DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:16件

今度アクオスの新型を買ったのですが、

アクオスのDV−AC34にするかもしくは、
DMR−XW30にしようか、悩んでます。

どうも、シャープの技術ははレコーダーはそれほど信頼を個人的に
感じているのですが、どっちがいいでしょうか?

ちなみにテレビとセットで契約したのですが、店員さんから
どちらか選んでも良いです。といわれているので、
値段的には、パナの方が高いので、こちらの方が得な感じも
するのですが、あなただったら、どちらを選びます?

書込番号:5752410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/13 13:19(1年以上前)

SD画質にダウンコンバートかけた時のSPの画質がいいのはパナ
i-linkもあるし
将来BD買えば連携取りやすい

書込番号:5752493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/12/13 13:58(1年以上前)

ファミリンク対応だから

        まずシャープ!...

書込番号:5752599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/12/13 15:05(1年以上前)

iLINK(TS)端子とダブルデジタルチューナーは1年前
にシャープのDV−ARW12/15で先行しています。この
点ではDV−ARW25で十分だと思います。

テレビとレコーダーの連携では松下のビエラリンクが先行して
いますが、どれだけの人が活用しているかはファミリンク同様
未知数です。

シャープで選ぶなら、お金持ちならDV−ARW38、貧乏人
ならDV−ARW25がよいでしょう。

書込番号:5752780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/12/13 15:07(1年以上前)

(誤)ARW38→(正)ACW38

書込番号:5752789

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2006/12/13 15:31(1年以上前)

>あなただったら、どちらを選びます?

私ならDMR−XW30。理由が要りますか?シャープ対パナだから。

書込番号:5752838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/13 17:05(1年以上前)

新型アクオスの機種を買ったということは
AC34でもi-LinkでW録できますね。。

でも、パナのほうが使いやすいと思いますよ!

書込番号:5753120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/13 17:26(1年以上前)

AC34とXW30が同じ価格ということですよね?

Wデジチュー機のXW30がいいと思いますが
仕様はよく調査しておいてください

TVはWチューナーですか?

書込番号:5753178

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/12/13 18:04(1年以上前)

素直にパナにすべきと思います。
個人的に信頼できないレコーダーを買って仕様内でのトラブルがあった場合、不満が増大します。
私は、現時点のシャープに関してはちょっとパスします。

書込番号:5753314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/13 23:38(1年以上前)

いろいろと参考になりました。
結論は、DMR−XW30に決定しました。
ありがとうございます。

ちなみに、テレビは
アクオスのLC−42GX1Wとこの、DMR−XW30
と、HDMIケーブルをつけてもらって、
340000円で交渉成立しました。。

安いですかね??

書込番号:5755011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードの読み込みについて

2006/12/13 12:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 takecb1300さん
クチコミ投稿数:8件

デジカメで撮った写真をDMR-XW30で家族と一緒に見ようとしたら、SDカードを認識しません。レコーダーのディスプレイにはSDカードを挿入すると、「SD」ランプは一瞬点滅するのですが消えてしまいます。何が悪いのか解らず書き込みしました。

デジカメ機種 Panasonic DMC-TZ1
SDカード Panasonic 1GB HIGH SPEED
記録画素数は5Mで記録しています。
レコーダーとテレビとの接続は、HDMIのみで繋げています。

宜しくお願いします。


書込番号:5752323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/13 14:45(1年以上前)

まずPCに写真をコピーして
それからDIGAへ・・・・.

考えられるのが3つ

SDカードがおかしい

写真・PCで支障ないなら
DIGAのスロットがおかしい

HDMIじゃなく他の端子で出力して
おかしくないならHDMIがおかしいか
対応してないかのどれか


書込番号:5752723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度5

2006/12/14 01:14(1年以上前)

DMR-XW30のカードスロットで一度フォーマットしたものに
ディレクトリをコピーすれば使える気がするのですが。
あくまでも、データの入っていないカードでフォーマットしてから
の方がいいと思いますが。

書込番号:5755518

ナイスクチコミ!0


スレ主 takecb1300さん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/14 12:04(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
自分も出力端子を変えてみたらどうかなぁと思っていました。
一度試してみます。
それでダメなら、フォーサーズ大好き! さんからの
アドバイスの方法でやってみたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:5756565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お聞きします

2006/12/13 11:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

DIGA(ディーガ) DMR-XW30には、CMカット録画機能とかは、ついていないのですかー?

書込番号:5752267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1792件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/13 12:12(1年以上前)

そんな機能がついたレコーダーはありません。
再生時にCMを自動カットして再生してくれるものはありますが、
色々な条件が必要なのが現状です。
メーカー毎に仕様があるので、
「どうやったら再生時にCMを飛ばし易いか」
というのをカタログで調べたらいいでしょう。
ちなみに通常はスキップボタンを使う事になります。
(一押し30秒とかの)
ソニーはおまチャプ、東芝はマジックチャプター、あと三菱にも
あったと思いますが、CMをチャプター分割してチャプタースキップ
でごっそり飛ばせるものもあります。

書込番号:5752297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/13 14:41(1年以上前)

CMカットで検索を・・・・・・・・.

書込番号:5752719

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/12/15 23:31(1年以上前)

>東芝はマジックチャプター、あと三菱にもあったと思いますが、CMをチャプター分割してチャプタースキップでごっそり飛ばせるものもあります。

東芝の最新機種E160/300,W300には「おまかせプレイ」機能が有ります。

マジックチャプターで分割されたタイトルを見るナビで選択し、リモコンの「おまかせプレイ」ボタンを押すと、CMを除いたプレイリストを作成し、自動で再生してくれます。

書込番号:5763376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

4:3画面DVDソフト再生について

2006/12/12 19:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 ヘイヤさん
クチコミ投稿数:16件

プラズマテレビでHDMI接続で4:3画面DVDソフトを再生する場合、両端部分がグレーになりとても気になります。このグレーの部分を黒にすることってできるのでしょうか。
どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:5749562

ナイスクチコミ!0


返信する
矢〜さん
クチコミ投稿数:261件

2006/12/12 19:56(1年以上前)

プラズマテレビの「サイドマスクの設定」項目に「明るさ固定:黒」
等があれば変更可能でしょう。

書込番号:5749622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/12/12 19:59(1年以上前)

操作一覧→その他の機能へ→初期設定→画面設定

ブランク照度を「切」 でどうでしょう?

書込番号:5749641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/12/12 22:11(1年以上前)

グレーなのは理由があります、プラズマは焼き付きながら経年劣化していくので、
黒いと劣化が少なく、4:3画面を多用すると16:9の時に色の差が出てきやすいのです。

グレーのままにしておく方が賢明です。

書込番号:5750335

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘイヤさん
クチコミ投稿数:16件

2006/12/12 23:31(1年以上前)

COLT.S.A.Aさん
ソースかつさん

いろいろとありがとうございます。
両端の黒色設定ができました。
でも、焼きつき防止のために初期設定はグレーに
しているんですね。
お世話になりました。

書込番号:5750825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1792件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/13 04:02(1年以上前)

>でも、焼きつき防止のために初期設定はグレーに

いや、ソースかつさんのは
「未表示部分にも表示して均等に劣化させる」
という論理でしょう。
横の黒部分だけ劣化せず中央だけ劣化させると、16:9表示に
した時に影響が出るという事です。
どれだけ長時間表示させるとそうなるかはわかりませんが
現実にあるでしょうね。

書込番号:5751578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/12/13 15:45(1年以上前)

>「未表示部分にも表示して均等に劣化させる」
という論理でしょう。

まさにそのとおりです。
静止画のまま30分ぐらい放っておくだけでも残像が出ます。
まあその程度ならすぐに分からなくなりますが、
黒い帯のまま長期にわたって使い続けるのは危険ですね。
早くグレーに戻しましょう、慣れると気にならないものです。

書込番号:5752881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONYのテレビとの相性について

2006/12/12 16:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:23件

テレビはSONYのBRAVIAを使っています。

現在はDIGAを使用していますが、今回初めてデジタル対応の
レコーダー購入を検討中です。
テレビと同じメーカーにする方がいいのでしょうか?
DIGAは使い勝手がいいので気に入っているのですが・・・

書込番号:5748925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2006/12/12 17:31(1年以上前)

メーカは それほど気にすることはないと思います。
ご自分の気に入ったレコーダにしてはどうでしょうか。

ただし、購入前によく検討して下さいネ。
パナのレコーダは動作は安定だけど、買った後でこんなことも出来ないの、って言う人がいますので。
(いままでDIGAを使ってらっしゃったそうなので、この心配はあまりないとは思いますが。)

書込番号:5749041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/12 18:24(1年以上前)

気にする必要はまったくありません


ただソニーの液晶心配だな(笑

書込番号:5749222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アクオスとの互換性ですが

2006/12/12 16:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:16件

先日アクオスのLC−42GX1Wを購入したのですが、
今まで、ディーガの初代の物を使っていた私としては、
操作性から、どうしても、ディーガがほしいのですが、
特に、互換性は大丈夫でしょうか?

質問1 アクオスとの互換性

質問2 外出先から録画できるとか書いてあったのですが
    これはできるのでしょうか?

質問3 さすがに、予約等は、アクオスの番組表からは
    リンクできませんよね?

の3点です。お願いします。

書込番号:5748882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/12 18:26(1年以上前)

TVとのリンクは不可
メーカー違いも気にする必要無し

本体とネットをつなぐのであれば
アクオスは関係無し

書込番号:5749231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/13 12:51(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:5752391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング