
このページのスレッド一覧(全44スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
10/29(日)まで99,800円、ポイント20%のようなので、それなりに安いかなと思い「買い」かなと思ってたところ、本日のチラシで10/28(土)は「当社指定のハイビジョンレコーダー」との前置きはあるものの「ヨドバシ特価から10%割引」と記載がありました。
今は、DIGAと悪評高い(?)ヴァルディアが結構安くなっているみたいです。両機ともポイント20%で、他社商品は特別安くなっていないようです。(ポイントも10%ですし)
本機も10%引きなら99,800×0.9×0.8=71,856円がポイントを現金にみなした場合の金額となると思うので、それだったら購入に踏み切ろうと思うのですが、イマイチDIGAのリモコンが好きになれないため、今もなお思案中です。
現在は東芝XS-43を使用中で、特にトラブルも無いため東芝機も捨てがたいのです。
DIGAは車でいえば「トヨタ」的な気もするのですが...
やはり「安定性」で選ぶべきでしょうか?
0点

自分が購入するのですから、自分の判断で良いと思いますが。
すでに情報は十分集めてらっしゃるようですので、あとは自分で決断するだけです。
他人が肩代わりできることではありません。
書込番号:5574477
0点

スミマセン。それでは質問を代えて..
デジタルW録は(自分にとって)必須と考えているので、東芝、シャープ、日立の400GB-500GBクラスと比べてXW30を選択した理由をお聞かせいただけたらと思います。
書込番号:5574777
0点

XW30を選択した理由をお聞かせいただけたらと思います。
????????????????????????????
?選択したのは自分なのでは??
????????????????????????????
書込番号:5575486
0点

そりゃぁ選択するのは自分ですが、他の人が何を重視したのか聞いちゃいけないのですかねぇ???
まぁ、ヤマトの操縦士さんも単に背中を押してもらいたがってるだけのようにも見えますが…(笑)
あたしゃ、中古のXS-43を激安で譲っていただいて使ってる身なので背中を押す資格がありません(^_^;)
書込番号:5575570
0点

芝ユーザーなら、芝で突き進んでください。
あ、あくまでも自己責任でね。
書込番号:5575757
0点

>そりゃぁ選択するのは自分ですが、他の人が何を重視したのか聞いちゃいけないのですかねぇ???
XW30を持ってるわけではないので
あぁ言った書き方になるわけで
回答者とて何人もいないでしょ?
東芝か松下かと言う話なら
散々言い尽くされてるので
もう改めて語る必要もないでしょう
どうもインターネットの初期時期でもないのに
深く絞って調べる事をしない人が増えてるのか・・・・.
ログがあるのに役立ってない
下手するとリンク先すら進んでいかない
松下
DMR-XW30
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20274010287
参考になるので同一筐体のXW50も見る
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20274010286
東芝
RD-XD72D
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20278010275
RD-XD92D
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20278010274
RD-XD71
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20278010223
RD-XD91
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20278010222
突き進んでいけば 使った人の感想が宝の山同様あると思うんだけどなぁ・・・・
書込番号:5575907
0点

ゾラックさん、
>そりゃぁ選択するのは自分ですが、他の人が何を重視したのか聞いちゃいけないのですかねぇ???
いいと思いますけど。
書込番号:5576154
0点

何なんだ?このスレ!
スレ主さんは東芝ユーザーなんでしょうが。
良いところも悪いところも判ってるはずじゃ〜?
それに、さんざんパナや東芝については語り尽くされてるんだから
過去ログ読めば判断出来るでしょうが。
ただのカマッテちゃんなの!?
もう少し、自分に自信もって生きて下さい。
・・・・とツッコミを入れてみましたw
書込番号:5578153
1点

> XW50のほうがキレイに映りますか?
気になさってる事は非常に良く判ります。
ですが、どんな表示機に主に何を映したいか?という事が
まず最初の問題になると思います。
1080Pの場合、素材の処理や加工・過程からして違ってくるような
要するに予め走査方式の違いに照準を置いて作られているコンテンツ、
例えば、 3D ゲームの描写とかの目的が主体になるのであれば
確かに本機のプログレッシブ効果は滑らかさと共に有効になるかも知れない。
つまり、ギザギザ感の無い細かな動きに対応出来ると思うからです。
但し、デジタル放送番組の処理程度であれば話は変わってくると思う。
元の素材全てがD5用のコンテンツを想定してるワケの筈も無いですし、
普通にBS放送のようにD3相当の描写が主なコンテンツになるのであれば
コスト的パフォーマンスからしても僕はXW30の方に魅力を感じます。
・・・ とは言うものの、他スレでのヤマトの操縦士さんの情報を元に
他の用が有ったのも兼ねて今朝八王子のヨドバシに行ってきたんですよね。
そしたら確かに一日限定価格で、価格は更に若干安い提示でした。
HDDの容量と金額差で考えると。。両機の位置付けはかなり微妙な差です。。
・・・ お気持ちは察します。。
ですが、急がないのであれば年末商戦まで待ち。
僕は松下の戦術をこれとblu-rayの抱き合わせだと思っているので、
この機種の情報を広い集めた上で纏めて推測すると、
明日移行、値が上がっても早い段階で落ちると割りと達観しています。
でも、この手でスケーリング的に良いなぁと思ったのは
主観的にはとても認められないけど残念な事にやはり東芝だと思います。
使い易さと微細な精度面ではスゴ録だと実感していますけどね。。
書込番号:5579265
0点

> ヤマトの操縦士さん
ごめんなさい。
XW50のスレと間違ってしまって
こちらの方に書き込んでしまいました。
ホントに申し訳無い。
基本的に有難さと共感の意味を込めたつもりのレスになります。
正確な情報を教えて頂けると助かるんです。
そうゆう事を求めてる人が多いと思いますよ。
貴重な情報源として嬉しく読んでいたものですから
逆に舞い上がってしまいました。。
・・・ 堪忍です。。
書込番号:5579334
0点

zinn_zinn さん ありがとうございます。
結局...本日、DMR-XW30購入しました。
お店は新宿ビック、96,500円+P20%のところ、本日限り(?)10%引で86,500円+P20%(17,370円)でした。
本当は何かと便利なヨドバシにしたかったのですが、ヨドは表示同価かつ同Pだったものの、肝心な10%引の指定商品になっておらず、ビックの件伝えても値引に応じてもらえず、結果、ビックで購入となりました。
(ビックも指定商品のみ10%引とあり、本機に指定商品の札は無かったため、店員さまの勘違い(?)で値引きになったのかもしれませんが)
既出情報ではもっと安く買えたようですし、もう少し待てばもっと安くなるのでしょうが、「欲しいときが買い時」で購入に踏み切ったので、とりあえずは満足しています。
(ヨドで話しているうちに日立が欲しくなりましたが、まだ高いので諦めました)
購入の決め手は、「デジタルW録の現行品で、安価なもの」でした。
書き込み不得手なため、いろいろとお騒がせしました。
これからセッティングに入ります。
PS
ちなみにヤマダ青葉店では、96,500円+P25%でした。
書込番号:5581111
0点

自己レス、スミマセン
>購入の決め手は、「デジタルW録の現行品で、安価なもの」で した。
上記訂正します。
購入の決め手は、「デジタルW録の現行品の安価なもので、かつ、トラブル発生率が多くないもの」です。
東芝機の魅力はそれなりに承知しているつもりですが、XD-92Dはあまりの不評のため、結果、購入まで踏み切れませんでした。
でも、いつの日か「トラブル少ない東芝機」が出たら、また考えたいと思います。
(でもその頃は次世代機、HD DVDは生き延びているでしょうか!?)
書込番号:5581391
0点

昨日、ヨドバシ町田で89,000円+P20%で購入しました。店頭表示は、93,500円だったのですが、店員さんに一言言ったら、まけてくれました。
でも、新宿ビックの方が安かったのですね。ちょっと残念です。
昨日、ヨドバシ各店の価格を電話で調べたので。
新宿東・西,アキバ:96,500円+P20%
八王子:98,300円+P20%
川崎:98,000円+P20%
横浜:94,200円+P20%
書込番号:5582343
0点

> ヤマトの操縦士さん
ビッグでその数字が出たというのは僕にも参考になります。
何れにせよ、目的を満たす商品購入が叶った事が一番です。
本当に良かったですね。
> 購入の決め手は、
> 「デジタルW録の現行品の安価なもので、かつ、トラブル発生率が多くないもの」
強く同意します。
僕の場合、コピワンの方向性がどうなるか?
blu-ray まで移行すれば良いかが現状最大の問題なので
暫くロムを重ねながら検討を重ねてみようと思います。
いっつか使用感などの感想レポ等を
どこかに書いて頂ければ嬉しいですww。
書込番号:5582456
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
東芝RDシリーズから買替えです。
こちらのサイトで8万円前後が最安値だったので、で8万円ちょっとだったら購入しようと思い、この機種狙いで、近所のヨドバシに行きました。店員さんに確認したところ、「83,100円でポイント20%」とのことでした。
「ポイント引いた後の値段?」と疑いたくなるような値段でしたので、即決購入しました。
購入店舗は、ヨドバシカメラ マルチメディア町田です。タイムセールではなかったです。
0点

教えて下さい。
その価格は、週末プライスか何かですか?
値引き前のプライスボードは幾らだったのでしょうか?
当方も今週末に行ってみようと思いますので、
差し支えなければ教えて下さい。
書込番号:5565192
0点

Mizuki2さんへ
週末特価なのかは確認しませんでしたが、
XP−10が62,800円→59,800円でポイント10%
XW−30が99,800円→ご相談ください→81,300円 ポイント20% だったので、XW−30のみが、特別週末価格の可能性はあります。
その証拠にXW−30がカウンターの奥に山積みになっており、日曜日にかなりの台数を売った(売れていた)感じがしました。ご参考まで。。。。
書込番号:5565617
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





