42(1年以上前)

 見逃してました。

>ちなみにポータブルプレーヤーの機種は何でしょうか。

 一応書いておきますが…。異常な挙動をしたのは、
・SANYO DVD-HP71T
・SONY DVP-FX810(近日中に返品予定)
です。五十歩百歩ですが、FX810の方は新品ディスクにムーブした
場合は異常は起きなかったのでは若干まし。
 あぁ、異常ってのは、読込や再生中や何らかの操作を行った時
に起こる非正規の挙動全般です。

 実のところ、今メインで使ってるのは松下のLS91で、XW30から
RAMにムーブしたものは今のところ安定してます。

書込番号:6172061

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/03/29 05:33(1年以上前)

inter_specさん

わざわざありがとうございます。

しかし、ソニー同士で互換性がないなんて最悪ですね。。。RAMは対応メーカーが少ないので、意外に互換性が高いと私も感じています。

書込番号:6173145

ナイスクチコミ!0


スレ主 inter_specさん
クチコミ投稿数:929件

2007/04/04 08:04(1年以上前)

 デジタル放送をエンコード録画した場合の、自動チャプターの件、
松下と松下以外のメーカーの技術者からもらった回答のまとめです。
 後者の方が詳しかったorz

■デジタル放送の音声モードが変る場面、ステレオから2ヶ国語等で
 チャプタが挿入されます
■放送ストリームに何らかの放送の切れ目があると、チャプタが
 連続挿入される場合があります
(放送の切れ目:所謂スイッチング、空白フレームとか様々。
デジタル放送になってもなくなってないそうです。)
■上記以外のデジタル放送ストリーム問題で、偶発的に誤動作する
 場合があります

という感じです。一番上のみ松下からです。
 つまるところ、基準はあるんだろうけど、使いものにならない
ってのは、アナログ時代からあるのと同じみたいです。
 ちなみに、他社の自動チャプタ相当の機能には、意図しない
場所にチャプタが勝手に打たれるのを抑制制御してるものもある
みたいです。

 正直、こんな機能なら、何とかOFFに出来ないものかと…。
 
 これ以上メーカーから何かを期待するのは無意味そうなので、
一応この話題は終了させていただきます。 
 情報、意見を書き込んでくれた方々には、感謝いたします。

 ありがとうございました。

書込番号:6195139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

EH50のリモコンについて

2007/03/23 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:6件

以前、EH50のリモコンが使える
という書き込みを見て購入しました。
まだチャプター作成での効果は検証していませんが、
その他のボタンは使いやすいと感じています。
ところが、番組表からの予約の時に
「青・赤・緑・黄」のボタンが反応せず、
翌日などのコマンドができません。
また、「初期設定」や「ダビング」ボタンも反応しません。
これらは、互換性がないのでしょうか?
ちなみに、「画面表示」「消去」「録画モード」はOKです。
ご存じの方がいましたらお願いします。

書込番号:6151290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/03/23 23:05(1年以上前)

当然ですが、リモコンが対応していないボタンは使えません。(過去ログにも書いてあったハズ。)

たとえば、EH50のリモコンには「青・赤・緑・黄」ボタンはありませんヨ。
青い色のボタンはダビングではないでしょうか。(リモコンに書いてあるハズ)
同様に赤い色のボタンは画面表示ではないですか?

書込番号:6151419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/03/23 23:07(1年以上前)

追加です。

ということで、わたしは学習リモコンを使っています。(レコーダの機種は違いますが。)

書込番号:6151431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/23 23:13(1年以上前)

>ところが、番組表からの予約の時に
「青・赤・緑・黄」のボタンが反応せず、
翌日などのコマンドができません。


何度となく書いてますが?

互換性在りません

書込番号:6151462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/23 23:17(1年以上前)

>まだチャプター作成での効果は検証していませんが、


とっくの昔に検証済み

チャプター打ち=消去可能です。

10を押さなくて済むので紛らわしくなくて良い

赤・青・黄・緑だけ付属のリモコンで二刀流で使えばよろし

書込番号:6151485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/23 23:25(1年以上前)

>また、「初期設定」や「ダビング」ボタンも反応しません。
これらは、互換性がないのでしょうか?


こういうのも当たり前と言えば当たり前の世界なんだけど
XW30が元々持ってない機能では出来ません

書込番号:6151535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/24 16:47(1年以上前)

はらっぱ1さん、K’sFXさん 返信ありがとうございます。

過去ログもチェックしたつもりだったんですが失礼しました。
EH50のリモコンには「青・赤・緑・黄」と書いてある
ボタンがあるので、てっきりXW30の「青・赤・緑・黄」
ボタンと同じかと思ってしまいました。
また、XW30のメニューに「初期設定」や「ダビング」
の項目があったので、EH50のボタンを押せば
そこの画面が直で開くのかと期待してしまいました。
ちょっと甘かったですね。
ありがとうございました。

書込番号:6154305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャープ液晶(LC-45BE1W)との相性・・・

2007/03/22 21:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

シャープの液晶TV(LC−45BE1W)とHDMIで接続して使用していますが、TVとDVDレコーダーを同時に電源を入れ(タイミング的にはDVDの電源を入れてすぐにTVの電源をON。またはその反対)しばらく待っても映像が出ないことがあります。通常のTV映像(地デジ・アナログ)は観れますが(この場合TV単独)DVDレコーダーの映像が出てこないことがあるのです。一度TVとDVDの電源を落とし再度入れ直すと正常に映像が出ます。購入してから約5ヶ月が経ちますが今までに10回程このような症状になっています。どなたか似たような症状になった方、もしくは対策の方法を知っている方がいましたら教えて下さい!

書込番号:6147300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/22 21:57(1年以上前)

まだブラウン管TVですが、同様の現象が今日ありました。まだ購入して3ヶ月目ですが、これで2回目です。最初は、TVorDVDレコーダーのいずれかの「表示」ボタンを誤って切り替えてしまったのかなと思ってましたが、違いました。1時間ほど電源を切って再起動すると、復帰します。

書込番号:6147347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/23 00:56(1年以上前)

HDMIでの接続が問題??と思いAVコードで接続し直したこともありますがやはり映像は出ませんでした。DVDレコーダーの問題なのか??と思ってしまいます。

書込番号:6148375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/03/23 01:02(1年以上前)

「VIERAリンク」の設定は当然切ってますよね。

当方、SONYのBRAVIAでは「切」の状態で問題無しですが。

書込番号:6148402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/03/23 01:08(1年以上前)

おっと、AVケーブルでも不可とは…。

やっぱ、ハードの問題なのか…!?

一応、我輩は念の為、パナ純正ケーブルを使用中。

書込番号:6148415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/23 01:14(1年以上前)

購入時にサービスで付けてくれたパナのHDMIケーブルを使用しています。別にマスプロの1.5mHDMIケーブルでも駄目でした。
どういうタイミングで発生するかが分かればパナのサービスセンターにも相談出来るのですが・・・。

書込番号:6148436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度4

2007/03/24 08:11(1年以上前)

私はD端子ケーブルでTVに接続していましたが、同じ不具合が2〜3回発生しています。
正確な情報か判りませんが、レコーダーを起動(例えば再生ナビボタンで起動)する時に数回連続で押した場合に不具合が発生したような気がしますが、皆様はそんな経験ありませんか?

書込番号:6152723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング