DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

売り切れとなるのは?

2007/02/11 22:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:33件

どうもです。
現行のこのモデルではパナのビデオカメラ(SD1)のハイビジョン記録のSDカード→HDDには対応してないようなので時期モデルに期待して待っているものです。
パナのこの製品サイトを見ていたら一部店舗では売り切れとなっていると表記されていますが、品薄で売り切れなのでしょうか?それともまもなくモデルチェンジなのでしょうか?

書込番号:5989379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/11 22:27(1年以上前)

ログに情報あり

書込番号:5989471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/02/12 10:45(1年以上前)

情報ありがとうございます。
せっかくの紹介のサイトを検索しましたが
情報が見つかりませんでした。
探し方が下手だったのかもしれませんが
結論としてどうなったのでしょうか?

書込番号:5991398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/12 11:24(1年以上前)

だから価格コムのログにあると・・・・・・・・・。
ほっといてもまもなく発表
発表あれば祭りになってるか葬式になってるかのいずれかです。

東芝の新型は葬式会場化してたので、せめてパナには・・・・・・・。

でもリモコンは大葬式化のままだろうねorz

書込番号:5991543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/02/12 12:24(1年以上前)

もう済んでいるのに、蒸し返してすみません。

K’sFXさんは、この掲示板の過去ログにあるから自分で探してね、という趣旨のことを書いた。
一方、長良 鵜飼さんは、K’sFXさんのアイコン(リンク)の先に回答自体があると思い込んだ、ということですね。

いずれモデルチェンジはある訳だから、それまで待てるならば待つほうが良いでしょう。待てずに今買いたいならば、即買いでしょう。

書込番号:5991780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2007/02/12 13:24(1年以上前)

 モデルチェンジの話題は他の方に任せますが。

>パナのビデオカメラ(SD1)のハイビジョン記録のSDカード→HDD
>には対応してないようなので時期モデルに期待して待っている

根本的なこと書いておきます。

・SD1はAVCHD規格でH.264という映像コーデック
・XW30やDVD、デジタル放送はMPEG-2という映像コーデック

BDレコーダはH.264をサポートしているので、AVCHDのサポートは
可能だけど、DVDレコーダーがH.264やAVCHDをサポートする可能性
は低い。


 目的が何なのかわかりませんが、SD内データはPCのHDDやDVDに
コピーすることは簡単にできるけど。(再生や編集ははまた別な問題)

 SD1やAVCHDに関しては、HDC-SD1付属ソフトのマニュアルか掲示板を。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010288/

書込番号:5991986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/13 01:41(1年以上前)

SD1のハイビジョンをHDDに持って来れても
消すかDVDに普通画質に落としてDVD化しかないから
わざわざDVD機で対応する事は無いと思います

ブルーレイ機なら無劣化で
ブレーレイ化できるから
そっち買われたほうがいいと思います

書込番号:5995523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2007/02/14 22:11(1年以上前)

返事が遅くなって申し訳ない。
いろいろ情報やアドバイスありがとうございます。
本当ならブルーレイを買いたいのですが、まだ価格的に手が出せないし編集機能がいまいちだったので、現在のDVDにするつもりです。
しかしビデオカメラSD1を近いうちに購入を検討しているのですが、ハイビジョン記録したSDカードからDVDレコーダーで見ることや記録することができないため、時期モデルには対応できるようになっていてほしいと期待している所存であります。編集機能もよくなってくれてるといいですけどね。

書込番号:6002659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

接続?地デジ?ブースターで解決?

2007/02/11 07:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:4件

DMR−XW30を購入しました。
テレビはアナログで アンテナはBSです。
この場合の接続なんですが、説明書にある CS・BS/U・V分波器とU・V分配器を使っての接続でいいのでしょうか?また 地デジアンテナの接続をすると 8チャンネルとNHKだけが受信できます。電波が弱いためだと 聞いたのですが ブースターを接続すればいいのでしょうか?その場合 どんなブースターを選べばいいのでしょうか?(大阪府下(集合住宅)在住です) BSで番組表を受信したいことと アナログとデジタルのダブル録画がしたいのです。機械に弱いため質問の内容が よくわからなかったら すみません。よろしくお願いします。

書込番号:5986601

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/02/11 08:08(1年以上前)

ブースターは集合住宅などで減衰した電波を単純に強くします。効果は有りますし正しい使用法ですが、アンテナ線も変えた方が良いですよ。

ブースターはCS・BS/U・V全て入ってる物を購入すれば大丈夫です、大体1万円〜1万2千円位です。

アンテナ線を5C-FBにしてF型接栓、金属製の分配器でノイズは入り難くなりますし、減衰し難く安定します。

でも、F型接栓と5C-FBは自作が基本なので、詳しい友人や知人にやってもらうのが良いと思います。慣れれば簡単ですがそれでも作るのに結構時間が掛かりますね。

量販店等でやってくれるかどうか聞いてみるのも良いと思います。

書込番号:5986661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/11 08:10(1年以上前)

>テレビはアナログで アンテナはBSです。

これだけでは良く判りません。 集合住宅にお住まいとの事なので、今あるTVへのアンテナの接続はどうなっていますか?
壁に一つアンテナ端子があり、二つに分けてTVのVHF/UHF入力と、BSアンテナ入力につないである。 または
壁のコンセントは二つ端子があり、それぞれTVの U/V とBSの入力につないでいる。

アンテナは、集合住宅で共同視聴である。
などの情報頂けませんか?
特に、アンテナは共同のものであるなら、管理している人に地デジ対応になっているのか確認の必要ありです。
同じUHFでも、向きを変える必要もあると思いますので。


書込番号:5986665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/11 08:50(1年以上前)

ブースターよりも
アンテナの交換・向きがあってるかを確認した方が・・・・・・・。


フジとNHKしか映らない状態でブースターを入れたからと言って
他が映るようにはなりません。

タワーから
(目安ですが)

見通しがいい場合で10q強電界地区
悪い場合住居混在地域で5q

10q〜50qまでで中電界
50q以上で弱電界

住居都市名は?
アンテナは何素子ぐらいですか?


自分の場合
前の500m離れた場所より
条件が悪くなったので
20素子から30素子相当のアンテナに交換したら
問題なくなりました
(向きによって弱くって飛行機やヘリコプターが付近を通ると
ブロックノイズまみれになってた・・・orz)

スタックにしてチバテレビ&東京MXも完全に映るようになりましたが・・・・・・・・・・。


VHFはブースターでもいいでしょう

けどUHFはベランダ辺りに立てた方が良さそうな・・・・・。

ここで居住地区とアンテナの位置関係の話も
あると回答しやすいかも
http://www.d-pa.org/

書込番号:5986738

ナイスクチコミ!0


辛2007さん
クチコミ投稿数:216件

2007/02/11 12:44(1年以上前)

「大阪府下(集合住宅)在住です」

〜とあるので、TOKYO Tower は関係しない。
大阪って、通天閣から電波発信してるのでしょうか?

・・・いつも思うこと・・・・

なぜデジタルTVとか地デジレコーダーとか買う前に受信環境調べないのでしょうか??
知識が無いことを責めるつもりは無いけれど、常識を欠いた消費者行動は理解できません。

書込番号:5987409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/11 14:28(1年以上前)

状況が良く分からないですが、地デジとアナログの両方を受けたいと言うことなので、共同アンテナでは難しいかも知れませんね?
まず、大阪でしたらアンテナの方向は奈良県生駒山にVHFもUHFも向いているか確認して下さい。追加して地元UHF局のために他方向にも設置されている場合もあります。サンテレビ・京都テレビ等。
次にXW30の受信レベルを確認して下さい。目安が説明書に書かれています。レベルが近いのに写らない場合はブースター追加で良いですが、かけ離れている場合はノイズを増幅しても無駄ですから、アンテナ・サービスエリア・中継局等を調べて下さい。

書込番号:5987712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/11 20:00(1年以上前)

いろいろとお答えいただいて ありがとうございます。

まず 管理会社にアンテナ(共同)の確認をしたのですが、地デジ放送に対応できていないとのことでした。いろいろ接続して 8チャンネルとNHKだけが受信できたのは たまたまなんですね。(受信レベルは8とNHK以外は0でした・・・)いまのところ 地デジ対応のアンテナに変更する予定はないとのことなので ブースターは使わずに アナログ放送とBS(番組表が受信したいので)が受信できるようにしたいと思います。本当に無知ですみません。

今現在の接続状況ですが
 
壁のアンテナ端子(1つ)
  | 
  |BS同軸ケーブル(BS・CS対応)使用
  ↓
XW30「VHF/UHFのアンテナから入力」へ

XW30「VHF/UHFのテレビへ出力」から
  |
  |75Ω同軸ケーブル使用
  ↓ 
テレビ「VHF/UHFの入力」へ


これでアナログ放送のみ受信できるようにしてあります。
(従来通りの放送はすべて映ります)これを


壁のアンテナ端子(1つ)
  | 
  |BS同軸ケーブル(BS・CS対応)使用
  ↓
XW30「BS・100度CS-1Fの入力」へ

XW30「BS・100度CS-1Fの出力」から
  |
  |75Ω同軸ケーブル使用
  ↓ 
テレビ「VHF/UHFの入力」へ

と接続すると BSのみが見れて番組表が受信できました。
と いうことは

        壁のアンテナ端子(1つ)
            ↓
         「BS/U・V分波器」
75Ω同軸ケーブル使用 ↓  ↓BS同軸ケーブル(BS・CS対応)使用
              ↓  ↓  
テレビ「VHF/UHFの入力」  XW30「BS・100度CS-1Fの入力」

とつなぐとBSとアナログが受信できるということでしょうか?

 本当に 我が家の状況すらきちんと把握していないうえに
へたな説明で申し訳ないのですが よろしくお願いします。 




















書込番号:5988756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/02/11 20:11(1年以上前)

すみません。先ほどのクチコミで 
「従来通りの放送はすべて・・・」とかきましたが
この「すべて」は UHF局の放送も含めて ということです。
説明不足ですみません。

書込番号:5988796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/11 20:12(1年以上前)

ほぼあっていると思いますが TVとXW30と両方つないでおいた方が良いです。

壁のアンテナ端子(1つ)
            ↓
         「BS/U・V分波器」
75Ω同軸ケーブル使用 ↓  ↓BS同軸ケーブル(BS・CS対応)使用
           ↓  ↓  
XW30「VHF/UHFの入力」  XW30「BS・100度CS-1Fの入力]
           ↓  ↓  
XW30「VHF/UHFの出力」  XW30「BS・100度CS-1Fの出力]
           ↓  ↓  
テレビ「VHF/UHFの入力」 テレビ「BS-1Fの入力]


テレビのBSは殆ど見なくなると思うので、右下は要らないかもしれません。

書込番号:5988805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/11 21:29(1年以上前)

>〜とあるので、TOKYO Tower は関係しない。
大阪って、通天閣から電波発信してるのでしょうか?

ここでのタワーはあくまでも電波タワーとしての事です

関西テレビと書けば紛らわしくないんだけどね
今、日本で一番有名でしょう関テレw


あるあるry

書込番号:5989162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/11 22:09(1年以上前)

さっそくお返事いただき ありがとうございます。

分波器で接続してみます。ほんとに助かりました。
みなさん 親切におしえて頂いて ありがとうございました。

書込番号:5989371

ナイスクチコミ!1


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/02/13 13:03(1年以上前)

>なぜデジタルTVとか地デジレコーダーとか買う前に受信環境調べないのでしょうか??
知識が無いことを責めるつもりは無いけれど、常識を欠いた消費者行動は理解できません。

今までにそんな必要がなかった(無理やりデジタル化しようとする)からでしょうね。
CMでも受信環境についてはいってませんし、一般的にはせいぜい受信エリア内かどうかしか確認しないでしょう。常識を欠いてるとは思いませんが…。

書込番号:5996581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/02/13 17:02(1年以上前)

そうそう、草なぎクンが青シールの地デジチューナー搭載テレビ
を選んでくださいといえば、デジタルチューナー搭載テレビさえ
あれば2011年以降も安心と誤解を招いていると思います。

特に東京タワー向きのUHFアンテナの普及が遅れている首都圏
と瀬戸デジタルタワーに変わる中京圏についてはUHFアンテナ
の追加工事が必要だから、一戸建てなら工事費用を、集合住宅は
管理組合で話し合うなどの準備が必要と宣伝してほしい。

書込番号:5997152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらか迷ってます・・。

2007/02/10 22:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:13件

シャープのDV-ARW25にも同じ質問を書いたのですが、
シャープのDV-ARW25か、
このパナソニックのDMR-XW30を購入しようか
迷っています・・。
ハードディスクに録画したものを
最大限一枚のDVDにきっちり納めてくれるとか、
録画した番組をDVDに納めるときに
チャプターを付けられるかとか・・、
など特長などを教えていただけたら
うれしいです・・。
よろしくお願いします・・。

書込番号:5985281

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/10 22:37(1年以上前)

>ハードディスクに録画したものを
最大限一枚のDVDにきっちり納めてくれるとか、

できます

>録画した番組をDVDに納めるときに
チャプターを付けられるかとか・・、

自動でという意味ですか?
つきません

>など特長などを教えていただけたら
うれしいです・・。

「安定動作」と「DRで録画する限り
他社によくある各種制限が無い」のが
パナの特長です

書込番号:5985346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/02/11 05:51(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物 さん、
ありがとうございます!
参考になりました。
辛2007さん、
お暇そうでありがとうございます。
大変、適切なご意見でした。
マルチな馬鹿におつきあいありがとうございます。
おかげでどちらにするか
決めることができました。
改めて、いろんな人がいるもんだなと
自分を含めて感じました。(笑)(笑)
今日も元気にさわやかに
過ごせそうです!
ありがとうございました!

書込番号:5986475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画モード

2007/02/10 20:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 bruck8さん
クチコミ投稿数:2件

東芝のアナログ機(RD-XS41)からの買い替えを検討しています。
この機種には、東芝のレコーダにある「ジャスト」モード(DVDにちょうど収まるビットレートを、自動で設定してくれる機能)みたなのは、無いのでしょうか。
説明書をダウンロードしてざっと見たのですが、DR,XP,SP,LP,LP,EPの設定だけしか見当たりません。(ビットレートもみあたりませんでした)
1枚のDVDに空きが残らない程度で、最大の画質に録画するには、どのような方法があるのでしょうか。
(現在使用している機種では、デジタル放送を録画した場合、DVDへのムーブ時は、画質の変更ができませんが、DIGAではできるのでしょうか?)

書込番号:5984734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/02/10 20:39(1年以上前)

パナでは、FRまたはぴったり録画と言います。

書込番号:5984837

ナイスクチコミ!0


スレ主 bruck8さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/10 20:54(1年以上前)

ありがとうごさいます。

書込番号:5984892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル放送の録画について等

2007/02/10 16:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 rinamikuさん
クチコミ投稿数:5件

地デジやBSデジタル放送を録画した時(番組表から選択)、いつも2秒程度前番組分が入ってしまい、終わりはその分切れてしまいます。
地上アナログではそのような事は起こりません。
テレビを2画面にして、同じ番組のアナログ放送とデジタル放送を見て比べると、デジタル放送の方が、2秒程度遅れていることが分かりました。地アナ同士だと遅れはありません。
どうしてズレが生じるのでしょうか?
時刻合わせは自動になっているので、この2秒を調整する事が出来ません。何とか治せないでしょうか?

また、本体表示部に現在の時刻を表示させる事は出来ないのでしょうか?説明書には、書かれていないように思います。

放送は、地元のケーブルテレビで、パススルー方式にて配信されています。BSデジタル放送は、アップコンバーターを介しています。

よろしくお願いします。


書込番号:5984017

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/10 16:24(1年以上前)

自動を止めて
手動で合わせる
途切れるのはNHKなのだから
1分余分に録画予約しておく方が吉

書込番号:5984051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/10 16:32(1年以上前)

>どうしてズレが生じるのでしょうか?

地デジは圧縮された映像信号が送られてきます。(MPEG2ね)

圧縮するにも時間がかかるし、それを伸張するのにも時間がかかります。

なので、圧縮伸張しないアナログ放送に比べて約2〜3秒遅れます。

また、伸張する側の機器(要はテレビだったりレコーダだったりのチューナ)
により遅延時間が違います。
なので、テレビの時報がなくなるかもしれないという話もあります。

書込番号:5984062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/10 17:24(1年以上前)

地上波を基準にすると

地上波>BSアナログ>BSデジタル>地上デジタル放送の順になってます。

書込番号:5984206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2007/02/10 18:42(1年以上前)

12時00〜12時30分の番組なら、
11時59分58秒から録画開始、12時29分58秒で
録画終了、ということですよね?
これは多分他のメーカーなら大丈夫ですよ。
本編切れないように余分に録ってあるから。
2005年末のソニー機(D90)でも次の番組冒頭部
まで録画してくれています。
東芝機でも同様らしい事読んだ記憶ありますね。

NHKや最近のWOWOWしか問題にはならないですが、
仕様だとすると遅れていますね。

書込番号:5984463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2007/02/10 18:52(1年以上前)

>放送は、地元のケーブルテレビ
これが問題って事はあるのかな?
ここ最近、2秒最後が切れるってのも松下スレで
読んだ記憶はないんですが?

書込番号:5984493

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinamikuさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/12 11:26(1年以上前)

返信ありがとうございました。
2秒遅れはしょうがないのですね。
ただ、その分考慮しようと思うと、1分余分に録画しないといけません(当然、手動予約<時間指定予約>になってしまいます)。
すると連続した次番組<W録画>や番組追従など支障が出てきてしまいますね。
2秒分我慢するしかありませんね。

ところで、時刻表示の件は如何でしょうか?
本体表示部に表示させる事は出来ないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5991547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/12 12:02(1年以上前)

デジタル放送であるための遅れに比べると少ないので、問題は無いかもしれませんが、BS/CS放送の場合、約36,000km 上空の静止軌道まで往復する時間の遅延が、0.25秒ほどあります。

書込番号:5991691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

Rec-POTからのMOVEについて

2007/02/10 13:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:7件

IO-DATAのRec-POTからのDIGAにMOVEが出来ません。
いろいろと試してみたのですが巧くいきません。
どなたか成功された方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:5983532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/10 14:16(1年以上前)

Rec-Potの設定はムーブになってますか?
またメニューが見れますか?

書込番号:5983692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/10 16:16(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
Rec-POTはMOVEにしていますし、接続もTV⇔Rec-POT⇔DIGAなのでメニューも見れます。Rec-POTからMOVEが始まってすぐに内容は忘れましたがMOVEできないというメッセージが出ます。
いまテレビが故障して再現できません。踏んだり蹴ったりです(:_;)

書込番号:5984029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/10 17:12(1年以上前)

それではDIGAのi-linkの設定は?

TS1になってますか?

書込番号:5984170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/10 17:29(1年以上前)

TSモードです。DVモードだとRec-POTのほうが接続機器の認識をしてくれません。

書込番号:5984224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/10 18:31(1年以上前)

Rec-POTから、DMR-BW200へ
XW30から、BW200へ
はムーブできるという情報はありますが、
Rec-Pot -> XW30 はムーブができるのでしょうか?

書込番号:5984419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/10 23:52(1年以上前)

>IO-DATAのRec-POTからのDIGAにMOVEが出来ません。
Rec-POTからのMOVEはこの機種では不可能です。
上位機種のDMR-BW200でのみ可能です。

書込番号:5985721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/02/11 00:13(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
残念ですが諦めます。
でも、誌名は忘れましたが、できるって書いてあったんです。いい加減な雑誌ですね。

書込番号:5985821

ナイスクチコミ!0


だくさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/11 00:36(1年以上前)

XW機からRECPOTへは、(1対1で接続すれば)コピーワンスタイトルでもMOVEできますが、
RECPOTからXW機にMOVEできるのは、コピーワンス信号のない無料放送などのタイトルだけです。
現状、コピーワンスのタイトルは、MOVEできません。

書込番号:5985920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/02/11 11:13(1年以上前)

いやいや、ありがとうございます。
私の早とちりだったんですね。DIGAからRec-POTは可、って書いてあったんですね。
Rec-POTに撮りためていた番組をDIGAにMOVEしてCMカットの編集をしてDVDに残そうと思っていたものですから。こうなったらビデオテープしかないですね。

みなさん、親切に教えていただいて、本当にありがとうございました。

書込番号:5987108

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング