
このページのスレッド一覧(全395スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2007年3月17日 09:48 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月13日 16:13 |
![]() |
2 | 3 | 2007年3月16日 15:03 |
![]() |
6 | 5 | 2007年3月12日 20:31 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月11日 17:13 |
![]() |
14 | 13 | 2007年3月12日 02:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
2004年購入の37型のプラズマテレビを持っています。
地デジのチュナーは入っていません。
ダブルチュナーで録画しがら、裏番組は見れるのでしょうか?
裏番組は録画のみに有効なのでしょうか
どなたかわかる方、いらっしゃいますか
0点

>ダブルチュナーで録画しがら、裏番組は見れるのでしょうか?
デジタル放送をDRで録画している時と、アナログ放送を録画している時には、他のチャンネルを見る事ができます。
PanasonicのデジタルダブルチューナーはDRモードで録画に使う場合、次の組み合わせが可能です。
1. 録画しながら、別のチャンネルを見る
2. 2つの番組を録画する
デジタル放送DR + デジタル放送DR の録画
アナログ放送 + デジタル放送DR の録画
- この間に、HDD/BDに録画済みの番組を再生できます
- 録画している最中の番組の追いかけ再生をする事もできます
追いかけ再生というボタンは無いが、録画中に「再生ナビ」のメニューから、録画中の番組を選ぶ事により可
3. 同じ番組を2つ録画する
この場合も、再生・追いかけ再生可能
同じものが2つできるので、片方をDVD/BDにムーブ、もう一方はHDDに残しておいていつでも見るなどの使い方ができる
他社に無い特徴としては、二つのチューナーのどちらを使っているかなどは全く意識せずに良いこと。 単に録画を開始したり予約すれば、空いているほうのチューナーが使われるます。(ユーザーが裏録とか、録画2とかを意識する必要がない)
また、3.の同一番組を2つ録画する場合も、番組表で録画予約を2回するだけで可能です。(Sonyは二つ目の録画は、番組表からは出来ず、チャンネル、時間を設定してする必要があるとの事です)
制約としては、デジタル放送をDR以外のモード、つまりXPやSPに変換しながら録画(エンコード録画)する場合は、チャンネルを変えられません。 つまり視聴は録画中の番組に限られます。 また、W録も出来ません。
デジタル放送をDRモードで録画する限りは、かなり自由度の高い使い方ができます。 BDですから、DRモード以外殆ど使わないと思いますので、(私はDRモード以外全く使わない)特に不都合は感じません。
書込番号:6123508
2点

W録画時に片方を止める方法がよくわからない
いろいろやってなんとか片方を止める事はできましたが
正式なW録画時の片方を止める方法はありますか?
説明書も見たけどよくわからないので
書込番号:6123877
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
昨年末に稼動を始め、約3ヶ月経ちました。
WOWOWの映画をムーブして、満足をしていましたが、昨日2006年度の紅白(チャプター打込み後)をムーブして、画質(パナ製BD-R50G)を確認したところ色が薄くなった感じがしました。今までは(TDK BD-R 25G)使って問題なく安心していました。(サウンドは問題がなかった)
原因として考えられるのは2層ディスクとしか思えないのですが
どうでしょうか。
皆様の闊達な意見をお待ちします。
0点

はじめましてBD-RE50GとTDK BD-RE25Gにハリー・ポッターと炎のゴブレット両方に入れましたが変わりません。それにデジタルなので画質が変わるわけがない。信号があるか、ないかしかデジタルはありません再生機が同じなら画質はいっしょ。
書込番号:6109931
0点

>色が薄くなった感じがしました。
そういうこと(感じ方)もあるかもしれませんね。
>原因として考えられるのは2層ディスクとしか思えないのですが
わかりませんよ。
パナの25Gにムーブしたら「色が薄い」見え方(感じ方)
になるかもしれません。
気にしないことですね。
書込番号:6110126
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
この機種を購入して一ヶ月経つのですが
再生すると1時間に1回程度
画面が真っ黒になり音声も聞こえません
録画が失敗したのかと
巻き戻しをて真っ暗になった部分を
もう一度再生すると
映像、音声共に異常はありません
真っ暗になるのは5秒くらいです
テレビはTH−26LX500に
純正のHDMIケーブルを接続しています
HDMIケーブルの接続不良かと思ったので
D端子や普通の映像ケーブルでも
接続してみたのですが症状は同じです
初期不良でしょうか?
2点

自分も同じ症状に悩まされました。
[5751327]にも書き込みました。
初期不良かと思い交換してもらいましたが症状が直らないので
TVかと思い、37PX500のHDMIの端子を換えてもらいましたがダメ。
次に自分が同席しなかったので作業みてませんが映像の基盤を換えたそうです。
それから忙しく症状の確認ができなかったのですが一週間ほどしてからBW200のチャプターファームがでました。
これを当ててから症状はでていません。
今となってはこのファームで直ったのかはわかりませんが
もしチャプターが打てないようでしたらファームアップしてみるのもいいかと思います。
2ちゃんねるのXWスレにもビエラの500で同じ症状の人がいました。
この方はチャプターファーム当ててからなったそうですが・・・
どうもビエラの500系と相性が悪いんじゃないかと思っています。
書込番号:6110488
0点

返信ありがとうございます
チャプターのアップデート後でも
症状が変わらないので修理に出しました
書込番号:6120992
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
こちらの商品を購入し約2週間経過しました。
ブルーレイ・DVDの読み込み、チャプターで飛んだときなど結構大きな動作音がします。これまで、10台近くDVDレコーダー、DVDプレーヤーなど使用してきましたがこれほど大きな音は出ませんでした。
販売店に相談したところ初期不良の可能性ありとのことで、先日新品と交換してくださいましたがやはり同じような動作音でした。パナソニックのDVDレコーダーは初めてなのですが、こんな物なんでしょうか?2台続けて不良品に当たるとも思えないので・・・。
皆様の使用されている機械はいかがですか?
1点

この機種はうるさいですよ
ガッコンガッコン言ってますが
ディスクに接触あるわけでもなく
こんなものだと思ってます。
書込番号:6105845
1点

うちも、そんな感じです。
最近の松下のDVDレコーダーどれも大きめですが、BDドライブ
搭載機(BR100/BW200)はその上をいく五月蝿さです。
ただ、メーカーサービスに、
「動作音が大きいのは、故障や不良というわけではなので、
安心してご使用ください。」
といわれたので、諦めてBW200はムーブ専用にして、再生にはPS3
とか使ってます。
書込番号:6105848
1点

このレコーダー、中でチョロキューが走り回っているらしいです(^_^)
書込番号:6106708
1点

わたしのも結構な音がしますね。
ずっとDIGAを使っていて、これで5台目ですが、これが一番五月蝿いです。HDD動作音も結構聞こえますしね。まぁあまり気にし過ぎると精神衛生上よくなさそうなので気にしてません^_^;。
DVDディスクの再生時の音はパイオニアのが静かで好きでしたが…。
素人への使い易さでパナを愛用し続けています。嫁がメカ音痴なモノで。
書込番号:6106864
1点

みなさま、ご返答ありがとうございました。大変参考になりました。
この掲示板でよくお見かけする有名人の方の返信もありうれしかったです。
ブルーレイ、DVDともその再生品質(画質、音質とも)は満足しており(DVDはDENONのDVD-3930も使用しておりますが、びっくりするほどの差はないように思います)、この動作音さえなければと思っておりました。
リモコンの使いづらさやこの動作音など不満な点もありますが、現時点でブルーレイの録画・再生機としてはこの機種に優る物はないと考え購入しましたので、愛用していきたいと思います。
書込番号:6107026
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
購入を検討している者です。
Wチューナー機を持ったことがないので質問なのですが、
私はスカパー110とwowowデジタルを契約して見ています。
スカパー110の有料チャンネルの二つの番組を、同時刻に録画することは可能でしょうか。
また、スカパー110とwowowの同時録画は可能なのでしょうか。
地デジ&地デジ○
地デジ&BS・CS○
であろうことは推測がつくのですが、契約の必要なスカパー110とwowowについて教えていただきたいのです。
別件でもう一つ質問なのですが、
私はハイビジョンテレビのB-CASカードに有料放送を登録して、それをRec-Potで録画しているのですが、BW200をお使いの皆様は、有料放送を登録するB-CASカードはやはりBW200側に挿しているのでしょうか。
その場合、テレビ単体でのwowowスクランブル放送は視聴できなくなるという認識で合っていますか?
0点

W録画は問題なく出来ますよ。
もちろん登録済みのB-CASカードはBW200へ挿してます。
>その場合、テレビ単体でのwowowスクランブル放送は視聴できなくなるという認識で合っていますか?
その通りです。
書込番号:6101274
0点

Wチューナーは便利です。
私もDMR-BW200購入時、DMR-D700BDのWOWOW契約カードをDMR-BW200に移して、BD-HD100のe2 byスカパーもそのカードに変更しました。
STBのTZ-DCH2000もWチューナーのため、他のレコーダーでの録画は無くなりました。
昨日放送のロード・オブ・ザ・リング吹き替え版は、カードをDMR-D700BDに移して殻付き50Gに録画しました。
ホームページにレコーダーの構成図があります。
書込番号:6101474
0点

エピー様
回答どうもありがとうございました。スッキリしました!
かいとうまん様
Wチューナー便利ですか、やっぱり。
昔にVHSビデオを使っていた頃は、2台3台と増やすことで済んだので、1台の中にチューナーが複数入っていることのメリットがあまりピンとこなかったのですが、
有料放送を登録したB-CASカードを考えると、非常に惹かれるものがありますね。ありがとうございました。
書込番号:6102554
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
BW200を愛用しているものです。
いつもこちらの掲示板の意見を興味深く拝見しております。
はじめて書き込みいたします。
ここでは板違いかもしれませんが
下記のことが可能なソフトはあるのでしょうか?
1.HD-WMVファイルを作成したい
・ソース:BDで録画したBS番組(コピーフリー)
・機材:PC、BDドライブ
1−1BDディスクドライブで読み取り
↓
1−2BD-VR形式?からMPEGの切り出し
↓
1−3MPEGからWMVに変換
「1−2」の切り出しできるソフトを探しています。
やはり、i-linkで地味に取り込むしかないのでしょうか?
panaのBDドライブ取り扱いで聞いたところ
付属ソフトではできないとの回答は頂きました。
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
1点

「BDで録画したBS番組(コピーフリー)」って現在、放送されていましたっけ?
書込番号:6097723
1点

いったんアナログになるけど
PV3で切り出しだな・・・・。
それでもDVDとは雲泥の差
書込番号:6097740
1点

≫デジタルおたくさん
説明が足りずすみません
D-VHSからi-LINKで取り込んだコピーフリー映像になります
書込番号:6097784
1点

≫K'sFXさん
アドバイスありがとうございます。
どうやらパソコンのスペックアップ必要みたいです。
(泣)
検討してみます
書込番号:6097819
1点

coinbridgeさん、
>D-VHSからi-LINKで取り込んだコピーフリー映像になります
一旦BW200に取り込んだものは、そのままにして、再度 D-VHSから、i.Link経由で CapDVHS 等を使ってPCに取り込んだ方が確実ではないですか?
まだ、D-VHSの元のテープを捨てていなければですが。
書込番号:6097862
2点

ミュージック・ファンさん
テープは捨ててないのですが、
1・Cap-DVHSを使ったことがなく、いくつかのソフトを使わないといけなくて、大変そう
2・等速以上の取り込み速度を期待
したため題名の質問をさせていただきました。
テープの処分を考えてますが、まだまだ先になりますかね…
書込番号:6097929
1点

ミュージック・ファンさんは本当に詳しくて参考になります。
ありがとうございます。
そうですねCapDVHSというものがありましたね。
書込番号:6100406
1点

coinbridgeさん、
CapDVHSで取り込んだ後の処理については、ビデオカメラとPCのクチコミで活躍されているはなまがりさんのホームページが大変参考になります。
(はなまがりさんのプロフィール)
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%CD%82%C8%82%DC%82%AA%82%E8
(はなまがりさんのホームページ)
http://dtv.sblo.jp/
一度ご覧になって下さい。私も、ハイビジョンビデオカメラから i.Link (IEEE1394) 経由でPCに映像を取り込んだ時、参照しました。
CapDVHSで、MPEGのTSを、PSに変換して取り込んでしまえば後は簡単だと思います。
書込番号:6100531
1点

アナログオンチさん、
ありがとうございます。
シャープ の BD-HD100 はお元気ですか?
また、新しいシャープの録画も一応できる、BDプレイヤーのニュース、みました? 「ビックリ」仕様でしたか?
私には、二層非対応、BD-R非対応 (BD-RE一層のみ)という仕様がビックリでした。
書込番号:6100535
1点

シャープのBDプレイヤーがはじめから面白仕様なのは二層対応やBD-R対応にした場合、BDビデオの再生もマトモにできなくなるのでやめたのかもしれません。
シャープの柱である液晶も時々真っ黒になり問題が多いようです。
BD-HD100ですか。ハードに録ったものを救済するためにDVDにダビングしたりしてますが、フジなどはエラーばかりでBDだけでなく、DVDにも面白個性を発揮しています。
あまりにもBD-HD100が元気な為、IGA DMR-BW200へ政権交代は済ませ交代は順調のようです。
書込番号:6100713
1点

アナログオンチさん
>ナショナルのブルーレイはそういうことがなければよいのですが・・・。
としか書いてなかったので、想像できなかったのですが、
>DMR-BW200へ政権交代は済ませ交代は順調のようです。
という事は、BW200を購入されたのですね。 おめでとうございます。
同じ機器のユーザーとして今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:6100724
2点

ミュージック・ファンさん
サイトを教えていただきありがとうございます。
調べて試してみようと思います。
どうもありがとうございました
書込番号:6101640
0点

シャープ の BD-HD100 のところでしたので控えました。
今後も的確なアドバイス宜しくお願い致します。
しかし、ブルーレイ2台で新古車1台買えると思うと複雑な気分です。
重複してご迷惑をおかけするかもしれませんが、的確なミュージック・ファンさんのアドバイスお願い致します。
書込番号:6104957
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





