DIGA(ディーガ) DMR-XP10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XP10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月10日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XP10 のクチコミ掲示板

(1201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XP10」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XP10を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XP10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム画面の録画

2007/03/04 16:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

クチコミ投稿数:2件

ゲーム中の画面を録画しようと思うのですがうまく録画できません。
-現在の接続-
ゲーム機出力→TVのD4入力+音声入力
TVモニタ出力(S2)+音声→XP10の外部入力(L1)
XP10のD4出力+音声出力→TVのD4入力+音声入力

この接続で、
XP10の放送ボタンでL1→TV側表示をゲーム画面→XP10録画とやっているのですが何も録画できません・・・
分かる方いましたらご指摘お願いします。

書込番号:6073815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2007/03/04 16:30(1年以上前)

TVモニタ出力からは、D4入力の画像音声は出ないと思いますよ。
TVの取説をよく確かめたかな?

ゲーム機をレコーダーの入力に繋いで、レコーダーの出力をTVに繋げばいいと思います。

書込番号:6073892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/04 17:37(1年以上前)

>どうせ買うならUXGAさん
返信ありがとうございます。
TVの取説だと画面に映っている映像を出力するとしか書いてないので問題ないかと思ったのですがダメなのですね。(もしかしてTV放送だけ?)

>ゲーム機をレコーダーの入力に繋いで、レコーダーの出力をTVに繋げばいいと思います
一応それも考えたのですがそれだとゲームしてるときの画像もS2になってしまいますよね?うーん・・・録画のときだけゲーム機→TVをゲーム機→XP10にS2で繋ぎかえるしかなさそうですね。
TVの後ろのケーブル類がすごいことに・・・



書込番号:6074112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

基本的なことでスミマセン・・・

2007/02/28 11:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

スレ主 W203tさん
クチコミ投稿数:6件

初心者で申し訳ございません。
大変基本的な事でお恥ずかしいのですが、どなたか詳しい方にご享受いただければと思い、書き込みさせていただきます。

この度、
@レコーダー:Panasonic DIGA(ディーガ) DMR-XP10と
A液晶プロジェクター:Panasonic TH-AX100
Bスピーカー:YAMAHA YSP-800B
を接続しようとかんがえております。

そこで、質問ですが、
Q1.レコーダーにアンテナ接続して、プロジェクターでTV(地デジ放送)は見れるのでしょうか?地デジ内蔵とかいてあるのですが・・・?
Q2.どのように接続すれば、良い画質&音声が楽しめるのでしょうか?HDMI

自分なりにメーカーHPや各、書き込みを読んでみたのですが、横文字が多くて、イマイチわかりません。

どなたか教えていただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:6057758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/28 12:34(1年以上前)

見れます
経由せずに直結が一番キレイ

書込番号:6057893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/02/28 12:40(1年以上前)

深く考えない方が良いです。

映像
XP10→HDMI→AX100
音声
XP10→光デジタル→800B
でOKです。

XP10の音声設定に音声設定があると思いますのでそちらをサラウンド用に設定すれば、サラウンドで見れます。

書込番号:6057906

ナイスクチコミ!0


スレ主 W203tさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/28 16:24(1年以上前)

ご指南いただきましてありがとうございました。

早速、繋いでみます。

ところでHDMIケーブルって5m超えると画質が落ちと書き込みがあったのですが、本当ですか?レコーダーからプロジェクターまで約7mあるのですが大丈夫なのでしょうか?

何度も基本的な事をお伺いいたしまして申し訳ございません。

書込番号:6058450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2007/02/28 17:25(1年以上前)

>レコーダーからプロジェクターまで約7mあるのですが大丈夫なのでしょうか?

レコーダをプロジェクタの近くに持ってくれば良いだけではないでしょうか。

書込番号:6058618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/02/28 19:11(1年以上前)

パナのHDMIは、通常品で7mまであります。10mになると補正用のフィルターが入っているのか知りませんが値段が倍になります。

HDMIで繋げば、DVDソフトの解像度アップコン再生が可能になります。

心配ならD端子という手があります。こちらは、DVDソフト以外はアップコンしてくれるはすです。

DVDソフトの場合、ソフトの制限で525P以上の解像度がD端子では出せません。

書込番号:6058906

ナイスクチコミ!0


スレ主 W203tさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/01 10:30(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

早速、自分で頑張ってみます。ちょっと自信(!?)が沸いてきました。深く考え過ぎず、TRYしてみます。
まずはXP-10→TH-AX100をHDMIで接続してみようと思います。
ダメならD端子にて接続してみます。

ご丁寧な皆様のご回答に感謝いたします。私も、もうチョット勉強いたします。
ありがとうございました。


書込番号:6061375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DRの設定変更について

2007/02/19 08:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

クチコミ投稿数:15件

先日、イオン浦和美園のJoshinで54,800円で購入しました。初歩的な質問で恐縮ですが、録画モードは初期設定でDRになっていますが、この設定は変更できないのでしょうか?HDの容量を節約するにはSPとかで録画したいのですが、録画予約の都度、いちいち画質モードを変更するのが面倒なもので。

書込番号:6020770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/19 08:19(1年以上前)

無理ですね

アナログEPGでやれば最期に使ったモードで(XP〜)
予約可能になりますが結局はチャンネルを変更するから
手間は同じ
むしろ間違えてアナログを予約する可能性があるから
おすすめできません

DRで録画するのが基本ですからなんともかんとも・・・・・・・。

書込番号:6020791

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/19 15:57(1年以上前)

デジタル放送をSP(DR以外)で録画すると
録画中は
追っかけ再生はもちろん
他のタイトルの再生も
DVDの再生もできません

DR以外を何の操作も無しにできるようにしてると
上記が出来ないとクレームが多発します

だからせめてDR以外は「あえて選んで設定した」
って状況を作ってるんだと思います
一種のフールプルーフです

書込番号:6021882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2007/02/21 07:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

書込番号:6028697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

MPEG2再生について

2007/02/19 01:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

クチコミ投稿数:85件

この機種のSDカードでMPEG2が再生できるという機能に惹かれ東芝党でしたがセカンドマシンのXS-57を売ってこの機種を本日買いました。早速SDカードに動画を入れたのですが動画取り込みが出ません。(動画取り込みカーソルがでない)
ファイル形式に問題があるのでしょうか?皆さんの知恵を貸してください。

SDカードはSDHCで4GB、クラス6のものを使いました。
MPEG2の動画はPower directorで編集保存したファイルです。

カードが悪いと思い、JPEGをいれたらこちらは認識、移動できました。
動画は拡張子の問題かと思い、mpg、mpeg,avi,mp2と名前を変えてみましたがだめでした。

取り説も準備編は見ていませんが、本編のSD部分はよく見ましたが説明少なすぎて・・(2ページぐらいでちょこっとだけでした)

よろしくご指導願います。

書込番号:6020368

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/19 02:02(1年以上前)

全く詳しくないんですが
再生できるのはSD-Video 規格のMPEG2です

書込番号:6020445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/19 08:46(1年以上前)

>SDカードはSDHCで4GB、クラス6のものを使いました。
MPEG2の動画はPower directorで編集保存したファイルです。

>Power directorで編集保存したファイル

この辺が何か悪さしてるような?

編集保存しない場合はどうでしょうか?

書込番号:6020844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2007/02/19 20:07(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんK’sFXさん早速の返信ありがとうございます。
SD-Video 規格のMPEG2動画というのがポイントだとおもいcanopusのホームページからSD-Video 規格のサンプルをダウンロードしたのですがこれも認識しませんでした。

別の原因もすこし思い浮かんだのですが、操作編の105Pにフォルダ構造の図があるのですがもしかしたら、PSPみたいに特定のフォルダに入れたDATではないと読み取らないのではとも思っております。(これだと動画DATとサムネイルDATがないと表示されないのかな?)

MPEG2再生て文句結構魅力的に思いこの機種購入にいたったのですがあまり皆さんは使われない機能なのでしょうか。
パナソニックのビデオ撮影機のDATなら問題ないのでしょうが普通のAVIやMPEG変換したものはだめなのでしょうか?
ぜひ情報提供願います。

書込番号:6022659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

スレ主 kanboh3さん
クチコミ投稿数:1件

初めまして、先日ようやくxp10を購入し地デジが見れるように
なりました。しかし画面に黒帯(レターボックス?)が表示されて
視聴画面が小さくなります。

 説明書を読みあさり、サブメニューから変更可能だということが
わかりましたが、地デジチューナー付きの液晶テレビでも
チャンネルを替える度に画面切り替えをするのでしょうか?
 説明書を読む限り、それが当たり前のように書かれているので
地デジ放送はそういうものなのかと思ってしまいます。

 また現在の地デジ放送は画質が良い意外に地アナとの違いは
あるのでしょうか?番組表以外で。。
 視聴中番組のいろいろな情報を見れるようなことを聞きますが、説明書を見る限りそのようなことが出来るとは書いてありません。

 ちなみに私が使用しているテレビはパナ製のブランウン菅
アナログテレビで、ワイドではありません。
接続はD1端子接続です。

 話は変わりますが、ビデオカメラからHDDに映像を取り込んで
DVDを作ろうと思ってるのですが、詳細設定せずに取り込んだ複数の映像をぴったりDVDに入るようにすることは出来るのでしょうか?
編集でカットしまくるなどは無しで・・・
 例:数ヶ月に分けて合計5時間の映像を取り込み、まとめて1枚に
   したい場合など、画質にこだわらない。
また、高画質録画をした映像と低画質録画した映像を1枚にダビングすることは出来るのでしょうか?
その場合もぴったりサイズでダビングすることは
出来るのでしょうか?

 質問が多くて申し訳ありませんがよろしくおねがいします。

書込番号:6019679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/18 23:34(1年以上前)

過渡期なので仕方ありません

16:9と4:3が混在された時代はしばらく続きます



4:3時代で放映されたものも同様



>また現在の地デジ放送は画質が良い意外に地アナとの違いは
あるのでしょうか?番組表以外で。。


地上波では4:3のものでも
地上デジタルでみると16:9でやってるものも多々あります

あとお持ちのTVが4:3である以上
超額縁状態になるのは仕方ないので
早めにワイドテレビを買いましょう

書込番号:6019815

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/18 23:59(1年以上前)

>地デジチューナー付きの液晶テレビでも
チャンネルを替える度に画面切り替えをするのでしょうか?

しません

>また現在の地デジ放送は画質が良い意外に地アナとの違いは
あるのでしょうか?番組表以外で。。

コピワンが付いてる以外実質ありません
地アナもBSアンテナあれば番組表取れます

>視聴中番組のいろいろな情報を見れるようなことを聞きますが、説明書を見る限りそのようなことが出来るとは書いてありません。

データ放送/有料番組を見る
という項目があると思いますが
データ放送の部分です

>ビデオカメラからHDDに映像を取り込んで
DVDを作ろうと思ってるのですが、詳細設定せずに取り込んだ複数の映像をぴったりDVDに入るようにすることは出来るのでしょうか?

詳細設定せずにとは?
詳細ダビングを使わずにという意味なら
使いたくない理由はなんですか?

使わなくても条件が合えばできますが
詳細ダビングだけ使ったほうが分かりやすいです

>高画質録画をした映像と低画質録画した映像を1枚にダビングすることは出来るのでしょうか?
その場合もぴったりサイズでダビングすることは
出来るのでしょうか?

高画質録画とか低画質録画って
どういう意味で使ってるか
定義してもらわないと分かりにくいです

高画質録画とはDR録画?
ビデオカメラの話が出てるから
XP〜SPが高画質録画?
それともデジタル放送録画が
高画質録画?といろいろ迷います

両方できます

書込番号:6019968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

PX600とXP10の組み合わせで楽しんでいますが、
最近気になっていることがあります。

XP10で(録画予約の番組を)録画中にPX600のリモコンから「DIGAを操作する」を選ぶと、
録画している番組が一旦途切れた後、別のファイルに録画が再開されるようなんです。
結果、一つの番組が分割されて二つ作られます。

操作説明書を見てもそのようなことは見あたらないし、
録画中に「DIGAを操作する」を選ぶことは自然な操作だし、
VIERAリンクでXP10使っている方で、このような現象ありますか?

書込番号:6007817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/02/18 08:53(1年以上前)

あるある....。
私もありました!!

書込番号:6016242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA(ディーガ) DMR-XP10」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XP10を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XP10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XP10
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XP10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月10日

DIGA(ディーガ) DMR-XP10をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング