DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

オリは今朝こう言うスレを立てました(一部省略)

(XW30でリモコンでメディアの出し入れしたいデース(泣)
日時 : 2007年5月6日 6:02
(これ持っている人の殆どが思っている事だと思いますが,パナ機の
リモコンでイジェクトボタンの付いている物はありますか?,
それとあったとして,そのリモコンでXW30にも使えますか?
(多分使えると思うが...)


ですが初めにXW30板に書く前にオリの手違いで,パナ機総合板に
書いてしまいました,そこで,XW30板にまったく同じ事を書く前に
サイト管理者宛にパナ機総合板の方を削除依頼しました,んで
オリが寝ている間にこんな返事がきました,

(アクセスありがとうございます。価格.comです。
ご連絡いただきました書き込みを削除いたしました。
管理人>
[6306296]> > ここのレス/スレ残らず削除して下さい)


確かに削除依頼はしたのですがなんでXW30板の方まで削除
されるんだ?以下はクチコミメールで届いたスレを書いてくれた
皆様のスレの一部をコピペした物です(オリが書いた物も含む)


[6306310] 森の住人白クマ さん
確かE20にはついていました、古い?。
E80Hでは既に無かったような?。


[6306329] ノーブル P4 さん
閉じる時はディスクを入れた時に、本体のボタンを押せば
済むんだけど、開く時は、ボタンを押してからトレイが開くまで
間が有るから(特にRAMやRWは)。リモコンでトレイを開かせといて
、本体の所に…


[6306336] 初芝のデジレコは最強です さん
(E80Hでは既に無かったような?。)
ここの画像見たり,パナセンスも見てきたけど,どうもこのクソ
リモコンが採用され始めたのは,初代パナBD機からみたいね
ここはクソリモコン採用機しか画像…


[6306341] 初芝のデジレコは最強です さん
シャープの先代はイジェクトボタン付いてたのに,1T出してから
クソリモコンになっちゃったんだよなぁ,リモコンでメディアの
出し入れ出来ないマシンはなんと言われようがクソだね。


[6306544] K’sFX さん
E20のリモコンにも開閉はありません日立がパナからOEM供給を
受けてた時代の物しか開閉はないかなあとはE10は付いてたはずです
(E!0のリモコンは7000円強と高すぎですが)


[6306667] エピー さん
XW30は付いてませんが,BW200などは前面が一枚蓋になってるので
,そのせいで無くなったのでは?(どうせリモコンは汎用
でしょうから)


[6306682] 森の住人白クマ さん
K’sFXさんE20には有りますよ。取り説9ページです。
蓋を開けなくてはいけませんが右下の方です。E20で有ったのに
E80Hでは初芝さんと同じく、信じられないイジェクトボタンが
ねえ〜と…


今回はオリの手違いでスレを書いてくれた皆様申し訳ありません
です(泣),

(でも,いくらタイトルが同じとは言え,番号は総合スレの物なん
だから,XW30板の方は消えないはずなんだが???)

書込番号:6307730

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1160件

2007/05/06 14:44(1年以上前)

ガーーーーン

まさかと思い,総合スレを見たら,残ってる〜〜〜〜消すはず
だったスレじゃなく,本スレの番号だったのか〜〜〜〜(泣)


ちなみにスレの内容の完全版がこれです

(これ持っている人の殆どが思っている事だと思いますが,パナ機の
リモコンでイジェクトボタンの付いている物はありますか?,
それとあったとして,そのリモコンでXW30にも使えますか?
(多分使えると思うが...)それとも学習リモコン買わないとダメ
なのかな?知っているパナ機使いの方おせーて。)

まさか,こんな事になるとは...。

書込番号:6307780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:23件

2007/05/06 15:06(1年以上前)

HS2や、E90Hのリモコンはトレイの開閉ボタンあります。(それにXW30が反応するかは不明)
パナのDVDプレーヤーのリモコンに開閉ボタンありませんでしたっけ?
あれば、店頭で開閉確認も出来ると思いますが…

書込番号:6307860

ナイスクチコミ!0


音響王さん
クチコミ投稿数:25件

2007/05/07 03:30(1年以上前)

DMR-HS1のリモコンで可能であ〜る!

急ぎならお客様相談センターに電話すれば税・送料込みで¥3300弱で購入可能であ〜る。
郵パックで2〜3日で手元に届くはずであ〜る。

安く済ますなら近所の電気屋さんに取り寄せてもらえば¥2800で
出来るはずであるが納期が店によって1〜2週間かかるし
それを理由に「さり気なく拒否」する事が多々あるので注意w

書込番号:6310526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:2件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度4

2007/05/07 08:03(1年以上前)

HS1のリモコンでXW30のイジェクト便利に使ってます。
番組表こそ呼び出せないが、基本操作もほぼ共通で出来るから便利だよ。

それにしても、見ては消しマシンとしては文句無しなのでXW51が
欲しくなってきたw

書込番号:6310749

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

番組表(Gガイド)について

2007/05/05 19:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:19件

地デジの番組表を受信するには

DIGAのEX150の場合、BSアンテナ(BSデジタル放送)
受信が必要なのですが、

XW30、あるいはXW31もこの方法なのでしょうか。

地デジアンテナのみで番組表を見ることは可能でしょうか。
(VIERAのように)

書込番号:6304445

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2007/05/05 20:26(1年以上前)

地上デジタルの番組表ではなく、地上アナログの番組表の事では?

地上アナログ放送の番組表取得にはXW30、XW31いずれももBSデジタルの受信環境が必要です。
http://panasonic.jp/dvd/products/xw51_xw31_xp11/guide/

書込番号:6304553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/05/05 20:37(1年以上前)

辞書〜さんも書いておられる通りです。
半値の日記さんの勘違いではないでしょうか。

VIERAもDIGAも地アナ番組表にはBSアンテナ接続が必要ですが、地デジ番組表には地デジ放送受信でOKです。

書込番号:6304589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/05/06 08:42(1年以上前)

ありがとうございます。 操作説明書の読み間違いでした。

「地上アナログ放送の番組表を受信する場合、
 BS放送を受信できる衛星アンテナが必要です」

の先頭の「アナログ」を読み落としていました。

現在、アナログを受信しているのも原因ですが・・・
早速、地デジ用アンテナを買いにいきます。

お騒がせしました。

書込番号:6306518

ナイスクチコミ!0


エピーさん
クチコミ投稿数:105件

2007/05/06 09:39(1年以上前)

アナログをUHFで見てるのなら新たに買わなくてもいいですよ。
(基本的に地デジのアンテナジャックに繋ぐだけです。)

書込番号:6306681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

予約録画の未履行

2007/05/04 22:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 めへーさん
クチコミ投稿数:21件

4月初旬にこの機種を購入しました。
地デジの録画予約において、録画の未履行が3回ありました。内2回は下記のような現象で、目の前で録画実行されませんでした。
1.番組録画予約後、録画予約時間の5分程前まで本機を使用し、電源を切って番組スタートを待つと、予約時間になっても録画が始まらない
2.予約時間を過ぎてもスタートしない為、手動で電源ONにすると、本体ディスプレイ表示が"HELLO"のままフリーズ
3.しかたなく本体電源ボタンで強制終了
4.再度電源ONで、思い出したように録画スタート

予約録画スタート時間直前まで本機を使用した場合は、そのまま電源をONにしておいたほうが良いのでしょうか?
それともこれは初期不良なのでしょうか?
このような事案が発生際は、その数分前にディスプレイに"D"マークが点灯していたような記憶はありますが、それと関係はあるのでしょうか。

購入後1ヶ月、フリーズ経験も5回ほど。内コンセント抜き差しのリセットは1回、予約録画失敗のうち1回は完全保存版にしようとしていた番組、、、結構がっかり。

書込番号:6301605

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/04 23:22(1年以上前)

>購入後1ヶ月、フリーズ経験も5回ほど。内コンセント抜き差しのリセットは1回

立派な不具合です

Dマークは情報取ってるってことで
フリーズしない個体でも同じですが
それがフリ−ズに関係あるかは不明です

書込番号:6301791

ナイスクチコミ!1


スレ主 めへーさん
クチコミ投稿数:21件

2007/05/05 00:52(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、早速のご返信ありがとうございます。
先程、録画が終わったので、録画結果を確認しようと"再生ナビ"ボタンを押したのですが、テレビ画面に"しばらくお待ちください"のコメント。
5分ほど待っても復帰しない為、電源を切って、再度トライ。
またしても"しばらくお待ちください"の文字が!!
電源OFF後、コンセント抜き差しリセットを実行(1分以上待ってから差込)。それでも症状治らず。
以前も同様のケースがあり、その際はこの方法で復帰できたのですが。。。
これはフリーズとは言わないと思いますが、タイムリーに使いたい時に使えない機器なんて。。。
過去のスレッド中にあったメーカーサポートのコメントに、『パソコンと同じと思って・・・』というような書き込みがありましたが、パソコンだってそこまでは酷くないと。

やっぱり初期不良でしょうかね。明日購入した電気屋さんへ電話してみます。

書込番号:6302151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/05/05 08:30(1年以上前)

>これはフリーズとは言わないと思いますが、

フリーズだと思いますよ。
フリーズしたから、コンセント抜き差しリセットを実行されたわけでしょう。

いずれにせよ、パナソニック機では通常はそういう現象は起こらないので、即 販売店に連絡ですね。

書込番号:6302718

ナイスクチコミ!1


スレ主 めへーさん
クチコミ投稿数:21件

2007/05/05 16:03(1年以上前)

はらっぱ1さん ご返信ありがとうございます。
本日販売店へ連絡しました。

早速本日中にでも新品と交換してもらえるとの事でした。

『この機種は、もう生産中止されてるし、在庫も無いのではないですか?』との問いかけに、『大丈夫です』との返答。
『展示品とかですか?』との追求にも『いいえ違います。新品があります』
との事でした。

※ちなみに私はこの機種を以下のような経緯で購入しました。
3月下旬に近所のケーズデンキで、購入を前提にこの機種の在庫を確認したところ、当初は、『売りつくしました』との回答だったのですが、『念の為調べます』の後、『1台だけ機種不具合とは別の理由による返品(箱を開封したのみの未使用品)されたものがありました』との回答を受け、悩んだ末、3月末にお買い得価格で購入したのです。

売り尽くし後の、たまたま発生した未使用品の返品で、つまり、そのお店の最後の一台を購入したはずなんですが。
本日午前中の電話で、『本日午後にでも配達させて頂きます』と断言出来ると言う事は、メーカーを介せずケーズデンキのその店舗の範疇での対応と思われます。
このようなクレーム対応準備品として旧型機種を在庫していることは考えられないのですが。

まぁ、この時点に及んで、お店の信用と引き換えに、展示品や不具合再発の恐れのある返品在庫の流用をするとは思えないので、信用するしかないと思うのですが。
どのようなからくりになっているのかは気になります。
モデルチェンジ後のXW31と交換してくれるという都合のいいことはことは無いと思いますし。※それならそれで電話した際に一言断りがあるはずだし。。。。

本日午後は都合悪く、交換品配達は明日の午後に変更してもらいましたので、明日届きましたら、また状況を報告しようと思います。

書込番号:6303825

ナイスクチコミ!0


スレ主 めへーさん
クチコミ投稿数:21件

2007/05/06 14:03(1年以上前)

交換品が納品されました。
間違いなくDMR-XW30でした。新品かどうかは確証はありません。
※持ってきた箱の中には説明書やリモコンなどは入ってなかったようです
配達の方に『よく在庫ありましたね』と聞くと、『全国ではまだ在庫を持っているところがあるのでしょう』との事。
配達員の方にそれ以上突っ込んで意味がなさそうだったので、追求ははしませんでしたが、全国にあっても、このスピードで取り寄せが出来るはずは無い。
結局は謎のままでした。

交換品を操作してみました。当然今のところ不具合は無いですが、メニュー操作の際、リモコンのキータッチに対する本機のレスポンスが良くなったような感じです。※編集画面の文字入力時など
とりあえずこれで様子を見ようと思います。

余談ですが、配達員の設置時の機器の取り扱いは荒いですね。
初回納品時同様、設置作業を見ていると、『自分がやるからいいですよ』と言いたくなるような作業でした。※私が神経質すぎるだけなのかもしれませんが。

書込番号:6307621

ナイスクチコミ!0


比推力さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/08 16:26(1年以上前)

はじめまして。ときに、クイックスタート「入」でお使いではありませんでしたか?

私も何度も痛い目を見て調べまわったのですが、この機種は、クイックスタートが「入」の状態で、録画中に電源を操作するとおかしくなり、録画に失敗する傾向があるようです。
修理や交換が筋かもしれませんが、私の場合は、既にHDDにいろいろあり、他の不調が出てもイヤなので、クイックスタート「切」で使っています。
万一再発の場合に備え、ご参考まで。

書込番号:6315285

ナイスクチコミ!0


スレ主 めへーさん
クチコミ投稿数:21件

2007/05/08 21:26(1年以上前)

比推力さん 情報ありがとうございます。
クイックスタートは『切』にしています。(常に通電状態であれば、少なからず機器の寿命等にも影響があるのでは?と思うと、この類の便利機能には抵抗があるので)

とりあえず、新品?交換の後、一度もフリーズなどの不具合は発生してないので、一安心です。
今晩交換後2回目の予約録画が行われます。しばらくはドキドキです。

余談ですが、交換前の個体は、ビエラリンク(テレビもpanasonic)も上手く機能していなかったようなので、やはり何かしら問題があったのだろうと思います。

書込番号:6316116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/16 00:50(1年以上前)

比推力さん

実は私のXW30も購入以来、予約録画実行中に電源を入れると録画がSTOPしてしまうという不具合がたまに発生し、非常に困ってました。

めったに起きないためか、松下に何度修理に出しても全く何も対策を行ってもらえず、二度と松下製品は買いたくないとまで思い、この症状についてはあきらめてました。
本体を修理・交換しましたが直っておらず、これは個体問題ではなく、根本的な製品の不具合だと思われます。
(録画中は電源を入れない、または録画前から電源を入れておくことで対応してました)

比推力さんの言われるように、私もクイックスタートは「入」で使用してました。これかららは「切」で使用してみたいと思います。
有用な情報を本当にありがとうございました。

でも、インターネットからの予約機能を使おうとすると、クイックスタートは「入」にして使うしか無いんですよねぇ。
松下ではこの症状に対応するつもりはないようですし、困ったものです。

書込番号:6539855

ナイスクチコミ!0


比推力さん
クチコミ投稿数:8件

2007/07/16 22:13(1年以上前)

明日からぞうりむしさん

こちらこそ、有意義な情報をありがとうございました。
うちの個体は他に、DVD-R高速ダビングでの頻繁な失敗、アナログ映像音声出力の寸断、といった別の問題もあるので、修理予定ですが、今回話題の点については、あまり期待しない方が精神衛生上良さそうですね。
予め教えていただけて助かりました。

コピーワンス問題といい、メーカーの姿勢といい、DVDレコーダーは未熟度が過ぎていて、ひとに薦められる商品とは程遠いようで、周囲に「買ってはいけない」等の警告を続けなければならない状況は残念です。

書込番号:6543330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル視聴について

2007/05/03 15:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:8件

基本的な質問で恐縮です。
当方、初めて地デジ対応のDVDレコーダーを本機で購入検討中なのですが、
TVがアナログ対応のみのブラウン管(シャープ製29C-FG20)でも
本機をつなぐとデジタル放送は視聴できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6296849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1160件

2007/05/03 15:11(1年以上前)

完全とは言えないけど見るのは可能ですよ,家もアナログテレビ
でS端子で繋げて見てます,

それと

XW30は売れ残りか中古以外ではそこら辺の家電屋ではもう
買えませんよ,XW51/31のどちらかになります。

書込番号:6296872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/03 15:49(1年以上前)

XW300で地デジを受信していれば、接続することで地デジを視聴可能になります。

そのテレビの仕様がわかりませんがハイビジョン未対応機なら通常画質になります。

書込番号:6296963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/05/03 16:57(1年以上前)

シャープ製29C-FG20というのは、ワイド画面ですか? 4:3 ?

4:3 の場合、上下に黒帯が入って小さな画になってしまうという弊害があります。

書込番号:6297095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/03 17:52(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。
ちなみにTVは4:3なので上下に黒帯が入ってしまうのですね。
それと、もう店頭には基本的に売っていないのですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:6297205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ショックです

2007/05/03 08:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:20件

本機番組表から予約録画(BSデジタル)しました。予定時刻を10分ほど過ぎてから仕事から帰り本機を見ると、録画1ランプが赤く点滅したままとなっていました。録画中は点滅だっけ?と思い、嫌な予感がしたもので電源をONにすると点灯にかわりその時点からの録画開始となってしまいました。
絶対残しておきたい番組だったのですが残念でしょうがありません。以前にも30分番組を予約録画したのですが最後の10秒ほどしか録画されていないことが2回ありました。
こんなことがあるのでしょうか。予約が信用できず何のための予約録画なのでしょうか。

書込番号:6295901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/05/03 09:12(1年以上前)

故障ではないでしょうか。

書込番号:6296018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/05/03 13:05(1年以上前)

やはりそうでしょうか・・・

書込番号:6296585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/03 14:07(1年以上前)

運悪く,時間補正で,3番組かぶったから,終わる時間が最後の
番組で,そうなったのでは?,もしもW録りして無いなら不具合かも

書込番号:6296721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/05/04 01:58(1年以上前)

私も同じ症状で何回も録画を失敗しました。
不良品かと思い販売店に相談し交換してもらいましたが同じ症状。
失敗がBSデジタルとCSのみで地デジは問題ない様なので色々調べた結果、BSアンテナの分配器が原因だったみたいです。

BSアンテナ線を他のBS機器と分配器を利用して分けられている場合
念のためご利用されている分配器をご確認ください。

BSアンテナは、コンバーターに電源が供給されておりませんと、
BS放送を受信することができません。

両電流通過型の分配器をご利用の場合は、他のBS機器とDMR-XW30の
両方ともBSアンテナに電源が供給されます。

片側のみ電流通過の2分配器をご利用で、他のBS機器からのみ
BSアンテナに電源が供給されていますと、他のBS機器の電源が
入っていない間は、BS放送が受信できないことになります。

私の場合は片側のみ電流通過の2分配器が付いていた様で
テレビとDMR-XW30で分配していたのですが分配器のメインをテレビに接続していた為にテレビの電源が切れていると録画が全然されていないか一部失敗という現象が起きた様です。
DMR-XW30の接続を分配器メインにしてから録画失敗はありません。

ただしテレビはDMR-XW30の電源が入ってないとBSデジタルは観れなくなりましたが・・・
両電流通過型の分配器に交換すればいいだけの話なんですけどね。
とりあえず一時しのぎです。(笑)
一応参考までに確認してみて下さい。

書込番号:6298988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/05/05 22:34(1年以上前)

ありがとうございます。
アンテナ分配器は2分配のマスプロ(JD-2L)で全端子通電形です。
これではダメでしょうか。

書込番号:6305170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/05/05 22:52(1年以上前)

分配器としては、申し分ないと思います。

今のアンテナ接続が分からないので、本当に直るかどうかは判断できませんが、折角、購入されたのですので、次のように接続されると良いと思います。

BSアンテナ−分配器−XW30
             −TV

このとき、XW30のBS電源は「入」か「連動」(「切」以外)にします。TVのBS電源も同様です。
XW30の衛星アンテナ出力は使いません。

書込番号:6305267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/05/06 11:37(1年以上前)

有難うございます。再度説明書の準備編 アンテナの調整ページを読みました。本機の設定を確認すると衛星アンテナ電源がオフになっていました。オンに変更しましたがこれが原因だったのでしょうか?

書込番号:6307095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/05/06 23:28(1年以上前)

>オンに変更しましたがこれが原因だったのでしょうか?

テレビ側の給電設定によると思います。
テレビの設定が常時オンになっていれば、レコーダ側は関係ないような気もしますが。

最近のテレビやレコーダは、常時オンの設定が出来なくなっているようなので、通常は両方とも自動の設定にしておけば良いようです。

書込番号:6309889

ナイスクチコミ!0


比推力さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/08 16:35(1年以上前)

はじめまして。
関係あるかもしれない事柄を一つ。マルチポストぽくなりますがご容赦ください。

何度も似た目に遭って調べたのですが、この機種は、クイックスタートが「入」だと、録画中の電源操作への反応も不安定になり、録画に失敗する傾向があるようです。
個人的には、機種の傾向だと治る保証がないし、既存録画内容の問題もあり、他の不調が出てもイヤなので、クイックスタート「切」で使うようにしたら、不便だけど問題再発がなくなり、平穏な日々になりました。ご参考までに。

書込番号:6315312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/05/09 20:19(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。参考にさせていただきます

書込番号:6318874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:61件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度5

過去にも同質問があるかも知れませんが、質問させてください。

@DIGAでアナログ放送録画が可能なのでしょうか?
A可能の場合はCPRM対応のDVDでなくてもダビング(またはムーブ)ができるのでしょうか?
B可能でしたら、方法または取説掲載ページを教えていただけますでしょうか?

アナログ録画をしたいのは決して違法なコトをしたいのではなく、車搭載のDVDがCRPM対応のDVDだとDVDと認識せずに再生してくれないからです(CPRM以外なら再生できるのは確認済)。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:6293170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/05/02 13:47(1年以上前)

(1)YES
(2)YES
(3)P2 ディーガ簡単!使いこなしの「残す」のところを見てください。

余計なことかもしれませんが、これができないレコーダはないと思います。
(DVDドライブ無しの機種は除く。)
なお、アナログ録画は違法ではありません。

書込番号:6293200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/05/02 14:06(1年以上前)

ええと、追加です。

DIGAは、BSアンテナを接続しない状態だと、地上アナログの番組表が使用できませんので、BSアンテナを接続していないならば、時刻指定で録画予約してください。
この機種をお持ちならば、取説に書いてあると思うのでご存知だと思いますが、一応念のため。

書込番号:6293254

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/02 14:34(1年以上前)

もしかしてXW30持ってて
アナログ放送が受信できてないのか
番組表が取れてないって事ですか?
番組表は はらっぱ1さんのレスのとおり

受信できてないなら
アンテナ繋いでますか?
地デジ用と地アナ用と2本
BSまで加えたら3本
アンテナを繋ぐ必要があります

地アナの受信設定も必要です

書込番号:6293314

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング