DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD再生について

2008/01/05 13:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

PCでTV番組(アナログ放送)を録画し、これをPCのWinCDR-8でDVD-Rに作成した
mpgファイルをDIGAでは再生できませんでした。
”ディスクが対応していない”とエラーがでます。
ソフトはWinCDR-8で、「ディスクの記録」で作成しました。
もともとPCで作成した映像は家電のDVDで再生できるものでしようか?
また、どのようにしたら作成できますか?

書込番号:7206476

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/01/05 14:09(1年以上前)

家電のDVDレコーダーやプレーヤーでDVDを作成する時は、ファイルを
そのまま焼いただけではダメで、DVD-Video形式にしなくていけません。
WinCDR-8にDVD-Video形式にする機能があるかどうか不明ですが、
(WinCDR-9だと出来るようですが)DVD-Video形式になっていない
ディスクは再生できません。

で、通常、WMVやAVIなど、パソコンの映像ファイルをDVDレコーダーや
プレーヤーで再生したい場合は、市販のDVDオーサリングソフトを
購入してDVDビデオ形式にするのが普通ですが、フリーソフトで
AVI/MPEG/WMV/FLVなどをDVD-Videoにできるものがあります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/07/dvdflick.html

試してみたところ、操作も簡単でなかなか使えそうです。ただ、
テストした10本のファイルのうち1つの処理でエラーが出て
出来上がったディスクでもそのファイルは正常に再生されませんでした。
が、その後のファイルが正常に処理・再生できたので、特に問題とは
なりませんでした。

ダウンロードは、ここの、上段左から三番目のDownloadからです。
http://www.dvdflick.net/

書込番号:7206589

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/01/05 18:05(1年以上前)

あ、訂正しておきます。1行目、

誤)家電のDVDレコーダーやプレーヤーでDVDを作成する時は、

正)家電のDVDレコーダーやプレーヤーで再生できるようにDVDを作成する時は、

書込番号:7207486

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2008/01/06 00:05(1年以上前)

紅秋葉さん回答ありがとうございます。

>DVD-Video形式にしなくていけません。
DVD-FLICKをダウンロードしてトライしてみます。
色々な情報頂き、ありがとうございました。

書込番号:7209428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/01/06 00:57(1年以上前)

DVDFlichの使い方は、こちらに解説しています。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-DATA/Flick-set.htm

書込番号:7209687

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2008/01/06 10:41(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さんDVDFlichのマニュアルがあったんですね。
感謝!感謝!
Initializeというのがあったので、最初にDVDディスクを入れておけば
Encodeしたのち、焼いてくれるのものだと、てっきり思っていました。
また、最初はNTSCに設定すると思っていましたが、

For most Europe,Asian,African and
Oceanic countries this should to set to PAL,・・

とAsianの記載があったので、PALに設定していました。
マニュアルを見させてもらって自分の設定間違いがわかりました。

書込番号:7210873

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2008/01/06 11:45(1年以上前)

訂正します。

Initializeというのがあったので
   ↓
Finalizeというのがあったので

書込番号:7211091

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2008/01/06 14:56(1年以上前)

>Initializeというのがあったので、最初にDVDディスクを入れておけば
>Encodeしたのち、焼いてくれるのものだと、てっきり思っていました。

実際、行ってみましたら、DVDディスクに焼いてくれました。
このソフト、便利ですね。

書込番号:7211747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

D 061 表示について

2007/12/31 08:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:19件

すみません。
再度、質問です。
電源を入れると、普通に HELLO表示が出て、D 061表示になります。
「予約確認」ボタンで録画予約の削除は簡単にできました。
しかし、「操作一覧」及び「再生ナビ」のボタンを押しても「しばらくおまちください」になります。
この場合は、HDDフォーマットも無理でしょうか?
HDDは、6.5DR ほどの空きはあるはずなのですが・・・。
録画予約時間まで、DVDへのダビングを行っていたのが原因かと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7185431

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/12/31 20:28(1年以上前)

操作一覧から先に行かないならHDD初期化の方法がありません

書込番号:7187596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/12/31 21:52(1年以上前)

ありがとうございます。
あきらめて修理に出すことにします。
正月前でしたので何とかならないかと思い、頑張りましたが残念です。

書込番号:7187921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

主電源が入りません

2007/12/30 16:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:19件

この機種を購入し、ちょうど1年がすぎたところです。
本日、突然、HDDへの操作ができなくなりました。
録画したものをDVDに落として後のことです。
ハードがいっぱいになっていたので、DVDに落としていたのですが・・。
その後、HDD内のものを削除しようとしても、表示されず、F99表示になり、
現在は、主電源もONできない状態です。
修理に出すにしても、年末を乗り切りたいのですが、
なんともならないのでしょうか?
しばらくしたら、また操作してみようと思います。
HDDの初期化など、PCのようにできないのでしょうか?

書込番号:7182319

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/12/30 16:23(1年以上前)

電源が入らないなら初期化できません

コンセントからプラグを抜きしばらく放置
それで直らないなら修理に出すしかありません

HDDは7〜8割しか使わないようにしたほうが良いです
満杯近くになると不具合発生率が飛躍的に高くなります

7〜8割と思っていても実際は9割近く行くから
わたしはいつもは半分と思って使っています

書込番号:7182356

ナイスクチコミ!0


KAINPさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/30 19:45(1年以上前)

おそらくHDDかモジュールあたりの故障ですね。
リセットする方法あるにはありますが修理にださないと解決できないでしょう。すべてのコード、カード、ディスクも抜いて放置して再度電源投入してみるしかありません。

書込番号:7183093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2007/12/30 20:03(1年以上前)

ありがとうございます。
出かけておりました。
電源は入るようになったのですが、
D 061 という表示なのです。
取扱説明書にもありません。
「再生ナビ」「操作一覧」の両方のコントロールキーは、どちらも
「しばらくお待ちください」となり、その後、反応がありません。
どうにか回避して、この正月を乗り切ることはできないのでしょうか?

書込番号:7183159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1313件

2007/12/30 20:14(1年以上前)

>どうにか回避して、この正月を乗り切ることはできないのでしょうか?
ユーザにできる最終手段が”電源抜き放置”ですから、これ以上はどうにもならないでしょう。

書込番号:7183203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2007/12/30 21:17(1年以上前)

そうですか・・・。
電源が入るようになったと思ったのに残念ですが、電源を抜いて放置してみます。
悲しいですが、他に方法はないのですね。

書込番号:7183469

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

フリーズについて

2007/10/24 22:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:2件

初めまして!
過去のレスにもあるかもしれませんが改めて質問させていただきます。

1月にこの機種を購入して利用していたのですが、今日電源を入れようとリモコンを操作したらまったく反応しませんでした。本体も無反応です。
Panasonicに問い合わせて指示通り主電源から強制終了したりコンセントを抜き指しして再起動を図ったのですが、改善するどころか最後はF99がでてしまいリモコンも本体も無反応になってしまいました。
本体はHELLO表示になってそれっきりです。
みなさんもこういう経験はあるのでしょうか。

修理に出そうと思うのですが無事に直ってくるのか心配です。

書込番号:6902505

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/10/25 04:18(1年以上前)

(修理に出そうと思うのですが無事に直ってくるのか心配です。)

なんにせよHDDの初期化かHDDの交換でメーカーは対応するだろうから,HDDの中身
は戻ってこない事は覚悟して置いた方が良いだろうね,

おまけ

新型パナリモコン予約受付始まってるので買い増ししてはいかが?,XW30付属の方は,
嫌気がさしているので,届くのが待ち遠しいデ〜ス。

書込番号:6903462

ナイスクチコミ!1


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度5

2007/10/25 10:06(1年以上前)

私の場合は F99が出て操作不能になり 元電源を落とし少ししてから起動させたら元に戻りました 今まで何回かF99が出ましたのでサービスにTELしたら 直ぐに修理の方が来てくれて中身を新品に換えてくれましたが またF99が出ました・・・色々見た所 クイックスタートを入れるとF99が出やすいみたいで 何度中身を換えても同じだったのに クイックをOFFにしてからはF99が出なくなりました エラーを誘発するなら なんの為にクイックが付いてるの?とも思いますが OFFでも極端に遅い訳ではないので我慢して使ってます。

書込番号:6903893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/28 00:19(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

その後、メーカーの方に来てもらい見てもらったところ、HELLO表示が消えないのはHDDが起動できてないこと(HDDの故障)が原因らしく、交換は必至ということだそうです。
仕事が忙しく予約録画後にあまりダビング作業をしていなかったので、残念ながら中身は諦めざるをえないようです(T-T)

書込番号:6913933

ナイスクチコミ!0


km3026さん
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/29 01:58(1年以上前)

>新型パナリモコン予約受付始まってるので

このリモコンの型番わかりますか?

書込番号:7043729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2007/11/29 02:09(1年以上前)

(このリモコンの型番わかりますか?)

型番と言うか,早い話,BW900用(XW300用)のどちらか指定すれば話は通リます,
パナセンスにもまだ登録されていないので,パナのサポセンに電話して注文するか,メールで
注文すれば買えます。

書込番号:7043754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2007/12/05 13:08(1年以上前)

私も最近クイックスタートにしたら、F99でました。
購入1年位ですが、もともと再生時に一瞬ブラックアウトすることが度々ありますねー
面倒なんでそのまま使ってます。

東芝機で散々な目にあってきたので、パナに切り替えたんですがねー
半ばこんなものだと諦めて使ってます

書込番号:7072594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2007/12/05 16:17(1年以上前)

不具合が起こるなら.クイックスタート使わなきゃ良いじゃん.起動時間はノーマルでもRDよりも早いからクイックスタート使わなくても気にならないけど。

書込番号:7073024

ナイスクチコミ!0


mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/21 01:20(1年以上前)

以前F99エラーで書き込みをした者です(6705065)
HDD及びメインユニットの交換をしてもらったのですが、先日再度F99エラーが発生しました。
幸いに録画中では無かったので良かったのですが・・・・・ 
メーカはこの現象を把握しているはずなので、仕様としか言えませんね↓  

書込番号:7141160

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/12/21 14:51(1年以上前)

>その後、メーカーの方に来てもらい見てもらったところ、HELLO表示が消えないのはHDDが起動できてないこと(HDDの故障)が原因らしく、交換は必至ということだそうです。

この、「メーカーの方」の話はちょっと解せません。
今までにHELLO表示が消えない話は多々あれど、
すべてがHDDの故障ということではなかったと思いますが…。

書込番号:7142648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生時に止まります

2007/12/09 23:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:7件

DMR-XW30を購入以来1年ほど、特に大きなトラブルもなく使っていました。
ところがここ1週間HDに録画した番組を再生しようとすると
再生が止まったり(画面は表示されたままで音と映像が止まる)ブラックアウトすることもあります。
止まった状態で数十秒から1,2分待っていると再会することもあります。(再会しないこともしばしば)
また再生中にブロックノイズが入ることがあります。
それぞれ特定の録画の特定のところで起きているようです。
BSでも地デジどちらでも起きています。
全く問題なく録画でき、問題なく再生できることもあります。(全体の2−3割)
電源の抜き差しもしましたが改善しません。
電波の強さ(アンテナレベル?)は60-70位はあります。
さて故障?、致命的なトラブルでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7093719

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/12/09 23:18(1年以上前)

販売店かメーカーに修理相談したほうが良いです

自分で何かしたいならHDDを初期化してから
新しく録画してみてください
それで直ってないならやはり修理です

書込番号:7093756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/10 07:50(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、早速ありがとうございます。
昨晩は4つ番組を予約録画して3勝1敗、NHK-BSがHiの大河ドラマ録画開始後数分のところで止まりました。
勝率が上がってきたので、なんとかなるとお思いながら寝ましたがやっぱり・・・
修理ですね。
それでもなぜ今?購入後1年過ぎてボーナス時期だから?
SonyTimerの話は聞いたことありますが、Panaも??
とほほです。では

書込番号:7095015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/16 16:55(1年以上前)

報告です。
修理に出すとHD交換で帰ってきました。
まあ、PCのHDもつぶれることがありますので、当たり前といえば当たり前ですが。。。

書込番号:7122140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2007/12/13 17:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

現在使用しているリモコンが使いづらいので、XW-100用のリモコンを購入しましたが、
以下の部分のボタンのみが全く反応しません。

・一番下の「HDD」、「DVD/SD」、「入力切替」
「入力切替」ボタンが全く反応しないのは困っています。
L1、L2などに切り替える際、不都合です。
「HDD」、「DVD/SD」については「サブメニュー」→「ドライブ切替」で回避できます。

・リモコン中央付近にある
「アナログ」、「デジタル」、「BS]はうまく動作しますが、
何故か「CS」ボタンは全く反応しません。

今回の新しいリモコンはXW30にほぼ対応していましたが、
一部ですが、重要なところで対応していないのが、非常に痛いです。
BWシリーズ、あるいはXW-300のリモコンでも同じですね?
「HDD」、「DVD/SD」については「サブメニュー」→「ドライブ切替」で回避
出来たように「CS」ボタン、一番下の「入力切替」ボタンが使えないでしようか?
どなたか情報を教えて下さい。

書込番号:7109422

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/12/13 17:37(1年以上前)

効かない部分もあるんですねぇ。
初芝さんにお聞きしてみたらどうでしょうか。

書込番号:7109529

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/12/13 19:14(1年以上前)

km3026さん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010366/So
rtID=6909758/

電子の要塞さんが[6918128]でお答えくださっている分が参考になると思います。

[DVD/SD]ボタンと[BD/SD]ボタンの名称の違いはありますがリモコンのコードが共通ですので
同じだと思います。

[DVD/SD]ボタンは、[CS]ボタン、[入力切替]ボタンはDMR-XW30とは異なるメニュー(それぞれ、
DVDとSD、CS1とCS2、テレビとL1とL2とDVとi.LINK(TS)を選択するメニュー)が立ち上がるため
新設されたコードが割り当てられていますので使えなくなっているようです。

が、[HDD]ボタンはDMR-XW30のリモコンに該当のキーはありませんが、DMR-XW30の本体側は昔
からのコードをそのまま受け付けてくれますので使えるはずです(一度、DVDやSDにドライブを
切り替えてから確認されていますでしょうか?)。

書込番号:7109852

ナイスクチコミ!1


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2007/12/13 23:21(1年以上前)

idealさん回答ありがとうございます。

>[DVD/SD]ボタンは、[CS]ボタン、[入力切替]ボタンはDMR-XW30とは異なるメニュー(それぞれ、DVDとSD、CS1とCS2、テレビとL1とL2とDVとi.LINK(TS)を選択するメニュー)が立ち上がるため新設されたコードが割り当てられていますので使えなくなっているようです。

CSの契約しているチャンネルもありますが、結局のところXW-100用のリモコンだと
CS放送が見れないということですね。
また、BWシリーズ、あるいはXW-300も同じ現象がおきるということですね。
何か裏技みたいに複数のボタンを同時に押して、うまくいけばいいですが・・。

書込番号:7111127

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング