DIGA(ディーガ) DMR-XP10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XP10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月10日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XP10 のクチコミ掲示板

(1201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XP10」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XP10を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XP10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

商品保障?

2007/01/04 17:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

スレ主 ka_kakuさん
クチコミ投稿数:2件

ネット購入は安く品物が手に入るのですごくうれしいのですが
商品保障がメーカー保障しかないのでいつも迷ってしまいます。
皆さんはどう考えて購入されますか?

書込番号:5839689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/01/04 19:16(1年以上前)

>商品保障がメーカー保障しかない

んなこたぁない。

ネット購入で延長保証対応店舗

PC-Success
見てね価格
コンパル
ニッシンパル
ラオックス THE KADEN ネットショップ
(株)ナニワ電業社
ECカレント
マサニ電気
HAT-IN
えらぼ!
PCボンバー
カメラのキタムラ
ビックカメラ.com
まいど
PCあきんど
CRAST(クラスト)
Joshin web
タンタン
ケーズデンキオンラインショップ

書込番号:5839981

ナイスクチコミ!0


スレ主 ka_kakuさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/05 11:02(1年以上前)

そんなにあったのですか
検索不足でした

ありがとうございます

書込番号:5842592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

どちらが買いですか?

2007/01/04 11:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

クチコミ投稿数:12件

ズバリ、EX150との違いを教えてください。
価格もそこまで変わらないし、HDD容量も一緒。
編集のし易さを重視しています(特に部分削除)。
宜しくお願いいたします。

書込番号:5838616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/04 12:16(1年以上前)

正直変わらんよ(笑)

XP10は今のとこチャプター打ちが出来ないけど
1/25にバージョンアップするから出来るようになる
+Rが使えなくなってる
(まあこんなDVDではないDVDもどきが
使えなくても困らないけどね)
DVD−AUDIOを省いた
奥行き・厚さが薄くなっている



EX150は別にリモコン買わないと外部から
チャプター打ちできない
デザインが1世代古い

ネット価格でいくと
1世代新型の方が安い





あとせっかく価格コムにきてるんだから
自分で比較してみましょうよ(笑)
クチコミ掲示板は、あくまでも補助にしか過ぎない

比較↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20274010253.20274010288

書込番号:5838670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/04 12:23(1年以上前)

>あとせっかく価格コムにきてるんだから自分で比較してみましょうよ(笑)

いや〜、すいません。
比較はしてみたのですが、この2つの決定的な違いが見つからず、でも新機種の方が安い!ということから、なにか人気の違いでもあるのか?と思った次第です。スペック表に現れないような・・・。

書込番号:5838685

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2007/01/04 12:33(1年以上前)

最大の違いは、EX150はデジタル放送とアナログ放送の同時録画が出来るのに対して、
XP10は、同時録画ができない点です。

つまり見たい番組が重なった時に、EX150なら片方をデジタルで、もう片方を画質は
落ちるもののアナログで録画して見ることができますが、XP10ではできません。
また、VHSビデオデッキとつないでDVDにダビングしようとする時に、EX150なら
ダビング中にデジタル放送の番組を録画できますが、これもXP10ではできません。

書込番号:5838712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/01/04 12:40(1年以上前)

EX150
デジ/アナW禄できる

XP10
RWのVRモードが使える

よく確認まではしてませんがXP10のほうは
DRモード録画タイトル・ビデオモードのDVD−R
市販のDVDにも1.3倍早見再生できる
EX150は出来なかったと記憶してます
(重要なら自分で確認してください)

古い機種が高いってのはよくあることです

現行機種は在庫が豊富だから
安く売ってるのも高く売ってるのもあるけど

旧型の安い店は既に売り切ってるから
高い店の情報だけ残ってる場合です

書込番号:5838741

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/01/04 12:47(1年以上前)

追加
XP10は入出力端子が1系統しかない

書込番号:5838767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/01/04 12:58(1年以上前)

みなさま、有難うございます。

○デジタル放送とアナログ放送の同時録画が出来ない
○入出力端子が1系統しかない
ということからすると、かなりの廉価機という設定で作られたものなんですね。
EX150や100と比較してもかなりスペックダウン。だから安いのかな?正直、迷いますね〜。

書込番号:5838799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/04 13:07(1年以上前)

考えるとXP10ってほどよく廉価してるなぁ(笑)
まあアナログのW録なんて不要でしょう
むしろ販売価格からしたら
ちょっと足すか足りなきゃ足りない分ローンにしてでも
XW30まで視野を広げた方がいい
デジタルW録画はかなり強力ですよ

書込番号:5838840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2007/01/04 16:12(1年以上前)

XP10には「番組毎レジューム機能」が付いてます。

当方、芝機からの乗り換えですが、この機能が無いと使う気しません。

書込番号:5839339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/04 16:33(1年以上前)

>XP10には「番組毎レジューム機能」が付いてます。


やはりもの作りとして必須なんでしょうなwww
BW200も付いてた
というか今はチャプ無いから無いと不便

書込番号:5839401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDの音について

2007/01/04 10:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

クチコミ投稿数:9件

おそらくHDDから、周期的に「カカカ・カカカ」って音がします。
みなさんのは、どうでしょうか?
仕様でしょうか、故障してるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5838452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/04 11:07(1年以上前)

最近、私はXW30を購入しましたが、録画時に1分間隔で周期的にカラカラと音が聞こえます。仕様だと思いますよ。参考までに、同じ様なスレがありましたのでご参照下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010287/SortID=5534645/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%B9&LQ=%89%B9

書込番号:5838479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/01/04 11:41(1年以上前)

>写真日和さん

早速のレスありがとうございます。

予約録画時のみでなく、電源オン時鳴りっぱなしです。
音の周期ですが、1分間隔ではなく、1分間に90回以上の周期ですので、「カカカ」ほんのちょっと休んで「カカカ」と鳴りっぱなしの状態です。
電源切ってもしばらく(5分くらい)鳴り続けています。

書込番号:5838585

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2007/01/04 12:45(1年以上前)

HDDの動作音を心配する書き込みを時々みかけますが、
動作に異常がない限り問題ないです。

HDDが故障したなら、録画・再生ができなくなりますので、
動作に問題が無ければ気にしなくて大丈夫です。

書込番号:5838757

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2007/01/04 14:01(1年以上前)

HDDの音は機種によって違いが有るが、故障すると動作しない
事が多いので、正常に使える場合は気に病む事は無い。

誤動作の原因がHDDの不具合の場合が有るので、
誤動作が発生したら、要注意。

最近パイオニアDT-70の誤動作でHDD交換しました。
幸い録画した番組はDVD-RWに全部移動出来ました。

書込番号:5838996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

疑問があるので購入を躊躇しています

2007/01/04 03:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

スレ主 K.I.Dさん
クチコミ投稿数:18件

いきなりですが疑問があるので助言をお願いします
1・液晶テレビにもこだわったほうがいいのでしょうか?
  HDMI端子搭載モデルならテレビ側のスペックは関係ないのでしょうか?
2・現在デジタルチューナーを使っていてそれにつかっているB−CASで
  CSやらWOWOWを契約しているのですがそのB−CASカードを
  こちらの機種に流用させることは可能なんでしょうか?
3・CSのEPGはあるんでしょうか?
4・現在DIGA−EH50を使用しているんですがXP10を導入して
  リモコンが互換していて両方が動いちゃうなんてことはないんでしょうか?

書込番号:5837757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/04 06:00(1年以上前)

1:多いに違いは出る

同じ画面サイズで
5万のTVと20万のTVが同じワケないでしょ?

画質はHDブラウン管なら液晶よりはキレイ
液晶は残像感はあるから
その対策の甘いのははね・・・・・・.
いいブラウン管があるなら
そっちのがいいかも 自分も考え中

ブラウン管・プラズマ 液晶
とそれぞれ長所短所あるので 自分でよく調べる必要はある


2:共通なので可能

もうすでにやってますが?
スカパー110を契約してるカードを録画したい機器に入れ替えてますが?


3:スカパー!にもスカパー110のどちたもありますが?
スカパー!が一番最初にデジタル化完了してますが
1番最初にEPG化している

4:リモコンは3コードある EH50の説明書にも書いてある.
説明書は一読するは基本

こんなとこですが?

書込番号:5837941

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.I.Dさん
クチコミ投稿数:18件

2007/01/04 14:49(1年以上前)

K’sFXさんありがとうございます
液晶はBRAVIA20S2500をよていしていたのですが
どうせテレビ側のチューナーはつかわなので関係ないのかなと
思いましたがチューナーと画面出力は別問題なんですね
あやうくキャンセルしてサムスンやデルあたりのでいいやと思ってました

あとEH150とは具体的にどう違うのでしょうか?
XP10の方にはFULLHDと書いてあるのですが
XP10のほうがきれいなんでしょうか?

書込番号:5839116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/04 15:09(1年以上前)

>チューナーと画面出力は別問題なんですね


機種によるけど
最近のはチューナーとモニターは別でしょう
(詳細は自分で調べるしかない あとは使ってる人に聞く)


フルHDは最近の宣伝文句の一つ

 高解像度のデジタルテレビ放送(HDTV)のうち、走査線1080本以上の方式のこと。デジタルテレビ放送の映像信号には、既存のアナログテレビと同じ走査線525本の方式(SDTV)と、720本、1080本の方式(HDTV)がある。このうち、最も解像度の高い1080本の方式をフルHDと呼んでいる。大画面テレビやDVD/HDDレコーダーなどでは「フルHD対応」が売り文句の一つとなっている。

http://e-words.jp/w/E38395E383ABHD.html

EX150も十分フルHDです.
でも放送が解像度1920×1080なんて殆ど無いから
1440×1080もフルはフルだからねぇ・・・・・.
1280×720,960×720 も

メーカーもアホな事やってないで
コピーワンス廃止運動しろと(笑)
(売り上げが全然違ってくるぞホント)

書込番号:5839169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

我が家にもDVDが!

2007/01/02 14:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

スレ主 TOmagさん
クチコミ投稿数:1件 DIGA(ディーガ) DMR-XP10のオーナーDIGA(ディーガ) DMR-XP10の満足度5

いままで地アナ+BS2局視聴+ビデオデッキという環境から、この商品を購入したおかげで、様変わりしました。

昨年12月23日に札幌ヨドバシにて、店員に勧められるまま、東芝のRD-XD72Dを\77,900(ポイント20)で購入し、喜び勇んで帰宅し、このホームページの評価を見て愕然としました。

商品の当たりはずれはどの商品を購入してもありえますが、それを考慮しても欲しいといえる商品になりませんでした。結局開封もせず、ヨドバシに連絡をし、返品後XP-10を¥59,800(ポイント10)で購入しました。

我が家は集合住宅で、地デジ対応テレビではありませんが、地デジの入出力に接続したら、番組が綺麗な画像で見ることができました。マニュアルどおり地アナの方に接続していると、最悪な画像でしたが・・・・夫婦ケンカの原因にもなりました(笑)

パソコンにてDVDは使用してますが、初心者がライトに扱う(録画、再生、消去、DVD作成)レコーダーとしては大満足です。今年以降さらにいい商品が出るし、手抜き商品と噂されますが、入門機としてはいい商品と思います。開封もせず返品した商品にどんな性能があるかは多少気になります。

書込番号:5831238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2007/01/03 20:28(1年以上前)

ビデオデッキから、HDD+DVDに替えると、あまりの便利さにビックリしたでしょう(笑)。

書込番号:5836082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビックカメラの福袋

2007/01/02 00:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

クチコミ投稿数:78件

ハイビジョンDVDレコーダの福袋に、XP10が入ってました。
45,000円でポイント10パーセントはお買い得だったかな。。。
福袋は当たりはずれが有るから一寸購入に躊躇質いますよね。
これでW録出来る機種だったら良かったのに、贅沢でしょうか。
ネットのお店のは、W録出来る機種だったようです、
でも価格は60,000円やはりそれぐらい出さないと、
駄目なんでしょうね。

書込番号:5829749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/02 01:00(1年以上前)

ヨドのE300のほうがお得!

書込番号:5829872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/01/02 08:12(1年以上前)

ヨドE300だった様ですね。。。
ヨドに並べばよかった。。。
来年はもっと情報収集しないと。。。

書込番号:5830337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/01/02 21:32(1年以上前)

私も札幌のビックさんで「ハイビジョンDVDレコーダ福袋」を買い、即開封してみたら......。
XP10がダメと言うわけではないのですが、¥45.000−の福袋の中身がこれ?と言う感じでした。
又、今日、ヨドバシ、ベスト電器それぞれにて何気なく液晶テレビを見ていたら¥50.000−前半程で(それにポイント10パーセント付のようでした)買われている方を見かけてしまうし......。
延長保障の内容がいいのでヨドバシさんよりちょっと価格が「ん〜...。」でしたがビックさん1本にしぼって行ったのですが、Risky0302さんが言われる通りもっと情報収集しなければダメですね。

書込番号:5832448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA(ディーガ) DMR-XP10」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XP10を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XP10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XP10
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XP10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月10日

DIGA(ディーガ) DMR-XP10をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング