DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDC−SD1からのダビングについて

2006/11/11 22:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:7件

素人の質問ですみません。

新発売のHDC−SD1からのダビングについてです。

SDカードに録画したハイビジョン映像は
DIGAのHDD、および普通のDVD−RAMに
画質を落とさずダビング可能でしょうか。
そのときは、例えばDVD−RAMですと
1枚(4.7G)での録画可能時間は
どれだけでしょうか。
DIGAのスペックをみるとXPモードで
1時間とありますが、ハイビジョンでも同じでしょうか。

このあたり、教えていただける方、
お願いします。

書込番号:5627070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件

2006/11/13 16:17(1年以上前)

HDC−SD1はH264という形式で録画されます、XW30はMPEG2形式しか再生できないので、読み込みもダビングも不可能です。

録画したハイビジョン映像を保存する場合は、パソコンを使えばHDDでもDVDーRAMでも保存可能です、また最新のブルーレイレコーダーでもサポートしています。
容量は4GのSDカードならDVDーRAM一枚に余裕で残すことが出来ます、問題はDVDビデオのように気軽に再生出来ないことです、ひょっとするとDVDーRやRWに保存するとPS3で再生できるかもしれませんが不明。

ハイビジョンでの再生を諦めるならパソコンでDVDビデオ形式に変換は可能です。

書込番号:5633198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LAN接続について

2006/11/11 00:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:10件

すいません、初歩的な質問をさせてください
この機種をワイヤレスLANで接続することはできますか?

本機から、モデムまでが長すぎるので、ケーブルは避けたいと思いまして。

どなたか、ご教授のほどお願いいたします。

書込番号:5623867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/11/11 06:52(1年以上前)

私はこの機種で試したわけではありませんが。
イーサネットコンバータを導入すれば無線化可能でしょう。

書込番号:5624418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度4

2006/11/11 23:38(1年以上前)

私はNECのAtermWL54SEを使って無線でつなげております。
快調に通信できてますよ。
電子レンジを使用中に通信をすると、速度定価&異音が発生しますが^^;

書込番号:5627421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/11/14 17:17(1年以上前)

口耳の学さん、はっちょんがーさん、返信ありがとうございます。

参考に色々調べてみましたが、予算的にちょっと。。。でした。
同じ部屋に電話・モデムもあるので、その位置を変更して有線で対応します。
(現在は、電話等と本機がリビングの対角線上にあるので、無線を考えていました)

ありがとうございました。

書込番号:5636868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

検討中・・・。

2006/11/10 23:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:1件

今までビデオを使っていたのですが、先日お亡くなりになってしまったのでDVDレコーダーの購入を検討しております。
候補としては「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」と「スゴ録 RDZ-D800」なのですが、どちらにしようかずっと迷っています。

この2つならどちらがお薦めでしょうか。
アドバイスを頂けると助かります。

書込番号:5623653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/10 23:47(1年以上前)

使い勝手の差とチャプター絡みの差はあるけど
決定的な差があるわけじゃないので
カタログ睨んで、自分で検討してください。

それで細かな差がわかれば、またカキコしてください。

書込番号:5623731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2006/11/10 23:52(1年以上前)

↓このスレ等読んでちょ〜だい!
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5600426

書込番号:5623762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/11/10 23:54(1年以上前)

両機の仕様を理解した上で迷ってるんですか?

もしそうならどっちでもいいと思います

違うならまず仕様を把握してください

書込番号:5623772

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/11/11 00:44(1年以上前)

ということで、現時点でこの2機種なら、操作性と接続、外観で決めても恐らく「はずれ」は無いと思います。後は、欲ですね。そのときは、諦めて買い換えましょう。

こらこら、勝手に閉めてどうする。(自爆)
ここでは、抽象的な質問より、カタログでは読めない具体的質問をするのが良いと思います。

書込番号:5623976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ甲子園

2006/11/09 20:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:385件

85000円でさらに値引きでした

5000円引きならいけるかも

書込番号:5619587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/09 21:19(1年以上前)

( ゚д゚)ウッウーワラタ

ヤマダ甲子園

なんか明訓高校って感じw

書込番号:5619808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/11/09 23:19(1年以上前)

先週末、LABI1で85800円(15%)でした。
VIERAを先月買ってポイントが溜まっていまして、現金特価を言ったのですがポイント付のみでやめました。

あくまでも下見でしたので、ビックとの2往復(名刺の裏に価格書いてもらう)位でまだまだ下がると思います。

書き込みを見ているとDIGAは東京近郊の方が安い感じですね。
VIERAは関西の方が安いようですが。


書込番号:5620362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/17 00:38(1年以上前)

ミドリ電化 イオン神戸北町にて 79800円とプライスカード
そこから お願いをして ヤマダ電機(日本橋)の価格は、
このぐらいと見せて 税込価格¥70920+5年保障料金¥3540円でした。参考までに

書込番号:5645156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

コピー規制 新答申

2006/11/09 12:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

夏に出た答申で三回までOKになったそうじゃが
メーカー側が技術的に三回までって無理だって言ってるそうじゃ
だから事実上フリーにするそうじゃ
今これ買ったら無駄か?
どうなんじゃ?

じじに分かるよう解説してくら

書込番号:5618451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/09 12:43(1年以上前)

さあ、次の書き込みはXW50かな?
その次はどうするんだ(笑)

書込番号:5618461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/09 21:23(1年以上前)

コピワンの心配より棺桶の・・・ry
桐がいいか桜がいいか

オラはヒノキづら

書込番号:5619818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/12 17:20(1年以上前)

3回までOkとかいう答申は、聞いた事ないぞ。。
現状、放送業界と家電業界で1回のバックアップ方式のやり方を提案している放送業界とインターネットのみ放出禁止の家電業界のやり方でもめている。。。この騒動に落ち着きがついて、技術的に生産ラインにのるのは、2010年位までかかるぞい。。
 悩む位なら、今かうのが良しだもし。。。年取ったら、今の世の中、どこで、いつ亡くなるかわからんぞなもしかして。。。

書込番号:5629868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

ゲームの映像を録画

2006/11/09 03:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:91件

馬鹿みたいな質問ですがプレステ2とDVDレコーダーをケーブルで接続してゲームの映像をDVDRAMに録画出来ますか?自分でも思うのですがそうするとレコーダーが壊れますか?録画した映像は個人的に観て楽しもうと思います。

書込番号:5617757

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/11/09 08:19(1年以上前)

大丈夫だと思いますよ。

書込番号:5617940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/09 08:57(1年以上前)

出来ますよ!PS2の映像はコピープロダクトが
かかっていませんから。

書込番号:5617996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/11/09 10:20(1年以上前)

>PS2の映像はコピープロダクトが
かかっていませんから。

重箱の隅をつつくようですが、コピープロテクトですね。

書込番号:5618139

ナイスクチコミ!1


akitekiさん
クチコミ投稿数:17件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度5 4トラベル旅行記 

2006/11/09 11:11(1年以上前)

DVDRAMに録画ですが、
この機種「DMR-XW30」だと、
一度HDDに録画してから、
ディスクにタビングしないといけないので、
直接ディスクに録画はできません。

書込番号:5618238

ナイスクチコミ!1


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2006/11/09 12:03(1年以上前)

ゲームによっては、録画できないものもあります。
録画禁止の信号を出しているようで、その場合は
録画できません。

書込番号:5618356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/09 15:09(1年以上前)

紅秋葉さん

ゲーム映像にまでコピーガード!!!

・・・ってマジですか?

そんな事する必要があるのか?

今は「ゲーム離れを防ぐ」とか、「新規開拓を促進」とか、何かと危機的な状況の筈だが・・・自らコアユーザーの反感を買って「ゲーム離れ」を煽るような事して、何考えてるんだか!(自業自得だよ)

まっ、この分じゃ、PS3の旬(過熱した人気)も、来年の1月末までかな?(PSPは余りまくって悲惨だったもんな〜)

転売目的の人も、出し惜しみしてたら大損するかも?

書込番号:5618768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/09 16:09(1年以上前)

はらっぱ1さんへ
あれ?間違えた!!

書込番号:5618895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/09 16:12(1年以上前)

>ゲーム映像にまでコピーガード!!!
>・・・ってマジですか?
>そんな事する必要があるのか?

私自身試してないけど、RDシリーズの見るナビとか録るナビの画面もコピーガードが掛かっているというのをどこかで見たことがあります。(コピワン施行以前から)

書込番号:5618902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/09 16:14(1年以上前)

>RDシリーズ
は、東芝のRDシリーズです。今のヴァルディアですね。
失礼しました。板違い。

書込番号:5618909

ナイスクチコミ!1


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2006/11/09 20:02(1年以上前)

カレコレヨンダイさん
マジです。ファイナルファンタジーの10だったかと
思いますが・・・。

「必要があるのか?」と言われても、まぁ、制作費のかかった
ムービーが主体のようなゲームでしたので、そのせいかもしれません。

書込番号:5619531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/09 21:25(1年以上前)

うわっちゃ〜、FF10持ってるよー(PS2共、安かったんで去年買ったけど開梱せずにそのまんまだわー)。

ちゅどーん(爆)

FF9までは順当にこなして来て(FF8の対オメガの録画は最高だったし)、DQ7の時も、結構、攻略に役に立ったと思ったんだがな〜・・・の割りに、裏モードに行くピースがどうしても一つ足りなくて、先へ進めず、ハード(初代PS)の不調もあったし、バグった為なのか、単に探索が足りないのか、分からぬまま放ったらかしで・・・その後、ゲームはぷっつり。

今回の話聞いたら、なんか、更に”ゲームをやる気”が薄れて来た。

書込番号:5619825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/09 21:34(1年以上前)

その昔ファミコンで復活の呪文を録画してたなぁwwwwwwwww

だって書くと間違えちゃうんだもん


うぇりゅゆ ごつっどえ かいおrぢ
いうぬぃそ えいれでり かちうえい
ううるえぱ ざっふたう くぬるぽゆ
くそにぃお わたしぃう こりりりき
ちゅえうえ うしぇうえ むすうぃう
ろくがした ければさぁ やっぱねぇ
がそうあん ていそうち つかえば



          呪文が違います.


       ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

書込番号:5619859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2006/11/10 20:19(1年以上前)

わかりました。
皆さんご意見ありがとうございました。
やはりゲームの映像は録画出来るのですね。

書込番号:5622714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング