DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ディスク容量いっぱいのダビング方法

2007/02/10 00:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:5件

TVで放送された2時間ちょっとの映画を1枚のDVDに移したいのですが、
FRモードで録画→CMカット→ダビング、という手順でやったところ
DVD-Rの容量を3.5ギガしか使っていませんでした。
さすがに1ギガ以上余らせてしまうのは勿体ない気がします。

そこで、なるべくDVD-Rの容量の限界近くまで使ってダビングするにはどうすればよいのでしょうか?
SPモードで録画→CMカット→ダビングが良いのかな??
皆さんのテクニックを教えてもらえると助かります。

書込番号:5981879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/10 00:24(1年以上前)

自分がDVDに残す場合は
HDDに空き容量がちゃんとあることを確認した上で
「XPモード」で録画、その後CMカットなど編集をして
DVDに「FRモード」でダビング。

HDDには「DRモード」でもいいんですが、DRで記録したものを
編集しちゃうと音切れする箇所ができてしまうので自分は使いません。



書込番号:5981899

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/10 00:40(1年以上前)

>なるべくDVD-Rの容量の限界近くまで使ってダビングするにはどうすればよいのでしょうか?

DRで録画→CMカット→FRでムーブ

DRで録画しないと
一度もハイビジョンで見れないし
録画中何もできません
画質もこれが一番良いです

アナログ放送なら今の方法で良いと思います
1GB以上余ってるわけでは無いし
DVD-Rは外周部がエラー出やすいから
頑張って容量ギリギリまで使う必要ありません

2時間7分程度までなら
SPで録画して高速ダビングできます

書込番号:5981979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/10 00:55(1年以上前)

ちょっと昔のように
2つ録画して
民放なら
1:45なので

1)21:00〜22:45
2)21:30〜23:15

で予約してを合成して約4400MB
やる方法もありましたが

DR→CMカット→FR
これしかないでしょう。

それでも現行機だと4000MBにしかなりません
(直接RAMが出来ない為)

パナ機でやるなら
XW30(DR)→CMカット→画安→認識ワザでフルに録画出来るようにしたRAM→直接焼きが出来る機種でFR


これが一番効率よくメディアを使用することが出来ます
Rも同様

書込番号:5982030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/02/10 01:30(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
皆さんのアドバイス通りDR→CMカット→FRで
やってみたいと思います。お世話になりました。

書込番号:5982148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/10 08:11(1年以上前)

何度も言うようだけど、DRものの編集は尻が1秒ほど
音切れするから注意してね。

DVDに残すこと前提ならXPモードで録画し編集した方が
音切れがないのでオススメです。


まあこれは、DRモードでの編集で音切れしちゃう仕様の
松下に問題あるんだけどね。
他にもシームレス再生にも難がある・・
これらを次機種では改善されていることを切に望みます。

書込番号:5982628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/10 11:36(1年以上前)

>DRものの編集は尻が1秒ほど
音切れするから注意してね。


編集点をずらして編集して

あとでDVD側でも再度ゴミを取ればOK


だけどどうやってもゴミは残るorz
シームレスもDRだと関係ないし

もう少しまともな編集できようにして欲しいよ
松下さん


書込番号:5983177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リモコンのグレードアップについて

2007/02/09 23:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 syuruizatuさん
クチコミ投稿数:17件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度3

はじめまして。
XW30を使い始めて2ヶ月ほど経過しました。
安定して使用でき、トラブルフリーの現状に大変満足しております。
 ただ1点、リモコンだけは、使いずらく不満を抱いています。
過去の書き込みに、「日立製(PanaのOEM)のリモコンにて操作可能」(たしか、K’sFXさんの書き込みと記憶しております。)との情報があり、購入して、使用してみました。(DV−RM5000)
予想以上に大型のリモコンでびっくりしましたが、ボタン機能については、ほぼ希望が叶いました。
しかし、残念ながら入力切替(レコーダーの)ボタンを押してもXW30は、反応しない事が判明しました。(故障ではないとおもいますが・・・)
そこでお伺いしたいのですが、Panaでも他社でも良いのですが
細身で指が短くても、手が小さくても使い易いXW30で使用出来るリモコンは無いものでしょうか?
「必要無い」とお叱りを受けるかもしれませんが、DVDトレーの開閉ボタンが付いている物が望ましいです。
大きさの目安は、540Hもしくは、D800位の大きさ(細さ、薄さ)が理想です。
あまり興味を引く質問ではないかもしれませんが、よろしくご享受お願いいたします。

書込番号:5981711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/09 23:59(1年以上前)

書いた張本人が真っ先に(笑)

XW30より細いEH50/60用のリモコンがいいかも

但し開/閉は付いてません

書込番号:5981804

ナイスクチコミ!0


スレ主 syuruizatuさん
クチコミ投稿数:17件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度3

2007/02/10 07:32(1年以上前)

K’sFXさん早速のご回答ありがとうございます。
Panaにしてもπにしても開閉ボタンは消えていく流れなんですね。
残念です。
ご回答を参考にEH50/60のリモコンをカタログ、店頭(置いてないでしょうね)にて確認して検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5982556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/10 12:11(1年以上前)

ここで注文するのがてっとりばやいでしょう
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP00/WP0001.jsp


店頭にEH50はもうないので見れるかなぁ・・・・・・。

パイも640Hより555Hの方が安いのでリモコン変えました(笑)
開閉も付いてるし


パナは開閉を無駄と考えてるかなぁ・・・
本体押すの面倒な時も多いのにね

書込番号:5983303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/10 16:04(1年以上前)

やはり開閉はないですが
E100Hや80Hのリモコンなども
いいかも
ただし 青 赤 緑 黄ボタンの代わりのABCDボタンは互換がありません

書込番号:5983998

ナイスクチコミ!0


スレ主 syuruizatuさん
クチコミ投稿数:17件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度3

2007/02/10 21:05(1年以上前)

仕事に行っている間に沢山のアドバイスを頂き感謝感激です。
K’sFXさん ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

開閉ボタンについてですが、やはり、長年の習慣で「椅子から立ち上がる前にボタンを操作し、2,3歩進んでレコーダーの前に着いた時にオープンしている」の流れが体に染み付いている為、結構「開閉ボタンが付いてて欲しい」度合いが高いです。
逆に付いていても、滅多に誤作動させる事も無いかと思いますので
付けない理由が理解し難いです。

また、青、赤、緑、黄ボタンは例えカバーの中であっても、付いてて欲しいですね。
どうも学習リモコンは、面倒な気がして腰が引けてます。

K’sFXさんの過去の書き込みを拝見して、悪名高いπ社の簡単リモコン(540Hのリモコン)を555Hのリモコンに変えて、大変満足していました。
XW30では、なかなか難しいかもしれませんね。

ちょっと本題からそれるかもしれませんが、いつも感心している事があります。
それは、K’sFXさんをはじめとするみなさんの情報、知識の豊富さです。特に、今回の様なリモコンの互換性については、実際に試す事も難しく、貴重な情報だと思いますが、どこで仕入れて(言葉が悪いですね。)いらっしゃるんでしょうか?
ヒントだけでもいただければ幸いです。

書込番号:5984929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/11 02:44(1年以上前)

>どこで仕入れて(言葉が悪いですね。)いらっしゃるんでしょうか?
ヒントだけでもいただければ幸いです


単純に買い増しして前のリモコンが使えないかな?
と試してるだけです。

書込番号:5986298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/11 05:08(1年以上前)

私は、眺めただけでまだ買ってはいませんが、
パナソニックの直販サイトで、消耗品・アクセサリを売っています。

http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/shoumou2005/index.html
ここの、「リモコン各種」に沢山あります。

書込番号:5986437

ナイスクチコミ!0


スレ主 syuruizatuさん
クチコミ投稿数:17件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度3

2007/02/11 08:52(1年以上前)

K’sFXさん・ミュージック・ファンさん
ご享受ありがとうございます。
お二人にご紹介頂いた「パナセンス」のサイトを覗いてきました。
リモコンも写真付きでアップされていました。
じっくり検討したいと思います。

本人の調査不足が最大の原因ですが、せっかく本体を苦労して安く
(XW30は、昨年12月2日にコジマにて、¥78000にて購入・・・当時は十分安く交渉できたと思いました)購入しても、リモコンの買い増しで高くついちゃいますね。
やっぱりPanaにはリモコンの使いやすさとは何かを、再考してほしいなと思います。
最後はグチになってしまいました。スイマセン・・・
かさねて、数々のご享受ありがとうございました。

書込番号:5986742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:11件

HITACHI W42P-HR9000でHDD録画したものをi.LINKを使えばPanasonic DMR-XW30にムーブ可能でしょうか?

書込番号:5981093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/02/09 21:45(1年以上前)

できません。

日立のテレビに内蔵されたHDDからムーブできるのは、日立のDVDレコーダー、D-VHS、Rec-POT、のいずれかのはずです。

書込番号:5981136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/09 23:18(1年以上前)

東芝のようにRec-Potを間接的に通せば行けるかもしれない

書込番号:5981607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。microSDは?

2007/02/06 23:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 panasoniさん
クチコミ投稿数:3件

microSDカードは使えますか?
メーカーサイトでは非検証となってましたもので、
よろしくお願いします。

書込番号:5971038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/06 23:57(1年以上前)

miniでもいけるので案外平気では?
試して見たらどうでしょう?

書込番号:5971208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

地デジ アナログの番組表について

2007/02/06 22:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:8件

購入したのですが、テレビはアナログです。
番組表がどちらも取得できません。地デジもみれず、アナログの番組表もつかえず、損した気分で 説明もいろいろ聞いたのにそこは触れずでした。不親切というか自分が無知なのかも知れませんが、チューナー代わりになると言って購入したのに・・・・
BSなども受信していないので仕方ないことなのでしょうか?
他のメーカー 機種ならアナログのみでも番組表は出るのでしょうか?
アンテナやBS スカパーなどにはいらないとだめでしょうか?
地デジTVを購入しても現状はかわりませんか?
どうかおしえて下さい。

書込番号:5970664

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/02/06 22:42(1年以上前)

>BSなども受信していないので仕方ないことなのでしょうか?

この機種はBSを受信しないとアナログの番組表が取得出来ません。

>他のメーカー 機種ならアナログのみでも番組表は出るのでしょうか?

他のメーカーならアナログ放送が受信出来れば番組表は取得出来ます。

>アンテナやBS スカパーなどにはいらないとだめでしょうか?

スカパーに入る必要は有りませんがBSを受信する事は必要です。

>地デジTVを購入しても現状はかわりませんか?

BSを受信しなければ状況は同じです。

書込番号:5970744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/02/06 23:16(1年以上前)

あろはさんのお住まいの地域は地上デジタル放送のサービス範囲ではないのでしょうか。

もし地上デジタル放送の地域内であれば、地上デジタル用アンテナを接続すれなすむことだと思います。

書込番号:5970967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/02/06 23:17(1年以上前)

すみません。書き間違いました。

>接続すれなすむ

これは、接続すればすむ、の間違いです。

書込番号:5970984

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/02/07 00:46(1年以上前)

>チューナー代わりになると言って購入したのに・・・・

このコメントは、間違っていません。私も最初は17年前の25インチTVに繋いで見てましたので。(笑)
ただし、はらっぱ1さん がコメントされているように地デジの放送されている地域かどうかが重要です。

差し支えなければ、お住まいの地域をコメントしてもらえれば、詳しい方はいると思います。
もしくは、ご近所で地デジを受信されている方は居られますか?居られれば、受信の可能性は高いです。

地デジ受信ではUHF用のアンテナが必要です(1〜12ch用のアンテナでは受信できません)
地デジの地域であれば、アンテナを立てれば、見れるようになると思います。

駄目もとで、今のアンテナを地デジのアンテナ入力に繋いで受信確認はされて見ましたか?もしかしたらみれるかもかもです。

あと、衛星(BS)アンテナですが、jimmy88さん がコメントしてくれているように、設置=契約ではありません。
衛星デジタルでも無料放送をやっています。BSフジやBSジャパンなどは、無料です。WOWOWやスカパー110を見るために契約が必要になるだけです。

書込番号:5971428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/07 04:58(1年以上前)

購入したところが、近くの大型店含む電気やさんあれば、そこの対応が「不親切」です。 地デジを受信したいと言えば、アンテナの工事含めて相談に乗ってくれる筈です。
 通販で買われたとしても、地域の電気店に相談すればアンテナ工事だけでも、いやな顔せず、引き受けてくれるはずです。

TVの地デジ対応は無関係です。

書込番号:5971796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度4

2007/02/07 09:42(1年以上前)

どういう目的でこの機種を購入したのでしょうか?
「地デジもみれず」というのが、まだ見れない地域であり、BSデジタル放送も見る予定がないということなら、この機種を購入した目的が見えてきません。
そもそもこの機種は、地上あるいはBSのデジタル放送の受信および録画がメインです。
せっかく購入したのですから、地デジあるいはBSデジタルの視聴ができるよう、検討されることをお勧めします。

書込番号:5972128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/07 10:40(1年以上前)

>地デジもみれず


ちゃんとアンテナに指してます?
居住地域は?

書込番号:5972252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度5

2007/02/07 11:50(1年以上前)

ちょっと質問が混乱してますね。
◆地デジがみれない
→これは、DMR−XW30を購入すれば見れるハズです。
見れない場合は
@DMR−XW30が故障
A接続方法がおかしい
Bアンテナの向きがおかしい。または家にUHFアンテナがついていない。またはブースターが必要。
C住んでいる地域または家では地デジが受信できない
のいずれかだと思います。

◆アナログ番組表が見れない
→これはBSアンテナがないと見れません。

書込番号:5972410

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/02/07 14:11(1年以上前)

>チューナー代わりになると言って購入したのに・・・・

店側がそう言ったということなら、返品したらどうですか?
その返品する過程で、間違ってたのが店側かスレ主さんかはっきりすると思います。店側ならそのまま返品。スレ主さんならそのときにしっかり確認すれば使えるようになる。

書込番号:5972798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/02/07 22:34(1年以上前)

みなさん多数お返事 ご意見 ご親切にありがとうございます。
まず、地デジはもう見れる地域ときいて購入に至ったのですが・・・・
見れず、パニックになってしまい、ココでのお返事を読ませていただき、結局、お店に電話して聞きました。
地デジ 放送可能でしたので、配線間違いで 地デジは見ることができ番組表もでました。
結局、アナログの番組表はBS経由なので見れませんが、地デジですむので気にしなくてよいとこのこと。
本当に 無知で申し訳ありませんでした。
ただ、説明がなかっただけに、他のにしとけば・・・・と後悔するところでした。
本当に皆様のおかげで理解できました。
ありがとうございます。
また何かありましたよろしくお願いします。

書込番号:5974372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初 地デジ

2007/02/06 14:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 mafaldaさん
クチコミ投稿数:11件

現在 DMR-EH53 にソニーSP5スカパーチューナー、VHS、HDD/VHS等を繋げて使用しております レコーダーの使用メインは毎週1話放送のドラマをDVD-RAMに外部自動録画機能を使い録画、編集し溜まった所でHDDに移動、DVD-Rに焼く といった感じです
そろそろケーブルTVに移行する事になりそうなので この際地デジ対応に替えていこうと研究中です (ケーブルTVはスルー式、ケーブルスカパーチューナーもSP5です)
TVはBRAVIA KDL-32V2500 を購入
次はレコーダーなのですが 判らない所などあり アドバイスをお願いします(パナソニック以外は買うつもりはありません)

地デジチューナー内蔵レコーダーですとデジタル、アナログに関わらずRAMに直接録画が出来ない事は判ったのですが、アナログ放送をHDDに録画→RAM→HDD というのも不可でしょうか?

XW30は外部入力自動録画機能がないのですが スカパーチューナーのAVマウスでの番組予約コントロールは可能でしょうか?
予約連動録画はやはり両方に予約設定するタイプ?

XW30は2番組同時録画が出来るみたいですが 録画と再生は同時には出来ないですよね? HDDに録画してある番組を見ながら他の番組を録画 録画をしながらRAMの再生など

価格的にはXW30で限界なのですが XW30、EX350、新型を待つてみる等思案中です よろしくお願いします。

書込番号:5969026

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/06 15:50(1年以上前)

>アナログ放送をHDDに録画→RAM→HDD というのも不可でしょうか?

EH53と同じく可能です

>スカパーチューナーのAVマウスでの番組予約コントロールは可能でしょうか?

分かりません

AVマウスがDVDレコ対応ならできそうですが
毎週録画なら手入力が簡単では?
1番組につきたった1度予約入れるだけだし
録画したものにタイトルも入るから
再生するとき探すのが楽です

>録画と再生は同時には出来ないですよね?

できないのはデジタル放送をDR以外で
エンコード録画してるときだけです

アナログ放送やデジタル放送のW録中でも
DRで録画していればDVDやHDDの再生はできます

書込番号:5969266

ナイスクチコミ!1


スレ主 mafaldaさん
クチコミ投稿数:11件

2007/02/07 09:17(1年以上前)

 ユニマトリックス01の第三付属物様 アドバイスありがとうございます

RAMに溜めておいて再度HDDに戻す事が出来るんですね 安心しました これが出来ないと私の場合HDD容量を気にしないとダメになってしまうので まずは1点クリアーです

使い勝手も良さそうなので後はスカパーとの連動ですね
毎週録画はEH53でも出来るなら まずは試してみます

ありがとうございました。

早く新機種発表されないかなー 一応変わった点を確認してみないとXW30に手が出せないです。

書込番号:5972068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度4

2007/02/07 09:58(1年以上前)

>RAMに溜めておいて再度HDDに戻す事が出来るんですね 安心しました これが出来ないと私の場合HDD容量を気にしないとダメになってしまうので まずは1点クリアーです

使い方は自由なのでもちろん他人が口を挟むことではないと思いますが、RAM1枚の容量はこの機種のHDD容量の1%ほどです。
何回分を1枚にするのかわかりませんが、わざわざRAMに退避させる手間と、またそれをHDDに移してDVD-Rに焼く手間を考えると、HDDにそのまま置いておいてもいいんじゃないですか?
HDDのトラブルなどのリスクを考慮しているということなら、理解できなくもないですが、それならRAMにバックアップしただけでいいでしょうし・・・。

書込番号:5972168

ナイスクチコミ!0


スレ主 mafaldaさん
クチコミ投稿数:11件

2007/02/07 11:28(1年以上前)

なんでだろう・・・様

細かく書きますと TV番組も入れる事があります 
しかしメインは海外ドラマで1週間に1話で6話溜まったらDVD-Rに焼くのですが 幾つもの種類を見ておりますし最後の方になると2話分半端で次回は半年後、または見逃して次の放送は未定なんてのもあり現在放送待ちでRAMに残してある分がRAM→HDDに移動出来ない仕組みだと困るからです(現在はRAMに直接録画出来る機械です) それにタイトルは手入れとなり細かくは入れないのでHDDに色々溜めておくとDVD-Rに焼く時にかなり不便ですので、やはりタイトルごとDVD-RAMに溜めておく方法にするのではないかと思います

HDD容量をうんぬんと書いたのが間違ってましたね(デジタル放送を録画すると凄い容量が必要になると思ってたのと 読み直ししながら手直ししていく内に書いてる事が滅茶苦茶になってしまってますね すみません)

書込番号:5972357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング