このページのスレッド一覧(全499スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年12月17日 07:59 | |
| 0 | 3 | 2006年12月17日 19:39 | |
| 0 | 6 | 2006年12月16日 17:12 | |
| 0 | 0 | 2006年12月16日 11:44 | |
| 0 | 2 | 2006年12月19日 23:01 | |
| 0 | 1 | 2006年12月15日 15:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
イヤー参りました。
また、初期不良交換です。
タイマー予約をすると、2/3位の割合(番組数)で、予約開始時間から、少し時間がたってから、録画開始。また、1/3位の確率で予約終了より早く録画が終了。
すなわち、前も後ろも録画時間が短くなってしまいます。
Panasonicのものは、3台目なんですが、こんな症状はじめてです。
みたいものが短く録画されてしまっています。
サービスセンターも、1回目は、かなり粘っていましたが(もう少し様子を見ろ的な反応)、2回目はすぐに販売店で交換の相談をしてくださいとなりました。
そのような例が出てきているのでしょうか?
なんだか、ショックですね。
なによりも、毎回販売店まで持って行かなければならないので、なんだか大変です。
みなさん、初期不良にあったことありますか?
0点
うーん恐ろしい症状ですね
交換じゃないのか?と思うけど
保険掛けてもう一つの予約を早めに開始して余裕持って終わるようにするとかしか手がないような・・・.
すぱっと交換した方がいいでしょう
書込番号:5766803
0点
1.起動に異常に時間がかかることがある。
2.地上Dを録画中に他の地上DをW録かけたら数分後に強制終了。あわてて電源入れたら何もなかったかのようにW録開始。
3.予約録画開始時にHELLO表示でフリーズ。その日の予約は全部パー! 電源ボタン超長押しで強制終了−再起動で正常化。録画済みの番組をダビングしたら販売店にぶち込んでやる〜!! ついでにこれは異常じゃないけど、BS-Dと地上DをDR以外のモード(XP〜EP)で録画始めると、終了するまでW録×、追っかけ×、DVD再生×。まいった!
書込番号:5767813
0点
K’sFXさん
kumaじゃらしさん
レスありがとうございます。
一応、古い方のEH−66のほうで、録画しています。
せっかくデジタルできれいな画像をと期待していたのですが。
kumaじゃらしさんも、大変ですね。
初期不良的なものってどれくらい出回っているのかなと
思いました。
なお、Yカメラの担当者の方に相談したら、初期不良の連絡は
入っていないとのこと。
今度は、パナソニックの営業の人を回してくれるっと
言っていました。
年末年始は、ハイビジョンの番組をゆっくり自分が見たい時間に見てみたいので、間に合うことを期待しています。
書込番号:5768924
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
素人な質問で恐縮ですが・・・
某大型量販店にて、地上アナログのみ?TVでは、番組表が表示されません。と注意書きがされていましたが、本当でしょうか?
(担当不在で明確な回答聞けず)
カタログには番組表が表示されないケースの記載がないので、ご存知の方がいらしたら、教えてください。
0点
番組表はBSデジタルで受信してますので地上アナログでは表示されません。
書込番号:5765463
0点
カタログP12
*8 本機で地上アナログ放送の
番組ガイドを使用するためには
BSデジタル放送を受信できる
環境が必要です。
要はBSアンテナが必要です
書込番号:5765719
0点
横から申し訳ありません。便乗で質問させてください。
CATVのパススルー方式で繋いだ場合、地上デジタル放送の番組表は表示されますか?
(BSデジタルの電波がないと問題となるのは地上アナログのみですか?)
恐れ入りますが詳しい方教えてください。
書込番号:5771474
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
はじめましてm(_ _)m
DIGAの購入を考えています。
価格的にHD DVDやBlu-rayには手が届きません。
ハイビジョン映像をDVDにダビングした場合はSD画質に劣化
するそうですが画質はどの程度なのでしょうか?視聴番組はMステやHEYHEYHEYなどの音楽番組ライブ映像になります。編集するので30分程度のデータ量。
試された方がいましたら教えて下さい。
画質の良し悪しは個人の好みや感覚があるかと思いますが・・・
あいまいですみませんが宜しくお願いします。
各社、DVDへダビングする場合の機能があり、どれが実際にいいのかわかりません。
・パナソニック DIGA:美画質コンバーター
・東芝 VIRADIA :DVD-R DL(2層への書込、画質向上とは書いてない)
・ソニー スゴ録: ダイナミックVBRダビングPRO
0点
持ってないので実際に体験してませんが、
雑誌のレビューによるとパナはかなり綺麗らしいです。あとSPモードでもXPモード並みの高画質が維持されるのが特徴だそうです。
書込番号:5765439
0点
パナ機は持っていませんが、メーカーが独自の名前を謳う程の効果はないと思います。
東芝の-R DLのVRモードへのムーブは単に容量が多いだけで画質の向上では有りません。ディスク1枚への記録時間が増えるだけです。
SONYのダイナミックVBRダビングPROは2パスエンコダーで最適圧縮して1枚のDVD-Rに書き込む機能の事ですね。
確かに2パスエンコーダーを行うので画質の向上は期待できますが、ダビングに実時間掛かります。
ハイビジョンをDVDにムーブした物は、画質レートにもよりますが市販のDVDと同じ位の画質です。東芝のX6ですが。
シンキラさんの視聴しているTVにもよると思います、32インチ以上のHV対応の物とそれ以下の物では余り違いが分からないと思います。
量販店で自分で確かめるのが一番だと思いますよ、気に入った物を購入して下さい。
書込番号:5765491
0点
各社の謳い文句は単なるセールストークですから
劇的に画質差があるわけではありません。
ただ長時間モードなどでは差が出る場合ありますし、
最近コストダウンの弊害?で画質低下が報告されて
いる場合あります。
30分程度なら最高画質で焼けばいいですから、
特に問題でもないでしょう。
書込番号:5765583
0点
ぶっちゃけ大同小異に近いかも
BD画質見たら 余計にそう思う
パナのSPは昔から評判はいいですよ
ただしXPの評価が厳しくなるけど
別にSPに劣る訳でもないので
書込番号:5765668
0点
>ただ長時間モードなどでは差が出る場合ありますし、
最近コストダウンの弊害?で画質低下が報告されて
いる場合あります。
確かにレコーダーの値段が下がり、昔ほど金の掛かった製品は開発されなくなってきましたね。
各メーカー画質重視ではなく、使い易さに重きを置いてる気がします。一般の人が求めるSPモード以下の画質の向上と、デジW録に力を入れている気がしますね。
開発費を掛けても、HD DVDレコーダーなんて自爆テロ商品出されても困るけど(笑)
書込番号:5765746
0点
パナの美画質コンバーターは再生時に、より効果を発揮するので保存画質は至って普通と考えた方がいいでしょう。
他のメーカーも横並びですが、HDMIで接続したときとか、
ある条件での再生画質にはメーカーごとの個性が発揮されているようです。
それらの中ではパナは綺麗な方だと思います。
書込番号:5766077
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
人気ありますね。地方の店では品薄で待たされるところが多くなってきている。価格もこの機種は強気であまり下がりません。田舎なので県庁所在地あたりまで買いに行こうかと思います。
昨日こんなに記事がありました。
15日付の日本経済新聞にパイオニアと東北大学が切手大のサイズ換算で10テラビット以上の情報を保存できる新型メモリーを開発した。携帯音楽プレーヤーに使われるメモリーに比べ数十倍〜1万倍以上の情報を記録でき、ハイビジョン映像で1500時間程度に相当するという。
ハードディスクの時代はもうすぐ終わるのか。大容量時代へ突入か。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
昨日、ヨドバシカメラ横浜店で91900円のポイント20%でした。緊急性は無いので店員さんにいろいろ質問をして勉強させてもらいました。
書込番号:5767013
0点
16日土曜日に博多のヨドバシに電話で在庫と価格を尋ねたところ
17日まで87400円でポイント25%(それ以降は20%)とのこと。
近所のヤマダ電機福岡本店で同じにできないかと交渉したら
89800円でポイント30%だったらできますとのこと。9万円の現金を払うのは躊躇したが、年末年始の特番に間に合わせたいので妥協しました。現金で5年保障付けたので総額94290円でした。
書込番号:5780249
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
ピュアビジョン PDP-436SX (43)パイオニア製
を持っています。
D4映像端子が付いていますが
DIGA(ディーガ) DMR-XW30 にもD4端子で接続できるのでしょうか?
やはりパイオニアならパイオニアの製品のほうが
互換性があるのでしょうか
0点
>DIGA(ディーガ) DMR-XW30 にもD4端子で接続できるのでしょうか?
できます
>やはりパイオニアならパイオニアの製品のほうが
互換性があるのでしょうか
互換性は関係ありません
何か関係があるとすれば
TVかレコーダー側か判断がつかないような
不具合が出た場合はメーカーへの連絡が楽です
書込番号:5761535
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





