DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

・01/01に電源ONにしたら、本体表示部に「A2」が表示されて起動せず。
 電源長押し、電源コード外して30分放置、全てのコードを外して30分放置、
 コードを接続して8時間放置して、翌日も同じ症状。

 取説にも記載が無いため、サービスセンターに電話したら
 「A2のエラーコードは、判りませんが修理が必要」とのお返事。
 故障箇所不明のため、修理費用も不明との事。

・どなたか、同じエラーコードで修理に出された方、どの程度費用が掛かったか、
 情報を頂きたいのですが。

書込番号:10745956

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度2

2010/01/08 17:56(1年以上前)

>「A2のエラーコードは、判りませんが修理が必要」とのお返事。

A2って本体側のリモコンコードが変わっただけ(なぜ変わったのかは謎だが?)で
リモコン側のコードを変更→テンキー2 と 決定 (数秒長押し)で操作できるのかも。

書込番号:10752077

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/01/08 18:32(1年以上前)

わたしが使っていたXW30は
本体のリモコンコードが違う時は
説明書通り「U30 2」とかって表示でした

A2がリモコンコードに関係してるってのは
どこからの情報ですか?

書込番号:10752243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度2

2010/01/08 18:40(1年以上前)

>説明書通り「U30 2」とかって表示でした

単なる勘違いだった(↑これで正解)

って事はA2ってエラーコードって事か?(でもパナの場合FOOって出なかったっけ?,
BW900系前後で違うのか???)。

書込番号:10752269

ナイスクチコミ!0


KAINPさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/08 21:36(1年以上前)

FL表示がアナログ2CHでフリーズしたということでしょうか。

XW30はデジタル基板やHDD、DVDRAMドライブの交換報告が時々あります。
修理見積もりとったほうがよいかと。

書込番号:10753156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度3

2010/01/11 08:50(1年以上前)

・レスありがとうございます。
 試してみましたが、リモコンでは無かったようです。

−−−FL表示がアナログ2CHでフリーズしたということでしょうか。
・本体表示部は、「A2」が表示されると同時に、
 他の表示が消灯します。
 恐らく、何らかのエラーコードだと思うのですが。

書込番号:10765907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ダビングについて教えて下さい

2009/11/06 20:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:9件

DMR-XW30が 2階の私の 部屋にあります
電波はデジタルのみで アナログ受信は出来ません

1階の両親の部屋には 古いプレイヤー(CPRM未対応)しかありませので
DMR-XW30で 録画してダビングしたDVD-Rを
見ることが出来ません

DMR-XW30で 録画した番組を
CPRM対応していない DVD-Rにダビングして
アナログテレビで 見る事は出来ないのでしょうか
素人なので 教えて下さい

書込番号:10432293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/11/06 20:43(1年以上前)

CPRMに対応したDVDプレーヤーを購入するのが単純な解決策と思います。
最近は安いですから。

書込番号:10432316

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度2

2009/11/06 20:45(1年以上前)

>古いプレイヤー(CPRM未対応)しかありませので

対応プレイヤー買って下さい(安い物なら5000円くらいで買える)それが一番楽で手っ取り
早い。

書込番号:10432326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/11/06 20:51(1年以上前)

そのプレーヤーの型番を伏せた時点で、答えは買って下さい。になります。
プレーヤー買った方が簡単かつ安上がりだと思います。

書込番号:10432364

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/11/06 20:52(1年以上前)

キャパシタさん やっぱりRDは最高で最強さん 
ご回答ありがとうございました
早速 対応プレイヤー購入します
ありがとうございました

書込番号:10432366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/06 20:54(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 
ありがとうございました
プレイヤー購入します

書込番号:10432374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブの故障

2009/05/09 19:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 smile!!!さん
クチコミ投稿数:176件

DVDドライブが故障してDVDを入れていなくても『読み込みできません ディスクを確認して下さい。』と出てHDDのデータを移動出来なくなってしまいました。

もう保証期間も過ぎています。

保存した番組はほとんどSPとLPなのでi.LINKは無理そうです。

交換すると修理費はどの位かかるものですか?
また交換するとHDDのデータは消えるのでしょうか?

修理費が高くなるなら自分で挑戦してみたいんですが分解した人はいませんか?

書込番号:9518346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/09 19:40(1年以上前)

>交換すると修理費はどの位かかるものですか?

福沢さん3人ほどです

>また交換するとHDDのデータは消えるのでしょうか?

通常DVDドライブ交換だけなら
HDDの中身は消えません

一応保証書には出張修理って書かれてるから
とりあえずパナに出張修理を依頼しては?

書込番号:9518395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ASUMAXさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/28 18:30(1年以上前)

今年の初め頃にDVDドライブを自分でやりました。
ドライブ自体は量販店にレコーダーの型番と製造番号を伝え取り寄せしてもらいました。
価格は大体1万円ですが、店によって価格が変わると思います。
極端に難しい作業ではありませんでしたが、接続ケーブルが薄いフラットケーブルなので慎重に取り扱いをしないとドライブを壊してしまう可能性があります。
もしスレ主様が機械に対して知識が無いのでしたらお勧めしませんが、
若干でも知識や経験があるのでしたらチャレンジしても大丈夫と思います。

書込番号:10063503

ナイスクチコミ!0


スレ主 smile!!!さん
クチコミ投稿数:176件

2009/08/28 21:16(1年以上前)

ASUMAXさんコメントありがとうございます。

パナの出張修理を頼んだところ無料で交換して貰えました。

書込番号:10064266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

おまかせダビングの不具合-2

2008/11/24 12:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 赤すてさん
クチコミ投稿数:22件

昨年保証期間中にDVDレーコ―ダーを交換してもらったのですが,最近また似たような症状
が発生してしまいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010287/

ダビング自体は頻繁に行う方では無いと思いますが,現状TDKの国内産の物でしかダビングができない状態です。
今日試しにデジタル番組のダビングにも挑戦してみたのですが,やっぱNGになってしまい
ました。(地上波のダビングより症状が悪い様です)
最近我が家のパナ製品との相性が良くないのですが,皆さんもこの様に何度もレコーダー
の不具合が発生しているのでしょうか?

書込番号:8683885

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/11/24 13:12(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010287/SortID=6508856/

これのこと?
XW30の口コミ総合スレのリンクを貼られても良く分かりません。
で、結果の報告(コメント)がなされてないようですが・・・?

その後の経緯が分からなければ、何ともコメントできません。「不具合たいへんだね〜。頑張って」って程度になります。

書込番号:8683935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/11/24 13:17(1年以上前)

>現状TDKの国内産の物でしかダビングができない状態です

TDKの国産ってことは太陽誘電製だと思いますが
太陽誘電やそのOEMだけがマトモなDVD-Rです

そのDVD-Rにダビング出来ないなら異常ですが
これしかダビング出来ないって事なら
ありえない話でもないと思いますが
ダビング出来ないDVDの原産国とメーカーは何ですか?

書込番号:8683957

ナイスクチコミ!1


スレ主 赤すてさん
クチコミ投稿数:22件

2008/11/24 22:06(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん>
説明が不足して申し訳ございません。
昨年の不具合時にはメーカー保証期間内でしたので,DVDのレコーダーASSYを交換してもらい
ました。その際にサービスの方が言うのに『国内製のメディアを使って下さい』との事でした。
交換以降は国内産ではないのですが,三菱化学メディア鰍フDVDを使用しておりました。ちな
みに原産地は台湾になっております。今までに25枚位は問題なく使用できていたのですが,最
近になってダビング開始時や他の機器で見れるようにする際に『ガガガッ』と機械音がしてス
トップしてしまいます。

ユニマトリックス01の第三付属物さん>
以前使用していたDVD-Rは上記のとおりです。
ちなにみCPRM対応のDVDは,AVOX製の8倍速対応のディスクです。パッケージが確認できない
ので原産地は判りませんが,こちらも三菱化学メディア鰍ェ製作している様なのでもしかした
ら台湾製でしょうか?
こちらも6枚目までは問題なくダビングできていたはずですが,レコーダーってわずか1年で
劣化してしまう物なのでしょうか?
確かにホコリっぽい環境下で使用しているので,レンズにゴミでも付着しているのでしょう
か?レンズクリーナーは持っていないので何とも言えませんか,2年強の間に2回も不具合を
起こすパナ製品にがっかりです。

書込番号:8686379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/11/24 22:36(1年以上前)

価格コムでは散々話題になっていますが、
海外産のメディアは粗悪品が多く、DVDドライブに過大な負荷が掛かることが報告されています(=DVDドライブの寿命を縮める)。ですので、メーカーも基本的には推奨メディアは国内産を使いように勧めています。

それ以前に、台湾製DVDは長期保存性に疑問があります。自分は一度、録画後1週間で見られなくなり、泣きました。それ以降は、原産国日本にこだわって使用しています。

現状、国内産にて録画再生が可能であれば、不具合とは認証されないと思います。逆に国内産のメディアで不具合が出るようなら、メディアのブランドメーカー関係なく修理対象として扱ってくれます。

自分は、既にBDに移行してますが、DVDの時は、粗悪品に当たっての失敗などした時のメディア費用と時間(手間)の損失を天秤に掛けた結果、素直に原産国日本にしてました。
つまり、一枚ン十円出すだけで、安心して使える品質の良いメディアが手に入るのです。リスクの高いメディアを使うのが馬鹿馬鹿しくなります。

AVOXのDVDメディアは確か台湾製です。

書込番号:8686606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/11/24 23:07(1年以上前)

そういうDVDを使っていたのならダビング失敗も仕方ないし
故障の原因なのかもしれません

XW30は2年使っていますが
一度もダビング失敗した事ありません

もしレンズクリーナー使うならパナソニック純正使わないと
効果も無いし反対にレンズを痛める可能性もあります

ただし壊れてる場合はレンズクリーナーでも直らないし
壊れかけてるならトドメを刺す可能性もあるから
使うときは自己責任でお願いします

Rなら太陽誘電かTDK(誘電OEM)使われる事をお奨めします
それでエラーするなら何か問題があります
今使ってるDVDではディスクの問題なのか
XW30の問題なのかさえ判断は難しいと思います

書込番号:8686835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マルチ音声放送を副音声でダビング

2008/10/18 11:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:70件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度5

マルチ音声放送をDRでHDDに録画していました。
HDDからの再生では、主音声と副音声で再生できます。

これをDVD−Rに副音声で焼きたいのですが、できません。
二重放送音声記録を副音声にしてもできませんでした。
DVD−Rには、詳細ダビングで2話ずつSPでダビングしています。

録画の地点で、二重放送音声記録を副音声にしないとダメなんでしょうか?

それとも他に設定が必要でしょうか?

書込番号:8516938

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/10/18 12:01(1年以上前)

DRで録画した、ということはデジタル放送ですよね。なら、DVD-Rには
VRモードでダビングしているわけです。

ビデオモードだと、主音声と副音声のどちらかしか選んで記録できないので
二重音声記録を副音声にすれば、副音声だけになります。
が、VRモードは主音声・副音声の両方が記録できますので、
再生時に切り替えれば良い、というだけの話しです。

どうしても副音声だけにしたい、という理由があるのでしょうか?

書込番号:8516992

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/18 12:10(1年以上前)

>二重放送音声記録を副音声にしてもできませんでした。

録画したのはマルチ音声放送ですよね?

その設定は従来からある二重音声放送用です
デジタル放送のマルチ音声放送とは別です(取説P35)

マルチ音声をDVDに副音声でダビングした経験は無いから
詳しくは知らないんですが取説では
「再生中番組のDVD保存(P61)」でやるように書いてあります(P58)

詳細ダビングで出来るなら利便が良いんですがどうなんでしょう?
少なくとも取説では出来るとは書いてありません

書込番号:8517015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度5

2008/10/18 19:32(1年以上前)

やはり、VRモードでも主音声・副音声の切り換えはできません。
主音声LRの切り替えは可能ですが。。。

「再生中番組のDVD 保存」では副音声でダビング可能でした。
でも、何だかチョット不便ですね。

アドバイス有難うございました。

書込番号:8518500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

録画したDVDが再生できない。

2008/09/03 16:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 miponさん
クチコミ投稿数:82件

この機種にて、victorのDVDにBS放送を直接録画しました。数回(5〜6回)は再生できたのですが、まったく再生不能になってしまいました。同一の機種で、同一のDVDで同様の現象が、すでに5枚発生しています。何か復元?(再生可能化)の方法はありますでしょうか?

書込番号:8295245

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/09/03 18:10(1年以上前)

恐らくDVDメディアの原産国が日本以外の物を使用していると思います。
機器側の問題ではなく、メディア側の問題だと思われますので、今後は原産国・日本の物をご使用される事を強くお勧めします。

なお、再生不能になった物は諦めるしかないと思われます。

書込番号:8295465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/09/04 09:13(1年以上前)

海外ブランドのDVDメディアではないので、レコーダーも発売から2年経過しています
からDVDドライブの故障も考えられます。見られなくなったDVDをお店に持って行き
再生できればドライブの故障で間違いありません。

書込番号:8298369

ナイスクチコミ!1


スレ主 miponさん
クチコミ投稿数:82件

2008/09/04 09:28(1年以上前)

古い機種ですので、レスがいただけるか否か、不安でしたが、早速のレスありがとうございます。状況の補足をいたします。この機種以外に、松下製DMR-XP11や、パイオニア製DVR-DT70でも再生してみましたが、再生不能でした。VICTERのDVDには日本製と印字されています。実は、収録は中学3年の孫が行ったものです。たいへん大事にしている収録内容ですので何とか救済してあげたいのですが・・・。度々恐れ入りますが、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:8298401

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/04 13:51(1年以上前)

お気の毒ですが
ダメになったDVDを救済する方法はありません

強いて言えば再生能力の高いDVDプレーヤーを探し出すことくらいです
店頭で実際にDVDを入れて再生出来るのを見つけるって事です

書込番号:8299125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/09/07 15:53(1年以上前)

それ以前に、初代XP/XWシリーズはDVDへの直録はできなかったはずでは…

書込番号:8313938

ナイスクチコミ!0


sz-7さん
クチコミ投稿数:36件

2008/09/13 23:54(1年以上前)

はじめまして。

自分もビクターのDVD−Rに書き込みした物は全て再生出来ません。
同時期に書き込みした、三菱科学やソニーの分は問題無く再生出来るので、
ビクターのメディアに問題があると思います。
他のプレーヤーやパソコンでと再生を試みましたが無理でした。

ビクターは最低です!
二度とビクター製品には関わりません!

書込番号:8345717

ナイスクチコミ!0


スレ主 miponさん
クチコミ投稿数:82件

2008/09/14 10:08(1年以上前)

孫に確認しましたら、DVDに直録でなく、HDDで直録したあとダビングしたものでした。ビクターのサービスセンターに4枚送ってみました。2枚は再生可能になりましたが、2枚は復元不可能の返事が返ってきました。SZ-7さんが言われるように、我が家でも、ソニーや太陽誘電のものは、まったく問題ありません。どうも、ビクターのDVDに問題があるようです。

書込番号:8347384

ナイスクチコミ!1


sz-7さん
クチコミ投稿数:36件

2008/09/23 12:30(1年以上前)

こんにちは。
貴重な情報有り難うございます。
少しでも可能性があるなら自分もビクターサービスに送ってみたいのですが、
送料は自分で負担しないといけないのでしょうか?
ディスクの修理?代金も発生するのでしょうか?

書込番号:8398707

ナイスクチコミ!1


スレ主 miponさん
クチコミ投稿数:82件

2008/09/23 13:23(1年以上前)

ビクターのサービスセンターの話では、どうも、このことがわかっていたようです。あるロットについては、すべて同様の現象が発生している模様です。実は、ビクターの同様製品で録画したものが、前の4枚のほか、39枚ありましたので、すべてビクターにおくりました。30枚はロットが異なっていたようで、再生可能でしたが、9枚は不可との回答でした。9枚のうち、6枚はとても大事なディスクでした。何か方法はないものかと思案しておりましたら、孫の友人が同様の番組をDVD録画していたことがわかりました。これを借りてバックアップを撮ろうと思っているのですが、可能でしょうか。何か良い方法はありますか?あるいは、有料でバックアップを作成してくれるようなところはありませんか?本当に困っています。わかるかた、教えてください。なお、ビクターのサービスへ送る場合は、当然、「着払い」とし、再生可否のチェックはすべて無料で対応してくれます。ビクターでは、再生するまでもなく、型番でわかっているようですが・・・・。

書込番号:8398930

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/23 13:40(1年以上前)

>これを借りてバックアップを撮ろうと思っているのですが、可能でしょうか。

デジタル放送を録画していたらコピー制限があるから
VHSテープにダビングするしかありません

アナログ放送を録画していたら
DVDからHDDにダビングしDVD化できます
パソコンでコピーも出来ます

デジタル放送の場合もコピー制限を解除すればDVD化出来ますが
違法性の問題でプロがやってくれることはありません
数件の量販店で相談すれば自己解決するかもしれませんが
DVDビデオとして販売されていたら
そっち買ったほうがはるかに安いくらいの費用はかかります
自己解決の方法を教えることは出来ないからネットで自分で調べるか
量販店で事情を話して尋ねてください
運が良ければ教えてもらえます
(知ってて教えてくれなくてもしかたありません)

書込番号:8399003

ナイスクチコミ!0


スレ主 miponさん
クチコミ投稿数:82件

2008/09/23 22:26(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん レスありがとうございます。BSデジタル放送を録画したものなので、やはりバックアップは難しいということですか?同様のものが市販されていれば購入してしまうのですが、市販されているものでは、ないので本当に困っています。お答えでは、それでも、何か方法があるように読み取れましたが、「自己解決の方法を探す」と言っても何のことかさっぱりわからない有様で情けなくなってきました。多少なりともヒントをいただくことはできませんか? ジジの名誉回復が掛かっておりますので、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:8401818

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/24 00:34(1年以上前)

>BSデジタル放送を録画したものなので、やはりバックアップは難しいということですか?

デジタル放送ならコピー制限が付いてるはずだから不可です

友人・知人に片っ端から尋ねれば
方法を知ってる人はいると思います

量販店のレコーダー売り場の近くで
そのパーツを売ってるのを時々見ますが
デジタル放送を録画したコピー制限のあるDVDを
ダビング出来ますなんてポップは当然付いていません
何件かの店を回って店員さんに事情を話して相談してください
(選び方や使い方も)
もしここで具体的な使い方を質問されてもレスは無いだろうし
スレ自体が削除されるかもしれません

書込番号:8402928

ナイスクチコミ!0


スレ主 miponさん
クチコミ投稿数:82件

2008/09/24 08:47(1年以上前)

ありがとうございます。当たって砕けろの精神でチャレンジしてみます。

書込番号:8403868

ナイスクチコミ!1


yabaneさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/17 22:59(1年以上前)

あまり適切な回答が内容なのでヒントだけお知らせします。
しかし、自分が出来ないことでジィージィーの面子もないでしょう。
デジタル放送の録画はCPRM対応のDVDメディアを使用しなければならない事はご存じのことと思います。個人で楽しむ物は問題ないでしょうが、著作権法の範囲で使用しなければならない
ので、あなたがどの様な使用をされるかが諮り知れませんので、ほんの糸口だけ。
cprmgetkeyとcprm2freeと言うツールを使用して、CPRMキー情報を解読して...
後は自分で研究してください。アドバイスとしては「可能」です。

書込番号:12232761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング