DIGA(ディーガ) DMR-XP10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XP10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月10日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XP10 のクチコミ掲示板

(1201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XP10」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XP10を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XP10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

HDD換装

2007/01/06 00:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

クチコミ投稿数:4件

この機種についてですが、HDDの換装を行うことは可能でしょうか?

購入をほぼ決めているのですが、HDDは消耗品でしょうから、将来故障した際に「どうせなら200GBじゃなくて、もっと容量の大きいHDDに換えるか!」といったことができるのか、それとも純正品と同じものしか載せられないのか、どうなのでしょうか?

当然、自分でやる場合はメーカー等の保証期間が切れてからですが…。

書込番号:5845531

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/01/06 01:09(1年以上前)

こう言う質問はね・・・。(疲〜疲)
はっきり言って、無理です。可能であっても200G以上の認識はしないようです。
ファームウエアでしっかり管理されている?みたいです。

ま、興味があって使えなくなっても良いなら、駄目もとでやってみてください。

書込番号:5845702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/06 01:18(1年以上前)

XW30にしてi-linkでRec-Potに逃がす方が現実的
XP110じゃ出来ることが限られる

書込番号:5845742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/01/06 02:40(1年以上前)

国内のまともなメーカでは、ほぼ不可能だと思われます。
既にそういう事をやって失敗して、メーカに八つ当たりの
苦情を入れた方も多数いらっしゃいますので、メーカ側も
基地外対策とばかりに、交換が出来ないよう工夫してます。

HDD容量どころか、ロットNoが違うだけで弾く…。
みたいな鬼対策をやっているというメーカもあるそうでw
(あとで面倒を見る修理部門が大変そうだ)

まあ、お遊びのつもりでやるのであれば止めませんが
ハード的に認識出来ても、フォーマットとかどうするの?
とか、そもそもコネクタを壊さないで交換が来るのかな?
とか(パナは結構、華奢だったと思いますが…)不安は一杯

書込番号:5845976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/06 08:45(1年以上前)

XP110って何年後の製品だよw

XP10ね

書込番号:5846366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2007/01/06 08:50(1年以上前)

パナのHDD/DVDレコーダのHDD換装は、昔の機種以外は出来ないと言われています。

ぜひ、人柱として換装可能な方法を見つけて頂いて、ここに発表して頂けるとありがたいです。

書込番号:5846377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/06 13:01(1年以上前)

>人柱として


人が悪いなwwwwww

増設は考えないで最初から多い方を選択した方が良い

EX100を買ったときはバカ高かったけど
今はそれなりに安くなってますからね

DR録画は正直500GBでも足りない

書込番号:5847196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/01/06 14:58(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございました。

換装は考えないほうがよさそうですね。
以前、ノートPCのHDDが壊れたときに、
容量の大きいものに載せ換えて
現在も問題なく使えているので、
同じようなものかと思ったのですが、
しっかり管理されているのですね。

XW30も良いのですが、予算との兼ね合いもあり、
XP10をそのまま使うことにします。
(平たく言えば家庭内稟議がおりない (T_T)  )

書込番号:5847595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

商品保障?

2007/01/04 17:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

スレ主 ka_kakuさん
クチコミ投稿数:2件

ネット購入は安く品物が手に入るのですごくうれしいのですが
商品保障がメーカー保障しかないのでいつも迷ってしまいます。
皆さんはどう考えて購入されますか?

書込番号:5839689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/01/04 19:16(1年以上前)

>商品保障がメーカー保障しかない

んなこたぁない。

ネット購入で延長保証対応店舗

PC-Success
見てね価格
コンパル
ニッシンパル
ラオックス THE KADEN ネットショップ
(株)ナニワ電業社
ECカレント
マサニ電気
HAT-IN
えらぼ!
PCボンバー
カメラのキタムラ
ビックカメラ.com
まいど
PCあきんど
CRAST(クラスト)
Joshin web
タンタン
ケーズデンキオンラインショップ

書込番号:5839981

ナイスクチコミ!0


スレ主 ka_kakuさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/05 11:02(1年以上前)

そんなにあったのですか
検索不足でした

ありがとうございます

書込番号:5842592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

番組表の表示と地上デジタル放送について

2007/01/04 22:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

XP10を購入して、番組表を表示させようとするとできません。
そこで様々な質問を拝見すると、どうやらBSアンテナがいるのですね。

現在の仕様は、テレビがアナログです。

そこで質問ですが、

@番組表を表示させるためには、BSアンテナを購入するしかないのでしょうか。


A地上デジタル放送を見るためには、どのような配線を購入する必要があるのでしょうか。
配線だけでいいのでしょうか?


回答するにあたって、こちら側の詳細な仕様については質問いただけたらお答えします。(現地点で記載すればいいのですが、どこの部分を表示したらいいのかわからなくてすいません。)

宜しくお願いします。

書込番号:5841110

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/01/04 23:21(1年以上前)

地デジ来てる地区ですか?

1、アナログ放送の番組表はBSアンテナが必要ですが
  地デジの番組表はBSアンテナ無しで出ます

2、何も要りません
  地デジのアンテナ入力端子に
  地アナ端子に挿してるのを抜いて刺してください
  地デジが来てるなら
  あとは設定するだけで見れるはずです

書込番号:5841233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/01/04 23:22(1年以上前)

>回答するにあたって、こちら側の詳細な仕様については質問いただけたらお答えします。

普通立場が逆ですが・・・。

>@番組表を表示させるためには、BSアンテナを購入するしかないのでしょうか。

購入するしかないと言う質問から買えば着けれる場所が有ると言うことですね?。買わないと無理ですね。

>A地上デジタル放送を見るためには、どのような配線を購入する必要があるのでしょうか。
配線だけでいいのでしょうか?

地デジを見るだけならアンテナ線を繋げば見れます。UHFアンテナが有ればですが。

貴方の家のアンテナがどうなっているのか?。マンション等の公共住宅なのか?マンションの場合はケーブルTVなのか?。ケーブルの場合はSTBなのか?パススルーなのかにもよります。

ちなみに壁からのレコーダーに繋ぐアンテナ線は5C-FBでF型接栓が良いです。あと、必要ならば分波器と分配器、ブースターですが、壁からもBSとU/Vに分かれているかにもよりますよ。

書込番号:5841236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2007/01/04 23:24(1年以上前)

(1)番組表というのが地アナの番組表であれば、その通りです。
(2)地デジアンテナをレコーダの地デジ入力に接続します。
   地デジ(UHF)アンテナがなければ、それも購入・設置します。

取扱説明書の設置のところに書いてあると思いますヨ。

書込番号:5841250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/04 23:48(1年以上前)

バータレが持ってもないのに地デジまで
BSアンテナが必要とか妄想書き込みするから
この話が絶えないんだよな・・・・・・・・・・・・・・・.


地デジでBSアンテナが必要なんて
クソな話はないので安心していいです


BSも受信する必要があるなら必要
地上波を無理して受信する必要はない
W録必要ならXW30を選択した方が後悔しない


地デジ見始めたら 地上波は見る気半減以下になります.

せいぜいHEY!HEY!HEY!の時の字幕ぐらいか(笑)

書込番号:5841391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

どちらが買いですか?

2007/01/04 11:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

クチコミ投稿数:12件

ズバリ、EX150との違いを教えてください。
価格もそこまで変わらないし、HDD容量も一緒。
編集のし易さを重視しています(特に部分削除)。
宜しくお願いいたします。

書込番号:5838616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/04 12:16(1年以上前)

正直変わらんよ(笑)

XP10は今のとこチャプター打ちが出来ないけど
1/25にバージョンアップするから出来るようになる
+Rが使えなくなってる
(まあこんなDVDではないDVDもどきが
使えなくても困らないけどね)
DVD−AUDIOを省いた
奥行き・厚さが薄くなっている



EX150は別にリモコン買わないと外部から
チャプター打ちできない
デザインが1世代古い

ネット価格でいくと
1世代新型の方が安い





あとせっかく価格コムにきてるんだから
自分で比較してみましょうよ(笑)
クチコミ掲示板は、あくまでも補助にしか過ぎない

比較↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20274010253.20274010288

書込番号:5838670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/04 12:23(1年以上前)

>あとせっかく価格コムにきてるんだから自分で比較してみましょうよ(笑)

いや〜、すいません。
比較はしてみたのですが、この2つの決定的な違いが見つからず、でも新機種の方が安い!ということから、なにか人気の違いでもあるのか?と思った次第です。スペック表に現れないような・・・。

書込番号:5838685

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2007/01/04 12:33(1年以上前)

最大の違いは、EX150はデジタル放送とアナログ放送の同時録画が出来るのに対して、
XP10は、同時録画ができない点です。

つまり見たい番組が重なった時に、EX150なら片方をデジタルで、もう片方を画質は
落ちるもののアナログで録画して見ることができますが、XP10ではできません。
また、VHSビデオデッキとつないでDVDにダビングしようとする時に、EX150なら
ダビング中にデジタル放送の番組を録画できますが、これもXP10ではできません。

書込番号:5838712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/01/04 12:40(1年以上前)

EX150
デジ/アナW禄できる

XP10
RWのVRモードが使える

よく確認まではしてませんがXP10のほうは
DRモード録画タイトル・ビデオモードのDVD−R
市販のDVDにも1.3倍早見再生できる
EX150は出来なかったと記憶してます
(重要なら自分で確認してください)

古い機種が高いってのはよくあることです

現行機種は在庫が豊富だから
安く売ってるのも高く売ってるのもあるけど

旧型の安い店は既に売り切ってるから
高い店の情報だけ残ってる場合です

書込番号:5838741

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/01/04 12:47(1年以上前)

追加
XP10は入出力端子が1系統しかない

書込番号:5838767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/01/04 12:58(1年以上前)

みなさま、有難うございます。

○デジタル放送とアナログ放送の同時録画が出来ない
○入出力端子が1系統しかない
ということからすると、かなりの廉価機という設定で作られたものなんですね。
EX150や100と比較してもかなりスペックダウン。だから安いのかな?正直、迷いますね〜。

書込番号:5838799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/04 13:07(1年以上前)

考えるとXP10ってほどよく廉価してるなぁ(笑)
まあアナログのW録なんて不要でしょう
むしろ販売価格からしたら
ちょっと足すか足りなきゃ足りない分ローンにしてでも
XW30まで視野を広げた方がいい
デジタルW録画はかなり強力ですよ

書込番号:5838840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2007/01/04 16:12(1年以上前)

XP10には「番組毎レジューム機能」が付いてます。

当方、芝機からの乗り換えですが、この機能が無いと使う気しません。

書込番号:5839339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/04 16:33(1年以上前)

>XP10には「番組毎レジューム機能」が付いてます。


やはりもの作りとして必須なんでしょうなwww
BW200も付いてた
というか今はチャプ無いから無いと不便

書込番号:5839401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

疑問があるので購入を躊躇しています

2007/01/04 03:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

スレ主 K.I.Dさん
クチコミ投稿数:18件

いきなりですが疑問があるので助言をお願いします
1・液晶テレビにもこだわったほうがいいのでしょうか?
  HDMI端子搭載モデルならテレビ側のスペックは関係ないのでしょうか?
2・現在デジタルチューナーを使っていてそれにつかっているB−CASで
  CSやらWOWOWを契約しているのですがそのB−CASカードを
  こちらの機種に流用させることは可能なんでしょうか?
3・CSのEPGはあるんでしょうか?
4・現在DIGA−EH50を使用しているんですがXP10を導入して
  リモコンが互換していて両方が動いちゃうなんてことはないんでしょうか?

書込番号:5837757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/04 06:00(1年以上前)

1:多いに違いは出る

同じ画面サイズで
5万のTVと20万のTVが同じワケないでしょ?

画質はHDブラウン管なら液晶よりはキレイ
液晶は残像感はあるから
その対策の甘いのははね・・・・・・.
いいブラウン管があるなら
そっちのがいいかも 自分も考え中

ブラウン管・プラズマ 液晶
とそれぞれ長所短所あるので 自分でよく調べる必要はある


2:共通なので可能

もうすでにやってますが?
スカパー110を契約してるカードを録画したい機器に入れ替えてますが?


3:スカパー!にもスカパー110のどちたもありますが?
スカパー!が一番最初にデジタル化完了してますが
1番最初にEPG化している

4:リモコンは3コードある EH50の説明書にも書いてある.
説明書は一読するは基本

こんなとこですが?

書込番号:5837941

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.I.Dさん
クチコミ投稿数:18件

2007/01/04 14:49(1年以上前)

K’sFXさんありがとうございます
液晶はBRAVIA20S2500をよていしていたのですが
どうせテレビ側のチューナーはつかわなので関係ないのかなと
思いましたがチューナーと画面出力は別問題なんですね
あやうくキャンセルしてサムスンやデルあたりのでいいやと思ってました

あとEH150とは具体的にどう違うのでしょうか?
XP10の方にはFULLHDと書いてあるのですが
XP10のほうがきれいなんでしょうか?

書込番号:5839116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/04 15:09(1年以上前)

>チューナーと画面出力は別問題なんですね


機種によるけど
最近のはチューナーとモニターは別でしょう
(詳細は自分で調べるしかない あとは使ってる人に聞く)


フルHDは最近の宣伝文句の一つ

 高解像度のデジタルテレビ放送(HDTV)のうち、走査線1080本以上の方式のこと。デジタルテレビ放送の映像信号には、既存のアナログテレビと同じ走査線525本の方式(SDTV)と、720本、1080本の方式(HDTV)がある。このうち、最も解像度の高い1080本の方式をフルHDと呼んでいる。大画面テレビやDVD/HDDレコーダーなどでは「フルHD対応」が売り文句の一つとなっている。

http://e-words.jp/w/E38395E383ABHD.html

EX150も十分フルHDです.
でも放送が解像度1920×1080なんて殆ど無いから
1440×1080もフルはフルだからねぇ・・・・・.
1280×720,960×720 も

メーカーもアホな事やってないで
コピーワンス廃止運動しろと(笑)
(売り上げが全然違ってくるぞホント)

書込番号:5839169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

スレ主 s_watさん
クチコミ投稿数:5件

録画モードをXPにして、地上デジタル放送の映画を、英語音声+字幕で予約録画したいのですが、ぼんやりと字幕の周りのグレーの四角い部分が半透明に赤っぽくなって、字そのものは透明になり、いわゆる「抜き」の状態で録画されてしまい、大変見づらくなってしまいます。音声は狙い通りのものが録れています。

説明書を元に、放送設定、初期設定、信号切換すべてで字幕情報をONにして予約しています。

録画ボタンを直接押して字幕放送を録画すると字幕はきれいに録れるのですが、予約のときだけうまくいきません。

ディスクがそれほど多くないので、すべてをDRモードでとるわけにも行かず、何とかXPモードの予約録画で字幕をとりたいのですが、このような現象にあわれた方いらっしゃいますか?

書込番号:5748319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/13 09:59(1年以上前)

何度かこの質問を目にしますが
回答無いのは誰も再現してないのでは?
メーカーに問い合わせて修理.交換になるのではないでしょうか?

DMR-EX100だけど試しにやってみますかね
どんな番組だろ・・・

映画?海外ドラマ?

書込番号:5751974

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_watさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/13 11:40(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>何度かこの質問を目にしますが
>回答無いのは誰も再現してないのでは?
>メーカーに問い合わせて修理.交換になるのではないでしょうか?

やはりそうなんですかね。サポートに連絡入れてみようかとおもいます。

>映画?海外ドラマ?

そうですね。そういった類の番組です。私が取りたいのは
@地上デジタル放送
A字幕情報つき
B音声がマルチか二重音声
の番組です。

書込番号:5752216

ナイスクチコミ!0


304黒鉄さん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/15 21:21(1年以上前)

先日放送設定、初期設定、信号切換すべてで字幕情報をONにしてXPモードで予約録画してみました。白い字幕がきれいに映りましたよ。ちなみに録画番組はホームアローンです。

書込番号:5762613

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_watさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/16 13:48(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>先日放送設定、初期設定、信号切換すべてで字幕情報をONにしてXPモードで予約録画してみました。白い字幕がきれいに映りましたよ。ちなみに録画番組はホームアローンです。

となるとやはり初期不良の可能性高いですね。

サポートに連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:5765541

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_watさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/26 16:27(1年以上前)

まだ解決してませんが、一応その後の話を情報として書いておきます。

サポートに電話して状況を話すと、一度見に来るということで来てもらい、件の画像を見てもらう。その場で直るようなものではないと判断され、新品に交換か、修理にまわすことになるだろうとの話。

新品交換の際のデータの取り出しはどうなるのか聞いてみたところ、工場に送ってDVDに取り出すことになる、ただ、すべての番組が必ずDVDに落とせるわけではないことを了承してほしいとのこと。

サポートの人が修理の間に貸し出す代替品しか用意していなかったため、新品への交換のため在庫を確保してもらうようお願いし、その日はサポートの人にはそのまま帰ってもらった。

後日、サポートの担当者から連絡。工場に現象を確認してみたところ、「ソフトウェアの不具合の可能性がかなり高い。12/25から1週間くらいかけて、ソフトウェアのアップデート配信が行われるので、その配信が終わったら再度録画予約をして確認してほしいとのこと。なお、アップデートは電源が入ったままだと行われないので、出来るだけ電源を切っておいてほしい」といわれた。

早速帰宅して放送メール画面を確認してみると、確かに25日の深夜にアップデートは行われている様子。

現状わかっているのはここまで。予約入れて現象が再現するか、治ったかについてはまた報告します。

書込番号:5805999

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_watさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/04 14:34(1年以上前)

またその後の情報です。

アップデートが行われた後、とりあえず2重音声の字幕情報つき番組をXPで録画予約してみたところ、正常に記録されるようになりました。

マルチ音声のほうはまだ試していませんが、たぶんなんとかなるんではないかと。

結局交換しなくてもすみそうです。

以上報告でした。

書込番号:5839069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA(ディーガ) DMR-XP10」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XP10を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XP10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XP10
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XP10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月10日

DIGA(ディーガ) DMR-XP10をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング