DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ札幌店の価格

2006/12/20 18:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:658件

購入を考えている機種なので本日価格調査と金額交渉をかねてヨドバシカメラ札幌店へ。

店頭価格表示は95,600円(赤紙で12月22日迄)のポイント20%でした。店員に値段交渉すると86,250円 ポイント20% 実質69,000円まではできますとのこと。(12月22日迄)

その足でビックカメラに行き価格交渉をするも,やる気の無い店員で、ヨドバシのポイントは13%ですといい張る始末。いい値段も出そうも無いので交渉打ち切りました。(当った店員が悪かったかな)

購入するかどうか悩んでます。ヤマダにも行ってみようかな。

特価情報かどうかわかりませんけどご報告まで。

書込番号:5782755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:658件

2006/12/22 21:30(1年以上前)

本日ヤマダ電機で購入しました。何店舗か廻り

86,400円のポイント27% 実質63,072円でした。

結果お知らせまで。

書込番号:5791008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/23 02:24(1年以上前)

それって、どこの店ですか?
よろしければ教えて頂きたいです。
でも、もしかして12/22までとか?

今日会社帰りに近くのヤマダに行きましたが、
たむしょさんがおっしゃる値段より1万以上高くて、ポイントも10%(12/22までは15%だったかな?)だったのですが。

書込番号:5792226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件

2006/12/23 06:42(1年以上前)

まりもこ さん

清田店です。他の店も本体価格やポイント還元率多少違いますが実質価格は大差ない金額提示を受けました。

お店の表示価格はまりもこさんのおっしゃる金額表示でしたけど交渉しました。

私の見解になりますが22日以降も交渉しだいではいけると思いますが・・・・

まりもこ さんがんばって値引き交渉してください!!

書込番号:5792476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/23 11:06(1年以上前)

たむしょさん

早速のお返事ありがとうございます。
実は昨日私が行った店も清田店でした。

そうですか。交渉次第でそんなに変わるのですね。
ちょっと勇気がわいてきました。頑張って交渉してみます。

書込番号:5793107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件

2006/12/23 13:19(1年以上前)

まりもこ さん

ご健闘お祈りいたします。結果おしえてくださいね。

書込番号:5793516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 katyzさん
クチコミ投稿数:6件

この機種の購入を考えてます。そこで質問なのですが、旧機種(DMR-E80H)のファイナライズしてないDVDは読めるのでしょうか? また読める場合、DMR-XW30でこのDVDをファイナライズできるのでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:5782257

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2006/12/20 15:21(1年以上前)

一般論では、録画した機械でファイナライズするのが基本。
メーカーが同じなら互換性が高いので、故障して自己処理不能
の場合は試すしかない。
−RWは他社でもファイナライズ無しでも再生出来る事が多い。
RAMはファイナライズ不要。-Rはファイナライズ必要。

書込番号:5782301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/20 15:42(1年以上前)

松下は伝統的にRは可能

DMR-E20→DMR-E80Hでも出来たし
DMR-EX100でも可能
松下に限って言えば、別の機種でも問題なし

ただし世代を古くさせた場合 不可能な場合が機種によってある
(概ね古い機種でファイナライズ不可な場合もある)

RWに関しては機種が限定される

Rの互換性も保持される
(CPRM録画を除く)

書込番号:5782332

ナイスクチコミ!0


スレ主 katyzさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/20 17:26(1年以上前)

有難うございます。一応、互換性があると考えてよいですね。
商品の購入を本格的に検討したいと思います。質問に答えて
頂いた方々、有難うございました。

書込番号:5782542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2006/12/20 17:36(1年以上前)

店頭で購入されるつもりならば、未ファイナライズのDVD-Rを持って行って試して貰うのが一番。

あと、DVDへのダビング後、速やかにファイナライズするのが基本です。
ダビングして時間の経った未ファイナライズのメディアが多数ある場合は、同じ機種でもファイナライズに失敗する場合があります。機種が変われば、失敗の率は上がるかもしれません。

書込番号:5782563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/12/21 00:09(1年以上前)

質問の答えになっていなくて失礼しますが、まれに「ファイナライズを始めたら、ファイナライズに失敗した」という事態がありえます。ファイナライズに失敗するとその内容は永久に再生不可能になってしまいます。
よってオリジナルをHDDに持っているうちにDVD-Rにダビングしてファイナライズまでやってしまうのが常道です。もしその未ファイナライズディスクの内容がどうしても失いたくないものなら、バックアップコピーしておいてからファイナライズするくらい用心したほうがいいでしょう。

書込番号:5784063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

超初心者です。。

2006/12/20 13:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 nanaco.さん
クチコミ投稿数:6件

今回初めてDVDを購入しようと思っています。
パナのこの機種にしょうかスゴ録 RDZ-D800にしようか迷っています。
基本的なところは読んだつもりなんですが、皆さん的にはどちらがオススメですか?

2番組録れて、「B'Z」とか「aiko」とかで自動的に検索して録ってくれる様な機種だとスゴ録のほうなんでしょうか?
幼稚な質問でホントにすみません。。
どうかよいアドバイスお願いします(><)

書込番号:5782106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/20 14:22(1年以上前)

パナ使いだから

パナに一票

書込番号:5782179

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/20 14:27(1年以上前)

>2番組録れて、「B'Z」とか「aiko」とかで自動的に検索して録ってくれる様な機種だとスゴ録のほうなんでしょうか?

そうです

その点が必須なら残念ながら
パナは候補になりえません

書込番号:5782188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2006/12/20 15:18(1年以上前)

パナにはその機能はないので、必須ならばスゴ録をどうぞ。

書込番号:5782295

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanaco.さん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/20 15:45(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。
>、「B'Z」とか「aiko」とかで自動的に検索して録ってくれる様な機種

抜きで考えていただくと何が1番オススメですか?

書込番号:5782340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/12/20 16:23(1年以上前)

ソニー使いだからスゴ録。

冗談はさておいて機能的にはスゴ録
の方が使いよいと思いますよ。

書込番号:5782415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/20 16:35(1年以上前)

抜きならXW30ですが
抜きでいいんですか?

個人的には・・ですが
自分で予約してるのを見るだけで
時間的にいっぱいいっぱいだから
自動で録画しても見ることはありません

その辺の事情っていうか嗜好は
各々違うからご自分が自動録画要るなら
ソニーでいいと思います

書込番号:5782439

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/12/20 19:24(1年以上前)

参戦?(笑)
私もソニー使い使いなので、スゴ録(笑)

スレ主さんは、パナって言って欲しかったのかな?

私も操作性、レスポンス、番組録画機能を考えるとスゴ録の方が良いと思います。

書込番号:5782838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/20 20:20(1年以上前)

スゴ録の、唯一にして最大の弱点は、                RAMに録画出来ない事ですね。

書込番号:5782996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/20 21:04(1年以上前)

>スゴ録の、唯一にして最大の弱点

個人的には・・
どうやってもDVDからHDDに
無劣化(高速)ダビングできない点です

TV番組はコピワンもあるし
それほど必要ではありませんが
ビデオカメラの映像は何度も戻して
コピー作ったり編集するから必須です

書込番号:5783149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/20 23:03(1年以上前)

この機種はハイビジョンの番組をBDレコーダーに移動できるらしい、BDレコーダー(安くなったら)の購入も考えてる人は
パナのほうがいいかもしれないね。

書込番号:5783720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度5

2006/12/21 00:57(1年以上前)

番組の確認はインターネットテレビガイドで検索を行っているので
1週間先までしか検索できませんが、デッキの安定性から考えると
パナの方が安心して録画しています。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:5784262

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanaco.さん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/21 15:38(1年以上前)

いろんなご意見ありがとうございます(><)

>スゴ録の、唯一にして最大の弱点は、                RAMに録画出来ない事ですね
ってどういう事なんでしょう・・・・
知識がなさすぎで理解できない・・・
HDDにしかできないってことですか?

フォーサーズ大好き!さんがおっしゃるように安定してるのであればやっぱりパナかな(><)
優柔不断でごめんなさい。。。

書込番号:5785840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/12/21 16:40(1年以上前)

DVD-RAMは松下の規格ですからソニーは
採用したくありません。
再生は出来ますが、録画できない。
ソニーではRWとRに録画します。
昔はRW陣営とRAM陣営でメーカーが分かれて
争っていました。
nanaco.さん は今回初めてDVDレコを購入
するのだからそういうしがらみは考えなくて
いいでしょう。
>DVDからHDDに無劣化(高速)ダビングできない点です
ってのも必要かどうか、です。

後、DVD-R DLにも対応していませんので
使いたいなら選択肢から外れます。
DL(2層ディスク)は高いから使わない
でしょうが、念のため。

安定性はソニー、松下共に問題ないです。
XW30は松下にしては安定性が従来より
低いらしいです。

ま、あんまり考えても悩むだけですから。
どっち買っても後悔はしないと思いますよ。

書込番号:5786048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/22 18:37(1年以上前)

弱点はRAMに録画出来ないぐらいしか無い=心配要らないですよ、と言う意味です。パナも良いですが『おまかせまる録』がある、と言う点で、私はソニーに一票ですかね。

書込番号:5790432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

たびたびすみません。

2006/12/20 08:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 flaptotoroさん
クチコミ投稿数:13件

本日、東京でこの商品を購入しようと思っているのですが、みなさんの口コミを見ていると、どうもコジマ用賀店が安いようで・・・

コジマは平日でも78800で販売しているようなのですが、遠いので、できれば近場で手に入れたいです。

そこでまた17日の皆さんの特価情報を見たところ、ヨドバシ秋葉で88000の20%のようでお得!と思いました。

しかし、ヨドバシの情報はすべて土日なので、平日はやすくないの?という疑問がわきました。

お知りの方いらっしゃいましたら、教えてください!

自分で確かめにいけ!といわれたらその通りなんですが、、、、

すいません、学生には大きな買い物なので、御願いします・・・T−T

書込番号:5781418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/20 08:42(1年以上前)

いやその通りでしょう
平日は安くなく 土日は下げるは昔からです

書込番号:5781470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

地デジチューナーについて

2006/12/20 00:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 flaptotoroさん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして。1ヶ月ほど前からこの商品に目をつけていて、そろそろ購入しようかと思っていました。
そして、先ほどメーカーのホームページに行って、商品の詳細をみていたら、地デジチューナーがついていることを初めて知りました。
今回、初めてDVDレコーダーを購入予定なのですが、今現在、家では液晶テレビにケーブルTVをひいてあり、地デジチューナーもあります。
そこで質問なのですが、もう地デジチューナーがある人でも皆さん、チューナー搭載モデルを購入されましたか?
XW30が一番人気がありますし、値段的にも納得なので、いいのですが、チューナーなしモデルと言う選択肢もあることに気づきました。 その場合はどの機械がお勧めですかね?

書込番号:5780803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/12/20 00:52(1年以上前)

CATVチューナで地デジが受信できるとしても、予約録画のときにチューナとレコーダの両方に予約を入れないといけないので面倒だし予約ミスの可能性も高くなります。ケチらずにデジタルチューナ内蔵レコーダを購入したほうがいいです。

といっても、CATVの場合XW30でCATVで送信される地デジを受信できるのは、CATVが地デジを「パススルー方式」で送信している場合だけです。「トランスモジュレーション方式」で送信している場合はCATV支給のSTBでしか受信できません。
どちらの方式で送信しているかはCATV会社に問い合わせれば教えてくれます。

書込番号:5780836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/20 01:54(1年以上前)

>もう地デジチューナーがある人でも皆さん、チューナー搭載モデルを購入されましたか?

地上デジタル先行放送開始前日よりDST−TX1を使用してます.

でも どう考えても重複する番組があるので
内蔵型 DMR−EX100を購入 これで2チューナー体制

先月にヨドバシカメラでRD−X6が異常に安い金額で売っていたので購入  これで3チューナー体制

先週にDMR−BW200が届いたので、これで5チューナー体制
よほどの事がない限り 重複しようがない(笑)



>XW30が一番人気がありますし、値段的にも納得なので、いいのですが、チューナーなしモデルと言う選択肢もあることに気づきました。 その場合はどの機械がお勧めですかね?


今、1チューナーなら増やした方がいいと思われ

書込番号:5781069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/20 03:29(1年以上前)

CATVがパススルーなら地デジ付です

録画機に地デジチューナーが付いてないと
予約の手間が面倒ってのもあるんですが
ハイビジョン画質で録画できません

書込番号:5781213

ナイスクチコミ!0


スレ主 flaptotoroさん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/20 04:57(1年以上前)

皆さん早速、お返事ありがとう御座います!
詳しく、さらに複数人のかたが返信してくださったんで、よくわかりました。 本当にありがとう御座います〜^^

結局、この商品に決めようと思いました。


ps
K’sFXさん>5チューナー体制はすごいですね!?
かっこいいです☆w

書込番号:5781274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/20 10:27(1年以上前)

最高誰が持ってるんだろw

逆に地デジチューナー無しでHDMI付のTVがほしいが国内有名メーカー品にはまともにない現実

第2戦級メーカー品でお茶を濁すかなぁ・・・・・・・・・・・・。。


書込番号:5781653

ナイスクチコミ!0


akitekiさん
クチコミ投稿数:17件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度5 4トラベル旅行記 

2006/12/20 15:33(1年以上前)


>最高誰が持ってるんだろw

やしきたかじん 6台(容量1テラ)
大阪の番組「たかじんのそこまで言って委員会」で豪語していた。
各テレビ局のチャンネル毎にレコーダー別けされているとか、、、
嫌いな番組であってもチェックして、番組改編期になると視聴率の動向をチェックしている。

書込番号:5782318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/20 16:34(1年以上前)

え?たかじんは全部地デジ?
アナログ加えたら数えたくない(笑)
容量は 2.02GBですが(笑)

書込番号:5782437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2006/12/20 18:05(1年以上前)

GB ?

TBの間違いかな?


書込番号:5782641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/12/20 20:44(1年以上前)

K’sFXさんが間違えるなんて珍しい

書込番号:5783088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/21 05:57(1年以上前)

いやいつもの事です

でも2.02GBってのも
あながち間違いでもないかも
いつもギリギリまで使用(笑)

そりたかじんが6チューナー
デジタルで揃えてるか気になるw


あとオヅラさんwも

書込番号:5784663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VHS→DVDへのダビングについて

2006/12/19 22:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 masa3377さん
クチコミ投稿数:1件

DVDプレーヤー初心者です。
お世話になります。先日、この機種がきました。
現在SONYのビデオを使用しています。
今回この機種とつないでVHS→HDD→DVDにダビングするためのコードなど付属品を購入し接続したいと考えています。
あまり機械に詳しくないため、何を購入したらよいか分からず困っています。
アドバイスよろしくお願いします。


書込番号:5780011

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/19 22:24(1年以上前)

ただのVHSデッキなら
XW30の付属品で付いてきたのと同じ
赤白黄色のコード

S-VHSデッキなら赤白コードとS端子付コード

でも新たに買わなくても
VHSデッキとTVに繋いでるコードのTV側を抜き
XW30のL1外部入力端子に繋げばいいです

書込番号:5780050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2006/12/19 22:25(1年以上前)

いままで2台のビデオを使ってダビングしたことはないですか?

それと同じなんですが、Sケーブルとステレオ音声ケーブルを用意して、VHSの出力をHDDレコーダの入力に接続すればOKです。

書込番号:5780055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/12/21 19:29(1年以上前)

この板借りて質問です。

この機種の購入を検討中なんですが、DVDに直接録画出来ない
のがネックになってます。

そこで、HDDからDVDへはダビング出来るみたいですが、
例えば2時間の映画をダビングするならどれくらいの時間で
ダビング出来るのでしょうか?
あまり時間がかかるようならちょっと考えものなので・・・。

書込番号:5786618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/21 19:58(1年以上前)

DVDに直接録画できる機種も持ってますが
直接録画することってまずありません

せいぜい失敗してもやり直せるVHSのダビングで
RAMを使って編集がほとんど無いときくらいです

DVDに直接録画はDVDの残量・録画レート
DVD焼きミス等で録画そのものを
失敗することもあります
だから出来る機種でも普通は使いません

>例えば2時間の映画をダビングするならどれくらいの時間で
ダビング出来るのでしょうか?

最長2時間〜最短8分程度・・でしょうか

ダビングするタイトル数
HDDでの録画レート
DVDの倍速
こういうので違います


書込番号:5786720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/12/21 20:19(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。
大変参考になりました。

自分1人が部屋で見る分に関しては、どうせHDDに録画して
見たら消すといった感じなので、特にDVDへの直接録画機能は
必要ないのですが、両親の為に映画等を録画して観てもらう時に、
DVDをファイナライズしてリビングにあるDVDプレイヤーで
再生しているので、今回買い換えるに当たってDVDに直接録画
出来ないとどの程度影響があるか気になりまして。
(ちなみに今もってるDVDレコーダーは地デジ対応外です)

これなら、スゴ録のRDZ−D800の方が良いかもしれない
ですね。

ただ、部屋の液晶テレビVIERAなんで、VIERAリンクも
便利そうだし、音楽を取り込める機能も捨てがたい・・・。

もう少し悩んでみます。



書込番号:5786788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング