DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

騒音が気になります。

2007/01/29 16:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 michomさん
クチコミ投稿数:5件

年末年始の録画→DVD保存用として購入しました。初めはこんなものかなと思っていましたが、電源ON時の本体のファンから出る音が大きく非常に耳障りです。多少窮屈なガラス戸付きのAVラックに入れています。
他にはJ:COMのHDDレコーダーとPioneerのDVDプレイヤーがありますが、ぜんぜん気になりません。騒音なので、基準値がなく、クレーム出来るかも不明です。
お持ちの皆さんはどうでしょうか?

書込番号:5937287

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/01/29 18:49(1年以上前)

ファン音はあまり気になりません
というかいつファンが作動してるのか
気づきません

>多少窮屈なガラス戸付きのAVラックに入れています

廃熱が悪くて
ファンが作動しっぱなしってことでは?

ガラス戸は開放してますか?
閉めたままならそれが原因で壊れても
そう不思議で無いってくらい
熱がこもるはずです

書込番号:5937702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度5

2007/01/29 19:31(1年以上前)

先日気が付いたのですが、HDDにDR録画したものを、DVD−RAMにFRで書き込みする時には、ファンの音を聞きました。

寝る前に録画スタートしましたので、部屋の中はシーンとしてます。

その状態でしか気が付かない程度のファン音です。

『あっ、ファンの音してる』程度で、そのまま寝てしまいました。
寝室にAV機器を置いてます。部屋数が少ないので・・・。
(ちなみに、6畳にTH−42PX60とXW−30のセットです)

録画予約の入っていない、昼間か夜中しかDVDへの書き込みはしないので、生活音のするなかでは、ファン音を確認したことがありません。

電源を入れただけの状態で、ファン音が気になるってことは、ちょっと変ですね。
換気状態等を改善して様子を見てください。




書込番号:5937839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2007/01/29 20:17(1年以上前)

私はファンの音はあまり気にならないんですが、電源を入れた時に常に感じるブーンブーンっていう低音の動作音が気になります。今まで使ってきたDIGAのなかでは一番うるさいです。

書込番号:5938000

ナイスクチコミ!0


スレ主 michomさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/30 09:02(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
電源ONと同時に聞こえる低音の動作音「ブーン」がどうにも耳ざわりで気になっています。
設置時に気にならなくて、ラックの中にしまいこんでから気になっているので、こもってしまうのもNGなのかもしれませんが。週末にまた周りの環境を変えて調査してみます。

書込番号:5940211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:790件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度4

2007/01/30 10:01(1年以上前)

うちも結構安物の古いラックに、たくさんの機器を入れていますが、稀に周波数によっては共振してビビリ音がする時があります。
低音の騒音だと、ラックが振動を増幅している可能性も考えられますので、防振ゴムなどを敷いてみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:5940335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:11件

当方の環境です。

TV   パナ VIERA TH-50PZ600

STB  パナ TZ-DCH2000

DVD  パナ DMR-XW30

TVとSTB、TVとDVDはHDMIで接続しています。

さて、質問なんですが、STBのHDDで録画した番組を
DVDのHDDに移してからDVDに焼きたいのですが、
HDDからHDDに移す段階で上手くいきません。
番組はケーブルの番組で地デジではありません。

コピー禁止信号を検出しました。とメッセージがでて、止ってしまいます。

私のやり方が悪いのか?、そもそもできないものなのか?
初心者ですので、困っています。教えて下さい。

書込番号:5935707

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/01/29 01:26(1年以上前)

肝心の接続を書かないとコメントできませんよ。
I-LINKを使う筈ですが。

仕様にもムーブ可能と書いてありますね。

書込番号:5935795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/29 01:30(1年以上前)

すいません。

接続は最初I-LINKを使用するつもりでいたんですが、うまくいかないので、S端子と赤白の音声コードでも試してみたんですが、、、
うまくいかないんです。

書込番号:5935807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/01/29 01:46(1年以上前)

私はI-LINKによるムーブはしないので別の方のアドバイスを待ってください。
ただ、説明書に書かれているデジタル放送のDVDへの書き出しは、I-LINKで無いと出来ませんので。

はっきりしているのは、デジタル放送の録画品は、「S端子と赤白の音声コード」でのコピー・ムーブは出来ません。
当然、「コピー禁止信号を検出しました」と出て、ダビングは実施されません。

あと、参考になるかどうか分かりませんが、BW200のスレでI-Linkに関する情報が多く見られます。一読されても良いと思います。

書込番号:5935839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/29 05:49(1年以上前)

>接続は最初I-LINKを使用するつもりでいたんですが、うまくいかないので、S端子と赤白の音声コードでも試してみたんですが、、、
うまくいかないんです。


コピーワンスの悪行の一つです。
STB利用者は基本的に使い勝手は無視ですから

書込番号:5936053

ナイスクチコミ!0


G21さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/29 18:29(1年以上前)

私もパナの STB TZ-DCH2000を使用しています。

STBの記録番組をレコーダーにコピーしようとしましたが
コピーガード信号が検出されてしまい転送は出来ませんでした。
i-linkは使っていませんが・・。

STBには映像出力端子がTV用と録画機器用の2つあるはずです。
STBでの録画設定で録画機器を「HDD」ではなく「HDD+??」に設定すればSTBのHDDと出力端子からも録画番組の映像が出ております。
その信号をXW30に入力しその番組の外部入力予約をすればSTBのHDDとXW30のHDDにも録画されてるはずです。
XW30のHDD側ではコピーワンスでの記録になりますが・・・。

めんどうならよくある”安定器”を使用するかですね・・。


残念ながら自分の家のXW30Wはビエラと共に家族共有のリビングにおいておりSTBは自分の部屋に設置しています。
TVとはHDMI接続していないので上記の方法が使えるかどうかは分かりませんが・・・。
STBにつなげてるのはパナ製ではなく東芝のRDですが・・。

書込番号:5937630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/29 21:32(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。取説の64Pを実行しましたら、
ダビングが始まりました。


昨年末に実行した時は、ダウンロードによる機能追加がされていないようで、無理でした。(CATVに確認した所、対応未定との事。)
しかし、年明けにCATVに再確認しました所SDカードでのアップグレードが可能という事でした。そこで業者の方に対応をお願いしたのですが、なぜか?業者のSDカードのバージョンが2,00で、私のSTB本体のバージョンが2.03でした???

もしや?と思い昨日ダビングをやってみたのですが、DVDレコーダーの認識はしていたのですが、「コピー禁止信号を検出しました」の状態でした。

昨日はDVD側から色々操作していたのですが、本日STB側から操作してみた所、なぜかダビングが始まりました。

皆様お騒がせしました。とりあえず第一段階はクリアできそうです。
後はDVDに焼けるかどうか?コピーワンスで無理かな?

又、壁にぶつかったら質問させて下さい。

ありがとうございました。

書込番号:5938380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/01/29 22:00(1年以上前)

>接続は最初I-LINKを使用するつもりでいたんですが、うまくいかないので

こういう書き方だと、貰えるはずのヒントも貰えないと思います。

次に相談するときは、どんな操作をして、どのようにうまく行かなかったのか具体的に書くと、解決は早いと思います。

書込番号:5938554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

他県のデジタル放送受信について

2007/01/29 00:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 k-ckさん
クチコミ投稿数:29件

写る、写らないは別問題として、
隣接の他県の放送を受信するにはどうしたらよろしいでしょうか?
マニュアル設定しようとしても、自県のTV局しか出ません。
どなたか回答をよろしくお願いします。

書込番号:5935467

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/01/29 00:20(1年以上前)

思うに、その他県の地デジの送信局にアンテナが向いていて、受信できる状態ですか?
電波が届いていて、アンテナが向いていれば可能と思いますが、
具体的地域を書いた方が、良いと思いますよ。詳しい人はいますので。

書込番号:5935527

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/01/29 00:48(1年以上前)

地域を選択して、受信するのでなく、ALLチャンネルの再スキャン(追加)をしてみたらどうでしょうか?
もし追加されない場合、地域設定を隣県にしてみてください。
傾向としてパナは見させない排除がよく働きますね。
それでも映らない場合は届いていない、もしくはアナログと比較して、デジタルはわざと映させない
サービスエリアになっているかもしれません。

書込番号:5935649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/29 05:54(1年以上前)

隣県にして再スキャンで可能
チバテレビと東京MXTV二つ受信可能です。

書込番号:5936056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/01/29 11:51(1年以上前)

他県のデジタル放送を受信できるだけの信号をアンテナ端子に
入れてやれば、チャンネルサーチでセットされると思います。

具体的には何軒か電器店と相談して、自信を持ってアンテナを
追加すれば受信できると答えてくれたお店に工事を依頼すれば
よいでしょう。

書込番号:5936596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/29 21:33(1年以上前)

デジタル放送のチャンネルスキャンを実行すれば受信可能な放送局を自動で登録してくれます、ここで隣県の放送局が登録されない場合には視聴は不可能となります。
隣県の放送を受信できる目安としてはこれまでにアナログで隣県の番組が視聴できていれば受信できる可能性はあるとおもいます。
デジタルの場合にはアンテナからのケーブルの状態や分配器、ブースター、などの状態によりアンテナレベルが大きく変動することがあるので、近くの電器店もしくはアンテナの取り付け工事などを行っている業社に相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:5938383

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-ckさん
クチコミ投稿数:29件

2007/02/01 00:28(1年以上前)

すみません、返事がおそくなりましてm(__)m

いろいろアドバイスありがとうございます。

書込番号:5947403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

わからないんですけど・・・?

2007/01/28 20:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:24件

この商品を購入して、がんばって解説を読んだんですが以下の
ことがわかりません。教えてください。

質問1 アナログ放送しか受信していない状況では、番組表って
    でないんですか?

質問2 録画した番組を見終わって、もう一度最初から見たい
    と思っても「続き再生」になってしまいます。これを
    解除して最初から再スタートってこの機械ではできな
    いのかな?

質問3 なぜか?テレビで見るよりDVDに録画した画面のほうが
    暗くなるんです。D3端子をつけているんですけど?

    テレビの入力切替でDVDの画面(外部入力画面)
    にすれば一目瞭然で、暗さを明らかに同じ番組
    でもテレビ画面よりDVD画面のほうが暗い。
    私の接続の仕方に問題があるのかな?


質問4 私はJ-comで歌番組をよく見ます。
    これをDVDのHDに録画して、さらにCD-Rにコピーする
    ことってできないのかな?

    初歩的な質問ばかりかもしれませんが、誰か教えて
    ください。

書込番号:5934221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/28 21:09(1年以上前)

回答1:BSアンテナを接続しましょう

回答2:オフにする 停止をもう一度押す

リジュームがなければないで大騒ぎ あればあるで大騒ぎ
皮肉だなぁ(笑)



回答3:端子が汚れてる?接触不良?
TV側の調整不足?
入力ごとに弔意製出来るタイプ???

詳細がかわりにくいので画面がわかるといいのですが

回答4:CD−Rには焼けません



書込番号:5934366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/28 21:19(1年以上前)

JCOMのホームターミナルをお使いでしょうか?

アンテナをXW30のU/V入力ではなく、地デジ入力に挿してみて下さい

もしかしたらパススルーかも知れませんので、その時は地上デジタルが視聴出来ますし番組表もデジタルの物が見られると思います

書込番号:5934425

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/01/28 21:41(1年以上前)

>質問1

本機では、アナログ放送の番組表はBSを通して受信します。従って、BSアンテナは必要です。アンテナを立てれば、衛星デジタル放送が受信できるようになります。

>質問2

本機の今の状態(ver UP前)なら、チャプターサーチボタン(|<<みたいなやつ)を押せば、先頭に飛ぶと思います。

>質問3

多分、D端子の接触不良か、TVの入力設定が悪いのどちらか?
両方確かめてください。

>質問4
XW30の外部入力にCATVの出力(S端子、赤白)を接続し、両方に録画予約を入れれば、多分可能です。ただし、非常に面倒。
歌番組が地デジの放送でアンテナがパススルーなら、 テークCさん のコメントが簡単。
衛星デジタルなら、アンテナ設置で受信させた方が簡単。
CATV独自のものなら、頑張って録画するしかありません。

と言うところですか。

書込番号:5934562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/28 22:43(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

僕は質問1をちょっと考え方を変えて答えたつもりだったのですが…

質問4の回答の意味がよくわかりません

CD-Rへの録音は出来ないんじゃないでしょうか

書込番号:5934929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/01/28 23:05(1年以上前)

テークCさん
正しいと思います。
地デジを見れば不要と私も思いますが、アナログ放送にこだわる人も多いので、コメントしました。

質問4については、失念していました。DVD-R等でなら可能ですね。デジタル放送なら、DVD-R(CPRM)か-RW,-RAMでの対応ですね。

ご指摘ありがとうございます。

書込番号:5935065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2007/01/29 15:07(1年以上前)

スレ主さん

もしパススルーでデジタルが受信出来るなら、アンテナを分配器を使うか直列でU/Vにも接続して、地デジの番組表から予約画面へ進み、詳細設定を選び、時間指定予約へ、放送種別を地上デジタルから地上アナログにして登録すれば地デジの番組表から地アナの番組を多少面倒ですが録画できると思います
(タイトルや時間を入力する手間がないので全部手動で入力するよりは楽)


エンヤこらどっこいしょさん

僕も少し勘違いしていた様です すみませんでした

書込番号:5937128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2007/01/29 21:38(1年以上前)

>質問3
TVはソニーですか?
※ソニーのチューナー(?)は他のメーカーと比べ明るめになる傾向があるための確認
いずれにしよチューナー部分が違いますからTVの方に外部入力の画像の明るさを
個別で設定できる機能がないか確認して出来るならそちらで調整を。

>質問4
ケーブルTVだともしかしたら「一回のみ録画可能」とか「コピーワンス」と呼ばれるものが引っかかってくるかもしれません。
もし引っかからないのなら
DVDレコーダーのHDD(ハードディスク)→DVD-R
へのコピーが出来ます。
引っかかるのでしたら「CPRM対応」となっているディスクに、
「VRモード」という形式でなら移動(HDDから消えてディスクに残る)
が出来ます。
ちなみに地デジは全部「一回のみ録画可能」な番組になります。

他は皆さんが答えてるので省略させていただきます。

書込番号:5938416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

RAMが見れなくて困っています。

2007/01/28 13:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 つばよさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
昨日、この機種を買いました。

ところが、古いレコーダーで録画したDVD-RAMを全く認識してくれないのです。(ディスクを認識できません という表示が出ます)
何十枚と録画済みのディスクがある上に機械にあまり強くないので、大変困っています。このままでは古い方の機械と両用しなければなりません。(古い機械では見ることができます)

どなたか経験のある方いらっしゃいましたら、原因や対処法など教えてください。
因みに、旧レコーダーは東芝のRD-XS41です。
よろしくお願いします。

書込番号:5932630

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/01/28 13:24(1年以上前)


 DVD-RAM を古い機種の方で、ファイナライズ出来ませんか?

 説明書にも互換性の注意書きがありそうなので、古い機種の説明書をもう一度見直してみてください。

書込番号:5932642

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/01/28 13:48(1年以上前)

RAMにファイナライズはありません

XS41・XW30・RAM
この3つのどれかに
問題があるということになります

RAMは何枚試しました?
何十枚の中で数枚くらいは
不良のRAMがあるかもしれません

RAMをXW30以外の機械で再生させれば
XS41とXW30どっちに問題があるか
切り分け出来ると思います
XW30の購入店に相談して
お店のXW30で再生できるか試しては?

可能性としては
XS41に問題があって
RAMの出来が悪いということかもしれません

また見たいのだけ
RAM→XS41→RWかR(ビデオモード)で作り直して
RAMは初期化してXW30で再使用とか

書込番号:5932726

ナイスクチコミ!1


スレ主 つばよさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/28 14:16(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。

先ほどは、あまり詳しくなかったので追記します。

☆録画した番組はすべてコピーワンスなのでコピー不可。
☆読み込みできないのはマクセルとパナソニックの市販品だけ。
 (XS41では再生できるのですが…)
☆富士通から販促でもらったディスクは再生可能。

やはり、録画した機械の問題なのでしょうか…?

書込番号:5932810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/28 14:20(1年以上前)

やはり、録画した機械の問題なのでしょうか…?

ですね

この事例は結構あるみたいだし
逆をやると消されたとか書いてある人もいるから
信用です東芝のX6では焼きをしません(笑)

書込番号:5932826

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/01/28 14:29(1年以上前)

>やはり、録画した機械の問題なのでしょうか…?

可能性としては・・ってことです

やはりXW30の購入店に相談して
お店のXW30で再生できるか試し
そのXW30が再生できるなら
つばよさんのXW30の問題だから
XW30を交換してもらうのがいいと思います

お店のXW30でも再生できないなら
東芝機だと再生できるのか?って
ことになるんですが
今現在ではおすすめ出来る
デジWチューナーの東芝機がありません

XS41で再生したのを
XW30に実時間ダビングして
DVDを作り直す気があるなら
画像安定装置を使えばできます

書込番号:5932846

ナイスクチコミ!1


スレ主 つばよさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/28 15:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
早いうちに販売店に何枚かのディスクを持って行ってみます。

書込番号:5933010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてです!教えて下さい。

2007/01/27 23:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:33件

DVDレコーダー初心者です。
先日この機種を購入し、便利さに嬉しく思いながら録画しております。
使い始めての質問なのですが、HDDに録画したもの(A)を見ている途中で停止し、電源を切った後再び(A)を再生すると途中から再生されるのは便利なのですが、逆に始めから見ようと思った場合は、巻き戻しするか、最後まで見なければダメなのでしょうか?

書込番号:5930723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/01/27 23:34(1年以上前)

リモコンに、こういうボタンがあると思います。 |<<
これを押せば最初に戻り、 >>| というボタンで最後に飛びます。
途中へは、再生中にリモコンのジョグ(くるくる回るボタン)を回して早送り、早戻しできます。
これくらいの解説は、マニュアル読んでくださいね。

書込番号:5930759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/01/27 23:48(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございました。
了解いたしました。

書込番号:5930833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング