DIGA(ディーガ) DMR-XP10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XP10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月10日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XP10 のクチコミ掲示板

(1201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XP10」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XP10を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XP10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問ですが・・・

2008/12/31 18:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

スレ主 yatyahさん
クチコミ投稿数:239件

この機種はデジタル・アナログ両チューナーが付いていますが、デジタルとアナログで同じ時間帯に録画することはできないのでしょうか?
お使いの方よろしくお願いいたします。

書込番号:8867079

ナイスクチコミ!0


返信する
cocoro1さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/31 18:34(1年以上前)

シングルチューナーなので無理です。

書込番号:8867091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/12/31 18:36(1年以上前)

XP10使いではありませんが

型番にPのついている機種って
2番組同時録画はできません

2番組同時録画するなら
型番にWのついている機種をお選びくださいって
話になりますが

現行機種のXW120は
デジタル放送とアナログ放送の
2番組同時録画ができません

なので
デジタル放送とアナログ放送の
2番組同時録画をするなら
XW100を探して買うしかありません

書込番号:8867103

ナイスクチコミ!0


スレ主 yatyahさん
クチコミ投稿数:239件

2008/12/31 23:19(1年以上前)

やっぱり無理なんですね。
チューナー2つなら録画できるようにしてもらいたいものですね。

書込番号:8868277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2008/12/31 23:37(1年以上前)

>チューナー2つなら録画できるようにしてもらいたいものですね。

アナログ放送の録画機能はあと2.5年ほどで必要性がないなるので、パナからこれから出ることはないかもしれませんね。

単なる2番組同時録画機能であれば、装備されているチューナ数は関係なくて、同時にいくつのチューナが動作可能かが問題です。
2番組同時録画が必要であれば、そういう機能を持った別の機種があるので、そちらを選べばいいだけですヨ。

書込番号:8868360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDディスク認識しなくなりました

2007/11/30 23:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

クチコミ投稿数:16件

こんにちわ
今回、BSデジをダビングしようと
マクセルのDVD-R(CPRM対応 メーカーHPでも利用可能DVD-R)をVRにフォーマットして、ダビングリスト作りました。
それで、ダビングとファイナライズの実行をすると
80のエラーが出て、自動で再起動。
その後、また電源が落ちますとの表示が出て(そのときのエラー番号はわかりません)
電源おちました。

すると
ディスクがはいっていないのに
読み込みを始めて、「ディスクが入っていません」の旨の表示
NO DISC の表示で
レンズのクリーニングをしようとしても
クリーニングディスクも認識しません。

電源プラグをぬいて再起動しても
症状はかわりませんでした。

みなさんには
こんなことはよくあるのでしょうか?


乱文でしつれいいたしました。

書込番号:7051987

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/12/01 00:11(1年以上前)

少なくともよくあることでは無いと思います
パナ機は3台使いましたが未経験です

メーカーか販売店に相談し修理依頼したほうが良いと思います

レンズクリーナーはパナソニック純正ですか?
どれくらいの頻度でクリーニングしてました?

書込番号:7052078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/12/01 00:35(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
クリーニングのDVDはパナのではないのですが
DMR-EH53ではなんども利用できています。

XP10のほうは、クリーニングしたことありません。

ですが
DVD-Rに書き込もうとしたときに、メディアが未対応です
みたいなことになりました。

その後RAMもいれてみましたが同じくだめでした
NO READ です。

修理に出すとこれもHD初期化になるのかなぁ・・・
HD初期化はこまるのですが・・・

答えになっていなくてすみません。

書込番号:7052190

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/12/01 00:47(1年以上前)

内容からして、恐らくDVDドライブが壊れたものと思います。

普通、この手の故障でHDDの内容が消されることは無いです。DVDドライブの交換で終了です。
ただし、録画品の保障が出来ない旨は確認を取られます。
(確率は低いですが他の部分の故障も考えられますので)

何れにしても、DVDドライブを修理してもらわないと如何にもならないと思います。早急にサポセンに連絡を取り、可能なら出張修理(ドライブ交換)を頼まれたほうが良いと思います。

書込番号:7052239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/12/02 21:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

サポセンに電話した結果、そんな症状の報告はないので修理依頼をお願いします とのこと

修理センターでお願いして、3日夕方訪問の予定でした。

しかし
2日お昼に、2日の夕方可能ならうかがいます と電話があったので
お願いしました。

やはり、DVDドライブの交換で完治しました。
話を聞くと
XP10ぐらいの型はこのような故障がわりと多いそうです。
(ドライブ交換やHDD交換)
原因はわかりませんが
ひとつは内部のHDDから出る熱が後部ファンからうまく循環してでないことだそうです。
TVボードで扉がしまると、後部ファンあたりの隙間が狭い場合は熱が逃げずにHDDが長時間高温にさらされる。+今年の夏は猛暑でした=夏場の故障が多かった
ともききました。

熱の逃げ道も考慮しておいたほうが後々のことを考えるといいかもしれません。


いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:7061081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/10/27 16:58(1年以上前)

同じような症状が発生し、Panasonicへ修理を依頼しました。
DVDドライブ交換で、21,700円とのことです。
同様の症状でお困りの方へ参考になればと思います。

書込番号:8560214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!

2008/09/14 21:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

スレ主 翆蓮さん
クチコミ投稿数:115件

現在、この本体でアナログと地デジを録画しています。

アナログ(主にアニメ)は、RAMにダビングしてからパソコンで編集してDVDビデオにしています。

地デジは、この本体でVRモードで録画してから編集してDVDにしてます。そこで、現在DVDディスクは全てマクセルを使っています。前は、マクセルも日本製でしたが今は台湾製になってます。

買い置きも、底をつきそうなので日本製に変更しようと思ってます。太陽誘電(印刷面の発色と焼きミスが少ない)がオススメと聞きましたので購入しようとしているのですが倍速で悩んでいます。

現在、使用しているディスクの倍速は1〜8倍速です。太陽誘電のディスクは8倍速と16倍速があります。どちらを買った方がいいですか??


パソコンは、富士通のデスクトップでテレビが付いている今年の春バージョンです。

書込番号:8350223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/14 21:26(1年以上前)

倍速は遅いほうがいいです、8倍速のDVD-Rが入手できるのならそちらを使ってください。

太陽誘電(That's)がなければTDKとソニー(当然日本製)でもだいじょうぶだと思います。
機種は違いますが、ぼくは今リアルにTDKの日本製DVD-R(8倍速対応)を使っていますので。

あと、XP10において、操作一覧→その他の機能へ→HDD/ディスク→DVDの高速ダビング速度を、静音モードにしておくのもいいかもしれません。
そのほうがエラーは少なくなりますので。

書込番号:8350286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/14 21:53(1年以上前)

補足

説明書・操作編102ページに、16倍速のDVD-Rが使えるよと書いてありますので、16倍速のものを使っても特に問題はありません。

それと、前レスで最後に“その方がエラーが少なくなりますので。”と書きましたが、静音モードですので、そのぶんダビングのスピードは落ちます。

書込番号:8350476

ナイスクチコミ!0


スレ主 翆蓮さん
クチコミ投稿数:115件

2008/09/14 22:08(1年以上前)

やはり、8倍速の方がいいんですね。地デジは、高速ダビング出来ないので1倍速でのダビングになり面倒です…。

今の所、アナログ放送を本機でDVDビデオにする事はないので焼きミスになった事はありません。

とにかく、倍速は遅い方が良いとわかりましたので早速買いに行ってきます。

教えて頂きありがとうございましたm(__)m

書込番号:8350571

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/14 22:24(1年以上前)

地デジは高速ダビング出来ないってわけではありません

最初HDDに録画する時点でのレートを
DR以外で録画すればDVD容量の範囲内で高速ダビング出来ます
その点はアナログ放送と同じです

ただし一度もハイビジョンで見れないって事になります

書込番号:8350678

ナイスクチコミ!0


スレ主 翆蓮さん
クチコミ投稿数:115件

2008/09/14 23:39(1年以上前)

私の場合は、地デジで録る番組(残す)は主に洋画が多いのでVRモードで録画すれば二ヵ国で残せるので嬉しいです。

そして、私がDVDを選ぶ基準は…
1.印刷面の綺麗・発色の良さ
 (印刷面の広さ)
2.耐久性?

でしょうか!

書込番号:8351260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

Dマークが消えません

2008/07/13 14:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

スレ主 cocoro1さん
クチコミ投稿数:106件

こんにちは、

昨日の夜からなんですがDマークが消えません。
最初に気づいたのは昨日の夜8時位なんですが、
いつもは、その時間に受信されていた事はなくて
何かのダウンロードでもしてるんだろうと思っていました。
そして、今日になって見てみると、
まだ、Dマークが付いている、
様子を見ていても消えそうにないので
一度電源を入れて長押しで切って見るとDマークは消えましたが
予約タイマーまで切れてしまったので
電源を入れるとDマーク復活。
コンセントを抜いても再びコンセントを入れると復活。

なぜでしょう?
何かダウンロードでもしているのでしょうか?

書込番号:8071766

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 cocoro1さん
クチコミ投稿数:106件

2008/07/13 14:20(1年以上前)

書き忘れましたが、
説明書にはデーター受信中には冷却ファンが回るってありますが
回っている気配もありません。

書込番号:8071779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/07/13 14:47(1年以上前)

WOWOW、e2byスカパーといった有料放送と契約してませんか?
あとは、それらの無料視聴期間中だとか。
契約中はDマークの表示される時間が長いです。

関係なかったらすみません。

書込番号:8071893

ナイスクチコミ!1


スレ主 cocoro1さん
クチコミ投稿数:106件

2008/07/13 15:52(1年以上前)

万能レコさん、有難うございます。 

WOWOWは契約していません、e2byスカパーは1つだけ契約しています。
だとしても、長すぎな感じが、
就寝中は確認できませんが
朝起きてから気になったのでずっと見ていますが
Dマーク消える気配ありません。
朝からでも9時間以上経っています。

地上・デジタル・CS・BSの受信時間も調べてみましたが、
それ以外の時間もD付いています。

ただ点いているだけならいいのですが、
点きっぱなしなので
従来の受信に問題無いかと心配です。

書込番号:8072086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/07/13 16:56(1年以上前)

過去ログを見てみると“Dマークが消えない”という質問は
幾つかあるのですが解決せずに終わってますね・・・orz

あとはクイックスタート、〜リンク、本当に不具合あたりでしょうか。

お役にたてなくてすみません。

書込番号:8072330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/14 18:15(1年以上前)

cocoro1さん、こんにちは。
D表示は、番組データなどの放送情報を受信中だと思います。
取扱説明書の「こんな表示が出たら」ってページを見てください。

あと、不用意にコンセントを抜く行為は止めた方が良いです。
「ダウンロード実行中にコンセントを抜かないでください。故障の原因になります」と言う記述もあります。

心配な気持ちは解りますけど、何かする前に取扱説明書を読む習慣をつけましょう。

書込番号:8077269

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoro1さん
クチコミ投稿数:106件

2008/07/14 22:41(1年以上前)

地道なアナキンさん 

本日、お客様センターに問い合わせた所、
修理を進められました。

有難うございました。

書込番号:8078800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/15 09:19(1年以上前)

お客様センターが修理を勧めましたか!
どんなトラブルがあるんだろ?
非常に興味深いので、修理の結果を是非聞かせてください。

ちなみに、私が使っているBR500は、今朝もDマークが出てました。

書込番号:8080463

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoro1さん
クチコミ投稿数:106件

2008/07/15 10:13(1年以上前)

地道なアナキンさん、

勘違いされているようなので、
Dマークが点くのは当たり前です、
その様な仕様なのですから、

ただ、私の言っている問題点は、
上記にも書いたように
ダウンロードが終了してもDマークが消えないという事です。
今日で4日目になりますが今も点きっぱなしの状態です。
お宅のDマークは4日以上×24時間、フル活動していますか?

書込番号:8080610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/15 12:28(1年以上前)

勘違いはしてませんよ。
私はDマークが点いている事を、特に疑問に思わなかったけど
cocoro1さんは、点きっぱなしなのを疑問に思って問い合わせたら
「修理しまょう」って事になったんですよね。

そしたら、私みたいに疑問に思わなかった人も、興味を持ちますよね。
問題なく使っているけど、実は・・・。なんて事があるかもしれません。

>お宅のDマークは4日以上×24時間、フル活動していますか?
24時間ず〜っと点いてるかは解りませんけど、少なくとも、昨日の夜と今朝は点いてました。

あと気になるのが、Dマークは番組データなどの放送情報なので、番組表と番組情報の事です。
例えば、スポーツ中継が延長したら随時書き換えられますよね。
そうすると、かなりの頻度で番組データ受信中のDマークが出ると思います。

cocoro1さんが言ってる「ダウンロード」って、先日のダビング10のようなアップデートの事ですか?(オンエアーダウンロード)
それの表示は、「DL 1/5」みたいに出るようです。(Dマークとは別物)

書込番号:8081023

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoro1さん
クチコミ投稿数:106件

2008/07/15 13:20(1年以上前)

>あと気になるのが、Dマークは番組データなどの放送情報なので、番組表と番組情報の事です。
>例えば、スポーツ中継が延長したら随時書き換えられますよね。
>そうすると、かなりの頻度で番組データ受信中のDマークが出ると思います。

すみません、頻度の事を言っているんではありません。
何度も言っていますが、点きっぱなしの状態の事です。
1秒たりとも、消える事が無いのを言っているんです。

お客様センターの言うには、
データー受信が終わればDマークは消えるのが普通です。
それが消えないと言う事は、
内部にエラーが考えられるので修理に出したほうが良い
との事でした。

もし、地道なアナキンさんの
レコーダーも私と同じ状態なら
故障の可能性も有るので、
お客様センターに相談されては如何でしょう。

書込番号:8081129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/15 18:19(1年以上前)

>1秒たりとも、消える事が無いのを言っているんです。

番組情報更新の頻度によっては、Dマークの消える事が無い可能性もあり?
ただそんな事が、4日間ずっ〜と続く事があるかは疑問ですね。
夜中に消えているのかも・・・。寝てる間は確認出来ないですよね。

その辺を踏まえた上で、お客様センターが修理を勧めるのでしょうから、何かあるのでしょうね。
いずれにしても、修理の結果に興味があります。

>もし、地道なアナキンさんのレコーダーも私と同じ状態なら
>故障の可能性も有るので、お客様センターに相談されては如何でしょう。

私は今のところ実害が出ていないので、このまま様子をみます。
お気遣いありがとうございます。

是非、結果を書き込みしてくださいね。

書込番号:8082024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 「PLEASE WAIT」について

2008/07/05 23:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

スレ主 tacpさん
クチコミ投稿数:2件

つい2日前にDVDドライブの故障で直って来たのに、今度はHD再生画面でフリーズし、どうにもならなくなり、電源を切ったら、表示が「PLEASE WAIT」のまま5時間以上変わりません。
また、故障でしょうか。サポセン連絡しないとダメですかね。
故障箇所がちがうのでまた、修理代がかかるもかな。
もうpanasonic製はいやだー。

書込番号:8035642

ナイスクチコミ!3


返信する
青い水さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/06 01:48(1年以上前)

コンセントは繋いだまま本体の電源スイッチを長押ししてみて下さい。
それとひょっとしたらダビング10のファームウェアでパナのほかの機種で問題がある様なので何かいたずらしている可能性も・・・

書込番号:8036223

ナイスクチコミ!4


スレ主 tacpさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/06 21:29(1年以上前)

ありがとうございました。
1日経過したら、直っていました。

ちなみにまだ、ダビング10のフォームウェアダウンロード前で、
旧のウェアで生じました。

書込番号:8039996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

新ルール「ダビング10」について

2008/06/24 11:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

スレ主 青い水さん
クチコミ投稿数:137件

新ルール「ダビング10」についてhttp://panasonic.jp/diga/info/index.html

書込番号:7983123

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:45件

2008/07/05 10:22(1年以上前)

早速ダビング10番組をDVD-RWにダビングしてみました。
HDD上の番組はダビング回数が10→9に減り、DVD-RW上の番組にはシッカリとCPRMが施されダビング不可になっていました。(当たり前ですね…)
ちゃんと機能しているようです。

書込番号:8032177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA(ディーガ) DMR-XP10」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XP10を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XP10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XP10
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XP10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月10日

DIGA(ディーガ) DMR-XP10をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング