DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XW30 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買い換えたいのですがファイナライズは?

2006/09/05 00:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

初めての書き込みです。
このシリーズに限らずDVD−Rを読み込まなくなるという不良が発生しているという報告は他の書き込みでも見ますが、2年前に買ったウチのDMR−E200HのDVDドライブにも同じ事が起きてしまいました。
DVD−RAMはかろうじて読み書きできるのですが、DVD−R・DVD−Vについてはガリガリと音がし、「未対応のディスクです」と言ったようなメッセージが出て結局認識しません。
最近ではDVD−RAMの読み込みも音が出て怪しい状態です。HDD録画中にDVDドライブの不都合が出るとHDD自体の録画も途中で止まってしまいます。

時期的にもデジタル対応のレコーダーを買い換えようと思ったのですが、ここでひとつ問題が・・・

DMR−E200Hで録り貯めDVD−Rに録画したモノが結構あるのですが、鑑賞するのもそのままであるためファイナライズをせずに置いてあるのです。
先ほども述べたとおりDVD−Rを読み込むことはほぼ不可能に近いためファイナライズもできなくなりました。
ファイナライズって互換性ないですよね?したがって他のメーカーのレコーダーという選択肢もなく同じDIGAシリーズの当機種を・・・と思っています。

ここで質問なんですが、そもそも同じメーカーだからといってファイナライズの仕方も統一しているのでしょうか?昔の生産終了した機種で焼いたDVD−Rを現行機種でファイナライズできるものなのでしょうか?ダラダラと長くなってしまいましたが、アドバイスお願いいたします。

書込番号:5408194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/09/05 06:20(1年以上前)

DMR-80Hからの買い増しですが80Hで未ファイナライズを
XW-30でファイナライズはOKでした。

書込番号:5408576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/09/05 10:01(1年以上前)

DMR-80Hと言えばDMR-200Hと同時期くらいの発売でしたよね?では買い替えてもファイナライズは問題なく行えそうだと言うことに…

これは有益な情報ありがとうございます!非常に心強いアドバイスになります。

ちなみに自分の書き込みで否定していてなんですが、やっぱり他メーカーでのファイナライズは不可能なんでしょうか?どなたか試した方とかいらっしゃったらお知恵をお貸しください。

書込番号:5408849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/09/05 11:42(1年以上前)

>やっぱり他メーカーでのファイナライズは不可能なんでしょうか?
ファイナライズは出来ても認識しないただの円盤になる
可能性があります。
昔友人に試させたらそうなりました。
友人はパナソニックユーザーです。

書込番号:5409034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/09/05 12:31(1年以上前)

E200Hのユーザーですが、EH66までは互換性が保たれていました、なので多分大丈夫ではないかと思われます。
またファイナライズしなくても、パナ同士なので再生できる可能性もあります。
まずはあまり貴重でないディスクから試してみてください。

他メーカーではSONYとPANAは不可でした、他は分かりません。

書込番号:5409125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2006/09/05 12:50(1年以上前)

いつも録画したらすぐファイナライズしないでためておくのですか。??

書込番号:5409170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/09/05 13:14(1年以上前)

なるほど、やはり他メーカーとの互換性は無いようですね、使ってる部品も規格も違うからなんでしょうか
やはり買い替えはパナソニック製で考えないといけないようですね

貴重なご意見ありがとうございました

書込番号:5409236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/09/05 13:35(1年以上前)

>いつも録画したらすぐファイナライズしないでためておくのですか。??

まだ機械が元気なころはそのままでも再生はできるのでファイナライズについては「いつでもできる」という油断といったん行なってしまったら後で編集や追記ができなくなるという不安さからファイナライズはせずに置いてました。。。

でも今回で懲りました、これからはマメにやらなければいけませんよね。

書込番号:5409274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2006/09/05 17:05(1年以上前)

DVD−Rは追記しないでなるべく1回で録画済みとした方が機器やディスクにとっていいみたいです。(以前何かでみました)

書込番号:5409660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/09/07 23:07(1年以上前)

ファイナライズしないで再生していると、何か書き込まれて、次第に視聴できなくなる可能性が高くなる、みたいな記述が以前ありました。

まあ、これからは注意するそうですから、今までのは仕方ないということですかね。

書込番号:5416798

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2006/09/08 15:02(1年以上前)

ファイナライズせずに再生してたのでR自体が再生不可になったんじゃないですか?(過去ログ参照してね。)もしそうならどんな機種でも再生できないんじゃないかな…。

書込番号:5418321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

画質満足

2006/09/03 23:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:12件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度4

9/2日にコジマ府中店で98,800円で購入(RD−X5からの買い替え)、TH32LX600とHDMIでビエラリンクしてます。
【使用感】
良いところ
・画質はテレビが32インチということもあり1080p対応でなくても十分満足のいく画質です。
・録画予約、再生、DVDへのダビングがとても簡単で家族にも評判が良い。(RD−X5は家族には難しかった)
・追っかけ再生、同時録画再生がDRモードの時に限り可能。
・番組毎レジューム再生が可能。(今まで無かったのが不思議)
・起動が早く(クイックスタートに設定)DVDドライブも安定してます。
・1日中使用しても本体パネルの表面温度が殆ど熱くならない。(RD−X5は熱かった)

悪いところ
・リモコンが簡素化しすぎてチャンネルボタンが蓋の下にあるので不便。LX600と同じくらいの大きさでいいのでチャンネルは表面にだしてほしかった。
・編集機能は殆ど無いに等しい。
・HDD,DVD,SDの現在の状態が分かりづらい。
・DRモードでは高速ダビング出来ない。(他の機種でも同じ?)

RD−X5からの買い替えの目的はデジタルはもちろんですが家族でも簡単に操作できる事が条件でしたのでその点では概ね満足です。
録画して見るだけの方にはいいと思いますが、編集してDVDへダビングするのがメインの方は十分検討された方がいいと思います。

書込番号:5405207

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/09/03 23:55(1年以上前)

>・DRモードでは高速ダビング出来ない。(他の機種でも同じ?)

同じです

書込番号:5405312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/05 21:40(1年以上前)

Panaエモンさん へ

今XW30を購入しようと考えております。
ひとつ教えていただきたいのですが

『編集機能は殆ど無いに等しい。』

とはどんな意味でしょうか?

『無い』ならわかるのですが、、に『等しい』。。。。

簡単に教えていただけると助かります。

購入の参考にしたいと思いますのでお手数ですが回答お願いします。

書込番号:5410368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度4

2006/09/06 18:15(1年以上前)

>ほぼ日2007さん へ
表現がちょっと極端すぎたでしょうか。私の場合RD−X5との比較になってしまうのでこのような表現になってしまいましたが編集機能としては以下の事が可能です。
・番組名の変更
・部分消去
・サムネイル変更
・二つに分割(一度分割すると元に戻らない)
以上です。
私としてはプレイリスト編集はともかくチャプター編集くらいは欲しかったですね。
ネットワークとしてはディモーラが9月下旬から使用できるようですので楽しみにしてます。
とにかくビエラリンクの便利さと画質には大変満足しています。
ほぼ日2007さん参考になりましたでしょうか。
XW30の購入をご検討中という事で少しでもお役にたてれば幸いです。また何かご質問がありましたら分かる範囲で協力させていただきます。

書込番号:5412905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2006/09/06 22:19(1年以上前)

私は今度のPana機に触手が動いています。

1.リモコンchキーが表面に出された事 (これ本当です。)
2.Wデジタル録画
3.画質がかなり良いみたい。(店頭で)
4.全タイトルでリジュームが出来るようになった事
5.iLINK端子がついた事(XW30/50同士もつながるみたいです)
6.音楽機能(CDリッピング)がついたこと

う〜ん! なかなか強力です。
今使っている、RD-X4と、RD-XS40はお払い箱かも..
これ買うとレコーダーばかり5台目になってしまいますが、欲しいものは欲しいですね。
XW50とどちらが買いか悩んでしまいます。

書込番号:5413638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 DIGA(ディーガ) DMR-XW30のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XW30の満足度4

2006/09/07 06:43(1年以上前)

スリーピーですさんへ
>1.リモコンchキーが表面に出された事 (これ本当です。)
chの上下キーはリモコンの表面にありますが1〜12の数字キーは蓋の中にあります。(念のため)

>6.音楽機能(CDリッピング)がついたこと
私はおまけぐらいの感覚でいましたが、確かに音楽を良く聞く方には魅力的かもしれません。

>XW50とどちらが買いか悩んでしまいます。
私の場合1080pは比較対象外でしたのでHDD容量だけでの比較でしたが100Gで3万円の差が高いと思うか安いと思うかの違いで、私はXW30にしました。

ほぼ日2007さんへ
編集機能ですがRD−X5の時も最初の内は色々な機能を使用していましたが私の場合ビデオカメラで録画したものをHDDにコピー、編集、DVDへのダビングが主ですので最終的にはTMPGEncで編集してました。(さすがのRD−X5もパソコンの操作性にはかないませんから)。今回XW30を選んだのも編集機能にはあまり重点をおいていなかったからです。ほぼ日2007さんが編集機能にこだわるのであればTMPGEncで対応可能かと思います。

書込番号:5414586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/05/06 04:07(1年以上前)

パナソニックのDVDレコーダーは性能がとても良いです。
DVDに録画すると音声がドルビーデジタルになって音質が良くなり、
録画時間は減りますが、XPモードで録画すると、画質が良くなります。
高画質、高音質に録画出来るので使えます。


書込番号:6306194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:16件

今日、NEWディーガXW30とセットで購入しちゃいました。65PX500本体+専用スタンド+パナ純正TVローボードVL2000。さらに以前からハードディスクレコーダーが欲しかったので発売したてのディーガXW30も合わせて交渉した結果、なんと総額55万円に。すぐに購入手続きに…。今までは36型ブラウン管ワイドTVとVHSビデオデッキでした。それが、55万円で全てがステップアップできて喜んでいます。ここで質問です。今更なのですが、65PX500とXW30の相性、使い勝手等はいかがなものでしょう。店員の方は「これなら後悔はしません」と自信タップリでした。ご存知の方が居られましたら宜しくお願いします。

書込番号:5404888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1160件

2006/09/04 01:05(1年以上前)

豪快な買い物しましたなー
まーうらやましー(ディーガはいらんけど)

書込番号:5405565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/04 08:34(1年以上前)

ディーガは要らないとは、あまり良くないのでしょうか プラズマは研究してましたが、レコーダーはある意味 店員さんに言いなりでした。ただ、@予約録画がしやすいA起動時間が短いBそこそこの容量は欲しい。と希望を伝えたところ、予約録画のしやすさはパナが一番という事で、旧型はWデジ録ではない点から、XW30にしぼりました。少し高いとは思いましたが、HDMIコードとで99450円でした。

書込番号:5405948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/09/04 12:14(1年以上前)

パナ機どうしなので予約録画のしやすさを強調したのだと思います、実際Irやビエラリンクを使うとビエラの番組表だけで予約録画が完成しますので便利です、私もその部分の優位性だけでディーガを買い続けている状態です。
ディーガが最高とは言いませんが、良い選択だと思います。

書込番号:5406343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/04 12:32(1年以上前)

パナ同士だから利便性がいいという事ですね。リベラリンクは残念ながらPX500は対応ではないですが、安心しました。お返事ありがとうございます。

書込番号:5406388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2006/09/04 12:43(1年以上前)

使い勝手はいいと思いますよ。

編集などは東芝器に一歩及びますが、安定性はさすがだと思います
(私は以前東芝機2年で3度のトラブル
 ドライヴ・HDD不良でしたのでディーガを購入検討中)

それより55万円もかけて購入したのであれば
今更ここでお伺いなどかけずに、使い倒して満足していって欲しいですね。

しかしうらやましーですね!
御購入おめでとう御座います。

書込番号:5406416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/05 23:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
家に搬入されましたら、とにかく、いろいろな機能を試してレビューします。ただ評価があまり良くないので、少し不安・・・

書込番号:5410897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/09/10 19:16(1年以上前)

はじめまして。

ええっつ!!!
65PX500とセットで55万円!!
どこでですか??
確かに新製品ラッシュとは聞いていたのですが‥
もしかして、すでに在庫処分に入ったのですかね?
という事は、今なら65PX500単体で50万円を軽く切れる?という事なのでしょうか?
是非、ご迷惑でなければどこで御買いになったのか教えて下さい。

書込番号:5426211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/09/10 19:54(1年以上前)

自己レスです。

価格コム、コネコ、楽天など通販価格には反映されては
いませんが、あちこちで『在庫処分』になってるようですね。
『なかなか70万円付近から更新されないなぁ』と思っていたのに、急に50万切っている事実にびっくりしました。

残念ながら、うちの近所では出ていませんが‥

書込番号:5426348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/11 22:06(1年以上前)

たまみたんさん ・・・
70万円代というのは表示価格だけだと思います。それと電気店で交渉をしていて思うのですが、価格COM等のネット上の価格はあくまでも通常仕入れで成り立つ販売価格。店頭での在庫処分価格とはある意味違います。いつまでも旧型を店頭に置いとくわけにはいかず、少しでも早く新製品を並べないといけない店舗は、儲けは関係なくなってしまうのです。まして、65インチを展示できるお店は力(販売力など)のある店舗なのでそういう傾向が強いです。なので、あと1台売れば完売となる店舗があれば、早く無くしたい という気持ちがあるはず。そこをうまく つけば 激安でゲットできるはずです。私も、65インチなんか夢のまた夢。100万近くするTVなんか無理!と思い込んでました。せいぜい50〜55インチかと・・・ ただそれでも、安くても本体40万円+スタンド5万円+AVボード5〜8万円位 トータル50万円以上はかかります。
ならば、展示品でも保障が購入時から1年付くのであれば私は買い!だと考えました。 近隣の電機大型店で在庫(展示品)を持っているお店があれば必見だと思います。スタンド、AVボードを全部セット45万円位を目標に交渉されれば きっと 現実のものになると思います。 私はポイント利用で452000円でした。
長々とすいません。ただ皆に言いたくなる位、超おススメな選択だと思います。最後になりましたが私はYAMADAさんで買いました。

書込番号:5430222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

i.LinkはSHARPよりも良いですね

2006/09/03 19:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

クチコミ投稿数:25件

こんxxは、その他大勢です。
昨日、ヤマダにて109,200円(長期保証込み&RAM3枚)で購入しました。

 i.LinkでのTS入出力が目当てでした。
SHARP「DV-HRD200」ではコピーフリータイトルであっても、
CM-番組の切替りまたはその逆の番組-CMの切替りで、
「放送状態が変わりました」とのメッセージと共にD-VHSからのダビングが
中止されてしまいます。
 しかし、本機種ではユーザーが停止させない限りダビングが続行されます。
D-VHSの資産をお持ちで、番組もしくはCMを抜き出し編集を考えている方には
お勧めできる機種かと思われます。

 ただ、リモコンが簡素化されすぎていることと、Panasonic製のテレビや
Dチューナーにある「EPG番組予約」の設定内で可能な+-1分調整が
無い事が残念でなりません。

ではでは、

書込番号:5404306

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2006/09/03 21:48(1年以上前)

>Dチューナーにある「EPG番組予約」の設定内で可能な+-1分調整が
>無い事が残念でなりません。

本当ですか?
AR系は、ムーブ対策-1分予約は快速指定できるようになりましたが、
HRDでは、繰り返し録画にして、再度変更する必要がありました。パナはコレすらも無いのでしょうか?全く困りましたね。

あと出来ましたら、XW-で深夜カラーバーなどの試験放送で、シャープの▲マークみたいな
「正常に録画できませんでした」のムーブをさせない仕様、
再生すると本体フリーズしHDDをリセットするような最悪仕様はないか教えてもらえませんか?

書込番号:5404740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/09/03 21:59(1年以上前)

HRD200と比べられてもねぇ。

現行シャープ機も同じ動作なの?

書込番号:5404786

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2006/09/04 00:54(1年以上前)

シャープは残念ながら大体そうでした。なぜかといえばEPG(SI)を取りに行く仕様みたいです。
パナは録画やムーブ出来ない事はないだろうと期待しています。RDは平気です。
このことを質問してもメーカーが把握してないから回答得られないんですよね。

書込番号:5405537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

7万円だいならば

2006/08/27 09:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 電波人さん
クチコミ投稿数:228件

XW30が7万円台になる可能性はないのでしょうか?
ダブルチューナーは必要とされないのに大容量HDDと新機能が欲しいのでしかたなくこの機種を選択(検討)しました。
D87も電気店でみて高級感・性能抜群だとおもったのに生産量減らしているとききました、機種かわれば当然高くなります。
テレビがアクオスなのでレコーダーもシャープがいいようですがリンク機能使えないのと他の機能がパッとしないので。
東芝はあまり知名度が低いのと機能が高度すぎて肝心なところ遅れてるイメージ。
三菱はデジタル版なし!編集機能はシーン消去無しレコーダー業界から完全に遅れている!ってイメージ。

結局はディーガとすごろくに絞りましたがパナは7万円台になるでしょうか?二十投稿にならないようにここで聞きますがソニーは生産中止予定なのですか?DVR−525にある部分消去は必要なことを記載します。

書込番号:5381745

ナイスクチコミ!0


返信する
やひちさん
クチコミ投稿数:22件

2006/08/27 09:37(1年以上前)

あのー
もう少し何を聞きたいか整理されてはどうでしょうか?

書込番号:5381758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2006/08/27 10:30(1年以上前)

多分日本人の方ではないのでしょう。

>XW30が7万円台になる可能性はないのでしょうか?

発売されればまず急激に値段が下がりますからスグに8万台前半になるでしょう。
そこからしばらくは8万台中盤で推移したあと緩やかに下降し、7万台に突入するのは発売後2ヶ月程度と言ったところでしょうか。
あくまで予想で。

書込番号:5381876

ナイスクチコミ!0


スレ主 電波人さん
クチコミ投稿数:228件

2006/08/27 20:04(1年以上前)

すいません。
なんだか変な質問になってしまってしまいました。

質問についてまとめてみますがソニーとパナソニックはどちらが価格低下しやすいかと思い質問いたしました。

あと現在DVR−525H−S使用ですのでパナソニックやソニー並みの機能でこの条件を満たすほかの機種がないか質問させていただきました、現在は生放送録画してあとでゆっくりみる用途です。

書込番号:5383176

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2006/08/28 00:57(1年以上前)

三菱もデジタルやってるよ?

書込番号:5384312

ナイスクチコミ!0


スレ主 電波人さん
クチコミ投稿数:228件

2006/08/28 10:17(1年以上前)

JOKR-DTVさん。
三菱のホームページを見てみたのですがホームページには載っていませんでした、これから発表なのですか?。

書込番号:5384780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/30 09:09(1年以上前)

出たばかりに7万円台ならばという人は7万ででていても5万円なら・・・っていうんじゃないですか?

書込番号:5390817

ナイスクチコミ!0


スレ主 電波人さん
クチコミ投稿数:228件

2006/09/29 22:10(1年以上前)

アドバイス有難うございました。
最終的にパイオニア購入(DT90)になり満足しています。

書込番号:5490412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3代目買い替えしようかと・・・

2006/08/22 14:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30

スレ主 電波人さん
クチコミ投稿数:228件

2004年にシャープ製レコーダー(DV−SR200Z)を購入
現在パイオニア製のハイブリッドレコーダー(DVR−525H)を
2005年1月29日に購入いたしましたが1月に液晶テレビを購入しました、すると録画した映像はかなりピンボケになります。
3月に家を購入し引っ越したのですが引越し先はかなりパルスノイズが酷くテレビでデジタル視聴中にアナログ録画する時困ります。
ビデオコントローラー使用時にうっかりL1に切り替え忘れたとき録画に失敗することが頻繁に起こります(最終的に自分のせい。) 
まあこんなわけで次回モデルチェンジ時から来年狙いでレコーダー購入を検討しております。
テレビがアクオス(GD6)なのでレコーダーもと思いましたが機能的にパナに購入意欲があるのですがまだまだお高い物ですね。
次回チェンジで今のEX350価格(7万円台)になればよいのですがね、この機種は250GBですので単純的考えで25時間は録画できますね、お勧め機種があればおしえてください。

書込番号:5367721

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 電波人さん
クチコミ投稿数:228件

2006/08/22 15:06(1年以上前)

すいません、250→400GBに訂正です。

書込番号:5367750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA(ディーガ) DMR-XW30」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XW30を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XW30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XW30
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XW30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

DIGA(ディーガ) DMR-XW30をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング