DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

XW30→XW50のi.LINKムーブ

2007/03/24 22:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 taitienenさん
クチコミ投稿数:18件

XW50同士をi.LINKでつないでDR録画のコピワン番組をムーブできるという情報がありましたが、XW50→XW30またはXW50→XW50のi.LINKムーブはできるのでしょうか?

情報を求めますので、宜しくお願いします。

書込番号:6155901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/03/25 07:22(1年以上前)

Diga の DVD レコーダー (BW200は除く)の共通の i.Link の動作確認情報として、Panasonic は次の表を出しています。

http://panasonic.jp/support/dvd/connect/i_link.html

これ見るかぎり大丈夫だと思いますが、購入する上で重要な決め手なのであれば、Panasonic のサポートに確認してください。

書込番号:6157253

ナイスクチコミ!0


スレ主 taitienenさん
クチコミ投稿数:18件

2007/03/25 12:20(1年以上前)

情報ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:6158154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

番組表でのスキップ機能について

2007/03/25 00:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:1件

教えてください。XW30ユーザーです。

地デジの番組表で隣県にあるNHKのチャンネルが番組表に出てきてしまいます。
マニュアル(チャンネルPo設定?)で削除しても消えません。

同様にBSのデータ放送の番組等も番組表で出てしまいます。
スキップ機能はBS、CS、等の大元のスキップ機能しか無いのでしょうか?

不要なチャンネルを削除することってできますか?

例えば、ありえませんが、BSの番組表からBS−2のみ削除することができますか?

よろしくお願いします。

書込番号:6156289

ナイスクチコミ!0


返信する
エピーさん
クチコミ投稿数:105件

2007/03/25 00:14(1年以上前)

お好み選局して表示もお好みにすればできますよ。
(取説P25など)

書込番号:6156361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

EH50のリモコンについて

2007/03/23 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:6件

以前、EH50のリモコンが使える
という書き込みを見て購入しました。
まだチャプター作成での効果は検証していませんが、
その他のボタンは使いやすいと感じています。
ところが、番組表からの予約の時に
「青・赤・緑・黄」のボタンが反応せず、
翌日などのコマンドができません。
また、「初期設定」や「ダビング」ボタンも反応しません。
これらは、互換性がないのでしょうか?
ちなみに、「画面表示」「消去」「録画モード」はOKです。
ご存じの方がいましたらお願いします。

書込番号:6151290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/03/23 23:05(1年以上前)

当然ですが、リモコンが対応していないボタンは使えません。(過去ログにも書いてあったハズ。)

たとえば、EH50のリモコンには「青・赤・緑・黄」ボタンはありませんヨ。
青い色のボタンはダビングではないでしょうか。(リモコンに書いてあるハズ)
同様に赤い色のボタンは画面表示ではないですか?

書込番号:6151419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/03/23 23:07(1年以上前)

追加です。

ということで、わたしは学習リモコンを使っています。(レコーダの機種は違いますが。)

書込番号:6151431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/23 23:13(1年以上前)

>ところが、番組表からの予約の時に
「青・赤・緑・黄」のボタンが反応せず、
翌日などのコマンドができません。


何度となく書いてますが?

互換性在りません

書込番号:6151462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/23 23:17(1年以上前)

>まだチャプター作成での効果は検証していませんが、


とっくの昔に検証済み

チャプター打ち=消去可能です。

10を押さなくて済むので紛らわしくなくて良い

赤・青・黄・緑だけ付属のリモコンで二刀流で使えばよろし

書込番号:6151485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/23 23:25(1年以上前)

>また、「初期設定」や「ダビング」ボタンも反応しません。
これらは、互換性がないのでしょうか?


こういうのも当たり前と言えば当たり前の世界なんだけど
XW30が元々持ってない機能では出来ません

書込番号:6151535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/24 16:47(1年以上前)

はらっぱ1さん、K’sFXさん 返信ありがとうございます。

過去ログもチェックしたつもりだったんですが失礼しました。
EH50のリモコンには「青・赤・緑・黄」と書いてある
ボタンがあるので、てっきりXW30の「青・赤・緑・黄」
ボタンと同じかと思ってしまいました。
また、XW30のメニューに「初期設定」や「ダビング」
の項目があったので、EH50のボタンを押せば
そこの画面が直で開くのかと期待してしまいました。
ちょっと甘かったですね。
ありがとうございました。

書込番号:6154305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

1.3倍速早見再生が不安定なんですが

2007/03/21 12:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

昨年12月に購入し、以来数度のフリーズを経験しましたが、今のところ大きなトラブルもなく過ごしています。

しかしながら最近気になるのは、わが家の初代HDDレコーダDMR-E80Hではそのような症状はなかったのですが、1.3倍速で再生をすると再生速度が安定しないのです。

DRモードでしか録画したことがないので、録画モードが関係あるのかどうかは不明ですが、1.3倍速の途中で急に1倍速のような感じになるのです。

古いビデオテープやカセットテープを再生しているときに、テープが伸びてしまって(適当な擬音が思いつきませんが)グニャングニャンとするようなと言えば分かりやすいでしょうか。

それが毎回なっているのかというと、そうでもないような気もしますし、もしかしたら番組によっては症状に気づきにくいだけなのかも知れないし・・・。

一緒に観ている家族もそれに気づきますから、私だけの勘違いではないようです。

頻繁に使う機能ではないのでこれが仕様なら諦めますが、同様の症状の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:6141418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/03/21 13:18(1年以上前)

この機種もっていないので推測ですが。

パナのサイトに、
DRモードで録画した番組は、放送信号の形態によっては、番組内の一部が1倍速再生になる場合がある。
みたいな表現があるので、まあ仕方ないのかも、という気はします。

書込番号:6141482

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/03/21 13:31(1年以上前)

1.3倍速を多用してる訳ではないんですが
見てて不安定になったと・・・
少なくとも気づいたことはないです

仕様で1倍速になることはありえるらしいけど
数度のフリーズの方も(ほうが)気になります

メーカーか販売店に
相談されたほうがいいと思います

書込番号:6141520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2007/03/21 15:37(1年以上前)

我が家のでも同様になります、会話などでは気になりませんが、
音楽番組やBGMが回転が不安定なレコードプレーヤーの様に変化するので分かります。
そのときの使用状況によって変わるみたいですが、仕様だと思って私はそんなに気になりませんね。

XP10では安定しているので、多機能による弊害かも知れません。


書込番号:6141881

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

2007/03/22 02:56(1年以上前)

皆さま、お返事ありがとうございます。

>はらっぱ1さん
なるほど、灯台下暗しでした。
そのような仕様のようですね。

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
最近は安定してますが頻発するようなら相談したいと思います。

>ソースかつさん
仰るとおり、最近の電子機器は機能が増えすぎて、ある程度仕方がない(我慢せざるを得ない)部分がありますよね。
あまり気にしないようにします。

書込番号:6144710

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/03/24 12:23(1年以上前)

>DRモードで録画した番組は、放送信号の形態によっては、番組内の一部が1倍速再生になる場合がある

そうなのか。う〜ん、これが改善されるならいいけど、このままなら買いたくないぞ、私は(いつも1.3倍速早見再生ばかりだし)。

書込番号:6153443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャープ液晶(LC-45BE1W)との相性・・・

2007/03/22 21:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

シャープの液晶TV(LC−45BE1W)とHDMIで接続して使用していますが、TVとDVDレコーダーを同時に電源を入れ(タイミング的にはDVDの電源を入れてすぐにTVの電源をON。またはその反対)しばらく待っても映像が出ないことがあります。通常のTV映像(地デジ・アナログ)は観れますが(この場合TV単独)DVDレコーダーの映像が出てこないことがあるのです。一度TVとDVDの電源を落とし再度入れ直すと正常に映像が出ます。購入してから約5ヶ月が経ちますが今までに10回程このような症状になっています。どなたか似たような症状になった方、もしくは対策の方法を知っている方がいましたら教えて下さい!

書込番号:6147300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/22 21:57(1年以上前)

まだブラウン管TVですが、同様の現象が今日ありました。まだ購入して3ヶ月目ですが、これで2回目です。最初は、TVorDVDレコーダーのいずれかの「表示」ボタンを誤って切り替えてしまったのかなと思ってましたが、違いました。1時間ほど電源を切って再起動すると、復帰します。

書込番号:6147347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/23 00:56(1年以上前)

HDMIでの接続が問題??と思いAVコードで接続し直したこともありますがやはり映像は出ませんでした。DVDレコーダーの問題なのか??と思ってしまいます。

書込番号:6148375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/03/23 01:02(1年以上前)

「VIERAリンク」の設定は当然切ってますよね。

当方、SONYのBRAVIAでは「切」の状態で問題無しですが。

書込番号:6148402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/03/23 01:08(1年以上前)

おっと、AVケーブルでも不可とは…。

やっぱ、ハードの問題なのか…!?

一応、我輩は念の為、パナ純正ケーブルを使用中。

書込番号:6148415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/23 01:14(1年以上前)

購入時にサービスで付けてくれたパナのHDMIケーブルを使用しています。別にマスプロの1.5mHDMIケーブルでも駄目でした。
どういうタイミングで発生するかが分かればパナのサービスセンターにも相談出来るのですが・・・。

書込番号:6148436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度4

2007/03/24 08:11(1年以上前)

私はD端子ケーブルでTVに接続していましたが、同じ不具合が2〜3回発生しています。
正確な情報か判りませんが、レコーダーを起動(例えば再生ナビボタンで起動)する時に数回連続で押した場合に不具合が発生したような気がしますが、皆様はそんな経験ありませんか?

書込番号:6152723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

標準

いつまでもつか

2006/09/16 21:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:79件

そのうち、ディスクにハイビジョン画質のまま録画出来る
ブルーレイレコーダーと、HD DVDレコーダーが普及したら、
この、HDDにしかハイビジョン画質のまま録画出来ないレコーダーは滅びるのでしょうか?

書込番号:5446952

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/16 21:20(1年以上前)

>HDDにしかハイビジョン画質のまま録画出来ないレコーダーは滅びるのでしょうか

滅びるってどういう意味?
HARD OFF で値が付かなくなるとか?
ラグナ砲さん は一体なにをどうしたいの?

書込番号:5447011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/16 22:10(1年以上前)

ハイビジョンじゃなくても気にしない人には何の問題もないと思いますが。

書込番号:5447232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/16 22:26(1年以上前)

でも、いつかなくなりそうな感じですね!
やはり、画質は綺麗方がいいですし。。

書込番号:5447329

ナイスクチコミ!2


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/17 11:05(1年以上前)

>HDDにしかハイビジョン画質のまま録画出来ないレコーダーは滅びるのでしょうか?

VTRにS-VHSが登場して来た時に、VHSは消滅するのではないかと思っていたら、殆んど影響を受けませんでした。

画面の小さいTVやTV如きの録画なんて・・・で充分と思っている方は、世の中に結構大勢いらっしゃる様ですので、しっかり生き残ってそうです。(^^;

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060915/dvd.htm

現行のDVDメディア(8.5GB)に、2時間以上のHD録画が可能なDVDレコーダーが、HD DVDやBle-Ray以外で登場してくる可能性も有ります。

書込番号:5449034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件

2006/09/17 16:50(1年以上前)

>現行のDVDメディア(8.5GB)に、2時間以上のHD録画が可能なDVDレコーダーが、HD DVDやBle-Ray以外で登場してくる可能性も有ります。

無理でしょ、2時間以上のHD録画は。8.5GBだと1時間ぐらいでは。現行のBSデジタルですと10Gでも一時間は入りません。

書込番号:5449955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2006/09/18 01:43(1年以上前)

どっぐんさん
MPEG-2とは限らないと思います。

書込番号:5452127

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 10:42(1年以上前)

>MPEG-2とは限らないと思います。

MPEG2ではBle-rayとは張り合えません。

勿論、TV放送がMPEG2-TSである以上、ストリーム収録(録画)する方が、理想的でしょうけれども・・・・・。

と言う事で、HD-DVDディスク(15GB)には、3時間30分以上収録出来る様になります。

これが出来なければ、HD DVDレコーダーの存在価値自体、無くなってしまうと言っても、過言ではないと思います。

書込番号:5456875

ナイスクチコミ!1


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2006/09/22 13:36(1年以上前)

まさしく
>画面の小さいTVやTV如きの録画なんて・・・で充分と思っている方
は私です。

書込番号:5467042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2006/12/14 19:32(1年以上前)

パナソニックとソニーで、HDD搭載ブルーレイレコーダーが出ましたね。ハイビジョン画質まま、ディスクに録画出来ます。

書込番号:5757882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/14 19:49(1年以上前)

どうやら、

 ラグナ砲=イコライザ

のようだが、いやはや天晴れとしかいいようがないね…

書込番号:5757952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2006/12/16 17:39(1年以上前)

JATPさん
よく判りましたね。凄いですね。
ラグナ砲をブルーレイディスクにハイビジョン画質で録画したいです。



書込番号:5766178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件

2006/12/16 20:55(1年以上前)

JATPさん
ブルーレイレコーダーを買うことをオススメします。

書込番号:5766911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件

2006/12/16 21:08(1年以上前)

JATPさん、こんばんは
東芝の液晶テレビ、REGZA47Z2000(47)は良いです。

書込番号:5766986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/01/24 19:59(1年以上前)

関係ありませんが、コントラスト20000:1の新プラズマが今年夏パイオニアで出ます。パナは大丈夫かな

書込番号:5918414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/03/21 23:26(1年以上前)

これとは関係ありませんが、シャープの新「アクオス」は、
コントラストが「3000」でとてもメリハリのある綺麗な画質です。

書込番号:6143967

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング