DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMの再生

2006/12/17 13:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:3件

昨日なんばLABIで購入し、以前使用していた

東芝のRD-XS30で録画したDVD-RAMを再生してみると

キューと音が鳴ってとても気になります。

同じような症状の方いませんか?

メディアは松下のLM-AF120K10です。

書込番号:5769969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/12/17 15:02(1年以上前)

メディアはパナ製なので問題ない筈です。

そのメディアXS30ではキチンと再生されますか?

パナ以外のメディアは?、RAMだけですか?

情報が少ないのでなんとも判断出来ません。

書込番号:5770364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/17 18:16(1年以上前)

森の住人白クマさん

XS-30でもDMR-XW30でも問題なく再生できます。

ただDMR-XW30のみ音がするのです。

メディアは他のはないので判断できませんが、LM-AF120K10を

10枚くらい見てみたのですが全て同じ症状になります。

以前XS-30を使用していた時マクセルのDVD-Rで焼いた物が

半年後10枚中5枚再生できなくなってから

松下のDVD-RAMしか使用していないので

また再生できなくなるかもと思って

こちらに書き込みをさせてもらったのです。

書込番号:5771123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/12/17 20:04(1年以上前)

>XS-30でもDMR-XW30でも問題なく再生できます。

両機で再生は出来るが音がすると。

う〜ん、東芝機は複数使用していますので色々経験していますがその様な事は有りませんでした。-Rの焼きミスの時高速回転のままフリーズした事は有りますが。

>前XS-30を使用していた時マクセルのDVD-Rで焼いた物が

半年後10枚中5枚再生できなくなってから

マクセルは僕も好んで使用していますが、何年も前に記録した物も読めなくなった物は有りません。直射日光の当たる場所に保管していませんよね?。もし、そのディスク今も持っているならマクセルに電話して事情を話し、調べてもらった方が良いですよ。

10枚中5枚ディスクエラーは尋常じゃないですね。

DMR-XW30でRAMが音がする件は、取りあえず販売店にRAMを持って行き、再生させてもらったらRAMかXW30の問題なのか分かると思います。XW30の初期不良なら交換してもらえば良いと思います。

RAMの問題ならXW30でRAMを初期化して使用してみてはどうでしょう?。以前E80Hを所有していたので壊れかけたRAMは初期化しようとすると自動的に物理フォーマットされる仕様でした。

それでまともに使用出来るかも知れません

取りあえずHDDに非難させマクセルのRAMに移し変えた方が無難だと思います。マクセルのRAMも品質は良いです。

書込番号:5771594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/18 20:32(1年以上前)

森の住人白クマさん

私の住んでいる所からなんばLABIが遠いので

電話でこの症状を伝えた結果、私の住んでいる所に

一番近いヤマダ電機でDIGAを交換してもらうことにしました。

マクセルのDVDは実家にあるので、年末に実家から持ち帰って

DIGAで再生できるか試してそれでも駄目なら電話したいと思いま

す。貴重なご意見ありがとうございました。


書込番号:5775704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

杉並、練馬近辺の安い店

2006/12/17 08:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

価格的にはやはり関西圏が安いのですかね〜?
コジマの用賀店で、¥78,800て本当ですか?
私も8万円を切るなら、現金でも構わないので購入を考えてます。どこかいいお店あれば教えてください。同じ量販店でも場所、営業マン、交渉の仕方によっても違うんでしょうけどね。

書込番号:5768983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2006/12/17 15:26(1年以上前)

コジマ用賀で購入しました。
金曜まで78800円+ポイント1%でしたが、
週末は78800円+ポイント15%になってます。

ここが買い時と思い、本日購入しました。
年末までに買おうと思い、約2ヶ月にわたりいろいろ
みてましたが納得できる買い物になりよかったです。

書込番号:5770441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/17 16:16(1年以上前)

店頭価格は87,800円+長期保証5%でしたが、78,800円は本当ですか?
交渉された結果ですか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5770644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/12/17 20:25(1年以上前)

交渉の結果ではありません。
自慢することではないですが(笑)

用賀店では店頭価格自体が特価で78800円で、
セールで6万円以上のDVDに15%のポイントが付与されてました。

もしかしたら今日だけのポイント付与かもしれませんが、
今日の価格としては間違いなく本物です

書込番号:5771695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/12/17 21:17(1年以上前)

幕張店も見習って欲しい・・・。

書込番号:5771978

ナイスクチコミ!0


WANGWANGさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/18 09:49(1年以上前)

価格情報ありがとうございました。

私もこの掲示板を見てコジマの用賀店に昨晩駆け込み、購入しました。78800円でポイント15%とポップにも書かれており、ほかにも数人購入されていました。

書込番号:5773899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/19 19:21(1年以上前)

麦秋鮮烈さん はじめまして
自分も幕張店はコジマもヤマダも良いイメージがなくなりました
今日パナの37PX600を購入したんですが三日粘って28万の15%から22万9000円の16%までしか下がりませんでした(涙)
この掲示板見るとみなさん20万の30%とか20%とかで購入されているのでちょっと悔しいです XW30がその価格は幕張店だと皆無なのでしょうか? 皆さんが羨ましいです

書込番号:5779332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LABI 1 NAMBAで購入

2006/12/17 00:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 もりPさん
クチコミ投稿数:2件

香川県在住ですが、12月14日に大阪に行ったついでに難波LABI 1で購入しました。
78000円+ポイント20%でした。詳細は以下の通りです。

本体:78000円
5年保障:3900円(価格の5%)

このとき、持っているポイント(12月8日時点)を1.5倍で使えたので、
ポイント値引き:14576円
(値引きポイント:9827円)
(ボーナス発行ポイント:4749円)

合計(支払い価格):67324円

これにポイント20%分:13465Pが付きました。



最初にLABI 1の定員さんに値段を確認したところ、91800円+ポイント15%(この時は値段
を聞いただけ)で、次にすぐ近くのビックカメラに行って値段を聞いたところ、1発で
78000円+20%を提示されました。ただビックカメラでは在庫がなく、12月23日頃に配送で、
更に配送量が掛かるとのこと。

香川県にはヤマダ電機はありますが、ビックカメラは無く、今後のポイント使用のことを
考えると、若干高くてもLABI 1で買いたかったので、LABI 1に帰りビックカメラの価格を
伝えると、「同価格なら」と定員さんが提示されたので、即購入しました。


今後、年末商戦で価格がどうなるかは分かりませんが、香川県では私が回った範囲では
Ksの85000円(5年保障つき)が最安値だったので、とっても満足しています。

書込番号:5768278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/17 01:07(1年以上前)

どうも関西の方がやる気あるって感じですね
さすが商人の街って感じです
(その割にメディアはあんまり安い店が無かったりする)

今日みましたけど
カクタソフマップ・ヨドカメアキバで
88800円の20%でした.


書込番号:5768340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2006/12/17 01:50(1年以上前)

私もここのヤマダ電機ファンです。
品揃えはもちろん、「売りたい」と言う誠意を感じます。
(少なくとも私の担当は皆さんそうでした。)
交渉にはとことん応えてくれますし、店も広くゆっくり見られます。
 たまたまだけど、リアプロ・レコーダー・5.1chから白物までここでお世話になりました。
 新しいお店なので特に色んな「売りたい」「売り逃すな」と意気込みを感じます。

梅田ヨドバシはLABIが出来るまでは行ってましたが、
「修理窓口が混み合っていて時間がかかる」
「5年保証は一回使用すると終わり」
「運が悪いとレジも混み合っている」
ので、ひいきとまではいきませんでした。

ただ一つ満足していないのは、センター配送時(ヤマダから請負の大型商品配送業者)時間指定が出来ず、有料になると言うことです。前日の夜に目安の電話は入るものの、留守がちな者にとっては結構ストレスです。
 小物は佐川運輸なので時間指定が可能ですが。

書込番号:5768489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/17 03:58(1年以上前)

大阪難波周辺の日本橋デンデンタウンも「値切り禁止令」が出てからは、「値の張る家電製品」での魅力は無くなりつつあります。

量販店が「長期保証」という武器を身に付け、各地に大量出店している影響もあるかと思います。

しかし、かろうじて、記録メディアや画像安定装置(笑)等のマニアックな商品に関しては、品数も豊富で、価格も激安という店が残っているのが救いではありますが・・・。(なんと言ってもアキバに次ぐ大電気街ですからね?)

せっかく難波周辺まで来たのなら、少し足を延ばして、デンデンタウンで、小物等を物色して行けば、もっとお得になるのは間違い無いと思いますよ!

書込番号:5768698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんな症状ありますか?

2006/12/17 00:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 yoheさん
クチコミ投稿数:1件

TVはVIERA。
レコーダーはDIGAでHDMI端子でつないでいるんですが、音声がでません。何日か前にDVD,HDDに録画した番組を見たときは普通に音声が出ていたんですが、先ほどDVDを再生したところ音声が出ません。
設定もいろいろ試してみたんですが症状変わらずです。
何か不具合でもあるのかおしえてください。

書込番号:5768193

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/12/17 01:51(1年以上前)

設定をいろいろととは?
何をやってだめだったのかくらいを書かないと誰もコメントできませんよ。
レコーダーのHDMI設定を「・・・した」とか
ビエラの設定を「・・・した」とか

素直にサポセン連絡が簡単かな?

ちなみにHDMI以外の音声端子は問題ないのですか?試されました?

書込番号:5768492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/17 08:31(1年以上前)

一度に抜き差しをやってみる
やってみました?

書込番号:5769005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

編集

2006/12/16 23:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

細かいこと 気にせずに購入したのですが
今 110°スカパーでとったライブを DVDにムーブしたいのですが 曲にチャプターを作りたいのですが?
無理っぽい 取り説みても載っていないなぁ
失敗したかな
どうすればいいでしょうか?
DVD−Rにとりあえず焼いてから PCで編集みたいなことってできますか?

書込番号:5767808

ナイスクチコミ!0


返信する
奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2006/12/16 23:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:40件

2006/12/16 23:54(1年以上前)

奇妙丸さん ありがとうございます
でも ディスク作成してわたすの 急がないと駄目なので
困りました。・・・・
とりあえずダブルで録画してあるので 一枚DVD−Rに落として
PCで編集をしてみますが 再生されないかもしれませんね

書込番号:5767903

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2006/12/17 00:30(1年以上前)

番組を分割すればどうですか?

相手先の環境に依りますが、連続再生すれば所定の目的は果たせませんか?

書込番号:5768145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/17 01:11(1年以上前)

とりあえずダブルで録画してあるので 一枚DVD−Rに落として
PCで編集をしてみますが 再生されないかもしれませんね


無理

( ・∀・)つ画像安定装置

XW30 出力→画→入力L1 
L1で予約録画して BR再生開始

チーンして
PCで編集

以上キャシー塚本のコピワン氏ね講座でしたW


書込番号:5768353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

買いました・・・・が

2006/12/16 22:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 satopyonspさん
クチコミ投稿数:49件

先日、悪評高き東芝RD-XS57が、評判どおりの症状で壊れてしまい、
修理まで待てないので、ヤマダ電機にて、購入しました。

が、DVDレコーダーのDMR-E50と完全にリモコン電波?が重なっており、
電源ONで両機作動。メニューボタン他でも、作動してしまい、
ちょっと困惑しています。
更に、アナログ録画中にDVDの再生をすると、録画が強制終了と言うのも、東芝とは違って、最初は戸惑いました。

しかし、編集はDVD-RAMの編集に近いのか、非常に簡単で楽になりました。

ちょっとした出費になってしまいましたが、
操作も簡単ですし、動作も安定していますので、安心して利用出来そうです。

書込番号:5767427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:687件

2006/12/16 22:45(1年以上前)

同じ場所に同じメーカーのレコーダーを置きたいなら
リモコンモード(リモコンコードかも)を被らないように変更するといいですよ。
本体・リモコンが同じ番号でないと効かないので、違う番号にしていれば干渉しません。
ただし、間違ったリモコンで操作すると無反応なので一瞬あせります(笑)

書込番号:5767477

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2006/12/16 22:53(1年以上前)

取説の準備編P37を見て下さい。

書込番号:5767515

ナイスクチコミ!1


スレ主 satopyonspさん
クチコミ投稿数:49件

2006/12/16 23:16(1年以上前)

リモコンの設定が出来るとは思いませんでした。
早速変更して、別々に利用出来るようになりました。

いや〜同じページのテレビ設定はしていたのに、
隣のページを見てなくて、お恥ずかしい限りです。

有難う御座いました。

書込番号:5767673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/17 00:03(1年以上前)

私もsatopyonspと同じような環境で、DMR-E20と併設してます。

リモコンモードは切り替えて問題ないんですが、ジョグダイヤルを操作すると、DMR-XW20 の液晶画面にU12とかU30などのエラーコードが表示されるのが気になります。
何らかの動作をする訳ではないのですが、問題ないと判断すべきなのでしょうか?

書込番号:5767958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/17 00:13(1年以上前)

問題ないと判断出来ると思います。

書込番号:5768022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2006/12/17 01:38(1年以上前)

>U12とかU30などのエラーコードが表示されるのが気になります。
何らかの動作をする訳ではないのですが、問題ないと判断すべきなのでしょうか?

U12やU30は本体が「自分とは関係の無いリモコン信号を受けてますが、無視しちゃいます!」って言う正しい「反応」なので、無視して正解ですよ。

私は以前日立のVHSが、今は東芝レコーダーを2台同時に使用していますが、この日立や東芝も液晶に同じような「反応」の表示があります。どこのメーカーも同じなんですね。
しかも日立のビデオは液晶のバックライトまでつくのでちょっとお節介くらいでした。

書込番号:5768452

ナイスクチコミ!0


SALLACさん
クチコミ投稿数:231件

2006/12/17 03:44(1年以上前)

リモコンモードの件が解決したようなので参考までにお伺いしたいのですが、

>悪評高き東芝RD-XS57が、評判どおりの症状で壊れてしまい、

とは具体的にどんな故障だったのでしょうか?
RDのアナログ機のうちでもこの世代の機種は、安定性の高さで
定評が有ったと思っていたのですが。

書込番号:5768686

ナイスクチコミ!0


スレ主 satopyonspさん
クチコミ投稿数:49件

2006/12/17 09:20(1年以上前)

話題が逸れてしまいますが、ご勘弁下さい。

SALLACさん
RD-XS57の口コミを見て頂いて、
ディスクに問題があり・・・・・
で検索して下さい。

上記機種以外にもRDシリーズの記載がされています。

簡単に説明させて頂くと、
HDの利用が、60〜70%を超えると、録画出来なくなり、
更に、此処で初期化をしないと、再生も出来なくなります。
HDが壊れたと言うのではなく、東芝のRD仕様らしいです。

これを知らずに、私は利用していまして、
見事に止まってしまいました。

でも、使い勝手は良いので、修理してまた使いますけどね。

書込番号:5769142

ナイスクチコミ!0


SALLACさん
クチコミ投稿数:231件

2006/12/17 10:47(1年以上前)

板違いになりますが、私もここに続けさせて頂きます。

RDを使用する上で、HDDに溜め過ぎない事とタイトルの直接編集(部分削除等)を
行わない事は、比較的有名なTipsだと思っていたのですが…
パナ機もお使いのようですので、同じような感覚で部分削除を繰り返された、
という事は無いでしょうか?

そもそもフラグメンテーションに弱すぎるRDの設計自体に問題があるとは言えますが、
現状では使用者もこうした機種毎の癖を知った上で使わねばならないのは残念ですね。

もし上記が全く見当違いの指摘でしたらご容赦下さい。

ただ私自身が使った範囲内では、HDDに溜め過ぎるだけでは不具合は発生しにくい
と思えたものですから。
X3を使って4年X5を使って2年、常時HDDの使用率は80〜90%付近ですが、
そういった不具合を一切経験しておりません。
万一の時の被害の大きさを考えると、RDに限らず他機種においても決して薦められる
使い方でないのは確かですが。

書込番号:5769427

ナイスクチコミ!1


スレ主 satopyonspさん
クチコミ投稿数:49件

2006/12/17 11:47(1年以上前)

RDの製品特性を知ったのは、壊れてからです。
それまでは、便利に使えていたので、ネットで調べる事もしてなかったですし・・・・・

それと、直接編集は行った事が有りませんが、
録画した番組を消去するのに、ゴミ箱を頻繁に利用した位です。
録画量は、90%を超えた位ですかね。
一度は初期化で戻ったのですが、二度目は駄目でした。
サービスに連絡した時点で、向こうから指摘される位なので、
RDではかなり、多い不具合らしいです。

パナに関しては、まだ編集は行っていませんが、
編集メニューを開く限り、RAMの編集(部分削除)を可能にしている
様な感じですが、やはりしない方が無難ですかね?

流石に録り溜めは、余程の事が無い限りやらない事にしました。
私の録った物は少なくて良かったのですが、
嫁さんに怒られましたので・・・・・

書込番号:5769685

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/17 12:13(1年以上前)

>編集メニューを開く限り、RAMの編集(部分削除)を可能にしている
様な感じですが、やはりしない方が無難ですかね?

RAMでもHDDでも
直接部分削除して構いませんが
HDDに貯めるのは控えたほうがいいです

書込番号:5769778

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング