DIGA(ディーガ) DMR-XP10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XP10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月10日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XP10 のクチコミ掲示板

(1201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA(ディーガ) DMR-XP10」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XP10を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XP10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最安ではありませんが・・・

2006/11/02 22:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

クチコミ投稿数:66件

今日、ビックカメラで店頭表示¥69800のところを¥64200にポイント15%で買えました。この連休中にセッティングしたかったので、持ち帰りもできてラッキーでした。

書込番号:5596982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

せこいですが。

2006/10/28 21:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

クチコミ投稿数:125件

せこい話ですが、隣の人のBSアンテナを、供用して、
受信できますか?BS放送代金ワリカンできるけど。。。
映るのかなあ。。。よろしく。

書込番号:5580435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:761件

2006/10/28 21:35(1年以上前)

以前WOWOWを二つにわけたら両方映らないことがありました。
ブースターとか分派器を組み合わせれば映るレベルまであがるかもしれません。ブロックノイズだらけか?アンテナ買った方が安いような気がしますけど。
BS料金わりかんとありますが有料なのはWOWOWだけ?
NHKもですね。

書込番号:5580485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/10/28 21:42(1年以上前)

できますけど払う払わないは別として
料金はBSアンテナ毎じゃないから
当たり前に払う必要があります

WOWOW(デジタル)は契約しないと映りません

書込番号:5580517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2006/10/28 21:45(1年以上前)

出来ますが、その隣人と話はついていますか?
基本的には共同アンテナと同じ扱いになります。
デジタル放送では、B-CASカード(登録制)で管理されていますので、受信料は個別に請求されますよ。
従って、アンテナ設置料分が安くなるだけで、有料放送等は、各自で契約が必要になります。
メリット無いと思いますが、

つまり、
WOWOWを例にとると、アナログでは、デコーダー=契約が必要ですし、デジタルでは、B-CASカード登録=契約が必要です。

書込番号:5580531

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2006/10/28 22:32(1年以上前)

クソスレと知りつつ...。

>BS放送代金ワリカンできるけど。。。

できねーよ。

アンテナではなく、B-CASカードごとの課金となるから、
アンテナ1本でも、受信機ごとにしっかり2,415円とられるよ。

質問内容にスレ主さんの品性が表れています。

書込番号:5580735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/10/28 22:36(1年以上前)

そもそも、NHKの料金の話かWOWOWの料金の話かわからないのですけど。

書込番号:5580752

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2006/10/28 22:46(1年以上前)

NHKだとできるかもしれないけど、
あのうざいB-CASカードの登録を促すメッセージが画面に映し出される。
録画に影響があるかどうかは知らんが。

書込番号:5580798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/10/29 00:27(1年以上前)

基本的に、NHKの放送受信料金の、話でございまする。
以上。

書込番号:5581273

ナイスクチコミ!0


BUNCHさん
クチコミ投稿数:162件

2006/10/29 02:30(1年以上前)

いずれにせよ、ワリカンは無理という事で・・・。

書込番号:5581603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/10/29 07:28(1年以上前)

>あのうざいB-CASカードの登録を促すメッセージが画面に映し出される。
録画に影響があるかどうかは知らんが。

録画すればあの、金払えコラ〜のメッセージは出ません。D-VHS、レコーダ共にです。追っかけ再生でも消える筈です。

このレス削除ですかねェ。

書込番号:5581862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/29 11:17(1年以上前)

てか・・・一つのアンテナから3台もBSつなげてる
ウチの環境はどうなるんんだが・・・・・・・・.

クソレス終了

書込番号:5582388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2006/10/31 00:34(1年以上前)

アンテナへの電源供給は隣人の方が引き続き受け持つのでしょう。

お隣さんが、電源供給する機器をコンセントから抜いた場合、放送が中断されますので念のため。

書込番号:5588211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2006/10/31 00:38(1年以上前)

2分配器を両通電型にして、(隣からの供給がSTOPしてもいいように)両方から供給する事は出来るのか???

書込番号:5588233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/10/31 22:02(1年以上前)

実売8千円程度のパラボラアンテナ代ぐらいしか得しませんよ、分配機が意外と高いのでもっと少ないかもです。
配線はどっちみちしなくちゃならないし。

書込番号:5590647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

アナログテレビに接続できる?

2006/10/27 03:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

クチコミ投稿数:125件

購入を、検討してます。
現在のテレビ(アナログ)ですが、赤、白、黄色のケ−ブルで、接続できるでしょうか?
なにせ古いテレビで、生産中止に、なっております。
ちなみに、デジタル放送見れますよね。
ヨロシク、お願いします。

書込番号:5575273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2006/10/27 05:13(1年以上前)

まず、ツカチャン16さんのお住まいの地域で地上デジタル放送が始まっているかどうか確認してください。次に、地上デジタル放送を受信出来るアンテナがありますか?

本題ですが、赤白黄ケーブルで接続出来ます。しかし、地上デジタル放送のハイビジョン放送は通常画質での視聴となり、このDVDレコーダーが謳う様々な高画質機能も無駄になりがちなので、あまりオススメできません。このままでは、今までのアナログ放送の、ただちらつきが無くなったくらいにしか感じないと思いますよ。2〜3万円で安く地アナ機が売っているでしょうから、そちらを買っては??

書込番号:5575318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/27 07:26(1年以上前)

>2〜3万円で安く地アナ機が売っているでしょうから、そちらを買っては??


いずれゴミ化するので無駄になるので・・・・.
オススメではない
(見るとこ買って買い換えをしなさそうな感じがするし)

買ったら早いうちにワイドテレビを買う
地デジやBSデジタルは4:3のTVでは魅力半減なので
そうされた方がいいでしょう

書込番号:5575398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/10/27 15:15(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
ちなみに、所在地は愛知県豊田市です。
アパ−トですので、共同アンテナです。
デジタル映りますか?アンテナは、
UHFのアンテナでした。
家内が、きわめて物を大事にするので、
映らなくなるまで、購入は、不可能です。(クシュ)
いろいろ、アドバイス。よろしく、お願いします。

書込番号:5576188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/27 17:18(1年以上前)

豊田市って(場所にもよるけど)
隣なので大丈夫でしょう

愛知県豊田市の受信目安

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=DPA&nl=35.0800719&el=137.1594869&eid=dpa00157%2C%2C%2C%2C&eid=dpa00156%2C%2C%2C%2C&BT=%B0%A6%C3%CE%B8%A9&a7=&a8=&enc=euc


書込番号:5576399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/10/27 19:33(1年以上前)

D−Paの地図は新たにアンテナを設置すれば観られるという
目安であって、現状のアンテナで受信できるかは現場に行って
みなければわかりません。

UHFのアンテナが西を向いていれば、豊田送信所のアナログ
放送を受信していると思います。地上デジタル放送を受信する
には本局に向けてUHFアンテナを追加する必要があります。

2011年までアナログ放送の受信には現在のアンテナで受信
しますから、2本のUHFアンテナが建つことになります。大家
さんとの相談が必要になるでしょう。

書込番号:5576706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/10/27 19:40(1年以上前)

アンテナは、西を向いてます。
でも、よくご存じですねえ。。。
ありがとうございます、大家さんと相談します。が、
農協が、管理してるから、ややこしいかも。。。

書込番号:5576725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/27 20:16(1年以上前)

>D−Paの地図は新たにアンテナを設置すれば観られるという
目安であって、現状のアンテナで受信できるかは現場に行って
みなければわかりません。


あったりまえだろ
いちいちうっさい!
アンテナ設置が出来るか出来ないかで受信できるか出来ないかなんて常識だろ 
BS時代と同じだ.
いちいち細かく書かなければならのか?

D-paの地図を持ってきただけでも親切だろうが
何もしないんだから黙ってろ

書込番号:5576825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/27 20:20(1年以上前)

と書いてみて
何分で消されるか実験中w 20:17開始(笑)


瀬戸タワーから近いから今のアンテナでまず間違いなく
受信できると思われ


何しろパワーUP後のレベルが西区と三重県亀山市で変化
なかったから大丈夫でしょう.

書込番号:5576834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/27 22:54(1年以上前)

あれ消されてない(笑)

書込番号:5577349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/28 03:18(1年以上前)

K’sFXさん
完全に楽しんでますなw

書込番号:5578169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/28 11:51(1年以上前)

いやどの程度まで書くと消されるのか疑問に思ったので(笑)
これは消されるなって思ったのは消されず
消されないと思ったのは消されると・・・・._| ̄|○ζ

書込番号:5578878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/31 11:12(1年以上前)

で未だに消されない訳だが・・・・・・・.



どういう基準なんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

書込番号:5589038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

作動音はどうですか?

2006/10/29 22:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

クチコミ投稿数:3件

DMR-XP10を使用されている方にお聞きしますが、作動音は静かでしょうか?
以前確かDMR-EH55で、夜の予約録画ができないほどの音がするとのクチコミを見たような気がするのですが、この機種の場合は以前のと比べて静かになっているのでしょうか。
教えてください。

書込番号:5584448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/30 00:21(1年以上前)

6台パナ使ってきてますが無音に近いでんですけど
EH55の前期型E50Hも無音だし

メカがあるんだから多少は音はするでしょう
神経質な人が多い???

書込番号:5584975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2006/10/30 01:39(1年以上前)

 XP10ではなく、XW50と30を数台使用しましたので参考までに。
 正面約2mからで、

・DVDのアクセス音はやや大き目
  騒音ってほどじゃないけど、RAMの場合キュリュキュル耳に
 つく帯域の音がします。その他のメディアも全体的に音が外に
 よく漏れ伝わってる。
  個体差あって、再生時に気になる個体もありました。

・HDDは録画時に一定間隔で低いアクセス音
  静かな部屋なら聞こえる程度。

・ファンノイズはほとんど気にならない
  真夏場は経験してないので、ファンノイズはあまりあてに
 ならないかも、

という感じ。
 その他、EPG取得時などにも録画時同様HDDのアクセス音がします。
 E55Hの事は知らないけど、旧機種のEX550とかより音が機器の
外によく漏れてると思いますが、数台同時に稼働させても、夜中
に録画できないほどではないです。

 DVDの動作音以外は、取り立てて気にすることは無い。
 おそらくXP10でも大差ないと思います。

書込番号:5585217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/30 11:00(1年以上前)

K’sFXさん
早速のご返答ありがとうございます。
多少の音ならばまったく大丈夫なのですが、パナの他機種のクチコミをみてちょっと驚いたもので質問させていただきました。
どうやら大丈夫なようで安心いたしました。


inter_specさん
詳細なご返答ありがとうございます。
安定性、簡単な操作性、それとなるべく静かなレコーダーの購入を考えています。(枕元に近い位置に設置予定のため)
色々と詳しく教えていただいたおかげでとても安心できました。

書込番号:5585746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

HDD容量200GBで満足できますか?

2006/10/22 15:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

スレ主 JuneCherryさん
クチコミ投稿数:32件

デジタル中上級録画機(500GB)に比べ、HDDの容量が200GBと2/5と少なすぎますか?あと、3万円が+300GB、迷います。

書込番号:5560746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/22 16:22(1年以上前)

デジタル放送を録画するなら、満足とはいえない容量です!
(BSだと14時間ぐらい、地上デジタルだと18時間ぐらいです)
デジタルだとやはり、500GBは欲しいですね。。

書込番号:5560811

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/10/22 16:25(1年以上前)

>HDDの容量が200GBと2/5と少なすぎますか?

使い方しだいですがBSのHD放送だと
DRモードで18時間しか録画できません
地デジでも25時間です

従来のアナログチューナー機感覚だと
40〜60GBのHDD付きと同レベルです

>あと、3万円が+300GB、迷います

XW50のことですか?
価格差は3万程度ではないと思いますが
分かりやすいところではデジタルチューナーが
2個付いているからデジ/デジW録もできるし
デジ/アナW録もできます

XP10はデジ/アナW録さえできないから
迷うことなくXW50がいいと思います

書込番号:5560816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/10/22 18:15(1年以上前)

地デジのみだと意外に容量食いませんが、250GBは最低
欲しい気がしますね。
+300GBが3万円なら迷うことなく500Gの方を買いますが…。
仕様的にもこの機種ショボいですよ。

書込番号:5561114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2006/10/22 20:48(1年以上前)

XP10は、数ヵ月後に最安を争う為に開発された、野心的な機種だと思います(笑)
地デジ放送が全国的に広がりつつあるので、"とにかく安く"という需要は少なからず有るハズですから。
「タイムシフト的に使うので容量は要らない。W録も要らない」という、価格重視の人であれば買ってもいいかも知れません。

でもそんな人も、買って使って、便利さが当たり前になる頃に思うかも知れませんね。
「容量足らねぇ」と(笑)

私は今の所タイムシフター(笑)ですが、それでも念の為400GBの機種(SONY)を買いました。デジ×アナですがW録も便利ですよw

書込番号:5561581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/23 09:51(1年以上前)

一つの使い方EX100も200GBなので
どうせ保存はSDなので
ガゾアンでL1に戻してしまう使い方なので
200GBでも十分

HDD容量があればあるほどため込むので
容量は適度がいいかと

書込番号:5563281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/26 11:27(1年以上前)

人に聞くだけ聞いて返信無し


┐(´〜`)┌ やれやれ
これはもうだめかもわからんね 

書込番号:5572836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/28 01:04(1年以上前)

私は、今までのVTRの代わり程度の思いからXP10を購入しましたが、SP程度の画質で充分に満足しちゃってる私としては、HDD容量は、そんなに気になっていませんが、W録ができないのは、かなり不便を感じています。

なもんで、個人的にはW録必須で選ばれることをお勧めいたします。

書込番号:5577897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

DMR-XP10から5.1ch出力ができないのですが。

2006/10/16 23:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

DMR-XP10から5.1ch出力ができないのです。

接続は、D端子とアナログ音声と光ケーブル。
HDMI接続オフにしても音声側の設定が灰色でできません。

「テレビと本機をHDMIケーブルで接続し、
音声をデジタル音声出力(光)端子から出力する場合は、
初期設定「HDMI 音声出力」を「切」にしてください。」
となっていますが「HDMI音声出力」の項目が灰色です。
選択できません。ぼすけて

書込番号:5543630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/10/17 00:08(1年以上前)

ユーザーでないので山勘での回答です。

「テレビと本機をHDMIケーブルで接続し、音声をデジタル音声出力(光)端子から出力する場合は、初期設定「HDMI 音声出力」を「切」にしてください。」はHDMI接続を使う場合じゃないですか?
ですのでHDMIで繋げていないので項目が灰色なのだと思います。

HDMIの音声設定はそのままで、デジタル音声出力の設定をBitstreemに変更できませんか?

書込番号:5543911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/10/17 09:07(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

>HDMIの音声設定はそのままで、デジタル音声出力の設定を
>Bitstreemに変更できませんか?

デジタル音声出力はデフォルトで、Bitstreemになっております。
取り扱い説明書では、光ケーブルを差す場合、HDMI接続を切りに
して、HDMI音声出力を切りにするとなっています。
ですが、他の項目もいろいろPCMにしたりしたのですが、灰色の
項目に変化はありませんでした。
困ってしまっています。

書込番号:5544519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/10/17 10:37(1年以上前)

5.1ch出力出来ないとは具体的にどんな状況なのでしょう。
例えばDVD再生でAVアンプでドルビーデジタルやDTSとして認識しないとか、デジタル放送のAAC5.1ch番組の音が出ないとか。
後者ならアンプ等がAACに未対応ということはないでしょうか、再生機は何をお使いですか?

書込番号:5544655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2006/10/17 11:16(1年以上前)

はい、SONYのホームシアター5.1CHを使用しています。
DVD再生でAVアンプでドルビーデジタルやDTS認識ません。
もちろんデジタル放送のAAC5.1ch番組の音の音もでません。
アナログではでます。
ケーブルの断線も考えましたが、別ケーブルでも同じでした。

書込番号:5544721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/10/17 15:19(1年以上前)

何でしょうね、そのグレーになって変更出来ない項目が関係あるのか単にHDMIで繋げてないので変更出来ないだけなのか。
ユーザーさんの書き込みあれば良いのですけど。

光ケーブルの先端から赤い光は出てますか?シアターセットの入力を切り替えてないということはないですよね。

書込番号:5545123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/10/17 16:16(1年以上前)

>光ケーブルの先端から赤い光は出てますか?

はい、光だけでしたら確認をしています。

>シアターセットの入力を切り替えてないということはないですよね。

大丈夫です。切り替えの確認は行いました。

たぶん何かの設定ミスだと思うのですが・・・。
ご迷惑おかけしてすみません。

書込番号:5545217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/23 20:06(1年以上前)

そもそもこの機種は5.1ch出力対応なのでしょうか?
その事について説明書には書いてないので、対応なのかどうか知りたいです。
分かる方がいたら教えて下さい。

書込番号:5564664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/10/23 23:24(1年以上前)

S/PDIFからBitstream出力出来ない機種を探す方が難しいと思いますが。
初期のDVDプレーヤーやポータブルタイプにあったような気がしますが、最近の機種ならすべて可能でしょう。
一部DTSには未対応の機種は存在します。

書込番号:5565562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/24 11:46(1年以上前)

口耳の学さん>
有難うございます。すいません、素人なもので(汗)。
では5.1対応と考えて宜しいですね。

また素人質問になるかもしれませんが教えて下さい。
自分のアンプは8年くらい前のやつで、アナログ5.1chの入力しか
無いのですが、XP10を使用して5.1chを楽しむ事は可能でしょうか?
それともやはりアンプを買い換えるしかありませんかねぇ(悲)。

宜しくお願いします。

書込番号:5566810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/10/24 15:44(1年以上前)

デジタル入力無い機種ですか、方法がないわけでも無いですけど、アンプ買い換えの方が色々と楽ですし制約もありますよ。
今出先なので帰宅したら一応紹介しましょうか?

書込番号:5567294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/25 07:35(1年以上前)

口耳の学さん>
そうですか、やはり買い換えの方がよさそうですね。

>今出先なので帰宅したら一応紹介しましょうか?
ぜひ宜しくお願いします。

書込番号:5569374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/10/25 18:37(1年以上前)

光・同軸デジタルの5.1ch信号をアナログ5.1chへ変換する製品です。

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=136&product=9468

基本的にPC用なのでアナログマルチチャンネル出力がステレオミニになってます。
あとデジタル放送で用いられるAACフォーマットに未対応です、デジタル放送の5.1ch番組は変換できません。
お値段も結構するので、やはりAVアンプの買い換えをお勧めします。

書込番号:5570672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/25 23:28(1年以上前)

なるほど、このような製品もあるんですね。
でもおっしゃる通り買い換えの方がよさそうですね。
お手数おかけしましてどうも有り難うございました。

書込番号:5571725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA(ディーガ) DMR-XP10」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XP10を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XP10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XP10
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XP10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月10日

DIGA(ディーガ) DMR-XP10をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング