このページのスレッド一覧(全499スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2006年11月16日 21:06 | |
| 0 | 6 | 2006年11月15日 17:22 | |
| 0 | 3 | 2006年11月17日 14:52 | |
| 0 | 2 | 2006年11月14日 08:10 | |
| 0 | 3 | 2006年11月13日 22:19 | |
| 1 | 1 | 2006年11月12日 22:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
みなさんこんばんわw
自分はこのレコーダーを今あるブラウン管テレビに
接続して観たいんじゃけどどうなんかいの??
なんか液晶とかプラズマがいまいち綺麗に映ってないような。
じゃけんブラウン管で観たら綺麗かと思ってるんじゃけど。
ようわからんねん。素人ですんません。
0点
ブラウン管の種類というかD4端子やD3端子が
あれば、ある程度高画質で視聴できますよ!
書込番号:5641514
0点
DMR-XW30を液晶やプラズマと接続している映像を店頭などで試聴した感想でしょうか?
ハイビジョン番組でしたらキレイに表示していたと思いますが、たまたま映っていたのがSD画質だったのではないですか?
書込番号:5641587
0点
panasonicさん。口耳の学さん。
お返事ありがとうございます。
えっと液晶とかプラズマって価格の割りに
画質がいまいちだと思いません??
じゃけん25型のブラウン管を購入して
このレコーダーで地デジとか観れたらいいな〜〜〜って。
最近のブラウン管にはD4端子とかD3端子がありますか?
あれば綺麗に観れそうですねw
液晶とプラズマの画質は量販店で女子バレーを
観たんですよ。それがどのメーカーでもあまり綺麗じゃ
なくて。でもBSハイビジョンの演歌番組とかは綺麗でしたw
予算を少なくして綺麗な画質でテレビを観たいんです。
せこいおやじですいません。
書込番号:5641666
0点
>今あるブラウン管テレビに
>25型のブラウン管を購入して
これはどっちなの?
<ポイント>
・ワイド型のブラウン管ってまだ売ってたっけ?
→4:3のを買っちゃあだめよ。
・テレビにデジチューナーがないと不便よ。
で、結局普通に液晶かプラズマ買った方がいいと思うけど。
いずれ買いなおすことになるよ。
適切な条件で見れば、キレイなはずだから。
まあ確かにSD画質だと厳しいのも事実だが。
書込番号:5641956
0点
ちょい不良オヤジさん。
どうもですw
今あるブラウン管にはD4端子とかないもんで^^;
そうですか。やっぱりテレビにデジチューないと
不便ですよね;;
わかりました。もう少し様子みて考えますw
2011年になったら市場はどうなってるんですかね〜〜w
書込番号:5641985
0点
液晶やプラズマはアナログ放送が苦手です
デジタル放送でも
ハイビジョンじゃない放送があるから
そういうのもイマイチです
液晶やプラズマは
ハイビジョンのデジタル放送で
キレイに見えるように出来てるようです
確かにブラウン管でも良いのがあれば
それでいいと思うんですが
現実問題として高画質なブラウン管TVは
既に販売されてないのでは?
以前パナのブラウン管TVのことを
ちょっと調べたとき
高画質なハイビジョン対応ブラウン管TVは
だいぶ前に姿を消して
低画質な一応ハイビジョン対応?だけになって
それさえ消えたようです
他メーカーは調べなかったけど
量販店の店頭見る限りでは
ブラウン管=低価格・低画質モデルのようです
それに4:3では額縁問題があるから
更にイマイチです
書込番号:5641989
0点
価格.com に登録されているブラウン管
日立 32CL-DH550 (32) \146,000
三菱 32F-BD401 (32) \188,000
東芝 28DZ100 (28) \ 99,000
D端子入力が1系統しかないものも有。
あとは量販店巡りやオークション?
書込番号:5642066
0点
えっと液晶とかプラズマって価格の割りに
画質がいまいちだと思いません??
ブラウン管も良いのは凌駕・匹敵してますからね
ただし現行販売中のブラウンかTVはもうどれもがクソ状態
ってまともにブラウン管TV作ってるとこないでしょう
書込番号:5642165
0点
ユニマトリックス01の第三付属物さん。ま〜ぁぁぁごきげんさん。
K’sFXさん。
みなさん親切なコメント有難うございます。
やっぱり液晶かプラズマを頑張って買いますw
2年後には液晶とテレビ台とDVDプレーヤーが全てセットで
10万円でおつりがくればいいんですけど^^;
それまではアナログで頑張ります!!
さてビデオテープでも買いに行くかww
書込番号:5644189
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
DVDレコーダーの一般的な質問ですが、教えてください。
まもなく地上デジタル放送が始まりますよね。
そうすると買うのを待ったほうが良いのでしょうか?
今買ったとして、チューナーを後で購入して設置すれば
画質等は劣ったりすることはないのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
これは釣りですか?
あなたがどこにお住まいかわかりませんが
既に日本の半数以上の地域で地デジは始まっています。
そしてこの機種にはデジタルチューナーがついています。
アナログ搭載のは既に絶滅寸前です。
書込番号:5640345
0点
量販店に行けば地デジチューナー内蔵デジ機
ばかりのはずですが?
書込番号:5640366
0点
この機種はデジタルチューナー内蔵ですよ。
>チューナーを後で購入して設置すれば
>画質等は劣ったりすることはないのでしょうか?
普通のDVDレコーダーはD4入力など、高画質での入力端子を持ちませんので、安いアナログ機にチューナーを付けてもあまり意味がありません。
中には外付けでハイビジョン録画が可能なものもありましたが、そういうのは特別なのでカタログなどに大きく書いてあるはずです。
書込番号:5640368
0点
ちょい不良オヤジさん、デジタル貧者さん
どうもありがとうございます。
自分の世間知らずが身にしみました。
書込番号:5640370
0点
まもなく?(そんな地域があるんだ(wととぼけた回答してみる)
今更 チューナー無しを買うのは、目的ない限りよした方がいいけど
CATV視聴型の人は一部別
2003年12月1日からとっくに視聴&個ピ湾潰し録画やってますよ
書込番号:5640398
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
この機種を検討しているものです。
以前取りためた8mmテープをそろそろDVDに変換したいのですが、
1.ソニー製Hi-8機にて、再生、ディーガにつないで
2.ハードディスクに保存、
3.その後DVDに書き込み保存
の手順で問題なくできるでしょうか?
旧型ビデオカメラには当然、黄赤白の端子しかなく、この機種の
スペック確認した限りでは、アナログ映像、音声の入出力端子ありますので多分可能であろうと思われましたので、ご質問させていただきます。
どなたか、ご存知の方、あるいは経験済みのかた、できれば画質の
劣化具合等々、情報ありましたらお願いいたします。
0点
>の手順で問題なくできるでしょうか?
できます
以下この機種ではなくパナのE80Hでの話です
SP以上で録画すれば
画質劣化はほとんど気になりませんが
全部XPでダビングしました
Hi-8機ならS端子使ってください
書込番号:5640333
0点
WEBショップは不具合が多く。サポートも心配。
店頭販売よりかなり安く購入できますが、リスクが大きすぎます。
皆さんどう思われますか!!
書込番号:5646535
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
デジタル放送をDRモード以外の録画モード(SPなど)で録画している間は、同時録画再生できないそうですよ
書込番号:5634610
0点
他にプレイヤーぐらいないの?
となってしまうのだが・・・・・・・・・。
1台でなんでもやらそうと言う考えを捨てた時
女は蝶になる
(なんのこっちゃw)
書込番号:5635661
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
先日、ようやく本機種を購入いたしました(=´▽`=)
マニュアルをみながら一通りいじってみたのですが、どうしてもわからなかったのでご質問させてください。
この機種は、地上Dから光ケーブルで音声出力はできないのでしょうか?または地上Dはそういう仕様なのでしょうか?(´ノω・`)
現在、これとAVアンプとを光ケーブルにて接続しております。
地上アナログ、DVDの再生共に光ケーブルにて音声を出力できておりますが、地上DだけAVアンプから音が出ません。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えてくださいませm(_ _)m
0点
使っているAVアンプが地上デジタルの音声(AAC)に対応していないのでは?
(2chになってしまうが)設定でPCMで出せないでしょうか?
書込番号:5632119
0点
BSデジタルでも同様に音が出ないのなら、やはりアンプがAACに対応していないのでしょう。
書込番号:5632213
0点
なるほど・・・・ AACっていうのがあるのですね・・・><
録画した番組も、DRだと音声でなくて、XPだと音声出るので何かあるのかな?とは思ってましたがまさかそんなものが・・・・
テレビの前にAVアンプの新調を考えねば!(^^;
書込番号:5634460
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
至極普通の接続と思いますが、どういう接続をしたいのですか?
また、接続するビデオ、TVの型番を書いた方が良いと思います。
書込番号:5631205
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





