- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
DIGA XW30とビデオカメラとの接続に関してご存知の方
教えて下さい。
ビクターMG77・ソニーDCR-SR100・ソニーHDR-SR1
この3点だとXW30と接続できるケーブルの種類はどうなりますか?
また、XW30の前面or背面の接続はどうでしょうか?
0点
3機種ともS端子接続でのダビングが最良の接続です。
そもそも3機種ともパソコンでDVD化すれば無劣化だけど、XW30と接続してダビングすると画質が落ちることになります。
書込番号:5455892
0点
DV端子は使えないのでしょうか?
S端子接続だと背面になってしまうような・・・。
不便では???。
書込番号:5456021
0点
では、XW30と接続するならやはり背面でとなりますか?
DV端子を使用して接続できるHDDのビデオカメラってありますか?
書込番号:5458824
0点
>DV端子を使用して接続できるHDDのビデオカメラってありますか?
ありません。
最初にも言ったけど、HDDカメラはパソコンで編集するのが一番いいです。
ペンティアムの1.5GHZぐらいのパソコンであれば編集できますし、それ以上の能力のパソコンがあるならDVDレコーダーでの編集にこだわらなくてもいいと思います。
書込番号:5460229
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
本機とEXシリーズの画質・音質の差が分からず、購入に躊躇しています。
「美画質エンジン」の付加などにより、旧機種のEXシリーズに比べ明らかな画質向上が期待できるのでしょうか?
また、古いCDプレーヤの代わりに本機で音楽CDの再生をした場合(本機-プリメインアンプ(アナログ)-スピーカー)、音質はいかがなものでしょうか?
D/Aコンバーターの進歩に加え、「リ.マスター」なる音質改善機能があり、音楽CDを聴くに堪えるのであれば良いのですが。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
W録はDRとアナログでも可能です。
また地上デジタルもLPモードで録画できます、ただしデジタル放送をDR以外で録画する場合は、W録はもちろん追っかけ再生や録画済み映像も見られないようです。
書込番号:5455825
0点
返信ありがとうございます。
DMR-E220Hを所有してますが、少し使い勝手が違いそうですね!
ケーブルテレビをやめて、アナログ(VHF)地上デジタル(UHF)用にアンテナを立てたので購入に迷っていました。
もう少し、良いのが出るまで待とうかな?
書込番号:5458644
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
XW30、XW50のリモコンはあまりに簡素しすぎて
使いづらいみたいですね。
他機のE50Hなどのリモコンを使用されていると
ここの稿で書込みがありました。
私のTVはTH28D50(Panasonic)です。
TH28D50とXW30の組み合わせでVIERA-LX600のリモコンで
操作できないですね?
TV側は可能かもしれませんが(希望的観測)、XW30側は
VIERAリンクでないので絶対無理ですね?
0点
追伸
本機も含めてDVDのリモコンの0-12の数字ボタンは
TVのチャンネルを指定できないですね?
書込番号:5449105
0点
学習リモコンを使うのがベターかと思いますが、いかがでしょう?
今月、ソニーから使い易そうな新型が数種類出ましたよ。
書込番号:5449725
0点
てくにくすーさん回答ありがとうございます。
>今月、ソニーから使い易そうな新型が数種類出ましたよ。
RM-PL500Dですね。
検討してみます。
書込番号:5451872
0点
RM-PL500Dは、旧モデルのVL501よりもキーや学習量が増えたのは良い。早送りや巻き戻しのすぐ上にスキップがあって、操作ミスが多いのが難点。タッチ感も悪くなった。
安いので乱雑に扱える点は旧モデルと変わらず良い。
書込番号:5452148
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
そのうち、ディスクにハイビジョン画質のまま録画出来る
ブルーレイレコーダーと、HD DVDレコーダーが普及したら、
この、HDDにしかハイビジョン画質のまま録画出来ないレコーダーは滅びるのでしょうか?
2点
>HDDにしかハイビジョン画質のまま録画出来ないレコーダーは滅びるのでしょうか
滅びるってどういう意味?
HARD OFF で値が付かなくなるとか?
ラグナ砲さん は一体なにをどうしたいの?
書込番号:5447011
2点
ハイビジョンじゃなくても気にしない人には何の問題もないと思いますが。
書込番号:5447232
2点
でも、いつかなくなりそうな感じですね!
やはり、画質は綺麗方がいいですし。。
書込番号:5447329
2点
>HDDにしかハイビジョン画質のまま録画出来ないレコーダーは滅びるのでしょうか?
VTRにS-VHSが登場して来た時に、VHSは消滅するのではないかと思っていたら、殆んど影響を受けませんでした。
画面の小さいTVやTV如きの録画なんて・・・で充分と思っている方は、世の中に結構大勢いらっしゃる様ですので、しっかり生き残ってそうです。(^^;
>http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060915/dvd.htm
現行のDVDメディア(8.5GB)に、2時間以上のHD録画が可能なDVDレコーダーが、HD DVDやBle-Ray以外で登場してくる可能性も有ります。
書込番号:5449034
1点
>現行のDVDメディア(8.5GB)に、2時間以上のHD録画が可能なDVDレコーダーが、HD DVDやBle-Ray以外で登場してくる可能性も有ります。
無理でしょ、2時間以上のHD録画は。8.5GBだと1時間ぐらいでは。現行のBSデジタルですと10Gでも一時間は入りません。
書込番号:5449955
2点
>MPEG-2とは限らないと思います。
MPEG2ではBle-rayとは張り合えません。
勿論、TV放送がMPEG2-TSである以上、ストリーム収録(録画)する方が、理想的でしょうけれども・・・・・。
と言う事で、HD-DVDディスク(15GB)には、3時間30分以上収録出来る様になります。
これが出来なければ、HD DVDレコーダーの存在価値自体、無くなってしまうと言っても、過言ではないと思います。
書込番号:5456875
1点
まさしく
>画面の小さいTVやTV如きの録画なんて・・・で充分と思っている方
は私です。
書込番号:5467042
2点
パナソニックとソニーで、HDD搭載ブルーレイレコーダーが出ましたね。ハイビジョン画質まま、ディスクに録画出来ます。
書込番号:5757882
3点
どうやら、
ラグナ砲=イコライザ
のようだが、いやはや天晴れとしかいいようがないね…
書込番号:5757952
2点
JATPさん
よく判りましたね。凄いですね。
ラグナ砲をブルーレイディスクにハイビジョン画質で録画したいです。
書込番号:5766178
3点
JATPさん、こんばんは
東芝の液晶テレビ、REGZA47Z2000(47)は良いです。
書込番号:5766986
3点
関係ありませんが、コントラスト20000:1の新プラズマが今年夏パイオニアで出ます。パナは大丈夫かな
書込番号:5918414
1点
これとは関係ありませんが、シャープの新「アクオス」は、
コントラストが「3000」でとてもメリハリのある綺麗な画質です。
書込番号:6143967
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
現在、 EX100を使っています・・・が、 リモコンに マーカーキーが無く、 仕方なく E80Hのものを 流用しています。
この機種のリモコンには マーカーキーは 付いていますか?。
また、レジューム機能は 付いたのでしょうか。
0点
>マーカーキーは 付いていますか?。
付いていません
ついでに書くと
プレイリストも作れません
他機種のマーカー(チャプター)ボタンも
利かないらしいです(未確認)
>レジューム機能は 付いたのでしょうか。
タイトル毎レジュームが付きました
書込番号:5429941
0点
ユニマトリックスさん 有り難うございました。
レジューム機能があれば 使用上は全く 問題がないと 思います。
書込番号:5431891
0点
追加
限定的なフォルダ機能ということみたいですが
毎週(日)録画の番組を
「まとめ表示」できるようになってます
パンフによると
まとめ表示した状態で再生した場合は
それ全体を一つの番組としてレジュームするようです
この状態は店頭になかったので確認できませんでしたが
まとめ表示と普通の表示は切り替えできるみたいだから
使い勝手の良いほうを選べるみたいです
書込番号:5431979
0点
ユニマトリックスさん 有り難うございます。
別件、リモコンについてですが、 蓋付きで パカパカ開閉するのは 嫌いなんですがね〜。
扱いにくくて しようがない。
設計者の 趣味でしょうか。 困ったものです。
書込番号:5435324
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





