DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONYのテレビとの相性について

2006/12/12 16:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:23件

テレビはSONYのBRAVIAを使っています。

現在はDIGAを使用していますが、今回初めてデジタル対応の
レコーダー購入を検討中です。
テレビと同じメーカーにする方がいいのでしょうか?
DIGAは使い勝手がいいので気に入っているのですが・・・

書込番号:5748925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/12/12 17:31(1年以上前)

メーカは それほど気にすることはないと思います。
ご自分の気に入ったレコーダにしてはどうでしょうか。

ただし、購入前によく検討して下さいネ。
パナのレコーダは動作は安定だけど、買った後でこんなことも出来ないの、って言う人がいますので。
(いままでDIGAを使ってらっしゃったそうなので、この心配はあまりないとは思いますが。)

書込番号:5749041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/12 18:24(1年以上前)

気にする必要はまったくありません


ただソニーの液晶心配だな(笑

書込番号:5749222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオアップスケーリングについて

2006/12/11 07:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 ヘイヤさん
クチコミ投稿数:16件

現在、プラズマTH-50PZ600。レコーダーDMR-EX30をHDMI接続で使用しております。DMR-EX30は1080i対応ですが、市販のDVDソフトを視聴するとき480i出力になっているのでしょうか?また、アップスケーリングされて1080P出力になっているのでしょうか?思ったより画像のあらが気になります。
どなたか、ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:5743208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件

2006/12/11 11:50(1年以上前)

XW30は1080iです、XW50なら1080pで出力されます、DVDでも同じです。
ただし、あくまでアップコンなのでHD並と謳っていますが、劣ります。
そしてフルHDや大画面になるほど、差が目立つのです。

書込番号:5743728

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘイヤさん
クチコミ投稿数:16件

2006/12/11 23:59(1年以上前)

ソースかつさん

早速とご返答、ありがとうございます。
わたしが調べた限りでは、ビデオアップコンバーションは端子間変換、ビデオアップスケーリングは映像信号を高く変換すると認識しています。
プラズマTH-50PZ600と接続していますが、どうもHDMIからHDMI接続なので480P信号がスルーしているようなのですが。
10年以前のDVDソフトを見ると、なんだかうすくモヤというかキリがかかったみたいで、以前の32型のブラウン管の方が綺麗でした。
ソフトの新旧にも関係もあるのでしょうか。

書込番号:5746705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/12 00:09(1年以上前)

難しい話は分かりませんが

プラズマTH-50PZ600と32型のブラウン管で
DVD再生画質を比較すれば32型のブラウン管のほうが
当然綺麗だろうな・・と思えるんですが

書込番号:5746765

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘイヤさん
クチコミ投稿数:16件

2006/12/12 00:46(1年以上前)

やはり。

評点にすれば、

5点(大満足): 地デジやBSHDの1080i放送
4点(満 足): バットマン ビギンス、
         スターウォーズ4・5・6、レジェント オブ
         フォールズ、恋におちたシェークスピア、
         ライフ イズ ビューティフル
3点(すこし不満):スターウォーズ1・2・3、影武者、乱、
          未知との遭遇
2点(不 満)  :風と共に去りぬ、砂の器2005

という感じです。

32型ブラウン管では、ほとんど気にならなかったのですが。
やはり、DVDプレイヤーの1080P対応か、BD,HDにしないと
いけないんでしょうね。

書込番号:5746958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/12/12 11:05(1年以上前)

DVDソフトによって画質の違いが出るのは、エンコーダー
の実力差が大きいと思います。
当然マスターの画質も関係しますが、エンコーダー技術が
こなれてきた、新しいDVDほど画質が良いように思います。

HDMIでの出力画質が気になるなら、設定で480Pにして
今までの1080iと比べてみると違いが分かるかもしれません。

PZ600自体、最新のI/P変換機能を持っているので
インターレスかプログレッシブかの違いはそんなに
気にしなくていいと思います。
1080P出力はプロジェクターなどでは有効です。

書込番号:5748002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

地デジをDVDビデオ形式(VRではなく)でDVDRWにダビングしたいのですが、DRモードで録画した地デジは当然、SPモードで録画した地デジもDVDビデオ形式ではダビングできません。VR方式ならできます。フォーマットもDVDビデオ形式で行ったしDVDはもちろんCPRM対応です。DMR-XW30は地デジのダビングはVR方式しかできない仕様なのでしょうか?ちなみに地アナはDVDビデオ形式でダビングできます。

全くの初心者 よろしくお願いします。

書込番号:5741209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/12/10 21:10(1年以上前)

この機種に限らず、コピーワンスの仕様です。
コピーワンスのタイトルは、CPRM対応のDVDメディアに、VRモードでムーブしか出来ません。
たぶん、取説にも書いてあると思います。

書込番号:5741291

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/12/10 21:14(1年以上前)

その通りです。過去にも山ほど似た回答あり。

デジタル放送=1回ムーブ制限付き。対応録画方式=VR(CPRM対応)方式。
となります。

ちなみにDVD-RのVideo方式は、一番互換性の高い(普及している)録画方式です。
が、CPRM(コピー制限)に対応できないため、デジタル放送の録画には使用できないようになっています。

裏技は、他の方に任せます。

書込番号:5741325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2006/12/10 21:33(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/dvd/connect/rec.html
※3: デジタル放送を録画する場合、録画前にVRモードで「フォーマット」をした上で録画してください。この「フォーマット」を行なわないと録画できません。
http://panasonic.jp/support/tv/dtv/Text/dvd.html
http://panasonic.jp/support/info/dvd_r/dvd_r_cprm.html
http://panasonic.jp/support/info/dvd_r/explanation.html

書込番号:5741462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/10 21:38(1年以上前)

早速の回答皆さん 感謝感謝

エンヤこらどっこいしょさん
裏技他の人に任せず、ちょこっと教えて−−−

書込番号:5741492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/12/10 22:19(1年以上前)

自分は使っていないし、詳しくも無いので・・・
参照
[5741209] 地デジはDVDビデオ形式でダビングできない?

書込番号:5741740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/12 01:02(1年以上前)

>裏技他の人に任せず、ちょこっと教えて−−−


もう見てないかな・・・・.
( ・∀・)つ画像安定装置
あと書店でDVD激裏マスター買うべし

書込番号:5747025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

DRモード

2006/12/11 23:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 ETERNAL10さん
クチコミ投稿数:78件

この機種でDRモードで録画したものえをXPモードなどビデオモードに後からすることできるでしょうか?

書込番号:5746472

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/11 23:51(1年以上前)

>XPモードなどビデオモード

XPはビデオモードとは関係ありません
録画レートです

HDD内でDR→XPなら無理
HDD→DVDのムーブの時なら可
(XPなら1時間までですが・・)

書込番号:5746657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2006/12/12 00:06(1年以上前)

>ビデオモードに後からすることできるでしょうか?
無理です。デジタル放送はコピーワンスなのでビデオモードでDVDに残すことが出来ません。VRモードになります。

書込番号:5746740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/12 00:34(1年以上前)

( ・∀・)つ画像安定装置
あと書店に行ってDVD激裏マスターの最新号を買うべし
これ以上は回答できま千円

書込番号:5746911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/12 00:55(1年以上前)

永谷園

書込番号:5746997

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

名古屋、尾張地区の価格情報お願いします

2006/12/07 05:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:20件

DMR-XW30を購入予定ですが、近くのコジマでは90000が限度(ポイントなし)でした。

どなたか最近購入された方で名古屋〜尾張地区での価格情報お持ちの方、よろしくお願いします。

書込番号:5724496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/08 22:51(1年以上前)

エイデンも90000円でした。
でもまだいけそうな感じでしたよ!

書込番号:5731881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/10 01:08(1年以上前)

ビックカメラ名古屋駅西店で89800円を88000円にしてもらってポイント20%ポイント(実質70400円)さらにDVDメディア5枚貰いました。
ヤマダ、コジマ、ケーズを見に行って一番安かったですよー

書込番号:5737697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/10 01:24(1年以上前)

ヤマダ電機WEB.COMで99、800−に20、958ポイントが付いて実質78、842−で売っています。
私は先日、名古屋市内のヤマダでテレビを購入する際にここの値段を言った所、その値段にあっさりとしてくれました。
ポイント還元はいやだとおっしゃるならば仕方ないですが、かなりお得ではあると思います。
ヤマダは年末になるとポイント150%アップをやるので大きなポイントを持っているとかなりお得です。

書込番号:5737769

ナイスクチコミ!0


apple77さん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/10 21:45(1年以上前)

ちょっとエリアは違いますが、ケーズ(極楽、一社)、コジマ(日進)、ヤマダ(日進、星ヶ丘)、ビッグ等を回っておりましたが、おっしゃる通り大体90,000円前後にしかならずネットでの購入も考えておりました。
が、本日のさくまろ様の情報で思い切ってビッグで購入しました、但し価格は渋々了解してくれましたが在庫がなく一週間待ち+メディアは無理でした。。。(さくまろ様有難う御座いました)。
参考になるかどうかわかりませんが情報まで。

書込番号:5741532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/12/10 22:34(1年以上前)

レス下さった皆様ありがとうございました。
本日ビックカメラ名古屋駅西店で89800円の20%Pで購入しました。
ただ5年保障がないのでPは15%でした。
良い買い物が出来ました。
早速ガンガン使っていきます!!

書込番号:5741827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

B-CASカードについて

2006/12/09 10:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

本機を購入予定ですが、
使い方としてはTVのリアルタイムの視聴がメインです。
視聴したい番組の時間帯が重なったり、夜の遅い時間
だった場合に録画しようと思っています。
私としてはDVDにダビングするケースは殆どないと思います。
現在、TVにB-CASカードを差込み、BS、WoWoW、CS、地デジを
視聴しています。
WoWowで確認しましたら、B-CASカードは視聴の際に必要で
あるが、録画には関係ないことでした。
したがって、B-CASカードはテレビに差込み、アンテナ線は
DVD側に配線して宜しいでしようか?
何か不都合はありますか?

書込番号:5733509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/12/09 10:11(1年以上前)

視聴するだけならそれでかまいませんが、録画する時にはテレビの録画出力経由になると思います。レコーダーのチューナーで録画するにはB-CASカードを入れ替えることになるでしょうね。

書込番号:5733544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/09 10:34(1年以上前)

1契約でテレビとレコーダーで差し替えて使っていると、私だったら挿し忘れて録画に失敗するかもしれないと思い、基本的にレコーダーへは契約したカードを入れっぱなしにして、視聴する時だけレコーダー経由で見るようにしています。
余裕がありましたら、2契約にしてもいいと思います。

書込番号:5733626

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/09 10:42(1年以上前)

有料のWOWOWやCSを録画するなら
契約してるB-CASカードはレコーダーに入れ
有料放送を見るだけのときも
レコーダー側で見るのが
現実的だと思います

XW30はWチューナーだから
有料放送を録画しながら
他の有料放送チャンネルも見れます

視聴や録画のたびにB-CASカードを
入れ替えるのは面倒だし
入れ替え忘れで録画を失敗しそうです

書込番号:5733652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/12/09 11:42(1年以上前)

テレビがWチューナー機でiLINK端子があれば、Rec-POTを選択しても良いかも。
ただしDVD化はこの組み合わせではできませんけど。

書込番号:5733878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/09 12:38(1年以上前)

>したがって、B-CASカードはテレビに差込み、アンテナ線は
>DVD側に配線して宜しいでしようか?
>何か不都合はありますか?

って、アンテナがDVDレコーダで、カードはTVじゃ見れないんじゃないですか???
私が解ってないだけ?

書込番号:5734108

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/12/09 12:59(1年以上前)

皆さんの繰り返しになるかと思いますが、私なりに整理させていただきたいと思います。

B-CASカードは、今のところ、1ハード(機器)に対してのみ有効です。
つまり、TVに入れた場合は、レコーダーでは有料放送は見れなくなります。録画も同様です。

したがって、最も有用な使い方としては、契約B-CASカードをレコーダーに挿し、有料放送はレコーダー経由で見られるのが良いと思います。
無料(契約不要)放送は、TV単体でも見れますので。
ANTは、分配を勧めますが、レコーダー経由TVが良いと思います。

>WoWowで確認しましたら、B-CASカードは視聴の際に必要であるが、録画には関係ないことでした。
??如何いう聞かれ方をされました?。録画=視聴の筈です。
未契約B-CASカードでは、有料放送は録画できないはずです。

書込番号:5734189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/09 23:07(1年以上前)

テレビとレコーダーにそれぞれB-CASカードを入れているが、WOWOWと契約しているのはテレビのB-CASカードのみ。
この状態で、普通にWOWOWの録画・再生ができているということは、やはり、「B-CASカードは視聴の際に必要であるが、録画には関係ない」かな。

書込番号:5736972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/10 00:44(1年以上前)

>「B-CASカードは視聴の際に必要であるが、録画には関係ない」かな。

TVからの外部入力で録画するなら
つまり内蔵チューナーを使わないなら
当然関係ありません

外部入力で録画するならB-CASカードどころか
高価なデジタルチューナーそのものが不要です
アナログチューナー機でも
同じ画質で同じように録画できます

書込番号:5737581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/10 01:46(1年以上前)

>TVからの外部入力で録画するならつまり内蔵チューナーを使わないなら当然関係ありません

確かにそのとおりです。ただTVの出力端子には何も付いてませんが。ケーブル配線は、XW30とPX600(TV)をHDMIでビエラリンクさせ、アンテナ線はBSアンテナ→XW30→PX600(TV)。
この場合でもTVからの外部入力で録画?

書込番号:5737851

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2006/12/10 01:53(1年以上前)

ロズベルグさん

テレビにB-CASカードを挿したままで
WOWOWのHi-Vision番組もHD画質でXW30に録画出来てます?

画質がSD相当に落とされてませんか?

書込番号:5737876

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/10 01:58(1年以上前)

もしかして買ったばかりですか?

無料視聴期間で有料放送も1週間程度は
契約しないでも見れます(録画できます)が
それのことですか?

書込番号:5737895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/10 02:15(1年以上前)

>無料視聴期間で有料放送も1週間程度は契約しないでも見れます

それかもしれないね。一週間は過ぎているがクレジットカード加入を条件に2ヶ月間の無料期間中なので。ちょっと早とちりだったかな。

書込番号:5737943

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2006/12/10 22:09(1年以上前)

多くのご意見ありがとうございます。

>録画=視聴の筈です。
そうでしたか。残念!
皆さんはDVDに契約カードを入れるという提言が多いよう
ですので、そのようにしようと思っています。

よくわからないのが、チューナのことですが、
DVD側のデジタルチューナを使って録画、視聴する際、
アンテナからの信号がチューナを通って視聴or録画
されるとおもいますが、視聴に使われているチューナは
別のデジタル番組録画に同時に使用できない?
(ふさがっているので)
逆に録画に使われているチューナは同時に視聴に
使えないですね?
これですと、Wチューナであっても片方のチューナで録画して
いると、別のデジタル番組はもう一方のチューナで視聴しなけ
ればならないということになりますね。
録画している番組を同時に視聴はできるとはおもいますが、
わたしはこのような使い方はしないので・・。
この辺(チューナ-録画-視聴の仕組み)がよくわかりません。

ちなみに現在、視聴しているTVはTH28D50です。(Panasonic)
アナログチューナ×2
デジタルチューナ×1
iLINK端子有り

書込番号:5741677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング