DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

画質について

2007/03/20 23:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 muu1219さん
クチコミ投稿数:8件

1時間8分位の時間のものを高画質でDVDに残したいと思うのですが、

 1.XPで録画してFRでDVDにダビング
 2.1時間8分設定でFR録画してDVDに高速ダビング

とではどちらが高画質でしょうか。
同じでしょうか。どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:6139673

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/03/21 00:22(1年以上前)

2です

もし
内蔵チューナーでデジタル放送なら
1の「XP」を「DR」と置き換えると
1も2も同じです

書込番号:6139893

ナイスクチコミ!2


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/03/21 02:30(1年以上前)

muu1219さん

再エンコード(実時間かかるダビング)をしない方が劣化が少ないです。劣化が少ない方が必ずしも高画質とは限りませんが、多くの場合高画質と考えて間違いないでしょう。

その点から考えると

1.はXP録画で放送をエンコードしているので劣化一回、FRでダビングの時点で再エンコードしているのでまた劣化。計二回の劣化

2.はFR録画の時点で劣化一回、ですが高速ダビングは無劣化なのでここでは劣化無し。よって計一回の劣化

つまり2.の方が劣化が少ない=高画質と考えてよいと思います。

ただ、デジタル放送限定ですが、

DRで録画→FRで実時間ムーブ

とすれば、DRは無劣化、ムーブは劣化有りで劣化は計一回です。

この方法だと、ムーブ前にCMカットすれば、CMの無い放送をFRで録画→高速ムーブしたのと同じことなので、2.で録画した後にCMカットして高速ムーブするより多少画質的に有利かもしれません。

書込番号:6140267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/21 04:46(1年以上前)

3にします(笑)


DR→CMカットして→CRX-9000→FRで本体に戻すか他のレコーダーを使用して録画

書込番号:6140388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初歩の質問ですが教えて下さい

2007/03/20 16:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:13件

素人ですみません。
私もDVDレコーダが欲しいのですが、この機種は2011年以降も使い続けることはできるのですか?
DVDもブルーレイとかに変わってこのタイプのDVDレコーダは使えなくなっていくのですか?

書込番号:6137861

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/03/20 16:07(1年以上前)

>この機種は2011年以降も使い続けることはできるのですか?

デジタルチューナー搭載タイプですから、2011年以降も問題無く使えます。

>DVDもブルーレイとかに変わってこのタイプのDVDレコーダは使えなくなっていくのですか?

ハイビジョンで録画してもそのまま記録する事が出来ないだけで、使用出来なくなる事は有りません。

書込番号:6137873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/03/20 16:18(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
これで安心しました。基本的にはテレビを録画して使いたいだけなのでこれからも十分使えるなら購入したいと思います。
ついでにもう一つ質問してもいいですか?
地デジのW録も出来るんですよね?
400GBって何時間くらい録画出来るんですか?

書込番号:6137897

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/03/20 16:47(1年以上前)

>地デジのW録も出来るんですよね?

DR(ハイビジョン画質)で録画すればできます

>400GBって何時間くらい録画出来るんですか?

地デジの話なら
最低がDRで約50時間30分から
最高EP(8時間)で709時間です

だから
50時間って思ってたほうがいいです

書込番号:6137964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/03/20 17:37(1年以上前)

つか、カタログとかHPちゅーものを全く見ないんか?
聞く前にそれ位はしたらどうだ?
初歩の質問以前の問題だろ。

書込番号:6138092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2007/03/20 19:11(1年以上前)

ありがとうございました。
早速、明日買いに行ってきます。

神出鬼没さん。
その名前のカッコ悪さ通りの器の小さい回答ありがとう。
「つか」って何?カッコ悪すぎ。

書込番号:6138401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/03/20 19:40(1年以上前)

もうそろそろXW31が発売されるので、XW30の購入は相当難しくなっていると思います。
ご健闘を祈ります。

書込番号:6138497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 up-beatさん
クチコミ投稿数:22件

予約録画スタート直前に電源を入れると固まりませんか?

子供がよくやっちゃうんですが、電源OFF時、予約録画がスタートする直前(録画ランプ点滅開始直前)のタイミングで電源をONにすると、予約録画は実行されないわ、何を押しても「しばらくお待ちください。」というメッセージしか出ないわで固まってしまいます。
一度この状況になるとその後の予約録画は全部失敗してしまいます。(電源ケーブルを抜くしか復旧しません。)

これは仕方無いことなんでしょうか?

書込番号:6129214

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/03/18 14:50(1年以上前)

いままでそういう状況で
電源入れた事あるのか?入れたこと無いのか?
記憶にありませんが
そういう書き込みは初めて見たので
どれでもなるってわけではなさそうです

パナか販売店に相談されたほうがいいのでは?

書込番号:6129269

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/03/18 14:59(1年以上前)

>(電源ケーブルを抜くしか復旧しません。)

本体の電源ボタンでは試しました?
それでも切れないときは
本体の電源ボタンを10秒以上押してると
強制的に切れます

それでも切れないときの最終手段が
電源ケーブルを抜く・・・です

取説P111 下から4段目 
故障かな?→ボタン操作→操作できない

どっちにせよ相談してください

書込番号:6129292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/03/18 15:01(1年以上前)

再現性があるのならパナに報告しましょう。重大バグと認められるなら修正ソフトが出る可能性大です。

書込番号:6129298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/03/18 15:27(1年以上前)

取り敢えずDVDドライブにメディアが入ってないか
確かめましょう。
市販ソフト以外が入っていたら日本製かどうかも確認。

でも故障っぽいので、もし確かめられるのであれば
パナの予約実行の為に電源が入るタンミングを調べ、
その時に電源ボタンで電源を入れるテストを何度か
やってみたり、DVDの開閉ボタンを押下したりする
テストをやって、どういう時に発生するのか、又は
発生しないのかを調べておくとスムーズに話が
進むかもしれません。

書込番号:6129357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/19 02:15(1年以上前)

僕も購入初日にup-beatさんとほぼ同じ症状に
なりました。

予約録画直前ではないですけど、電源を入れると
立ち上がりに異常に時間がかかり、リモコンのボタンは
放送切り替えボタンと、番組表ボタン以外は
何を押しても「しばらくお待ちください」が表示されます。
その後は電源は入っていても、予約録画は全て
「実行されませんでした」で片付けられました。

電源コンセントを抜いて、10分〜20分放置しておけば
元にもどるのですが、購入5日で4度同じ症状が
出たのでパナに電話したのですが

「購入店にご相談ください」

で終了でした。

まぁ、購入店が初期不良で交換してくれたので
よかったんですけど。

とりあえず購入店に相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:6132418

ナイスクチコミ!0


スレ主 up-beatさん
クチコミ投稿数:22件

2007/03/20 09:31(1年以上前)

皆様、ご意見やアドバイスありがとうございます。
パナに相談してみます。
結果はまたご報告しますね。

書込番号:6136889

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダビング時の副音声について

2007/03/18 15:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 newtaroさん
クチコミ投稿数:2件

シャープの機種を持っていますが、映画をHDDに記録して、DVDにダビングすると副音声が記録されず、洋画も日本語でしか再生できなくなりますが、パナソニックも同じですか?どなたかご存知の方、教えてください。

書込番号:6129313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2007/03/18 20:40(1年以上前)

newtaroさん

使っているのはXW40Vですが、いつもBSデジタルをHDDに録画して、副声音で視聴しています。試しに、DVD-RW(VRモード)にムーブしてみましたが、主声音と副声音の切替えは可能でした。

但し、マニュアルによると、アナログ放送などビデオモードでDVDにダビング可能な場合は、高速ダビングを許可していると、予め設定しておいた音声のみ記録されるようです。

また、音声の記録はソースの種類やDVDレコーダの設定によって、色々と違いがあります。詳しくは、マニュアルの「音声多重放送の録画について」(XW40VではP37)参照下さい。

書込番号:6130642

ナイスクチコミ!0


スレ主 newtaroさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/19 20:29(1年以上前)

羅城門の鬼さん

テストまでしていただいて有難うございました。
私が所持しているのはシャープのDV−ARW15で、1年程前に購入し、こんど2台めを検討しているものです。マニュアルにはステレオ二ヶ国語音声記録はX、モノラル二ヶ国語音声記録は○だが、ダビング後は主と副の切り替えはできないと明記されています。かなりダサい機能のためまさかとは思いましたが、やはりパナソニックはそのようなことはないようですね。シャープは画質や同時2番組録画を重視して、このような部分のコストを削っているのかもしれませんね。確かに値段はシャープが同機能では安いように思いますが、パナソニックを購入候補にしたいと思います。


書込番号:6134716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードが使用できるというのは?

2007/03/18 22:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

ディーガはデジカメの写真が見れるというので購入候補にしています。
この機能は写真が見られるということだけなのでしょうか?
デジカメの写真をHDDに保存できたり、DVDに書き込めるということではないのでしょうか?
私のパソコンではDVDの書き込みはできないので、レコーダーを使おうと思っていたのですが勘違いでしょうか?
やっとアクオスの地デジ購入したばかりの、ど素人の疑問ですみません。
勘違いならディーガにこだわる必要は無いので・・・・

書込番号:6131199

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/03/18 23:17(1年以上前)

>デジカメの写真をHDDに保存できたり、DVDに書き込めるということではないのでしょうか?

SDカードからならできます

>私のパソコンではDVDの書き込みはできないので、レコーダーを使おうと思っていたのですが勘違いでしょうか?

CDも焼けないんですか?
静止画ならCDでもいいんでは?

パソとは違うから
ご自分のやりたいことができるか
取扱説明書で確認されてたほうがいいです

パナのHPお客様サポートからダウンロードできます

書込番号:6131644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/18 23:19(1年以上前)

説明書をダウンロードして読んだ方がいい

書込番号:6131651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/03/19 07:38(1年以上前)

SDカードの写真を、HDDに保存したり、DVD-RAMにダビングする事はできます。 

写真をサポートしているのは、SDカード、HDD, DVD-RAM だけですから、保存後プリント処理をする時の事を考えると、PCのドライブが DVD-RAMに対応している事が望ましいですね。 そうでないと、再度SDカードにダビングして、PCへ持って行くなど面倒な手順を踏まなければなりません。

ただ、写真の保存が目的なら、PCの外付けドライブでDVDの書き込みに対応したものを買った方が、写真意外のファイルのバックアップにも使えますし、何かと便利と思います。

書込番号:6132665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

DR録画した番組のエンコードは可能?

2007/03/17 12:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 mamama1228さん
クチコミ投稿数:17件

XW30を使い始めて数日の者ですが、
現在録画している番組は全てDRモードでHDDに録画しています。

このHDDに録画した番組は、XW30内でXPモード等に
エンコードはできないのでしょうか?

大量にCPRM非対応DVDを持っているので、どのようにダビングしていいのか分からず困っています。

書込番号:6124495

ナイスクチコミ!0


返信する
エピーさん
クチコミ投稿数:105件

2007/03/17 12:59(1年以上前)

>大量にCPRM非対応DVDを持っているので、どのようにダビングしていいのか分からず困っています。

HDD→HDDダビングはできませんし,そもそもできてもコピワン制限は消えないですよ。

もう一台HDDレコーダーが有れば画像安定器で簡単なんですけどね。

書込番号:6124534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/03/17 13:03(1年以上前)

>このHDDに録画した番組は、XW30内でXPモード等にエンコードはできないのでしょうか?

確か出来ません。

>大量にCPRM非対応DVDを持っているので、どのようにダビングしていいのか分からず困っています。

そのままでは、エンコードした録画品でもダビング(ムーブ)出来ません。
素直に、CPRM対応ディスクを買いましょう。(-R(CPRM),-RW,-RAMです)

どうしてもDVD-R(VIDEO)を使うのでしたら、特殊な方法が必要です。ここでは、著作権にかかわるので、議論できません。ヒントはあちこちに転がっています。

書込番号:6124547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/03/17 13:03(1年以上前)

基本的には、DRモードでHDDに録画した番組を、DVDにムーブする時は、実時間かけ、エンコードしながらのムーブとなります。
HDDからHDDにモード変更しながらの、ムーブは機能としてありません。 DVDに高速ダビングしたい場合は、録画時に DRでなく、モードを指定しておく必要があります。

DRモードで録ったという事は、デジタル放送ですから、全部がコピーワンスの番組だと思います。 普通に行う限りは、CPRM非対応のDVDにムーブする方法はありません。

書込番号:6124550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/17 13:19(1年以上前)

イタタタタタ

別に1台でも画像安定装置可能だって

書込番号:6124593

ナイスクチコミ!1


エピーさん
クチコミ投稿数:105件

2007/03/17 13:25(1年以上前)

K’sFXさん

驚きです!1台でループができるんですか?

書込番号:6124607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/17 14:23(1年以上前)

>驚きです!1台でループができるんですか?


初期のDMR-EX100時代からすでにやってますが・・・・・・・。

L1orL2に入力を決めて
予約時にL1orL2で予約
放送開始前に録画したいチャンネル合わせればOK


XW30出力→画像安定装置→XW30入力

これだけの事です。



書込番号:6124769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/03/17 15:59(1年以上前)

割り込みで失礼します。
画像安定装置を買いましたが、使い方がわからないで困っていました。
HDDにDRモードで録りためた番組をXW30で再生しながらCPRM非対応のDVD-Rに焼付けしようとしていました【XW30出力→画像安定装置→XW30入力】。

K’sFXさんのコメント見ますと、録画予約時に装置を中継してLine入力するのですね!
>L1orL2に入力を決めて
>予約時にL1orL2で予約
>放送開始前に録画したいチャンネル合わせればOK
>
>XW30出力→画像安定装置→XW30入力
>
>これだけの事です。

ということは、HDDの映像(DRモード)をDVD-Rに焼付けするには、エピーさんのおっしゃる通り、もう1台のHDDレコーダーが必要になるんですね?

カーナビのHDDドライブがCPRM非対応なので、なんとかしたいんです。ちょっと光明が差してきた感じです。

書込番号:6125038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/17 16:16(1年以上前)

DR録画後でも
L1(L2)で録画しながら再生させればOKです

書込番号:6125088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/03/17 16:35(1年以上前)

K’sFXさん
コメント有難うございます。
L1(L2)で録画しながら再生させればOKなんですね(^^)v
しつこくお尋ねして恐縮ですが、L1(L2)で録画というのはHDDへの録画ですか?それともDVDメディアへの録画ができるのですか?
どちらにせよ一度tryしてみます。

画像安定装置を購入したものの使い方がわからなくって(*^_^*)大いに助かりました。有難うございますm(__)m

書込番号:6125142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/17 17:14(1年以上前)

HDDです

現行機はDVD直接焼きが出来ないので
HDDになってしまいます

EX100とか300とかは出来るんですけどね

書込番号:6125245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/03/17 17:16(1年以上前)

kaori_satoさん、

>L1(L2)で録画というのはHDDへの録画ですか?それともDVDメディアへの録画ができるのですか?

お持ちのXW30は、DVD-Rへの直接録画はできません。必然的にHDDへの録画になると思いますが。

書込番号:6125252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/03/17 17:37(1年以上前)

K’sFXさん、はらっぱ1さん

お二方とも有難うございます。
また分からないことがありましたら教えてくださいネ!

書込番号:6125319

ナイスクチコミ!1


エピーさん
クチコミ投稿数:105件

2007/03/17 18:09(1年以上前)

K’sFXさん ありがとうございます。

私はもともと複数台持ってるので支障はないんですが,1台でできるとなるともっと幅が広がります。
ところでこの方法はW録画機以外でもできるのでしょうか?
確かループはマズイと何かで読んだ記憶が有るので。

書込番号:6125420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/17 20:07(1年以上前)

うーん目の前の棚に8台あるw


>確かループはマズイと何かで読んだ記憶が有るので。

L1にしなければ問題ないし
ループしっぱなしで放置しても影響なかったので
気にする必要はありません



無理にする事でもないので(笑)

書込番号:6125859

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamama1228さん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/18 22:50(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
ダビングする方法もあるということで
今度試してみたいと思います。

書込番号:6131451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング