このページのスレッド一覧(全183スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2006年12月17日 01:41 | |
| 0 | 1 | 2006年12月13日 22:59 | |
| 0 | 5 | 2006年12月13日 18:16 | |
| 1 | 6 | 2006年12月13日 14:17 | |
| 0 | 1 | 2006年12月11日 23:59 | |
| 0 | 0 | 2006年12月10日 11:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10
僕はテレビにデジタルチューナーが内蔵されていないのでデジタルチューナーを買おうと思ったのですが意外に高くて、それならディーガのような商品を買ってデジタルチューナーの代わりになればと思っています。ですが僕は双方向のサービスや、データ放送を見たいと思っています。この商品で双方向のサービスや、データ放送は見られますか?よろしくお願いします。
0点
やりたいことは全てできますよ
視聴予約も応用して
見たいチャンネル
見たい時刻
終了を1分録画にしとけば
視聴予約も可能
データ放送も見れます
書込番号:5744351
0点
XP10はW録画モデルじゃないので、録画しながら、
別のチャンネルを見るのは無理ですよ!
一応念のため。。
書込番号:5744355
0点
BD見据えても。
とは詳しくはどんな事なんでしょうか?
この機種とXW30どちらかの購入で迷っているのですが・・・。
10と30の大きな違いは2番組録画できるかと
HDDの容量の違いだけでしょうか?
書込番号:5747671
0点
XW30はi.LINK(TS入出力対応)があるから
BD機(BW200)に映像をムーブできます
BD機を買ってからも外部録画ユニットとして
使い道があります
>10と30の大きな違いは2番組録画できるかと
HDDの容量の違いだけでしょうか?
i.LINK(TS入出力対応)
ブロードバンドレシーバー
入力端子数
例えば入力端子が2つと
i.LINK(DV入力対応)があるXW30は
VHSとスカパーチューナーとビデオカメラを
同時に繋げることができますが
XP10はどれか1つだけです
書込番号:5747988
0点
すみません。ほかに気になることが出てきました。この機械では地デジなどの双方向サービスに対応ですよね?というか私の家では光なのですが(OCN)なんか光電話だと双方向サービスが受けれないという噂を聞きました。本当でしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:5768458
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10
私は、「ケーズデンキ」でも「ヤマダ」でも、55000円で「仕入れ値を割っています。」と言われました。全国展開の「ヤマダ」なら、仕入れ値は一緒のはずなのに、52500円で、しかも11%ポイントが付くとは、驚異的な安値だと思います。中部地方より、関西地方の方がお買い得のようですね。
書込番号:5754741
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10
HDって書くとハイビジョンの話になっちゃうので
HDDとした方が良い
あとDMR-E80Hなどの昔のしかできません
交換できる機種でも
基本内容
本体の容量以上には増えない
デジタルチューナー機は交換出来ない
(しても認識しない=コピーワンスなど著作権関連のなんぞやかあるみたい)
書込番号:5751965
0点
皆さんありがとうございました
あとひとつ質問なんですがメーカーのスペック見てたら
アナログ音声入力/出力(2ch) 1/2 と書いてあるんですが
出力のみ2chステレオで入力はモノラルなんですか?
何度もすみません、よろしくおねがいします
書込番号:5752731
0点
そのスペック表を見てないのでなんとも言えませんが。
普通は、音声入力1系統と音声出力2系統(共にステレオ)って考えるんじゃないでしょうか。
2chって書いてあるのは、5.1chじゃないよ、ってことでは?
よく分からないのにレスしてすみません。
書込番号:5752788
0点
いえとんでもないです
はらっぱ1さんレスありがとう御座います
そうですよね、モノラルのわけ無いですよね^^;
皆様どうもありがとう御座いました
書込番号:5753364
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10
昨日、このレコーダーを買いました。
地デジやら、ためしに録画した番組を見た後に、DVDを入れました。
DVDを見た後にHDDとか地デジに切り替えてみると、何故か映像が乱れてる・・・。音声はハッキリと出てる。
電源を切って入れてもこの状態が続く・・・。
電源を切って、ケーブル(D端子ケーブル)を抜いて刺したら綺麗に映るようになりました。
でもまたDVDを見るとこのような状態に・・・。
説明書では、D接続はD3推奨とのことでD3に設定しています。
HDDなどは1125i、DVDを見ている時は525Pとテレビに出て、DVDを取り出した後、HDDに切り替えても何故か表示は525Pのまま・・・。
DVDを見る前は、HDDなどはテレビには1125iと認識されていました。
このような状態になるのは故障ですよね?
電気屋さんは、今は商品が無いのでとりあえず使ってくれとのこと。
商品が入荷次第家に持ってきて、今の物の状態を見て交換になるそうです。
ちなみに、D4に設定するとDVDとHDDを切り替えても普通に表示されます。
テレビは、シャープLC32GD3です。
1点
D4で問題ないならそのままでいいような気がしますが。
そのTVには720Pの方が合っていると思います。
書込番号:5704193
0点
>このような状態になるのは故障ですよね?
昔の東芝でそういう「仕様」がありましたが。
まあ、故障かバグのたぐいでしょうね。
D4では大丈夫ならバグっぽいなぁ。
書込番号:5704290
0点
レスありがとうございます。
*ソーツかつさん
確かにD4で大丈夫なんだからそのままでも良いんだけど・・・。
何故か気になってしまって。
TV的には720Pの方があってるんですね。
*デジタル貧者さん
東芝でそんな仕様があったんですか!
昔の東芝は変わってるんですね。
やはり故障かバグになりますか。
早く新しい物と取り替えて欲しいです。
書込番号:5705441
0点
私も同事象となり、ヤマダ電気に本体交換してもらいましたが、
直りませんでした。バグだと思われます。
うちのテレビは、シャープLC32GD4です。
本日パナソニックにも現象を見てもらい、
やはりバグだろうということで、修正の対応を
事業部にすぐ依頼すると言ってました。
対応が遅れればボーナス商戦に響くでしょうから、
速攻で対処されると思いますよ。
書込番号:5707484
0点
パナソニックからDMR-XP10側には問題ないとの連絡がありました。
シャープに問い合わせをしてくれとのことです。なんかめんどくさいです。
何が原因かよく分かりませんが、シャープアクオスLCシリーズ(32だけ?)をお持ちの方で、XP10の購入を検討されている方は同様の問題が起こるかもしれません。
書込番号:5743809
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10
我が家にあるアンテナは BSアナログ、 初期のCSアンテナ(スカイパーフェク時代)、マンションのU/V混合です。
当機で受信できるもの全てを受信しようとしたら、どのアンテナが使えますか? また、どのアンテナが追加で要りますか?
0点
聞くのも良いけど、もう少し自分で調べたら(疲れる)
BSは必須(CSデジタルも受信可)
CSは使用不可
U/Vは、条件次第
アナログは、そのままで使えます。
地デジ用が同じアンテナで対応できれば、そのまま使用可。
受信できないのであれば、別途設置が必要。(送信所を確認ください)
ってところです。
この辺は、取説にも書いてあります。
書込番号:5746708
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10
いろいろ回って、結局「ヤマダ」の1.5倍ポイントセールが一番お得だと思い、「ヤマダ」でこの製品を購入しました。具体的には、55000円に5年保証の5%をつけて57750円のところ、16593ポイントが1.5倍で24889円分として使え、翌月一括払いのクレジットカードで、結局追い金としては32861円の支払いとなりました。これに、「SONY DCL-HM10」という型番の1mのHDMIケーブルを無料でつけてもらい、さらにポイントが801円ついていました。詳しくは私のHPをご覧ください。今回は「ケーズデンキ」のオープンチラシが効果的に作用しました。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





