DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

無知ですみません。

2006/12/27 21:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

年末を迎え購入を検討しているのですが、全く知識がありません。どなたかご指導願います。私は2番組同時録画がしたいのですが、カタログを見ているとデジタル同時録画可!など書いてあります。これだと今のテレビ番組の同時録画はできないのでしょうか?私がちなみに現在使っているテレビはデジタルテレビではないです。また初心者にお薦めの機種があれば教えて下さい。
あまりに無知で本当にすみませんが教えて下さい。

書込番号:5810925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:687件

2006/12/27 21:54(1年以上前)

W録画でも色々あります。

・アナログ(放送)2個同時録画
・アナログ(放送)とデジタル(放送)1個づつ同時録画
・デジタル(放送)2個同時録画

下に行くほど値段が高いです。
デジタル放送はアナログ放送のUHF帯を受けれるなら映る可能性もあります。
(アナログ放送は自宅にアンテナを立ててるという風に捕らえてますが合っていますか?)
ちなみにアナログ放送は2011年に放送停止することが決まっていますので
新たにアナログのみのW録機能をもったレコーダーを投入するメーカーはおそらくないと思います。。。
現状でまだ売っているのは在庫処分とかかな?

機種選びを他の人に聞くのもいいですが、同時録画以外になにか条件はないのですか?
予算とか・・・
ちなみにデジタル放送の録画はコピーワンス問題(HDDに録画したものをDVDへ移動するとHDDから消える)がありますよ。
その辺を含めてアナログ・デジタルどっちが欲しいのでしょう?

書込番号:5810977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/27 21:57(1年以上前)

http://ctlg.panasonic.jp/product/points.do?pg=05&hb=DMR-XW30

>ハイビジョン番組を『2番組同時録画※2』
>録りたい番組が重なっても大丈夫。どちらもハイビジョン画質で録れます。
>さらにダブル番組追従だから野球中継などで放送時間がズレても最後までしっかり録画します。
と書いてあります。

なので同時録画はOKです。

書込番号:5810996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/27 22:08(1年以上前)

さっそくのご返答、本当にありがとうございます。予算に関してはできれば10万円以内でと思っています。量販店でちらっと見た感じではそれ位だった気がするので…。ただ私の性分としてどうせ買うならいい物を。というのがありますので、ある程度でしたら上乗せはします。また、アンテナは自宅に付いています。それとUHFというのは地方局のことでしょうか?もしそうでしたら私の住まいは埼玉なのですが、テレビ埼玉は映ります。これだとどうでしょうか?

書込番号:5811061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2006/12/27 22:23(1年以上前)

ゆーたんくーにゃんさん

>それとUHFというのは地方局のことでしょうか?
>もしそうでしたら私の住まいは埼玉なのですが、テレビ埼玉は映ります。これだとどうでしょうか?

埼玉でないので一応ヤフーの番組表で調べて見ました。
テレビ埼玉というのは38chのテレ玉で合ってますでしょうか?
もしそれならUHFの電波(デジタル放送の電波)を受けれるアンテナはついています。
(放送局の位置の関係で方向を変えなければならない可能性もあります)
デジタル放送の方をお探しなら念のため受信エリアになっているか確認を。↓
http://www.mapion.co.jp/custom/D-PA/

一応、今月までに全都道府県で受信可能になりましたが全国どこでもはまだですので(笑)

デジタル放送ってなんだろう?面倒くさいことあるのかな?とお思いならまずここを。↓
http://www.d-pa.org/

書込番号:5811134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/27 23:47(1年以上前)

お奨めの機種は、三菱のDVR-HE50Wです。アナログ2番組同時録画が可能で、6万円くらいで購入可能だと思います。

書込番号:5811600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度4

2006/12/28 10:52(1年以上前)

地上デジタルが視聴可能地域であり、対応したアンテナがあるなら、この機種で2番組同時録画ができます。
ただし、BSデジタルのアンテナがない場合は、番組表の取得ができず、録画予約も多少面倒になりますので、BSデジタルアンテナも設置されることをお勧めします。
テレビがハイビジョンに対応していないと、画質的なメリットはあまりありませんが、今後のことを考えるとデジタル放送に対応した機種がよいでしょう。

デメリットとしては、デジタル放送はDVDへのダビングに制約があります。
アナログ放送でしたら、何度でも普通のDVD-Rにダビング可能ですが、デジタル放送の場合、ダビング(正確にはムーブ)が一度しかできずHDD内の元データも消去されます。
しかも、CPRMに対応したDVD-Rが必要ですし、今までのDVDプレーヤー等では再生できない可能性も高いです。
そういったことも少し勉強されてから、検討することをお勧めします。

書込番号:5812772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/28 11:16(1年以上前)

>>なんでだろう・・・さん
この機種を含む歴代VIERA&DIGAは
地上アナログ&BS・・・番組表をBSから取得
地上デジタル放送・・・番組表を地上Dから取得
です。
パナソニック製品はずっとこうですよ。

書込番号:5812843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度4

2006/12/29 11:00(1年以上前)

>地上デジタル放送・・・番組表を地上Dから取得

そうですね、失礼しました。
地アナのことを考えながら、その部分だけ追記したので、間違えた内容になってしまいました。
書いたあとに、再度読み返すよう、以後注意します。

書込番号:5816750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

DVD-Rの再生ができない

2006/12/26 23:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:59件

DMR-XW30を購入しましたが、早速1つ質問があります。

パソコンで作成したDVD-R(子どものビデオを編集したもの)を
再生したのですが、音声は出るのに画像が全く出ません。
画面が真っ黒のままなのです。

DVD-Rはファイナライズ済のはずなんですが・・・。
以前から使用しているPanasonicのDVD再生専用プレイヤーでは
問題なく再生できていましたし・・・。

もし仮にファイナライズできてない場合、音声だけが問題なく
出るってことはありますか?また、本当にファイナライズ
しているかどうかを確かめる方法はありますか?

それとも別に何か原因があるのでしょうか?
ちなみに市販のDVDビデオは問題なく再生できています。
そのことから、接続関係には問題はないはずです。

どなたかヒントをいただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5807831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:687件

2006/12/26 23:45(1年以上前)

PC作成の場合、1つの違反なくVIDEOモードでファイナライズ済みのものを作らないと再生がどうなるかわかりません。
記録も出来るレコーダーと再生のみのプレイヤーではディスクの情報を見る量?箇所?が違うだろうからレコーダーの方が違反に関しては厳しいかも。


再生機→再生できるか判断してフォーカス合わせて再生すればいいだけ
録画機→ディスクは何?追記できるの?と色々考える必要アリ

書込番号:5807890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/27 03:47(1年以上前)

まずパソコンで作成とありますが

ソフトは何を使って焼いてますか?

書込番号:5808500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/12/27 08:53(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

やはりパソコンと家電というのは、なかなか相性が難しいもの
ですね。再生専用機とレコーダーではシビアさが違うというのも
確かにうなずけます。

でも今後も今と同じようなDVDの作り方をすると同じ不具合が
起きるということでしょうかね?
ちょっと考え直さないといけないなぁ〜。

パソコンのソフトは、UREADの「DVD MovieWriter2」です。
DVDビデオ形式で書き込んでいて、書き込みオプションの
「ディスクを閉じない」にはチェックを入れてません。
他に設定箇所は無さそうなので、これでファイナライズされてる
んですよね?

これ以上ファイナライズに気を付けるならば、このソフトでは
なく、書き込み専用の「B'z Recorder GOLD」などで
書き込まなければいけないんでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5808745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/12/27 09:43(1年以上前)

>書き込み専用の「B'z Recorder GOLD」などで
>書き込まなければいけないんでしょうか?

B'z Recorder GOLDは、ご自身で書かれている通りDVDメディアへの書き込みソフトなので、書き込む前にDVDオーサリングソフトでオーサリングすることが必要になります。たとえば、DVD MovieWriter2のような。

書込番号:5808836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/27 10:40(1年以上前)

>DVDビデオ形式で書き込んでいて、書き込みオプションの
「ディスクを閉じない」にはチェックを入れてません。


ここに自ら回答が・・・・・・・・・・.

閉じてください=ファイナライズ

書込番号:5808962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/27 11:41(1年以上前)

>>「ディスクを閉じない」にはチェックを入れてません。
>ここに自ら回答が・・・・・・・・・・.
>閉じてください=ファイナライズ

「ディスクを閉じない」にチェックを入れていないのだから
ファイナライズはされていると思うのですが。

書込番号:5809105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2006/12/27 11:54(1年以上前)

>再生したのですが、音声は出るのに画像が全く出ません。
>画面が真っ黒のままなのです。

 症状からして、XW30の問題かDVDの製作環境の問題かの判断は
つけにくいですが、この症状が出る場合の原因は、
・mux(音声と映像の多重化)の不具合
・VBV制御の不備
が有力です。

>パソコンのソフトは、UREADの「DVD MovieWriter2」です。

 初期のころのMWは、はっきり言って使えません。
 MW使うならMW4以降。

 PCでの製作環境があるなら、新しいバージョンで作成しなおせばOKかも。
 とりあえず、Uleadのサイトに体験版あると思うので試してみれば。
 映像のエンコード時のVBV処理に問題が無ければ、オーサリングソフト
を変更すれば、問題は解決するような気もします。


 そういえば、先日よりXW30はDVD-Video再生に関するアップデート
の放送ダウンロードが始まっています。
 改善内容の詳細はわかりませんが、もしかしたらそれで改善するかも。
(期待薄いですが…。)

書込番号:5809140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/27 17:36(1年以上前)



>「ディスクを閉じない」にチェックを入れていないのだから
ファイナライズはされていると思うのですが。


閉じないか(笑) 閉じるにしてるなら読み込めないのは

ソフトが悪い?

DVD MovieWriter2 とか試供版でいじってみたりしたけど
激しく使えないのでパスしちゃったなぁ・・.




TMPGEnc DVD Author 2.0 だとかなりラクに作れると思いますよ
今は3.0になってるので 3.0の方が何かといいでしょう


TMPGEnc MPEG Editor 2.0 と組み合わせると最強なはずです.

書込番号:5810075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/12/27 23:28(1年以上前)

みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。

>書き込む前にDVDオーサリングソフトでオーサリングすることが
>必要になります。たとえば、DVD MovieWriter2のような。
そうですね。オーサリング後、あえて他のソフトに切り替えて
書き込みだけやらないといけないのかな?・・・と。

>初期のころのMWは、はっきり言って使えません。
>MW使うならMW4以降。
>TMPGEnc DVD Author 2.0 だとかなりラクに作れると思いますよ
>TMPGEnc MPEG Editor 2.0 と組み合わせると最強なはずです。
どうやらMW2は今ひとつのようですね。でもこれで慣れてしまって
いるので、ついこれで事足りる分にはこれでやってしまうん
ですよ。

普段はたいてい、デジタルDVDビデオで撮った子どもの
ビデオを取り込んで、圧縮などはせずにそのままDVDメニューだけ
作ってDVD-Rに焼くくらいなもので。

でも一度もっと新しいオーサリング&ライティングソフトで
やってみたいと思います。

それにしても解せないのが、再生専用DVDプレイヤーでは再生
できるのに、DVDレコーダーではできなくなるということです。
DVDレコーダーでも機種に因るんでしょうが、やはりDVDという
のは、それほどシビアなものだと考えるしかないのでしょうか?

書込番号:5811485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/12/28 00:28(1年以上前)

>ビデオを取り込んで、圧縮などはせずにそのままDVDメニューだけ
>作ってDVD-Rに焼くくらいなもので。

それがDVDプレイヤで再生可能ならば、DVDビデオ形式ですから、ビデオ取り込み時点でmpeg2にエンコードされているはずですよ。稲葉の友達さんが意識されていないのだったら、その取り込みソフトがやっているハズです。
PCでは基本的に、mpeg2エンコード -> オーサリング -> DVD焼きを実行しないと再生可能なDVD-Rは作れません。
それを意識せずに全部やってくれるのが、HDD/DVDレコーダです。

書込番号:5811806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2006/12/28 02:36(1年以上前)

>デジタルDVDビデオで撮った子どものビデオを取り込んで

ってことは、撮影データはMPEG2なんですね。
 使用ソフトがMW2って事なので、オーサリング処理として行われる
mux(remux:再多重化)の問題のような気がします。
 単純にオーサリングソフトを変えれば解決すると思われます。


>やはりDVDというのは、それほどシビアなものだと考える
>しかないのでしょうか?

 いえいえ、DVD規格やDVD-Videoの仕様自体は非常にアバウトで、
定番が存在しなかった出始めのころは、どのメーカーもかなり適当
にやってました。
 そのせいもあってか、DVDプレーヤーは多少互換性に問題のある
自作DVD-Videoでも問題なく再生できるものが多いのかもしれません。

 別な見方をすれば、DVDレコーダーで作成するビデオモードのDVD
なんて、DVD-Videoの本流から見れば亜流ですから。

書込番号:5812128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

購入希望

2006/12/26 22:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:12件

購入を考えてるのですが、最後の踏ん切りが・・・

編集機能で東芝機と悩んでるのですが、チャプターは来年打てるようになるとして
チャプター分けした部分のみ消去って出来るのですか?来年にならないとわからない??
(1番組をチャプター1.2.3と分けたとして2だけ消去とか)

2つの番組を1つにつなげる?1番組にまとめることはできますか?

パナSDムービーS100を使ってるのですがそのSDのHDDへのコピー時間は
(2GSDに容量いっぱいの動画)どのくらいかかりますか?

この3つがわかれば今すぐにでも欲しいので。よろしくお願いします。

書込番号:5807577

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/26 23:30(1年以上前)

>チャプター分けした部分のみ消去って出来るのですか?来年にならないとわからない??
(1番組をチャプター1.2.3と分けたとして2だけ消去とか)

来年にならないと分からない・・・が正解ですが

パナのHPより
>■実施内容
リモコン「数字10/0キー」でのチャプターマーク作成/削除機能を追加
(チャプターマークの作成及び削除が、新たに可能になります。)

マーカーとしてのチャプターマークを
打ったり消したりするだけって読めます

つまりチャプター編集として
チャプター2を消すことは出来ないと思います
できるのは1と2を結合する意味の
チャプターマークを消す・・・です

ただし実用上は部分消去で
チャプター2の部分だけ消すことはできるし
今でも部分消去で同じことはできます

>2つの番組を1つにつなげる?1番組にまとめることはできますか?

これはタイトル結合という編集だし
またはプレイリストでタイトル結合を
擬似的にやる編集です

来年のチャプターマークを打てるようになる件とは
何の関係もありません
つまり出来ません

書込番号:5807783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/27 03:57(1年以上前)

疑似で結合しても録画した時刻表示にならないので
プレイリストが使えても意味がないので自分はこれで結合しない
(どうせ編集点が一瞬停止データになるし)
後述の方法で時刻を合わせる方法もあるが・・・・・.

単純な結合はDVD-MovieAlbumで結合すれば1つのデータになる
(パナソニックのPC用RAMドライブにソフトは付属)

コピワンさえシカト出来るなら
ペガシスのTMPGEnc MPEG Editor 2.0を使い
VR書き出しをすれば編集点のみ再エンコして
一瞬停止もなくなりオススメ

書き出し時はやはり書き出した時刻表示になるので
PCの時刻を改変して騙すことは可能(DIGAも同じだけど)

DVD-MovieAlbumでも同様の事は出来るけど
音声が再エンコードになるのでオススメではない

DVD-MovieAlbumで出来ることって昔ほど無い
並べ替えと結合ぐらいかなぁ・・・・・・.

書込番号:5808503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/31 02:20(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、K’sFXさん
返信ありがとうございました。

結局いまいちわからないまま購入しました。
結果、満足です!89,000円とちょい高めでしたが
今まで地上アナログ&4:3ブラウン管だったので
地デジが見れるだけでちょっとうれしい!

何よりSDカードのダビング?コピーが速くて
使えそうです。40分入ってる動画を10分で完了。
ムービーとデッキをコードでつないで
ムービー再生しながら録画していた今までがバカバカしい。
コピーされたHDDとかDVDには日付ごとにまとまってるし便利。

1つ気になるのがサブメニュー、画面モード切替でサイドカット
(ワイド放送をわざわざサイドカットするのでなく
4:3放送を画面いっぱいで見る為に)に設定しても
チャンネル変えると設定がリセットされて、そのたびに
画面モード設定しなくちゃいけないのが面倒です。

後は来年のチャプター打ちに期待して・・・

書込番号:5823482

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/31 02:50(1年以上前)

パナSDムービーのSDカードからは
HDDに高速(無劣化)ダビングだから
それをRAMかRW/RのVRモードで使えば
DVDにも高速(無劣化)ダビングできて
更にDVDからHDDに何度でも高速(無劣化)で戻せます

TVはなるべく早くハイビジョンTV(16:9)に
買い代えたほうがいいでしょう

書込番号:5823556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/31 10:18(1年以上前)

すみません。
来年になればチャプターがうてるってどういうことですか。
バージョンアップした機種が出るということですか?
それとも今の機種をバージョンアップできるということですか?
それはどうやってやるのでしょう。
ウチは今これを使っていますが、電話線もネットもつないでいません。

書込番号:5824110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/12/31 10:58(1年以上前)

ソフトウエアのバージョンアップでの対応です。
従って、既に家庭にあるレコーダーでもチャプターが打てるようになります。

BW200に報告のスレが数件あります。
どこかのHPにUPされている筈です。
あとは、自分でさがしてください。

書込番号:5824211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD再生時のシャカシャカ音

2006/12/26 18:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 naru.comさん
クチコミ投稿数:20件

こんにちは。
はじめて書き込みさせて頂きます。

先週、DMR-XW30を購入しDVDを再生しました。
無音の時に気づいたのですが、回転しているシャカシャカシュシュシュシュ(3mくらい離れた台所でも聞こえるくらい)という音がします。。。
他のDVD何枚かで試したのですが、同様の音がします。

DVDレコーダーは、こんな感じなのでしょうか?

書込番号:5806501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/26 19:48(1年以上前)

設置した場所はどんな感じですか?
あとディスクが微妙に歪んでるのかも?

書込番号:5806683

ナイスクチコミ!0


スレ主 naru.comさん
クチコミ投稿数:20件

2006/12/26 20:31(1年以上前)

K'sFXさん、
設置した場所はテレビ台のビデオを置く所です。
たぶん水平だと思います。
父に借りた他のDVDでも同様にシャカシャカします・・。

書込番号:5806854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/12/26 21:04(1年以上前)

設置した場所が水平ならドライブ不良の疑いが強いです。購入したお店で交換してもらって下さい。

書込番号:5806990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/26 21:14(1年以上前)

何枚も歪んでるとも思えないので

あまりにひどい状況なら

1:勝って店に相談
2:防振材を置いてみる
3:天板に鉛板を適度に置いてみる


など対策があります.

書込番号:5807046

ナイスクチコミ!0


スレ主 naru.comさん
クチコミ投稿数:20件

2006/12/27 17:20(1年以上前)

K'sFXさん・森の住人白クマさん、お返事ありがとうございます。

防振材や鉛板などで工夫してみますね。
それでもダメなら、お店に相談してみます!

ご親切に教えて頂いて、本当にありがとうございました。

書込番号:5810025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

番組名の全角数字入力は?

2006/12/26 12:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:4件

いつもROMさせてもらってます。

マニュアル読んでも記載がなく、多分出来ないのだろうと思って諦めてはいるのですが、どなたかウラワザ知らないでしょうか?

英数字は、半角にしかなりません。番組表からとると、全角も出ているんですけどね。

よろしければ、ご教授願います。

書込番号:5805402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/26 13:37(1年以上前)

無理です.

PCでDVD-MovieAlbumを使えば可能


>英数字は、半角にしかなりません。番組表からとると、全角も出ているんですけどね。


語句を登録してコピーする手もある

書込番号:5805541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2006/12/26 13:50(1年以上前)

「きごう」「すうじ」から変換したら出てくるかも。

出てこないなら、語句登録機能を使ってコピペするしかないね。

書込番号:5805569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2006/12/26 13:57(1年以上前)

 取説に載ってる方法だけど、DIGA MANAGER(ブラウザーからネットワーク接続)
ではだめでした?
 自分の場合、HDD内の全角英語のタイトルを半角直すのに良く使ってるけど、
多分全角も大丈夫でしょう、試してないけど。

書込番号:5805587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/27 12:35(1年以上前)

K’sFXさん、どうせ買うならUXGAさん、inter_specさん、ご回答ありがとうございました。

皆さんいろいろ苦労されているんですね。勉強になりました。皆さんの情報を元にいろいろ試して見ます。

書込番号:5809272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD→HD

2006/12/25 23:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 源瑞祥さん
クチコミ投稿数:122件

購入を検討しています。
ここで、2つの条件があります。

@携帯から録画予約できるもの。
ADVD−RやRWからHDへコピーして、編集する事ができるもの。

そこで、この機種を検討しているのですが、DVD−RやRWから、HDへのコピーは出来るのでしょうか?
パンフを見ても、よくわかりません。

他にオススメ機種はありますでしょうか?
ちなみに、現在は、PSXと三菱の古いのを併用しています。

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:5803834

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/26 00:12(1年以上前)

>ADVD−RやRWからHDへコピーして、編集する事ができるもの。

アナログ放送録画したら・・
RとRWのVRモードなら無劣化の高速ダビング
ビデオモードなら劣化有の実時間ダビングで
できます

デジタル放送はコピーワンス付だから
HDDに戻せません

この機種はデジタル放送録画メインだから
戻せないって思ってたほうがいいかもです

書込番号:5803985

ナイスクチコミ!0


スレ主 源瑞祥さん
クチコミ投稿数:122件

2006/12/26 23:59(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん早速のご回答ありがとうございます。

希望の事は、一応は出来るんですね。
でも、ビデオモードメインなので、実時間の劣化有りだと厳しいですねぇ。
他に良い機種無いですかね〜。

書込番号:5807976

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/27 00:37(1年以上前)

ビデオモードのDVDを
無劣化の高速ダビングでHDDに戻せるのは
「東芝機で作ったDVD」を
「東芝機のHDDに」戻すケースだけです

他の機種は「戻せない」か
「劣化有りの実時間ダビング」だけです

いまさら遅いんですが
戻すかも知れない物はVRモード使っていれば
少なくともパイ・東芝・パナ間は
無劣化の高速ダビングでHDDに戻し
同じく無劣化でDVD(VRモード)作り直せます

書込番号:5808130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/27 04:00(1年以上前)

デジタル放送はRAMにしろRWにしろ
一度メディアに記録すると
全メーカーHDDに戻せないので御注意を・・・・・・・・・.

裏技で戻す方法はあるけど割愛
自分で調べてみて


やっぱ悪法だなコピーワンス

書込番号:5808506

ナイスクチコミ!0


スレ主 源瑞祥さん
クチコミ投稿数:122件

2006/12/27 23:42(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、ありがとうございます。
東芝機に携帯予約機能が無ければ、私が求める機能のある機種は存在しないという事になるのですかぁ。う〜ん、悩みどころです。

K’sFXさん、忠告ありがとうございます。
了解いたしました。

もう少し、検討してみますね。

書込番号:5811567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング