DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DMR-XW30とDMR-EX300のどちらがおすすめ?

2006/10/10 12:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

2006/10/01から私の契約しているケーブルテレビで地上波デジタルだけパススルー方式に変わりました。また同時に民法の地上波デジタル放送も見えるようになったので、レコーダーを購入したいと思っています。
テレビはソニーの42インチのプラズマテレビ(3年前の型)で、HDMI端子がついていないので、D端子接続してハイビジョン放送を楽しんでいます。
今のところ、レコーダーはDMR-XW30とDMR-EX300を候補にしています。
どちらがお勧めでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:5524441

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/10 13:01(1年以上前)

こういう事はレコーダーで何をしたいかによって決まると思いますが・・・

デジタル放送のW録画や使用できるDVDメディアの種類が多い方が良いならDMR-XW30、そんなことは気にしないというならDMR-EX300でも良いと思います。

ところでDMR-EX300がまだ売ってるんですか?
近所の量販店では後継機のDMR-EX350すら見かけなくなりましたが・・・

書込番号:5524471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/10/10 13:25(1年以上前)

2世代古いDMR-EX300よりも、デジxデジW録画とタイトル毎レジューム付きの最新のDMR-XW30の方が良いのではないでしょうか。

書込番号:5524516

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/10/10 13:47(1年以上前)

パナの場合
地上アナログの番組表は両機とも
BSアンテナが必要です
それとXW30はチャプターが打てないんですが
そういう仕様面は問題ありませんか?

書込番号:5524562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/10 15:32(1年以上前)

私は、XW30・XW50はパス(購入しない)します。最大の理由は『エンコード録画中に再生出来ない』点です。DVDに落とす積もりの録画はエンコード録画がほとんどになるのに、その間は再生出来ないのは致命的ですね。そこさえクリアしていれば買いなのですが。(チャプ打ちはあまりやらないので、そこにはコダワリは無いです。)

書込番号:5524737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/10/10 23:00(1年以上前)

辞書〜さん
はらっぱ1さん
ユニマトリックス01の第三付属物さん
ヤッフーさん

返信ありがとうございます。

辞書〜さん
>デジタル放送のW録画や使用できるDVDメディアの種類が多い方が>良いならDMR-XW30、そんなことは気にしないというならDMR-EX300>でも良いと思います。
W録画は考えていません。又ハイビジョン以外の録画も考えていないのでDISKに録画するだけで、DVDメディアも考えていません。(HD DVDとブルーレイ以外、ハイビジョンはDVDメディアに録画できないから。)

>ところでDMR-EX300がまだ売ってるんですか?
>近所の量販店では後継機のDMR-EX350すら見かけなくなりました>が・・・
KAKAKU.COMには今日現在、最安値59800円で価格情報が乗っています。

はらっぱ1さん
>2世代古いDMR-EX300よりも、デジxデジW録画とタイトル毎レジューム付きの最新のDMR-XW30の方が良いのではないでしょうか
この間発売になったばかりと思っていたのに、もう2世代前になったのですね。
ところで、タイトル毎レジューム付きって、具体的には、どのようなことが出来るのでしょうか?教えてください。

ユニマトリックス01の第三付属物さん
>パナの場合地上アナログの番組表は両機ともBSアンテナが必要です
BSアンテナがないと番組表がないので、手動録画が出来るけど、自動録画(タイマーによるもの)が出来ないという意味でしょうか?それとも録画が全部出来ないという意味でしょうか。

>それとXW30はチャプターが打てないんですが
チャプターってコメントのことですか?

ヤッフーさん
>『エンコード録画中に再生出来ない』点です。DVDに落とす積もりの録画はエンコード録画がほとんどになるのに、その間は再生出来ないのは致命的ですね。
ハイビジョン録画もエンコード録画になるのでしょうか。DVDには先ほども述べたように落とさない予定です。

わからないことだらけです。又御教授願います。








書込番号:5525974

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/10 23:42(1年以上前)

失礼しました。
通販ならEX300でも在庫があるようですね。

タイトル毎レジュームはHDDに録画した全ての番組対してどこまで再生したのかが記録される機能です。
番組Aの再生途中で他の番組Bを再生したとしても、番組Aの中断した場所から再生が可能なので便利です。
EX300は最後に再生した番組に対してしかレジュームがききません。

BSアンテナがないと地上アナログ放送の番組表が取得できないだけで、ビデオデッキのように何月何日の何時から何時までという手動でのタイマー予約は可能ですし、Gコードの予約も出来ます。
デジタル放送なら番組表から予約できます。

チャプターは区切りの事ですね。
見て消すだけで編集を一切しないなら、チャプターが打てなくても構わないでしょう。
XW30ならタイトル毎レジュームがききますので、レジュームの代わりにチャプターを打つ事もないでしょうし。

ハイビジョン放送をそのまま録画するDR録画なら、録画しながら再生出来ます。
エンコード録画はXPやSPのようにレートを落として録画する事ですね。

書込番号:5526213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/10/11 12:40(1年以上前)

辞書〜さん

返信ありがとうございました。
すべての疑問に答えてくださって、本当に助かりました。

DMR-XW30だと8万円前後、DMR-EX300だと6万円前後で購入できるし又、
DMR-EX300は中古ではさらに安そうです。

みなさんのお答えを参考にして機種を決めさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:5527327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

チューナーとしても使いたいのですが

2006/10/08 18:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 dabu414さん
クチコミ投稿数:3件

地上波デジタル受信可能地域への移転を機に
初DVDレコーダーとしてXW30の購入を検討してます。
現状のテレビは地上波アナログチューナーのみ搭載の為、
DVDレコーダーをチューナーとして使いたいのですが、
以下の様なことは可能でしょうか教えてください。
(マニュアルを読んだのですが、良く解らなかったので)

1.1番組の地上波デジタルを録画中(予約録画・通常録画)
  にテレビで他の地上波デジタル番組を見れますか。
  
2.DRモードでのW録の場合、録画している番組のどちらが
  テレビに映るのですか。

3.録画しながらチューナーとして使う用途の場合、
  シャープのARW25とどちらが使い易いでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:5518868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/10/08 22:13(1年以上前)

1.見れます
2.W録中の2チャンネルを選択できます
  同じチャンネルをW録中であればW録中のチャンネルのみ
3.DRモードのみ使うのであれば松下のほうが制限少ない
  分使い易いと思います

書込番号:5519512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/09 01:41(1年以上前)

シャープは、表チューナーと裏録チューナーという設計で
裏録チューナーの映像は、TV画面に映せません。

書込番号:5520343

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/10/09 01:49(1年以上前)

輝ける七つの海さん へ

一つ、確認させていただきたいのですが、表チューナーで録画中は、TVでほかのチャンネルは見られなくなりますか? つまり、裏チューナーは、TVチューナーとしては一切使えませんか?

書込番号:5520362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/09 10:45(1年以上前)

>表チューナーで録画中は、TVでほかのチャンネルは見られなくなりますか?

はい、そうです。これは、シャープの弱点です。
1番組録画の場合に、あえて裏録チューナーで録画すれば、
録画番組以外のチャンネルを見られますが、
いかなる場合も、裏録チューナーの映像は、見られません。

書込番号:5521005

ナイスクチコミ!0


スレ主 dabu414さん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/09 18:54(1年以上前)

グラデーションさん、輝ける7つの海さんありがとうございます。

おかげさまで安心してこの機種を購入できます。

書込番号:5521924

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/10/11 00:05(1年以上前)

輝ける七つの海さん へ

教えていただいてありがとうございました。

でもいまのW録機は、各社とも色々制限があります。どのメーカーもちょっとずつ良くなっていきそうですよね。今後に期待です。

書込番号:5526311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDMI接続がない

2006/10/02 17:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:15件

うちは富士通のデスクトップPCを使ってますが、標準装備のソフトで録画すると編集が一切できません。
それでこちらの機種の購入を検討しています。

しかしこのPCはHDMIの接続がなく、D4端子しかありません。
HDMIで接続できないと画質はどうなんでしょう!?
明らかに落ちてしまうのでしょうか!?

書込番号:5499617

ナイスクチコミ!0


返信する
青銀隼さん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/03 00:52(1年以上前)

こんばんは、D端子とHDMIの画質の違いですか・・・
デジタル放送でしたら多少きれいになる程度じゃないですか?
正直に言うと、2つ並べて比較してみないとわからないってぐらいだと思います。

書込番号:5501321

ナイスクチコミ!0


Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/03 11:37(1年以上前)

勘違いされている方が多いようですがHDMIはデジタルでD4端子はアナログで解像度は同じです。要はソースと再生機器の問題。ちなみに送り手が1080Pなどで送っても受け手側が処理できないなら無意味です。
まぁXW30は1080P出力できませんが・・・
それに今の放送ならD3で十分でしょう
プログレの最高画質にこだわるならXW50にしてモニター側もそれに耐えれるモノにしないと意味ないですが。

書込番号:5502155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/09 22:25(1年以上前)

「D4端子はアナログ」というのは本当ですか。ということはノイズに弱いということですか。テレビ側でどのようにデジタルに変換しているのですか。教えてください。

書込番号:5522813

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2006/10/09 22:54(1年以上前)

>はかたどんたくさん
>「D4端子はアナログ」というのは本当ですか。

本当です。DはDigitalではなく、形状がDに似ているからです。
D端子は、緑・青・赤のコンポーネント端子と基本的に同じです。

>ということはノイズに弱いということですか。

そういうことになりますね。

>テレビ側でどのようにデジタルに変換しているのですか。

デジタルからアナログに変換するの間違いですよね。

どなたかお願いします。

書込番号:5522985

ナイスクチコミ!0


Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/10 00:28(1年以上前)

どのようにと言うわれても・・・・
そのTVによって回路も違いますし・・・
まぁ、例えばですね

http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-37lc70/img/genessa01.gif
後、i/p変換等もあります。

書込番号:5523428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/10 23:59(1年以上前)

ありがとうございます。
うちはブラウン管のハイビジョンテレビでD4端子しかありません。地デジはDVDレコーダをD4につないで見てますが、さすがデジタルはきれいだと思ってました。実はアナログだったんですね。でもアナログでここまできれいに映るのは、逆にすごい技術ですね。

書込番号:5526287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

おしえてくださいませ。

2006/10/09 22:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:58件

こんばんは。東経124・128度CS放送とアナログ放送の同時録画は可能でしょうか?東経124・128度CS放送とBSデジタルの同時録画は可能でしょうか?あとは東芝の機種でアナログダブル録画可能だそうですがアナログのアンテナ線を2つ付けないといけないのでしょうか???

書込番号:5522789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件

2006/10/09 22:48(1年以上前)

>東経124・128度CS放送とアナログ放送の同時録画は可能でしょうか?

不可

>東経124・128度CS放送とBSデジタルの同時録画は可能でしょうか?

可能

ただしCSチューナーから外部入力での録画が前提、それより110度CSに切り替えた方が便利かもしれません。

>東芝の機種でアナログダブル録画可能だそうですがアナログのアンテナ線を2つ付けないといけないのでしょうか???

1つでOK! アンテナ入力はBS、地デジ、地アナ各1個づつしかないです、2つ指すこと自体不可能です。


書込番号:5522951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/10/09 23:08(1年以上前)

どうもありがとうございます。CS放送と110度CSは番組内容同じでしょうか?変更手続きも大変そうなので東芝機の方がよいかもしれませんね?

書込番号:5523057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/09 23:44(1年以上前)

ほぼ同じです
(エロ番組がないと思えばOK)

スカパーはチューナーによってコピワンになりますが
基本的にならない

スカパー110°は全てコピワンになります.

書込番号:5523244

ナイスクチコミ!0


GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

2006/10/09 23:51(1年以上前)

見たいチャンネルがスカパー!110にもあるのなら移行してみてはいかがですか? その方がタイマー録画や視聴など、格段に楽になると思いますよ。
http://www.skyperfectv110.jp/

スカパー!からスカパー!110に移行する場合、加入金は免除されます。
http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpControl?site=110&lang=ja&tid=17277&event=FE0006

書込番号:5523277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/10/10 00:09(1年以上前)

どうもありがとうございます。パナと東芝どちらが画質よいでしょうか。実は3年半前にDMR−E80Hを購入して、その2年後にDMR−EH50を購入しました。しかしDMR−EH50のがブロックノイズが多いためDMR−EH50を売ってしまいました。新製品のが画質がよくなかったようです。(>_<)

書込番号:5523355

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/10/10 00:30(1年以上前)

>あとは東芝の機種でアナログダブル録画可能だそうですが

X6ですか?既に入手が容易とは言えない機種です
それにX6はXW30みたいにデジ/デジW禄はできません

もしX6のことなら・・
X6じゃなくても東芝デジタルチューナー機と
XW30って両極端な機種です
よ〜く仕様と評判を比べれば
迷うように似てる機種ではありません

>DMR−E80Hを購入して、その2年後にDMR−EH50を購入しました。しかしDMR−EH50のがブロックノイズが多いため

FR3時間以上のレート(LPとか)の話だったら
それは解像度設定による仕様です
動きがゆっくりな場面ではSP並に
くっきり映るようになった代りに
動きが速いとブロックノイズが出やすくなってます

FR3時間以下(SPとか)の話だったら
EH50の初期不良だったのではないかと思います

E80HからEH60に代えましたが
FR3時間以下しか使ってないから
ブロックノイズが増えたって印象はありません

EH60のLPとE80HのSPを
比較したってわけではないんですよね?
この比較だとゆっくりな場面ではほぼ同じで
動きが速いときはEH60だけブロックノイズがでます

>パナと東芝どちらが画質よいでしょうか

同じ程度でしょう
少なくとも東芝は
画質が良いって評判はあまり聞きません

書込番号:5523435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2006/10/10 00:45(1年以上前)

一応110よりスカパーの方がチャンネル数が多いですが見たい
チャンネルがどちらが多いかでしょう。

それとX6が手に入るならスカパー連動を使えばスカパーチュー
ナーを内蔵チューナーの様に使えます。

コピワンじゃ無いからダビングも編集も自由自在。
videoモードでのダビングもできます。

書込番号:5523494

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/10/10 01:08(1年以上前)

訂正
下記EH60ではなくEH50です

>EH60のLPとE80HのSPを
比較したってわけではないんですよね?
この比較だとゆっくりな場面ではほぼ同じで
動きが速いときはEH60だけブロックノイズがでます

書込番号:5523562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/10/10 20:32(1年以上前)

どうもありがとうございます。両機共同じ番組LPモードで比べました。「俺はあばれはっちゃく」の動きが激しいシーンではEH50のブロックノイズが目立ちました。

書込番号:5525337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CS(スカパー)の接続方法

2006/09/21 00:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:12件

簡単なことですがCSアンテナの同軸ケーブルを分配させて、CSチューナーとDMR-XW30のCSアンテナ入力に接続させて録画再生できますか?それとも分配させずに、すなおにCSチューナーからビデオ入力にてDMR-XW30につないだほうがいいのですか?そうすると電子番組表(DMR-XW30から)を取得できないですよね?どうすればベターなのでしょう?教えてください。

書込番号:5462844

ナイスクチコミ!0


返信する
奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2006/09/21 00:55(1年以上前)

もしかしてスカパーって東経124・128度CS放送の事ですか?
それならXW30には分配して入力しても写りません。
内蔵されいるチューナーは東経110度CS放送です。

解決策は、チューナーとレコ双方に予約を入れる事です。

東芝製のレコなら、スカパー!連動機能付きの機種が有り、
対応しているチューナーなら、連動ケーブルを使用する事に依り、レコ側の予約のみで録画が可能です。

東芝製を使用している私が言うのもおかしいのですが、
東芝製を考慮されるなら、一度東芝の掲示板を御覧になってから判断して下さい。


書込番号:5462974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/21 06:50(1年以上前)

ノーマルのスカパー!用のアンテナでしたら繋げても受信しません。
110度CSに対応したBSアンテナを繋げれば、スカパー!110なら受信します。

ノーマルスカパー!からスカパー!110に移行する方法もあります、ただし無いチャンネルもありますし確実にコピーワンスになります。

書込番号:5463323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/21 08:08(1年以上前)

有難うございます。取り説良く読んでいませんでした。
予約はライン入力からになってしますんですね。そうすると地上アナログの番組予約と重複すると同時録画はできなくなるのですね?

<110度CSに対応したBSアンテナを繋げれば、スカパー!110なら受信します。>

もしかしてBSデジタルに加入してなくても地上アナログのEPGをダウンロードできるのですか?

書込番号:5463385

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2006/09/21 09:41(1年以上前)

>hidetaketakeさん
>予約はライン入力からになってしますんですね。そうすると地上アナログの番組予約と重複すると同時録画はできなくなるのですね?

その通りです。

><110度CSに対応したBSアンテナを繋げれば、スカパー!110なら
>受信します。>
>もしかしてBSデジタルに加入してなくても地上アナログのEPGを
>ダウンロードできるのですか?

なぜここでBSデジタルと地アナ?スカパーの話じゃなかったの?
どうしてこういう反応が返るのか、ちょっと理解できません...。

書込番号:5463532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/21 12:14(1年以上前)

>スレ主さん
まず、"スカパー"か"スカパー110゚"かを先に書きましょう。質問者の環境がはっきりしなければ、回答者も混乱するし、回答を読んだあなたも混乱しますよ。

質問する前に自分の環境を"分かる様に"説明するのは、人に物をたずねる際の初歩です。

書込番号:5463816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/09/21 12:32(1年以上前)

BSの受信環境が有れば、地上アナログ(Gガイド)の番組表を取得&表示できるはずです。

っていうか、地デジは?

書込番号:5463856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/10/09 22:17(1年以上前)

こんばんは。東経124・128度CS放送とアナログ放送の同時録画は可能でしょうか?東経124・128度CS放送とBSデジタルの同時録画は可能でしょうか?あとは東芝の機種でアナログダブル録画可能だそうですがアナログのアンテナ線を2つ付けないといけないのでしょうか?

書込番号:5522772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI端子で音がでない

2006/10/02 01:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 miya-miyaoさん
クチコミ投稿数:6件

ビエラPX-500とHDMI端子で接続したところ
画像は出たのですが,音声が出ません.
説明書によると,HDMI端子のみ接続するだけで
良さそうですが,どこが悪いんでしょうか?

書込番号:5498410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/10/02 06:40(1年以上前)

予想ですがXW30のデジタル音声出力の設定がBitstreamになっていてPX-500側がPCM音声以外受けられないので音が出ないのではないでしょうか。
あとはHDMIの音声出力が設定で切ってあるとか。

書込番号:5498588

ナイスクチコミ!0


スレ主 miya-miyaoさん
クチコミ投稿数:6件

2006/10/03 15:54(1年以上前)

ビエラの音声設定が「アナログ」になっていました
「デジタル」に変えたら音声がでました.

ご丁寧にありがとうございました.

書込番号:5502637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング