DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD→HD

2006/12/25 23:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 源瑞祥さん
クチコミ投稿数:122件

購入を検討しています。
ここで、2つの条件があります。

@携帯から録画予約できるもの。
ADVD−RやRWからHDへコピーして、編集する事ができるもの。

そこで、この機種を検討しているのですが、DVD−RやRWから、HDへのコピーは出来るのでしょうか?
パンフを見ても、よくわかりません。

他にオススメ機種はありますでしょうか?
ちなみに、現在は、PSXと三菱の古いのを併用しています。

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:5803834

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/26 00:12(1年以上前)

>ADVD−RやRWからHDへコピーして、編集する事ができるもの。

アナログ放送録画したら・・
RとRWのVRモードなら無劣化の高速ダビング
ビデオモードなら劣化有の実時間ダビングで
できます

デジタル放送はコピーワンス付だから
HDDに戻せません

この機種はデジタル放送録画メインだから
戻せないって思ってたほうがいいかもです

書込番号:5803985

ナイスクチコミ!0


スレ主 源瑞祥さん
クチコミ投稿数:122件

2006/12/26 23:59(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん早速のご回答ありがとうございます。

希望の事は、一応は出来るんですね。
でも、ビデオモードメインなので、実時間の劣化有りだと厳しいですねぇ。
他に良い機種無いですかね〜。

書込番号:5807976

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/27 00:37(1年以上前)

ビデオモードのDVDを
無劣化の高速ダビングでHDDに戻せるのは
「東芝機で作ったDVD」を
「東芝機のHDDに」戻すケースだけです

他の機種は「戻せない」か
「劣化有りの実時間ダビング」だけです

いまさら遅いんですが
戻すかも知れない物はVRモード使っていれば
少なくともパイ・東芝・パナ間は
無劣化の高速ダビングでHDDに戻し
同じく無劣化でDVD(VRモード)作り直せます

書込番号:5808130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/27 04:00(1年以上前)

デジタル放送はRAMにしろRWにしろ
一度メディアに記録すると
全メーカーHDDに戻せないので御注意を・・・・・・・・・.

裏技で戻す方法はあるけど割愛
自分で調べてみて


やっぱ悪法だなコピーワンス

書込番号:5808506

ナイスクチコミ!0


スレ主 源瑞祥さん
クチコミ投稿数:122件

2006/12/27 23:42(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、ありがとうございます。
東芝機に携帯予約機能が無ければ、私が求める機能のある機種は存在しないという事になるのですかぁ。う〜ん、悩みどころです。

K’sFXさん、忠告ありがとうございます。
了解いたしました。

もう少し、検討してみますね。

書込番号:5811567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD再生時のシャカシャカ音

2006/12/26 18:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 naru.comさん
クチコミ投稿数:20件

こんにちは。
はじめて書き込みさせて頂きます。

先週、DMR-XW30を購入しDVDを再生しました。
無音の時に気づいたのですが、回転しているシャカシャカシュシュシュシュ(3mくらい離れた台所でも聞こえるくらい)という音がします。。。
他のDVD何枚かで試したのですが、同様の音がします。

DVDレコーダーは、こんな感じなのでしょうか?

書込番号:5806501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/26 19:48(1年以上前)

設置した場所はどんな感じですか?
あとディスクが微妙に歪んでるのかも?

書込番号:5806683

ナイスクチコミ!0


スレ主 naru.comさん
クチコミ投稿数:20件

2006/12/26 20:31(1年以上前)

K'sFXさん、
設置した場所はテレビ台のビデオを置く所です。
たぶん水平だと思います。
父に借りた他のDVDでも同様にシャカシャカします・・。

書込番号:5806854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/12/26 21:04(1年以上前)

設置した場所が水平ならドライブ不良の疑いが強いです。購入したお店で交換してもらって下さい。

書込番号:5806990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/26 21:14(1年以上前)

何枚も歪んでるとも思えないので

あまりにひどい状況なら

1:勝って店に相談
2:防振材を置いてみる
3:天板に鉛板を適度に置いてみる


など対策があります.

書込番号:5807046

ナイスクチコミ!0


スレ主 naru.comさん
クチコミ投稿数:20件

2006/12/27 17:20(1年以上前)

K'sFXさん・森の住人白クマさん、お返事ありがとうございます。

防振材や鉛板などで工夫してみますね。
それでもダメなら、お店に相談してみます!

ご親切に教えて頂いて、本当にありがとうございました。

書込番号:5810025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

番組名の全角数字入力は?

2006/12/26 12:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:4件

いつもROMさせてもらってます。

マニュアル読んでも記載がなく、多分出来ないのだろうと思って諦めてはいるのですが、どなたかウラワザ知らないでしょうか?

英数字は、半角にしかなりません。番組表からとると、全角も出ているんですけどね。

よろしければ、ご教授願います。

書込番号:5805402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/26 13:37(1年以上前)

無理です.

PCでDVD-MovieAlbumを使えば可能


>英数字は、半角にしかなりません。番組表からとると、全角も出ているんですけどね。


語句を登録してコピーする手もある

書込番号:5805541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2006/12/26 13:50(1年以上前)

「きごう」「すうじ」から変換したら出てくるかも。

出てこないなら、語句登録機能を使ってコピペするしかないね。

書込番号:5805569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2006/12/26 13:57(1年以上前)

 取説に載ってる方法だけど、DIGA MANAGER(ブラウザーからネットワーク接続)
ではだめでした?
 自分の場合、HDD内の全角英語のタイトルを半角直すのに良く使ってるけど、
多分全角も大丈夫でしょう、試してないけど。

書込番号:5805587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/27 12:35(1年以上前)

K’sFXさん、どうせ買うならUXGAさん、inter_specさん、ご回答ありがとうございました。

皆さんいろいろ苦労されているんですね。勉強になりました。皆さんの情報を元にいろいろ試して見ます。

書込番号:5809272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

アナログ地上波番組表について

2006/12/23 23:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:25件

本日購入してきました。

アナログ地上波番組表についてなんですが、我が家はBSアナログ(NHK衛星第1や第2等)はアンテナがあり視聴可能です。

BSデジタルは視聴不可能です。

この場合、「BSデジタル放送を受信できるアンテナ」と「BSアナログ放送を受信できるアンテナ」というのは、全く別物なのでしょうか?

ですから、我が家は番組表を受信できないのですかね?

勉強不足で買ってきてしまいました。

どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:5795731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/23 23:58(1年以上前)

第1話
まず差してみました?

書込番号:5795786

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/12/23 23:59(1年以上前)

BSデジタルとBSアナログは共用可能です。
実際、私は、共用して分配しています。
ですので何も考えず、BSアンテナをそのままレコーダーのBS/CSアンテナ入力に繋ぎましょう。BSデジタル、CSデジタルが見れます。

書込番号:5795795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/24 00:01(1年以上前)

第2話
差してみてアナログBSは映るのに
BSデジタルは映らないのなら
アンテナが対応しきれてない

しきれてないと言うのは
映るアンテナもあるから
(実証済み)

書込番号:5795805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/24 00:05(1年以上前)

第3話
地上波=アナログですから不要(笑)

書込番号:5795826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/12/24 00:16(1年以上前)

スミマセン、差してません(笑)

とゆーのも、アンテナ線がBSとUHFの混合のため、分波して今まで使っていたのですが、BS同軸ケーブル(ディーガOUTとテレビIN間)を買い忘れてしまいまして・・・(苦笑)

でも100%の話ではなさそうですね。

アンテナは8〜9年前のものですので。

とりあえず、明日ケーブル買ってきて差してみます。

書込番号:5795881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/24 01:00(1年以上前)

第4話
分派は関係なく指してみましょ
OKなら分波器で可能
BUTなら別の対応が必要

書込番号:5796084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/12/24 01:34(1年以上前)

最終回(笑)


お二方、ありがとうございました。

とりあえず、現在Gコード予約(苦笑)で試し録り中です。

また、何かありましたら教えて下さい。

書込番号:5796221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/12/24 17:31(1年以上前)

本日、BSケーブルを差してみましたが、やはりアンテナ、電波は検出しませんでした。

BSデジタル対応のBSアンテナに変えないとダメと言う事ですね。

地デジ対応エリアになるまで、Gコード予約で頑張ります(泣)

書込番号:5798483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2006/12/24 17:58(1年以上前)

>本日、BSケーブルを差してみましたが、やはりアンテナ、電波は検出しませんでした。
通常は、BSアナログが正常に見られるなら、BSデジタルも見られるはずですが・・・・
(110度CSは映らない可能性が高いですが)

もう一度接続を確認してみてください。
(コンバータの電源は「入」になっていますか?)

書込番号:5798594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/12/25 01:04(1年以上前)

今までは、テレビ本体にただBSケーブルを差していただけです。

壁 → 分波 →(BS)テレビ
     ↓
   (UHF)ビデオ → テレビ

と接続していました。


ディーガ購入後、

壁 → 分波 →(BS)ディーガ → テレビ
     ↓
   (UHF)ディーガ → テレビ

と接続してみましたがうまくいきません。

BSデジタルを視聴するには、BSデジタル視聴可能のチューナー(また必要に応じてアンテナ)が必要なのではないですかね。

何せテレビも古めで、テレビの内蔵BSチューナーもBSデジタルに対応してないような気がします。

も少し勉強します。

書込番号:5800356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2006/12/25 05:47(1年以上前)

>ディーガ購入後、

>壁 → 分波 →(BS)ディーガ → テレビ
>     ↓
>   (UHF)ディーガ → テレビ

>と接続してみましたがうまくいきません。

どううまくいかないのですか?

テレビでBSアナログが映れば、配線は間違えていません。

初期設定でBSコンバータの電源を入れれば、故障でない限り
BSデジタルを視聴できる可能性は有ります。


書込番号:5800690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/12/25 07:24(1年以上前)

>ディーガ購入後、

壁 → 分波 →(BS)ディーガ → テレビ
     ↓
   (UHF)ディーガ → テレビ

と接続してみましたがうまくいきません。

この状態でTVは、正常に見れているのですか?(BS受信できていますか?)
受信できているのであれば、ディーガでもBSは受信できる筈ですが。

バラちゃんさん が仰られているようにディーガのBS電源は入っていますか?(自動があれば、その方が良いとおもいます)

アンテナが悪いで結論付けるよりも、先に確認することの方が多いです。もう少し頑張ってみてください。

書込番号:5800754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/25 09:13(1年以上前)

第5話 再び

古いテレビは関係ないので
やはりコンバーターに電気行ってない感じ

よほど古いアンテナでない限り
映るはず
1991年に買ったアンテナでも映りましたよ


続く

書込番号:5800909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/12/26 22:28(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。


コンバータの電源と言うのがよく分かりません。

BSを分波して、ディーガのIN、OUTを通したら普通にテレビではBSアナログは観れます。

ただ、ビデオ1のディーガのメニューのアンテナレベルは0のままで、放送をBSに切り替えると電波は検出されません。

ディーガのBSコンバータというのがどこかにあるのか、色々いじってみましたがわかりません。

BSの電波が弱すぎても、番組表受信が出来ないみたいですので、時間があるときにサポセンに問い合わせてみます。

今回は、ホントに勉強不足で、最新家電についていけず、自分がすごく年をとったような気になりました(笑)

書込番号:5807414

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/12/26 23:48(1年以上前)

>コンバータの電源と言うのがよく分かりません。
BSアンテナには、受信のために電源を供給する必要があります。
これは、アナログ・デジタルの区別はありません。
多分、TVのBS電源は「入り」になっていると考えられ、問題なく受信できていると思います。
TVの入力を切り替えると、BS用の電源は切られます。

そのため、ディーガ側で電源を供給する必要が出てきます。
ディーガは良く知らないのですが、BS受信設定の付近にBS電源設定と言うような項目がありませんか?
その設定が「自動」になっていれば、正しいと思います。(故障と考えて良いと思います)
もしも「切」になっていると、TVの入力切替と同時に受信が出来なくなります。(自動にして確認してみましょう)

書込番号:5807908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本体の時間表示について

2006/12/24 16:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:4件

録画したものを再生した場合、「再生ナビ」から録画番組を再生
した場合、本体には「NAVI」または「PLAY」が表示され、放送を
視聴中に再生するとチャンネルが表示されたままで、いずれの
場合も再生経過時間が表示されないのですが、これは仕様ですかね?
マニュアル見てもこの辺の設定が見つかりません。
不思議なのはDVDを再生すると経過時間が表示されることがあります。
(経過時間が表示されないこともある)

書込番号:5798234

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/25 00:17(1年以上前)

HDDに録画したものを再生した場合
本体表示窓には再生経過時間が表示されます

逆に再生中は
再生経過時間以外を出す設定を
見つけることはできませんでした

書込番号:5800191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/26 22:32(1年以上前)

経過時間が表示される時とそうでない時があるので、バグっぽいです。
メーカーに問い合わせて見ます。

書込番号:5807437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2006/12/26 22:59(1年以上前)

 25日頃から、DVD再生の改善のFWアップデートの放送ダウンロード
が始まっていますが、それでも改善しませんか?

書込番号:5807579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

部分消去

2006/12/25 09:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 nattomanさん
クチコミ投稿数:35件

EX−100を使用中

部分消去するとその部分で1秒位静止画状態になるのですが?

XW30でそのような不具合はありませんか?

書込番号:5800875

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/25 09:26(1年以上前)

>部分消去するとその部分で1秒位静止画状態になるのですが?

それは不具合ではありません それはどのメーカーの機種でも起こります
そういう仕様なんで 
でも1秒も静止画状態になるのはちょっと長いですね

連続したシーンに チャプターを打って再生してもその切れ目はわかりませんが 
不連続なシーンだとチャプターの切れ目で瞬間的ですが静止画状態になります

書込番号:5800929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/25 09:29(1年以上前)

1秒というか0.5秒ぐらいでしょう

PCなどで編集して
その部分だけ再エンコかけないかぎり不可能
それもコピーワンスのせいで
ふつうのやり方ではできない

書込番号:5800938

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/25 09:42(1年以上前)

EX−100やDMR-XW30では無いのですが 
回避する方法はこれ↓も同じです
http://panasonic.jp/support/mpi/dvd/hlp/line_up/e500h/faq/faq04.html

シームレス再生

書込番号:5800962

ナイスクチコミ!0


スレ主 nattomanさん
クチコミ投稿数:35件

2006/12/25 17:35(1年以上前)

FUJIMI-Dさん K’sFXさん どうも有り難うございました。

エンコラ エンコラ やってみます。

書込番号:5802262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング