DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スカパーチューナーとして。

2007/02/13 11:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。この機種にスカパーのチューナーがついているので購入を検討しています。以前ケーブルテレビでTZ-2000を使っていました。番組表などもcs系/地上D系問わず一括して閲覧でき録画もスムーズにできました。今度引っ越すことになり、引っ越し先にケーブルがないこともあり、スカパーを独自で契約して、この機種で同様のことが実現できればと考えております。実際このような環境で仕様されている方がおりましたら、その感想を教えていただけませんか?具体的には、CS系の番組録画がこの本体だけでできるのかとうことが気になっています。

書込番号:5996359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2007/02/13 11:53(1年以上前)

>CS系の番組録画がこの本体だけでできるのかとうことが気になっています。
当然出来ます。
ただし、普通のスカパー!と110°CSデジタル
の区別は付いていらっしゃいますよね?
この機種(に限らず)に搭載されてるのは
110°CSデジタルチューナーです。
他メーカーも全て110°CSデジタルチューナー
が搭載されています。
利用にはBS・CSデジタル対応アンテナが必要です。

書込番号:5996400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/13 14:29(1年以上前)

スカパー!は300チャンネルですが

本機のスカパー!はスカパー!でもe2byスカパー!です

300チャンネルのうち72チャンネルだけです
(個人的には殆ど事足りるけど)


書込番号:5996763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/13 17:30(1年以上前)

サッカー放送などパーフェクトチョイスは
e2byスカパーには無いので注意してね。

書込番号:5997203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/02/14 11:21(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:6000493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

TVとDMR-XW30の相性について

2007/02/12 23:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:2件

今、テレビとレコーダーの購入を考えています。

テレビは、アクオスかレグザを検討中。

アクオス(LC-37GX1WかLC32GX10)

レグザ(37Z2000)

但し、DVDレコーダーは、PANAのDMR-XW30を
購入したいと思います。

但し、メーカーのカタログを見るとビエラリンクとか書いて
あるので、テレビと同メーカーのほうが使いやすいのかなと
思っています。
(但し、新製品の液晶を含めてPANAのTVは考えていません。)

実際の所、どうなんでしょうか。

何かアドバイスがありましたら、教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:5994791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/12 23:24(1年以上前)

>PANAのTVは考えていません
という事なら、ビエラリンクがどうであるか、知っても仕方ないのでは? と思いますが、ビエラリンクや、シャープのファミリンクの利点を除けば、TVとレコーダのメーカを合わせる必要はないですね。
 それで、そのビエラリンクの利点は、PANAのホームページにデモビデオがありましたから、それを見る事お薦めします。
TVのリモコン一つで、DIGAに録画されている番組を見たり、TVの番組表から録画したりと、DIGAとTVが一体の一つの機器のように操作できるのが、印象的でした。
(私もSONYのTVと、DIGAの組み合わせです)

書込番号:5994870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/13 00:09(1年以上前)

直接質問へのレスではないんですが

>レグザ(37Z2000)

これいいですね
諸事情で結局全然違うの買いましたが
液晶なら良い選択だと思います

プラズマだからパナをって選択ならいいんですが
ビエラリンクの為にTVの選択する必要ないし
逆にTVにあわせてレコーダー選択する必要ありません

書込番号:5995183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度5

2007/02/13 03:10(1年以上前)

強いて言えば・・・

HDMI入力端子付きのTVであれば問題ないと思います。

書込番号:5995704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/13 11:40(1年以上前)

お買いになる時にDMR-XW30が有ればいいんですが・・
新製品の販売に時期に来ていますからね。

書込番号:5996366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/13 22:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
大変参考になりました。

確かに皆さんのおっしゃる通り、
TVとレコーダの愛称なんて、そんなに
気にしなくても、いいんですね。
なんかほっとしました。
これから、じっくり検討したいと思います。

ところで、DMR-XW30が生産中止になる予定ってあるのでしょうか?

もし、情報とかあれば、お願いいたします。

書込番号:5998534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/14 02:03(1年以上前)

もう既に生産はしていないような気がします

パナのHP
>★の商品は在庫切れの場合があります。販売店でご相談ください

XW30は★印付きの該当商品です

もうすぐ新型が発表されるはずです

書込番号:5999744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/15 10:31(1年以上前)

昨日、販売店に↑のことを尋ねたところ、
『メーカーでの在庫はすでになく流通在庫だけ』ということでした。
現にその店では、【店頭現品処分品のみ】となってました。
『2週間程度の待ちで他店ではまだ販売してるよ』と聞くと、
『流通品をかき集めるしか方法がない』とのこと。
流通品を集めるのに2週間ということは、
国内ではなく海外に出してあるものを逆輸入でもするくらいの日数ですが、
本当のところはどうなんでしょうか?

ライン縮小して、まだ作ってるのではないでしょうか?

どちらにしても数週間の命でしょう。

お早めにどうぞ。

書込番号:6004588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/03/09 13:32(1年以上前)

新型発表になると、DMR-XW30から、DMR-XW31にかわりますね。 販売は、4/1〜です。

書込番号:6093132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

リピート機能について。

2007/02/12 21:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 tape14さん
クチコミ投稿数:7件

ハイビジョン放送を見返して画像の綺麗さに日々感動しています。素人質問なのですが、この機種には番組リピート以外に任意でつけたチャプター間などのリピート機能は無いのでしょうか?繰り返し見たい場面は番組分割してリピートするしかないのでしょうか?

書込番号:5993834

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/02/12 21:32(1年以上前)

VR録画して必要な所を集めたプレイリストを作成→リピート(PL)再生ではダメでしょうか。

私の所有しているのはDIGAはDIGAでもDMR-EH70V(アナログ3in1)なので、XW30ではもうリピート(PL)は無くなっているかもしれませんが…

書込番号:5994074

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/12 21:45(1年以上前)

リピートって使ったことないんですが
たぶんチャプター間は出来ないと思います

最近追加でチャプター打てるようになった録画機に
最初からチャプターリピートが
組み込まれていたとは思えません

チャプター打ちと一緒に
チャプター間リピート機能が
追加されたという話も聞きません

プレイリスト機能も最初から無いし
追加もされていません

書込番号:5994169

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/02/12 22:43(1年以上前)

tape14さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん

雑誌の「特選街」06年11月号にXW50・30,XP10,XW40V,XP20Vの紹介ページ(P.69)で、「デジタル放送のVR録画ならばプレイリスト作成が可能(ムーブは不可)」という記述があったのですが、大嘘だったのですね。失礼しました。

書込番号:5994570

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/12 22:52(1年以上前)

>雑誌の「特選街」06年11月号

それ読みました
特選街はその手のミス多いようです

XP10がデジ/アナW禄できるように
書かれてたのも特選街だったような・・

書込番号:5994629

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/02/12 23:49(1年以上前)

>雑誌の「特選街」

この雑誌の利用法としては「各社でこんな機種が有るんだ。」という程度に留めておいた方が良いと思います。

スペックの間違いもそうですが、内容にも首を傾げたくなる事が多々有ります。(ここで「特選街」と検索するだけでも有る程度判ると思います。)

書込番号:5995062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/13 02:04(1年以上前)

>雑誌の「特選街」06年11月号にXW50・30,XP10,XW40V,XP20Vの紹介ページ(P.69)で、「デジタル放送のVR録画ならばプレイリスト作成が可能(ムーブは不可)」という記述があったのですが、大嘘だったのですね。失礼しました。


おもしろい雑誌だけど20年前から話半分に留めてますよwww

書込番号:5995590

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/02/13 12:25(1年以上前)

>雑誌の「特選街」

この雑誌は立ち読みするだけのカタログですね。

書込番号:5996461

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/02/13 13:04(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。確かに言われてみると怪しい所が多々見受けられますね(07年1月号P.28ではデジタル対応機のアナログチューナーが全て「-」で無いことになっていたり)

これからはメーカーカタログとも照らし合わせて正確な書き込みに努めたいと思います。tape14さん、失礼しました。

書込番号:5996584

ナイスクチコミ!0


スレ主 tape14さん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/13 21:27(1年以上前)

ジャモ さん、皆さん、ありがとうございます。素人の私には色々参考になりました。本日ヨドバシへ行って店員の方へも任意のチャプター間のリピート再生は出来ないものかと質問してみたら、やはりこの機種では無理と言うことでした。皆さんはすでにご存知かと思いますがブルーレイのDIGA DMR-BW200なら任意のチャプター間のリピート再生がついているそうです。

書込番号:5998171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/14 05:24(1年以上前)

>皆さんはすでにご存知かと思いますがブルーレイのDIGA DMR-BW200なら任意のチャプター間のリピート再生がついているそうです。

BW200を使ってますが、このような機能は無いはず。 チャプターを打つことが、1/25のアップデートでようやくできるようになったのですが、その時の追加機能の説明にも無かったです。(そもそも、追加された機能は XW30 等と共通です)

私が知らない間に、再度フォームウエアが機能アップしているのなら話は別ですが。

書込番号:5999950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

録画番組が消えちゃいました・・・

2007/02/12 16:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 jbrsさん
クチコミ投稿数:14件

マニュアル・過去ログを見ましたが(タイトルだけで判断)
なかったようですので回答宜しくお願いいたします。

タイトル通りなのですが、子供の番組を取りためていたのですが、
再生ナビを見たら「えらくスッキリ」してるのです。
妻に「整理して消した?」と聞いたら「いいえ」とのこと(>_<)
一応子供たち(9歳・6歳)にも確認しましたが「いいえ」でした。

HDDに保存期間があるのでしょうか?
自動更新は「切」です。
録画方法は「毎週録画」です。
録画モードは「XP」です。

なお、どちらかに回答があった場合は、大変申訳けございません。

何卒宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:5992534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/12 16:54(1年以上前)

保存期間は無いです。

再生ナビのタイトル一覧は、スクロールします。 
上の端または下の端に達しても、そこからさらに、上または下にカーソル動かしたら、出てきませんか?

今の画面がどの辺りを表示しているかは、右側にスクロールバーが表示されているので、それを見れば解るでしょう。

HDDの残り時間が前より増えていたら、本当に消えているかも知れませんが。

書込番号:5992679

ナイスクチコミ!0


スレ主 jbrsさん
クチコミ投稿数:14件

2007/02/12 17:11(1年以上前)

ミュージック・ファンさん

スクロールしてもありません(ーー;)
ちなみに「まとめて表示」も行っておりません。

HDDの残り時間ですが、記憶曖昧なのでよく分かりません。
すみません。(極端に増えてはなさそうですが)

しかし、なぜなんでしょう・・・。
くやしいです(T_T)

書込番号:5992745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/12 17:53(1年以上前)

家族と共有していると、不具合で消えたのか、誰かが故意で消したのか、気が付かないで消去したのか、正直言って確実な事は解らないですね。

書込番号:5992952

ナイスクチコミ!0


スレ主 jbrsさん
クチコミ投稿数:14件

2007/02/12 18:41(1年以上前)

インプとエボのFCさん

全くおっしゃる通りなのかもしれませんね(>_<)
皆さんも十分にお気をつけ下さい!

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:5993183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/02/12 18:58(1年以上前)

消したくない番組はプロテクトを設定しておくと良いと思います。

それでも同様のことが起これば、製品不良かもしれません。

書込番号:5993262

ナイスクチコミ!0


スレ主 jbrsさん
クチコミ投稿数:14件

2007/02/12 19:01(1年以上前)

はらっぱ1さん

今更ながら再度マニュアルに目を通して、
先程プロテクト設定を見つけました(^_^;)

さっそくやって見たいと思います!

ありがとうございました!!

書込番号:5993271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/02/12 21:02(1年以上前)

 この機種ではないのですが同社レコーダーで同様の事が起こりました。
 僕の場合は編集中(部分消去)にその番組がすべて消えてしまうというものでした。
 頻繁に起こるわけではなく、購入して1年弱で2度あっただけですが。

 お客様センターで意見を求めたところ、時折HDDの初期化をしてくれとの答えでした。
 プロテクト同様にやってみる価値はありそうです。

書込番号:5993848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/02/13 00:47(1年以上前)

私のDIGA(ディーガ)はこの機種ではありませんので操作方法が違うかも知れませんが、
もしやひょっとしてと思いレスします。

 ・録画モードは「XP」です。

私の使用しているDIGAでは、DR録画したものとそれ以外(XP,SP,他)で録画したものでは
再生ナビでの表示箇所が違います。もしやDR録画した箇所を表示しているのではないでしょうか。
私も以前録画したものが見つからずあわてたことがありました。
再生ナビ画面から、青、赤ボタンで切り換えられないでしょうか。

もし、とんちんかんなレスでしたら、ごめんなさい。

書込番号:5995343

ナイスクチコミ!0


スレ主 jbrsさん
クチコミ投稿数:14件

2007/02/13 18:52(1年以上前)

デジタル家電の流離人さん

返信ありがとうございます。
しかし「時折HDDの初期化」と言われても
困りますよねぇ(-_-;)
でも、定期的にDVDに保存しない自分も悪い訳
ですし・・・。
今度DVDにムーブ後やってみます!

青空とんびさん

返信ありがとうございます。
そんな機能があるんですね!
ちょっと帰って試してみます(^^)

どうかありますように!

書込番号:5997478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/13 19:04(1年以上前)

>どうかありますように!

無いです

DRもXPも同じリストに表示されるから
まとめ表示の中に隠れてない限り
無くなっています

書込番号:5997520

ナイスクチコミ!1


スレ主 jbrsさん
クチコミ投稿数:14件

2007/02/13 22:57(1年以上前)

青空とんびさん
ユニマトリックス01の第三付属物さん

こんばんは。
おっしゃる通りございませんでした(>_<)
期待はしていたのですが・・・。
やはり基本は「定期的な保存」なのでしょう・・・。

みなさんありがとうございました!m(__)m

書込番号:5998790

ナイスクチコミ!0


smile!!!さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/15 09:32(1年以上前)

自分も消えましたが、本体の電源ボタン長押しでチュンってHDDが止まる音がするまで押して電源を入れると復活していました。

書込番号:10633970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

CPRMディスクのコピー

2007/02/12 13:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 teruchuさん
クチコミ投稿数:33件

コピーワンス番組をDVDディスクにムーブし、そのディスクをPCでコピーしましたが、再生できませんでした。
やはり、コピーワンス番組はDVDに落としてもコピーは不可なのでしょうか?

書込番号:5992033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/12 14:00(1年以上前)

不可です。
コピーワンスなので、放送を録画した時が、許された一回のコピー、それ以降は、元を消して移動するムーブしか許されていない。

書込番号:5992102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/12 14:33(1年以上前)

画像安定装置をなぜ使わない


アタックチャンス

書込番号:5992199

ナイスクチコミ!0


スレ主 teruchuさん
クチコミ投稿数:33件

2007/02/12 17:20(1年以上前)

お答えありがとうございました。
それでは、なぜ、ムーブしたDVDから他のDVD-RやDVD-RWにコピーができるのでしょうか?

書込番号:5992792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/12 17:31(1年以上前)

>それでは、なぜ、ムーブしたDVDから他のDVD-RやDVD-RWにコピーができるのでしょうか?

これだけでは、意味が良く判りません。
コピーワンスのDVDから、コピーできたのでしょうか?

コピーワンスで無いDVDだからではないの?

書込番号:5992852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2007/02/12 17:32(1年以上前)

コピーは出来ますが、再生は出来ないでしょ?
それがCPRMの効果です。
再生不可の時点でコピー出来てる、とも言えま
せんがね。

書込番号:5992855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/02/12 18:31(1年以上前)

>なぜ、ムーブしたDVDから他のDVD-RやDVD-RWにコピーができるのでしょうか?

再生できない、ということはコピーできてないんですよ。
コピーワンスだから当然ですが。

書込番号:5993146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/12 19:22(1年以上前)

そういう意味だったのか。コピーできたという言葉の解釈が違っていました。
(再生できないけれど) PCでコピーできた(ように見えた)という意味ね。

書込番号:5993349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2007/02/12 19:27(1年以上前)

CPRMディスクに録画されているデータは暗号化されています。
その暗号を解除する鍵は、CPRMディスク1枚ずつ違う固有のIDが必要。
だからコピーしても他のディスクやHDDでは再生できません。
ただし、バックアップにはなります。
CPRMディスクから消去した後、コピー先から戻せばそのCPRMディスク上で再生できるはず。

書込番号:5993372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/02/12 19:43(1年以上前)

CPRMは、ディスク1枚1枚で異なるキーを使って暗号化し、ファイルとして記録します。再生時はそのディスクのキーで暗号を解きます。
「ファイルそのもの」は、いくらでも他のディスクにコピーできます。でも録画のときに使ったディスクのキーと、再生時のディスクのキーが違うので再生はできません。

書込番号:5993437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/24 14:23(1年以上前)

> K’sFXさん
> 画像安定装置をなぜ使わない

Brillerを使ってるんですけど
それでもダビングできません

「エンコードエラー発生しました
コピーガードがかかっているためキャプチャできません」
と出て録画がとまる
録画先はパソコンのMTV2000+(canopusTVキャプチャカード)
入力と出力ともS-videoです
DMR-XW30で録画した地上デジ放送の番組(DR)を10個位試しましたが全部だめでした

どういう風にすればダビングできますか?
教えて下さい
よろしくお願いします

書込番号:6041715

ナイスクチコミ!0


エピーさん
クチコミ投稿数:105件

2007/02/24 18:33(1年以上前)

Banana Grandeさん>

当方,プロスペックですが,ノープロブレムです。

書込番号:6042514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/24 22:49(1年以上前)

エピーさん
お答えありがとうございます
プロスペックのDVE784も検討していましたが
Brillerのデザインが気に入って買ってしまった。
エピーさん はプロスペックのどれを使ってますか?

Brillerでダビングがうまくできてる方いますか?

書込番号:6043682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

チューナーとしての使い勝手は?

2007/02/12 02:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:4件

BSデジタルテレビにつなげて、地デジチューナー代わりとしても使いたいのですが、使い勝手はどうでしょうか?リモコンを見る限り、いまいちな感じなんですが・・・

書込番号:5990586

ナイスクチコミ!0


返信する
LANVIN Wさん
クチコミ投稿数:438件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度2

2007/02/12 02:40(1年以上前)

×

チューナー代わりとして使うなら
レコーダー切り替えの簡単に出来る
東芝、日立を。

書込番号:5990612

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/02/12 09:09(1年以上前)

>BSデジタルテレビにつなげて、地デジチューナー代わりとしても使いたいのですが、使い勝手はどうでしょうか?

分かりません。Wデジ機なので、それなりに使えると思いますが、リモコンは不評です。

あとは、録画をどの程度されるかです。W録でないと困るくらいガンガン録画するのであれば、XD30でも良いと思います。

ソニーD800、シャープARW25なら、裏チューナー方式なので裏チューナー側で録画する限り、表チューナーは自由です。

安心・安定して使用したいと思うのであれば、ソニー・パナ・シャープ辺りが良いと思います。それぞれの機能は、別物ですので仕様は確認されるように。

今の、東芝、日立は、個人的にはチョット奨められません。東芝の新機種S300の出来がどのレベルかが気になるところです。

個人的には、I.PONさん のコメントを見る限り、今買うならソニーが良いように思います。

あと、TVは、予備受信機程度使用にし、モニターとして使われた方が便利だと思います。

書込番号:5991067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/12 09:57(1年以上前)

I.PONさん、
 チューナーとしての使い勝手は、普段どのように選局するかで、評価するポイントが変わります。
1. CHのUp/Down
2. 数字キーから
3. 番組表から

当然1. は全部できます。
2.はリモコン次第ですが、リモコンは気に入った学習リモコンでカバーできます。
3. は機種によって違います。
 東芝のRD-XD92D等はできないようですね
 シャープ、ソニー、パナはできます。
ただ、Panaは、番組表で選択すると、予約録画にデフォールトでカーソルが行っているので、今すぐ視聴を選ぶときは一回横にカーソルを動かさなければならないのが、少し不便です。

私もアナログ放送の時は、1.) か 2.) だったのですが、最近は番組表を見て選局ということが増えています。

私の使っている SONYのデジタルチューナー DST-TX1は、番組表から選択した時、今すぐ見るがデフォールトなので、一番便利です。
もう一つ割りと面倒なのが、地デジ、BSデジタル、CSの切替です。
DST-TX1は専用ボタンがそれぞれあるので、素早くできるのですが、最近のレコーダーは、「放送」というボタンを押して、順送りですね。 (でも今更、単なるチューナーのDST-TX1はお薦めしません)

録画しているときの、他のチャンネルの視聴については、パナソニックが一番便利です。

>ソニーD800、シャープARW25なら、裏チューナー方式なので裏チューナー側で録画する限り、表チューナーは自由です。
とのことですが、パナは、録画する時も、どちらのチューナーというような区別はありません。 一番組を録画中なら見る番組は自由に選べます。

書込番号:5991225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/12 11:31(1年以上前)

今年の1/21に買いました。I.PONさん ・・はこの機種が欲しいのですか。私は来年パナのプラズマ52型以上を買うために欲しくって買いました。
今は三菱37型ブラウン管で見ています。
チューナーとして使う時は、1回のボタン操作で見れませんから不便です。
番組表から見たい番組を予約画面にしてから見ています。ミュージック・ファンさんが書かれている手順になります。
DVDレコーダーと認識していますから、操作はこんなもんだと思っていて不便と感じていません。

書込番号:5991566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2007/02/12 11:43(1年以上前)

ミュージック・ファンさん の書き込みを見てると
XW30は
>2. 数字キーから
ってのがリモコンが対応していない?
学習リモコンを購入しないといけない、という
からそうなんでしょうね。

ソニーはリモコンで選局できますよ。
SHARPは知りません。

書込番号:5991619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/12 11:47(1年以上前)

言葉足りずに誤解を生んだようです。
PanaのXW / BW200などは、数字キーがリモコンの蓋の中です。

[2. 数字キーから]を良く使い、蓋開けるのが面倒な人は、学習リモコンということですね。

オリジナルリモコンにボタンなければ、学習もできないですし。

書込番号:5991635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2007/02/12 12:09(1年以上前)

>数字キーがリモコンの蓋の中です。
なるほど。
不評なわけですね。
松下ユーザーがあれだけボロクソに(リアルでも)
言うだけの事はありますね。
リモコン設計担当は何を考えてるんですかね?

私はリモコンカッコ悪いな〜位しか思っていません
でしたよ。
説明感謝です。

書込番号:5991717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/12 12:31(1年以上前)

選局だけだったら、方法の 1.) か 3.) を使っていたので良かったのですが、例のチャプター打ちのアップデートで、チャプターを打つ/クリアするボタンが、数字の"0"に割り当てられたため、学習リモコンを買うとか、他機種のリモコンはどれが使えるとかいう話も、盛り上がっております。

書込番号:5991808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/12 22:59(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。参考になりました。

今は東芝のX6から地デジを見ていて、起動が遅い、シフトを押しながら数字キーで切り換えるなど、ちょっと面倒なところがあり、妻や娘に不評でした。

XW30はフタの中に数字キーがあるということなので、チューナーとしては使いづらいかなと思いました。

ただ、HD画質でW録や視聴しながら裏録して、追っかけや見ては消すという使い方を考えると、この機種に魅力を感じているので、学習リモコンの活用も検討しようと思います。

あと、ソニーD800とシャープARW25も候補にして考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:5994681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/13 01:08(1年以上前)

1回だけ設定が必要ですが
お好み選局ってボタンが
蓋を開けなくても
リモコンのど真ん中にあります

これを押せば最大12局の局が
画面の1/6〜7くらいの面積に一覧表示されます

3ページまであるからページめくれば
36局設定可能です

カーソルで局を選んで決定して選局してますが
どのボタンにどの局って覚えないといけない
TVのリモコンの数字を押すチャンネルボタンよりは
家族には好評です
蓋も開けないでいいし・・

自由に割り振れるから
チャンネルボタンと同じ位置に
割り振ってます

書込番号:5995418

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング